第4窟左側の力士の脇に第5窟への入口があるが、仕切りの壁を
くりぬいた穴のようで、屈まないと通れない。
▼写真左下の穴を抜けた向こうが第5窟
▼第4窟(右側)と第5窟(左側)
第5窟には三つの仏龕(ぶつがん)があり、隋代に開削し
初唐に完成したそうだ。
中龕(ちゅうがん/中央の仏龕)脇の天王像が牛を踏んでいる為、
「牛児堂(ぎゅうじどう)」とも言われている。
▼向かって右側の仏龕
▼この天王像が牛を踏んでる
天王像は胸の下辺りを鉄の帯で固定されているが、
何だか縛られている感が半端ない…。
中龕は開放されていなかったが、内部には隋代の代表的な塑像
一仏、二弟子、四菩薩があるそうだ。
2017年秋の麦積山…いい窟はだいたい非公開です。
左右の仏龕にある一仏二菩薩は初唐の作らしい。
▼左側の仏龕 初唐の仏様らしい感じ
▼第五窟から下に降りるにはこんな階段を下るしかない…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます