goo blog サービス終了のお知らせ 

サガン サーガ

サガン鳥栖応援ブログです。

開幕ホーム徳島戦まであと5日!

2014-02-24 09:20:22 | インポート

Tokusimaalex

Tokusimadominges

Tokusimadouglas

J2時代のライバル徳島がJ1に昇格し、初戦です。相手が我がサガン鳥栖でなければ文句なしに応援するんですけど・・申し訳ありませんが、J1の洗礼を浴びてもらいましょう。徳島はホーム開幕戦で初勝利を目指してください~(笑)

サガン鳥栖は補強で楽しみは多いのですが、メンバーの予想抜きで結果を期待したいと思います。播ちゃん、出るかなぁ~

徳島もいい選手は多いのですが、注目はブラジル3人。

アレックスは元アビスパ戦士。ベテランですし、J1の闘いもよく知ってます。昇格の貢献も大きかったでしょう。

クレイトン・ドミンゲス。レアンドロ・ドミンゲスの弟。期待の大型新人のようです。

ドウグラス、徳島5年目で去年は12得点。J1の舞台に燃えてるでしょう。

さぁ、始まります!あと5日!!

で・・黒木恭平は結局、浪人なのかな^^;


ファンクラブ更新に~

2014-02-12 20:44:12 | インポート

2014fanclub

今日は息子とサガンドリームス事務所へファンクラブ更新と開幕戦チケット購入に行ってきました。正直、お得です。チケットはB自由席引換券を後で送られてきますし、開幕戦も即200円引き。15分早 く入場というのは自由席利用者にとって重要な要素。それならドリパスをと言われそうですが、仕事の関係で月1程度ですから^^;・・開幕戦は理由「私事」で休みを確保しました。何度も使えない(笑)

2007tokusima

上の写真は2007年3月25日徳島戦、5戦目で初勝利とコメントしてました(笑)前のブログは荒しがあって閉鎖しましたので、サガン鳥栖初観戦の記録は残ってませんが、閑古鳥のスタジアムでの対戦が、今はJ1での、おそらく満員に近い開幕戦というのは感慨深いものがあります。

それにしても、大型補強のサガン鳥栖・・今年も楽しみですね~


2014年、サガン鳥栖はACLを目指す!

2014-01-15 19:14:54 | インポート

2014taniguchi

柏より谷口博之

2014choi

甲府より崔誠根

2014suganuma

磐田より菅沼実

2014yasuda

磐田より安田理大

韓国大学選手権MVPのキム・ミンヒョク、広島から復帰の岡本、残留の立役者菊地と林の完全移籍、播戸、金井も完全移籍で福大から藤嶋君が加入。主力はほとんどが更新し、開幕前の欲目で優勝争いが出来るのでは(笑)

上位を狙うのに残念なのは、野田が名古屋に移籍した事かな。鳥栖戦以外での活躍を祈ります。木谷、金正也、室、末吉、岡田、船谷も新しいチームで頑張って欲しい。まぁ、木谷は岐阜のJ2残留に貢献してるし、大丈夫でしょう。ニルソンと黒木恭平はどうなるのかな・・恭平は出来るなら熊本で兄弟プレーをと期待してるけど・・

今年の体制は期待以上です。よくぞここまで・・これで残留争いなんて出来ない。ユン監督とACLへ!


天皇杯準決勝、やはり横浜は苦手・・来年こそ!

2013-12-29 21:35:13 | インポート

20131229yokohamatennou

職場でラジオを聴き、延長になったら放送はどうなるんだろうと心配してたら横浜にゴールを奪われ、何とか時間は少ないけど追いつけと焦っていたら中村に追加点。ここで夢は終わりました。

【評】横浜は終盤の2点で鳥栖を振り切った。後半41分に左から右へと展開して崩し、藤田のパスを受けた兵藤が左足で決めて先制。ロスタイムには中村が加点した。鳥栖は逆襲や空中戦から勝機を探ったが、前線で豊田が抑えられた。

アウエー、相性、川崎戦の裏返しでしたね。それにしてもギリギリまで楽しめました。少なくともJ1新参のサガンが2年連続でACLを意識出来た。まぁ、まだまだ実力、安定性で早いって事でしょうね。しかし、2年連続で横浜の壁ってのも面白くないなぁ、来年こそリベンジ!


苦手横浜を破って元日決勝へ!

2013-12-26 16:58:48 | インポート

20131224tennnouyokohama

横浜には去年1勝1敗、今年は2敗。常に接戦なのですが、去年の最終戦での試合運びの差が苦手意識になっています。出来たら対戦したくない相手なんですけど・・打ち破ってこそのタイトル。しかし、結局俊輔にやられたって思いが強いな・・フリーキックに警戒・・

どうやら野田が名古屋に、磐田の安田が鳥栖に、みたいですね。まだまだこれから移籍話が多くなるでしょう。しかし、来年体制より天皇杯!集中しましょう~


ベアスタで天皇杯、相手は川崎、勝った!!

2013-12-22 23:52:53 | インポート

20131222kawasaki

1時からBSは広島ー甲府戦。さすがの優勝チーム広島だが、甲府も粘り1-1の延長戦へ。オイオイ、鳥栖戦の放映は?と心配になったけど、BSは102がありました(笑)

川崎で一番警戒すべきは大久保。最初から鳥栖はまとまって落ち着いていた。よし、強い鳥栖の試合だと安心。流れは鳥栖だから、大久保、中村に隙を見せなければ、先取点があれば・・しかし、川崎の守備も固かった。

【評】鳥栖が延長戦を制した。0―0の延長前半10分、カウンターから最後は丹羽が決めて先制。延長後半7分にはロングボールに抜け出し、GKと1対1となった水沼が追加点。川崎Fはセットプレーから好機をつくったが、無得点だった。

隙を突いて得点したのはサガン。延長になれば運動量が物を言う。衰えぬスピードで天皇杯でベスト4に進んだ。豊田に得点を期待したけど、ジェシに顔を踏まれたものなぁ・・あれは痛々しかった。豊田じゃなきゃユン監督は交代させただろう。しかし怪我があっても豊田の存在感は大きい。腫れた頬を押さえながら、豊田も動き回って川崎の守備を引き付けていた。

準々決勝4試合、すべて延長戦。それでいて、結果は順当に収まる(勿論、鳥栖の勝ちも含めて)。次は横浜、勝てば広島とFC東京の勝者か・・苦手な相手ばかり^^;

とにかく今日の勝利を喜びましょう。29日は職場で時々ラジオをこっそり聴く事になりそう。まだまだ夢は続きます。


ベアスタで天皇杯、相手は川崎、勝てる!

2013-12-18 17:45:41 | インポート

201312221kawasaki

行きたいけれど、今回も時間的に厳しく・・それでも当日は他の試合が1時からで、結果を確認してBSで試合を観れます。やはりドリパスが無理なファンクラブ、サポーターと呼べない一ファンです^^;

予想としては、広島ー甲府は広島、仙台ーF東京は東京、大分ー横浜FMは横浜が順当かなぁ。リーグ戦の3位まで広島、横浜、川崎が残っているので、4位C大阪としてはACL参戦の為に3チームのどこかが優勝と願っているでしょう。広島、横浜と相性の悪いサガンとしては、番狂わせを期待したいところです(笑)

相性で言えば、サガン鳥栖は川崎と悪くない。今年は2勝、去年は1勝1敗、すべて1点差ながら勝ち越しています。川崎もACL確定で大久保も得点王になって、気の緩みもあるでしょうし、アウエー。モチベーションでサガンが上回るのは確実。2-1でサガンの勝ちと予想~

確率的に川崎に勝てば準決勝は横浜、横浜に勝っての決勝は広島でしょうね~^^;

それにしても、移籍が気になる・・現状のまま来年もというのが理想ですが・・無理なんでしょうね・・


最終戦、甲府に5連勝ならずドロー

2013-12-09 08:34:51 | インポート

20131271kouhu

無理してベアスタのパブリックビューイングに駆けつけるか迷いました。翌日の仕事を考え、結局はTVで鹿島ー広島戦、川崎ー横浜戦を観ながらネットで試合の途中経過確認。甲府ー鳥栖の動かぬ0を横目で優勝争いの熱戦に気持ちが行きました。それにしても、大迫は軽率だ・・

【評】ともに決め手を欠き、無得点のまま引き分けた。甲府はパトリックを中心に後半にチャンスをつくったものの詰めが甘かった。鳥栖はパスがつながらず、攻撃が単調になった。エースの豊田にもボールを集められなかった。

お互い負けたくない最終戦、守りの意識が強過ぎたのかなぁ、ともあれ勝点1で最終順位は仙台を抜いて12位。J1を3段階に分けると中の下。まぁ、強引ですけど(笑)

広島は鹿島に勝って優勝。鹿島は3位から5位に転落して天皇杯の結果でのACL資格4位を確保出来ず。横浜は川崎に敗れて優勝を逃し2位。勝った川崎はACLの3位に滑り込み。

1試合の重さですね。昨日は徳島が京都に勝ってJ1昇格。リーグ戦で長崎に勝って掴んだ優位を活かしきりました。四国からのJ1は大歓迎ですけど鳥取ー讃岐戦で鳥取がJ3に降格したのは残念でした。山陰でも盛り上がって欲しかったから。発奮を期待します。

頑張っていても、試合の重みでのズレ、隙は出てくるでしょう。サガン鳥栖、最終戦の不完全燃焼を天皇杯で晴らしましょう~


最終戦、アウエー甲府を倒し5連勝を!

2013-12-04 08:50:18 | インポート

20131207kouhu

TV放送はNHK甲府だそうで・・無理ですね^^;

サガン鳥栖は4連勝で天皇杯に夢を抱いていますが、甲府も4戦負けなし(1勝3分)で天皇杯8強入り。勝敗で15位の順位は変わりませんが、ホーム最終戦を勝利で飾りたいでしょう。前半戦はベアスタでサガンが2-1の勝利。後半戦でお互い守備力が強化してますが、攻撃力はサガンが上。予想は2-0でサガンと(笑)

最終戦は全試合同時となりますので、注目は優勝争いの鹿島ー広島、川崎ー横浜戦になるでしょう。決まれば日曜のJ1昇格京都ー徳島戦、J2入替え鳥取ー讃岐戦。今週末もサッカーが楽しい(^.^)


ホーム最終戦、浦和に勝利!

2013-12-01 17:22:29 | インポート

201311301urawa

201311302urawa

待ちに待って、TV観戦。動きがいいし、これは好ゲームになると確信。菊地がいると安心感がありましたね。

【評】鳥栖が快勝。前半15分、右CKのこぼれ球を早坂が頭で押し込み、37分には金民友のパスをフリーで受けた豊田が冷静に流し込んだ。豊田は試合終盤でさらに2得点し、ハットトリック達成。浦和は後半ロスタイムの1点にとどまった。

先取点で勝てると思いました。ピンチもありましたが、流れがいい。豊田の2点目で、もう安心して観れました。まぁ、豊田のハットトリックは・・さすがという内容でもありませんでしたが(笑)

それにしても・・林と菊地がいなかったら降格してたかもとは・・やはり思いますね・・

上位セレッソ、鹿島、浦和を破っての4連勝。最終戦甲府にも勝って、大宮みたいに連勝記録を来年に繋げましょう!まぁ、それより天皇杯でACL!うーーん、勝つと気が大きくなる(爆)

今日はJ2入れ替え戦、J1昇格のプレーオフすべてドロー。讃岐ー鳥取はホームに持ち込んだ鳥取がやや有利になるか。京都ー長崎、徳島ー千葉は順位上のチームとなり、長崎の昇格が消えて京都ー徳島の争い。長崎の最終戦で徳島に負けてなければ順位上で・・なんて考えても仕方ないですね。サガンは九州唯一のJ1として頑張ります~(^.^)