goo blog サービス終了のお知らせ 

サガン サーガ

サガン鳥栖応援ブログです。

負けて悔しいホーム広島戦・・

2014-04-30 21:18:37 | インポート

20144303_2

20144302 

20144301

NHK佐賀でのTV観戦。水沼の先制で行けると思ったのですが・・

【評】広島が逆転勝ちした。0―1の前半17分、左からの山岸のクロスがそのまま入って同点。後半37分には、ゴール前のこぼれ球を石原が決めた。鳥栖は前半13分に水沼が先制。後半にも豊田らが決定機を迎えたが、生かせなかった。

いい闘いをしたと思うのですが・・候補3人の代表入りは絶望的になりましたね。豊田はプレッシャーで焦りがあったような・・林は判断ミスと言うには酷な失点ですが、ザックにとってマイナス材料でしょう。安田は・・熱い気持ちは判るが、既にイエローを貰っていて、地面にボールを叩きつけたのはやはり拙い。個人的には試合にそれだけ燃えていたんだと嬉しい気持ちもあるけど・・次節は出場停止だなぁ・・

悔しいけど、この負けはまだそれほど痛くありません。広島と互角に戦ったのですから、勝敗は流れの運。次で取り返しましょう!


ホーム広島戦、勢いで4連勝を!

2014-04-28 08:05:46 | インポート

2014428hirosima

サガン鳥栖は3連勝で勢いに乗っていると言っても、相手は現在下位の甲府、仙台、名古屋。5連戦の残りは広島、清水、柏、横浜です。まさに前半戦の踏ん張り所。

さて、王者広島は鳥栖と勝点差1の4位。新潟に引き分け、前節で鹿島に0-3で敗れましたが、しっかりと優勝争いをしています。鳥栖が付け込むとすれば、ホームの優位、連勝の勢い、豊田の意地ですね。佐藤寿人の上手さは代表候補の好敵手。この試合でよりアピールしたいものです。

明日は夕方から仕事なのでベアスタ観戦は無理ですが、NHK佐賀の中継は何とか観れそうです。ここで広島に勝てば、その後の3試合も勢いが続くでしょう。そのためにも・・菊地が早く戻ってこないかなぁ^^;


冷や冷やしながらも名古屋に劇的勝利!

2014-04-27 08:18:44 | インポート

20144271nagoya

20144272nagoya

20144273

20144274nagoya

超掲示板で情報があったインターネットラジオも設定の問題か聴けず、速報と掲示板から状況を追いました。

【評】鳥栖が点の取り合いを制した。豊田らのゴールで2度先行しながら追い付かれたが、後半ロスタイムに、クロスに谷口が頭で合わせて試合を決めた。名古屋は永井のスピードを生かして反撃。守備で集中力を欠いた。

故障者多数でケネディも野田も不在。豊田の先制でいけると思ったのですが、前半PKで追い付かれる。後半、お返しのPKでミヌが決め、何とかこのままと祈ったのですが・・

菊地、成海の怪我で守備陣の不安はありましたが、坂井の場合技術よりメンタル面の問題があるようで・・スピードの永井を止めようとしてユニフォームを掴んだのかな、鳥栖掲示板では流されて安堵、名古屋掲示板では怒りの書き込み。イエローだったら2枚目レッド退場になりますので交代した方がと危機感を覚えていたら、安易なバックパスを永井に取られて失点。

後半39分の同点、ロスタイムに入り、もう引き分け覚悟。しかし、44分に交代した谷口のヘディングで劇的勝利!いやぁ、サッカーって(勝つと)面白いものですね~(^.^)

夜、Jタイムでゴールシーンを観ましたが、攻撃の連携はうまくいってたようです。これで3位浮上、しかも首位と勝点差なし。5連戦のスタートは上々と言っていいでしょう~


5連戦、まずはアウエー名古屋

2014-04-23 09:25:56 | インポート

2014426nagoya

2014426nagoya2

4/26、4/29、5/3、5/6、5/10の過密日程5連戦。5勝、4勝なら優勝・2、3位争い、3勝、2勝なら中位、1勝、全敗なら下位、残留争いみたいな見当ですか。余裕のない連戦で流れを変えるのは難しく、それだけに初戦の名古屋戦は大事です。

現在名古屋は勝点9の15位。3連勝の後の4連敗で調子を崩しています。5連戦での立て直しを狙っているでしょう。ケネディ、闘莉王、停止明けの永井。さて、西野監督がどういう布陣で来るか、あの人、実は・・好きなんです^^;

サガンが狙うは3連勝、3試合無失点。5連戦は5月12日のW杯メンバー発表前に代表候補の豊田、安田、林にとって最後のアピールチャンスになります。厳しくとも可能性は残っているわけですから。特に現在得点ランキング1位の豊田。正念場です。

怖いのは、これ以上の怪我人と出場停止ですね。さぁ、目指せ7連勝(笑)


紙一重?いえ紙三重でアウエー仙台に勝利

2014-04-20 12:07:45 | インポート

20144191

20144192

20144193

20144194

アウエーなので、ネットにJsGOALの速報と超掲示板を並べて経過を追っていたら、掲示板でネットラジオで聴けるという情報。それはいいと、調べて聴いていたら、今度は観れるという情報。あるんですねぇ、いろいろと。制限を調整して試合は観れましたが、どうもスカパーの数分遅れみたいでJsGOALの速報や掲示板の書き込みとずれていました。(笑)

【評】鳥栖が決定力の差で快勝した。前半終了間際に安田の左クロスを丹羽が蹴り込んで先制。後半14分には水沼の右クロスがオウンゴールを誘い、試合終了間際に早坂の3点目で突き放した。仙台は好機を量産しながら、仕上げを焦った。

先制すると気が楽なんですが、やはり菊地、呂がいない不安。2点目で勝利の確信。残るは豊田の連続試合ゴールでしたが、まぁ無失点で満足しましょう(^.^)

神戸、浦和も勝ったので順位は5位のままですが問題は勝点、上位に定着するのが大事です。目標を「堅守速攻でACL」に変えていいかな~


3位以内を目指し、アウエー仙台戦で勝利を!

2014-04-17 17:43:47 | インポート

2014416ganba

2014417ganbaakahosi

2014416sendai

今年も怪我人が多く、節が進めばカードによる出場停止が増えてくるでしょう。スタメン、サブ以外のメンバーの実力はどうか、主催には申し訳ないんですが、ナビスコでの期待は彼らの活躍になります。そしてホームガンバ戦・・いささか失望の結果となりました。

【評】G大阪が決定機を確実に生かした。前半34分、倉田のミドルシュートを相手GKがはじいたところを大森が詰めて先制。後半には小川が追加点を決めた。鳥栖は後半に金民友、豊田らを次々と投入し、攻勢に出たが決めきれなかった。

坂井、菅沼、福田、山崎・・そして何と言っても赤星。アピールするチャンスだったと思うけど、不発だったようで^^;

それにしても昇格、J1の1年目には絶対的守護神で赤星なら日本代表で通用すると信じていたんですが・・去年は頑張り過ぎた反動のスランプで今年こそと・・自信をなくしてるのかな~

ともあれ、気を取り直してアウエー仙台戦。監督交代で前節横浜に初勝利の1勝2分4敗、勝点5の17位。サガン鳥栖戦は連勝とホーム初勝利を目指す試合になります。菊地に続き、呂成海の怪我で守備にやや不安を感じますが、比較的今の仙台の攻撃力なら凌げるのではないかと・・水沼、民友、豊田の得点で3-1の予想でどうでしょう?当たらずとも遠からずで勝点3を加えましょう(^.^)


8267人が観た!ホームで甲府に勝利

2014-04-13 22:38:26 | インポート

20144121kouhu

20144122kouhu

20144123kouhu

20144124kouhu 

日曜の朝が早いので、試合終了後すぐ席を立って駐車場へ。途中でスタジアムのインタビューが聞こえてたんですが、豊田が「1万人以下で少し寂しい」と言ってました。まぁ、来た人に言っても仕方ないと思いますが・・J2の頃は5千人越せばいいって感じでしたもんねぇ、筑後地区でもっと動員出来ればいいんですが・・何と言っても今は九州唯一のJ1チームですから~

で、当日は休みでしたが会社からの呼び出しがあり、おそらくストレス解消の必要ありだろうと雨予報ながら観戦を決めました。まぁ、チケットはファンクラブの無料券ですし。席もいつものバック3階中央上部。確かに、ちょっと席に余裕ある感じでしたね。で・・さすがに甲府のサポーター席は少なかった。それだけ熱心なファンなんでしょうね。J1でアウエー経験のない身として尊敬します。

【評】鳥栖は前半23分、金民友から水沼とつないで、抜け出した池田が先制。後半1分には、ロングボールからのこぼれ球に反応した豊田が厳しいコースを突く技ありのゴール。2点の先行を許した甲府は、決定機もほとんどつくれなかった。

甲府もいい試合をしたと思います。ほぼ互角の内容で、サガンは甲府の攻撃を防ぎ、甲府は2本を防ぎきれなかったという内容。J2時代の対戦を思えば、両クラブとも強くなりました。

ともあれ池田先制、豊田がランク単独トップとなる得点。やはり先制すると観戦してて気分に余裕が出来ますね。勝ってストレス解消になりました(^.^)

4勝3敗勝点12で5位。連勝して、3位以内を期待しましょう~


とにかく勝利を!ホーム甲府戦

2014-04-09 12:50:37 | インポート

2014412koufu

前節FC東京との敗戦から切り替えるには勝利のみ。ナビスコ鹿島戦を加えれば2連敗、でも今度はホームです。代表候補合宿から戻ってきた豊田、林、安田の意気込みも違うでしょう。心配なのは、やはり菊地の穴ですが、出番待ちの若い力にも期待。

甲府は現在1勝3分2敗の勝点6で15位。開幕戦を鹿島に0-4で落とした以外は、すべて1点勝負。1勝は1-0、もう1敗は0-1、3分は3試合とも1-1。ちなみにナビスコも1-0と1-1です。堅守だが攻撃力が弱いというわけでもないようで、試合ダイジェストではポスト直撃の紙一重シュートも多く、流れに乗ると怖い部分が。

それにしても雨かなぁ・・仕事がハードで体調もあり、観戦出来るかは五分五分です。


やはり悔しい!アウエーでFC東京に敗戦

2014-04-07 15:14:51 | インポート

201446

201447fc

201448fctokyo

  他試合の結果、経過から勝って3位と皮算用で、いつものように速報と掲示板をモニターに並べFC東京戦。サガン掲示板にはスタメンに対する不安の発言、FC東京では期待の発言が多く、やや流れに不安を感じていた。FC掲示板でカンフーサッカー(笑)と言われながらイエロー2枚、FC東京の野沢怪我交代の0-0で後半へ。両掲示板とも点数が入る気しないと悲観的意見が多い中でFC東京の得点。先制されると、鳥栖は弱いんだよなぁ~

【評】互いに体を張り続けた試合はFC東京が競り勝った。後半5分、エドゥーのシュートはGKにはじかれたが河野が押し込み先制。31分には右CKからのこぼれ球を平山が蹴り込んだ。鳥栖はその9分後、豊田が1点を返すにとどまった。

逆転を期待していましたが、2点目で意気消沈。豊田の一点も遅すぎですね。もちろんチャンスもあり、選手が懸命だったのはやべっちで観ましたが、追い込まれての焦りが流れを止める感じ。千真が出なくてもFC東京は天敵かなぁ~

ともあれ、1敗は2勝で挽回。切り替えて甲府、仙台に連勝しましょう。豊田、林、安田は代表候補で一層気を引き締めるでしょうし。怪我しなかったら、菊地も可能性あったかなぁ~

まぁ、僕は敗戦ショックで明日くらいまでショボンとしています(笑)


ナビスコ鹿島戦は負け、挽回はアウエーFC東京戦で!

2014-04-03 08:48:27 | インポート

2014422kasima2

201442fctokyo

鹿島戦、いつものように速報と掲示板をモニターに並べていたら、超鹿島掲示板にHPでLIVEが聴けるという情報。それで鹿島のHPを開いて試合のページを観たらありました、LIVEのコーナー。おかげで、完全鹿島寄りでしたが試合中継を聴けました。ただ、速報も見ながらで気づいたのですが、5分ほど遅れた内容。LIVEと言えないのでは(笑)

【評】鹿島が逆転勝ちした。0―1の前半38分、左FKからダビが頭で決めて同点。後半38分に右CKから途中出場の梅鉢が蹴り込んで勝ち越し、4分後には梅鉢の右クロスをルイスアルベルトが頭で合わせた。鳥栖はプレーが粗かった。

勝てば喜び、負けたら控えの経験の場だと居直る。GKは赤星でも良かったんじゃないかなぁ。それにしても、シュート数鹿島22、サガン5はちょっと・・スタメンも怪我があれば出場停止もあります。ナビスコでもっとアピールして欲しいですね。

さて、気にしていた黒木恭平の行き先も決まり、金井が結婚という事で、FC東京戦は祝勝にしてもらいましょう。FC東京は1勝2分2敗の現在15位。ただ前節清水に勝ち、次はホームでの勝利と意気込んでいるでしょう。チームの状態ではサガンが上と思いますが・・FC東京にはサガンの天敵、渡辺千真がいます。相性ってのもあるようで・・今は控えのようですから、眠っていて欲しい^^;

菊地の全治6週間は痛いですが、新婚金井が奮起してくれるでしょう。勝って3位以内に(^.^)