goo blog サービス終了のお知らせ 

サガン サーガ

サガン鳥栖応援ブログです。

閑記・W杯4強決定

2014-07-06 19:16:05 | インポート

Wmessi

Wsuniga

フランス対ドイツの欧州対決は0-1でドイツの勝利。まぁ、個人的にはどっちでもいいが、妥当な結果か。ブラジルーコロンビア戦は2-1でブラジル。しかし、ネイマールが背中に飛び膝蹴りを喰らって残り試合出場不可能。コロンビアが負け、ロドリゲスは消えるけど。6得点が破られるかだなぁ~、残るスーパースターはメッシのみ。

そのメッシのアルゼンチンはベルギーに1-0で勝利。残りのオランダーコスタリカは0-0でPK戦にまでもつれ、オランダが勝ち残る。攻めるオランダ、守り抜くコスタリカ、そして隙を突きオランダゴールを脅かす。感銘の試合でした、サガンの手本になるんじゃないかなぁ~

準決勝は両方とも欧州ー南米対決。希望としては南米対決の決勝です^^;

さてJ2は5日、九州全敗。混戦で大きな変動はないけど抜け出すチャンスを逸した感じ。アビスパ、連勝の後の連敗ってよくあるからなぁ~


閑記・W杯は8強対決

2014-07-04 09:53:58 | インポート

Wcoronbia2

明朝1時からフランスードイツ戦、5時ブラジルーコロンビア戦。欧州、南米対決です。6日はオランダーコスタリカ戦、アルゼンチンーベルギー戦。それぞれ一次リーグ1位通過チームですが、16強で苦戦しています。圧倒的な力を持つチームはいないって事ですね。どこが勝ってもおかしくないのですが、やはり注目するのは絶対的エース。ロナウドは敗退しましたが、ネイマール、メッシがベスト8でどう存在感を出すか楽しみです。そして、新星はコロンビアのロドリゲス。しかし、勤務との絡みでせいぜい中継のチラ見くらいしか出来ません(-_-;)

日本敗退のブラジルは遠く、日本ではJ2のアビスパ5連勝への期待、天皇杯、そしてJ1再開となりますが、23日川崎戦のチケットを購入しました。19日神戸戦で勝てば連勝を、もし負ければ挽回をと熱い試合になるでしょう。楽しみが先にあるっていい事です(^.^)


閑記、W杯は決勝トーナメント

2014-06-29 04:09:17 | インポート

W620koronbia

今からブラジルーチリ戦。注目は勿論ネイマール。さて、試合開始・・

前半終了、1-1。さすがブラジル、頑張るチリ。後半はネイマールが決めるんじゃないかな。決勝トーナメントに相応しい好ゲーム。

日本はコロンビアに勝てば一次リーグ突破だったが、1-4の惨敗。結果的にコートジボワール戦の失敗を取り返せず、カウンター対策の甘さと言うか・・隙を突かれミスが失点に繋がった感じ。アジアの大将になっても、アジア勢が勝利なしだもんなぁ、これで日本のサッカー熱が冷めないか心配。W杯に参戦出来るだけでも胸を張れる事なんだが・・アジア枠、減らされるだろうなぁ~

後半開始・・フッキのゴールはハンド判定・・これも審判の問題になるだろうなぁ・・互角、どちらもGKがいい・・どっちに転ぶか判らない・・ネイマール、疲れてる・・

延長戦突入・・前半終了、チャンスは伯仲・・後半へ・・どちらがワンチャンスを生かすか・・

まさかまさかのPK戦・・PKも筋書きのないドラマだなぁ~ポストに当たってチリ敗退・・最後は運のブラジル勝利・・

コロンビア戦は観ない予定だったけど、1時間後だもんなぁ、ここは無理して観戦するか(笑

ところでJ2ではアビスパが6月無敗の4連勝で5位浮上。J1での九州ダービーを期待して応援しますか~


閑記・W杯、番狂わせも楽しみかな

2014-06-22 08:00:13 | インポート

W

日本はギリシャにスコアレス・ドロー。皮算用ではコートジボワールに勝って、ギリシャには引き分け以上、コロンビアとは1位通過を争う予定だったのだから、コートジボワール戦は痛すぎた。ともあれ、もしコロンビア戦で勝ってもコートジボワールがギリシャに勝てば敗退。条件は厳しいけど望みを繋いだって事ですね。

今、ナイジェリアが得点・・1時の試合でアルゼンチンはメッシがロスタイムで得点し通過を決めたので、残り1つの座を争う。しかし、あの試合も凄まじかった・・攻め続けるアルゼンチンに鉄壁の守りでカウンター狙いのイラン・・番狂わせの可能性は十分にありました。

ドイツーガーナ戦は2-2のドローだったようですが、この時間は寝てました^^;G組も注目のポルトガル、ロナウドが怪我で危ない模様。前回優勝のスペイン、ルーニーのイングランドも敗退し、残る期待はブラジルのネイマール、アルゼンチンのメッシ、それに新しいスターの出現ですね。まだまだ日本の時代は遠い(笑)

J2ではアビスパが3連勝で勝点29の8位。独走湘南、2位争いの磐田、松本を置いといて、プレーオフ狙いに絞れば6位大分勝点30から12位千葉勝点27まで3差。長崎も勝点27です。残念ながら熊本は京都大黒にハットトリックを許して一歩後退。いえいえ、まだ先は長い。それにしても、北九州が2位、またはプレーオフで3位になったらどうなるんでしたっけ・・


閑記・韓国はドロー

2014-06-18 16:35:39 | インポート

Wkankoku

ブラジルW杯一次リーグ第一試合の最終が韓国ーロシア戦。その前に行われた二試合目となるブラジルーメキシコはドロー。眠気を我慢しながら引き続いて韓国戦を観ました。

韓国がキーパーの手を弾いて先取点・・やったなと思ったが、それほど嬉しくない。ロシアが追いつき同点・・あまり悔しくない・・そして、結局ドロー。同じアジアでライバルなんだから応援すべきなんだけど・・どうも抵抗があります。

例としてどうかと思いますが、サガンとアビスパに共通する部分があるかもしれません。サガンにとってユン監督、ミヌと韓国サッカーは身近です。感謝し、リスペクトしています。人としての偏見もないつもりです。それでもしこりとなるのは、オリンピックの掲示問題。政治と人、スポーツは別だと割り切らせなかった行動。はっきり卑怯だと思ったし、その選手が今回のW杯に選ばれてるというのは憤りを感じました。

アビスパを勝ってJ1に上がって来いと思う反面、負けても・・みたいな・・J2時代にいろいろありましたものねぇ、サポーターの問題なんですが。

ミヌが選ばれていたら、抵抗なく応援したのですが(笑)・・吹っ切りましょう、頑張れ、韓国!


閑記・初戦日本敗戦

2014-06-16 17:28:46 | インポート

W615nihon

夜勤メインの身としてW杯観戦はむしろ好都合と思ったのですが・・13日のメキシコーカメルーン、スペインーオランダ、チリーオーストラリア戦を徹夜で観戦し、14日の朝から深夜までの勤務で生活のリズムを崩しました。眠れる時に眠れないって状況で・・あまり無理しちゃ駄目ですね^^;

それにしてもスペインーオランダ戦は・・試合の流れ、勢いによる点差。髪が戻った安田が心の中だけで予想した通りの5-1オランダ勝利。しかし、安田もジョークは砕けて言わないと(笑)サガン鳥栖が限定地方区から全国区に評価され始めた証拠ですよね~

15日は夜勤なので朝のイングランドーイタリア戦。やはり注目の試合に絞らないと・・それにしてもルーニーはW杯に愛されてないなぁ、2-1でイタリア勝利。

そして続くコートジボワールー日本戦。今度は髭のない豊田がゲスト。まさに朴訥、不器用な好青年。ドログバにはトヨグバでしょうって言っても選ばれなかったのだから仕方ない。試合は本田のゴールで先制したものの、リプレイみたいなヘディングで連続失点、1-2の逆転負け・・今、かちかちサガン鳥栖に播戸が出演してますのでタイプを止めて・・

播ちゃん、録画でもいいから、ちゃんと日本戦観てろよ^^;

フランスーホンジュラス戦、アルゼンチンーボスニア・ヘルツェゴビナ戦は勤務中で途中経過を覗いただけ。夜のダイジェスト番組を観ます。その後、なんとか眠らずにドイツーポルトガル戦予定。その後の2試合は夢の中で(笑)


閑記・W杯開幕、さすがのプレー

2014-06-13 09:01:02 | インポート

W613brazil

ブラジルW杯開幕戦のブラジルークロアチア。注目はネイマールでしたが、オスカルもいいですね。試合は攻めるブラジルの隙を突いてクロアチアのカウンター攻撃。双方とも速い、ちょっと遅れればボールを奪うスピードとテクニック。比較するのは何ですが・・やはりJリーグ戦とはレベルの差を感じます。もっともW杯ですものね、超一流選手が最高の舞台で国の威信を懸けて戦っているのですから。

楽しみにしていたので、4時に起きて開始を待ちました。W杯放送時間はサカテレでチェック済み。http://sakatele.com/league/fifa-worldcup

勤務時間と睡眠時間のバランスでどれだけ観れるか・・ちなみに日本ーギリシャ戦は厳しい・・ラジオ放送はあるんかな^^;

今朝の試合はクロアチアがオウンゴールで先制し、ネイマールのコースを狙ったシュートで同点、PKで逆転、ロスタイムにオスカルが抜け出してゴールのブラジル3-1。しかし、クロアチアもいい試合をした。これがW杯レベルの試合だとすると・・日本は大丈夫かな^^;


閑記・どうなる?J2

2014-06-09 16:34:29 | インポート

201406avisupa

201406kitakyuusyu

201406kumamoto

201406ooita_2 

201406nagasaki

J1中断期間中の気晴らしは上のW杯、下のJ2になりますか。W杯は始まるのを待つしかないし、J2で応援するのは、当然九州勢。7日の17節では福岡、長崎、大分が勝ち、北九州と熊本の九州対決はドローと全チームが勝点を加えました。いやぁ、こういうケースは珍しい(笑)

現在、湘南が首位独走。磐田と松本山雅が2位争いをしていますが、九州全チームに6位以内のプレーオフの可能性あり。現在6位の岡山が勝点27で、13位の福岡が23と勝点4差ですから。まさに大混戦ですね。鳥栖ファンとして期待するのは九州ダービー。何処に昇格して欲しいかは、鳥栖ファンでも違うでしょうね。特に福岡に対する気持ちは(笑)

個人的に一番応援しているのは熊本。次が長崎ですね。北九州と福岡は迷うけど、昇格資格のない北九州より観戦しやすい福岡が3番目。大分は・・今まであまり縁がなくて・・4位勝点29ですから現在九州のトップです。九州を別格とすれば、元サガン戦士が活躍しているクラブ。まぁ、岸野監督が引き抜いた横浜FCは抵抗もありますが・・

予想として京都、千葉、札幌が上位をいくと思っていたんですが・・横浜FC、東京ヴェルディに至っては残留争いになってる^^;

何にしても希望するのは、もっとサッカーファンが増えてJリーグの観客が増える事。W杯に期待です~


ナビスコ、FC東京戦も2-0勝利、さぁ休養してください

2014-06-02 09:15:02 | インポート

201461fctokyo1

201406061

20140602

201406062

6月1日は福岡市で嫁さんの甥の結婚式。同テーブルの嫁さんの姉さんのご主人はダービーが気になるようで(笑)そして、花婿は大のアビスパファン。ウェディングケーキがサッカー場仕様になってました^^;

帰りの車の中で息子がスマホで結果確認。予選突破は無理でしたが、2-0の勝利。勝ちイメージのまま、中断ですね。

【評】終始優勢に試合を進めた鳥栖が快勝した。前半44分にゴール前の混戦から安田が押し込んで先制。後半12分には縦に抜け出した池田が、右足で決めた。FC東京は後半に攻撃が活性化したが、シュートの精度を欠いて無得点だった。

さっき動画で観ましたが、サガンではあまり観られなかったゴールシーン。安田は粘り勝ち、池田は隙を突いたって感じかな。成海を送る最終試合にミンヒョクとソングンが韓国Uー23で欠けたのが残念。これからは海を挟んで情報交換するんでしょうね。

中断があると流れが変わります。選手の体調管理も重要。ただ、連戦の疲れはかなり積み重なっているでしょう。サガン戦士、ゆっくり休養してください~


ナビスコ清水に快勝、さらば成海

2014-05-29 11:48:14 | インポート

20145271simizu

2014529simizu

2014529yo

20145291tokyo

観衆5231人。平日ナビスコで佐賀陸、健闘の集客数でしょう。ネットの速報、掲示板情報で試合を追い、後でYoutubeの映像を見ました。

【評】鳥栖は前半39分、左CKの折り返しを豊田が合わせて先制。ロングボール、サイドチェンジを効果的に使って揺さぶり、後半31分に水沼のミドルシュートで突き放した。清水は両サイドから攻め手を探ったが、堅い守備を崩せなかった。

これで2勝3敗、6月1日のFC東京戦で予選リーグは終わりです。予選突破は難しいでしょうし、特に期待していませんが、区切りとして勝って中断に。清武、播戸の元気なプレーを観れたのは休み明けへの楽しみになります。谷口もスタメンで行けるんじゃないかなぁ。サブに赤星の名が戻ったのも嬉しい。

そして、呂成海のKリーグ移籍。残念ですが、韓国の徴兵制度が絡むとなれば納得出来ます。サガン鳥栖に所属してれば兵役免除なんて制度があればいいのですが^^;

Kリーグでの活躍を祈り、ACLで再会したいですね。