goo blog サービス終了のお知らせ 

サガン サーガ

サガン鳥栖応援ブログです。

柏に負け・・落ち込みますね・・

2013-08-04 19:30:11 | インポート

201383reisol

夜勤で結果はラジオで聞きました。途端に力が抜けて・・やはり2日は落ち込みますね(笑)

【評】柏が工藤の2得点で主導権を握った。工藤は前半29分と後半20分にレアンドロのパスで抜け出し、GKをよく見て流し込んだ。鳥栖は豊田がゴール付近でパスを受けられず、反撃もニルソンのミドルシュートによる1点に終わった。

湘南、磐田、大分も負け、甲府が勝って14位に上がり、サガンは15位に後退。実績から抜け出すと思っていた磐田も苦戦で、この5弱の戦いが続きそうですね。分かれ目は直接対決かなぁ~

まだまだ先はあります。新戦力でチーム力は上がった筈。残留争いのスリルを楽しみましょう・・これからです、まずは無失点試合を早く^^;


明日はアウエー柏戦、連勝と無失点試合を

2013-08-02 09:08:38 | インポート

201383kasiwa

ロニが契約解除。結局、個人的に一度も見てないような^^;

ともあれ残留が絶対目標。補強があれば移籍、解除も仕方ありません。選手は去年のチャレンジャー精神を失い、勝てずに自信も失い、反省ばかりの悪循環を繰り返していた気がします。新戦力で気分と勢いを取り戻し、連勝と無失点試合を期待!

柏には前半戦ホームで0-3の負け。4戦負けなし10位勝点25の柏ですが、1点を争う際どい試合が続いてるようです。菊地で守備が安定し、播戸の勢いが加われば面白い試合になるでしょう。豊田とミヌはさすがに疲労が残ってるだろうなぁ~それでも豊田は得点が1位に並び得点王への意欲が強まっているでしょう。まだまだ楽しみ満載(^.^)


勝点3ゲットだけど・・大分に辛勝

2013-08-01 09:03:02 | インポート

2013731ooita

4時頃にベアスタ到着。第四駐車場に留め、バックスタンド側入口のファンクラブ列に並ぶ。前は10人程度。時間潰しに座って読書。完全に慣れてしまったなぁ~(笑)

入場して、これまたいつものバックスタンド中央付近上段端席。2時間近くもグルメ、飲み物、タバコ、トイレ、子供の前座試合、読書で特に退屈せず。まぁ、久し振りのベアスタに胸わくわくってとこでした~

菊地、ニルソン先発。ただ、藤田は控え。不調とはいえ、あのロングスローが見れないのは寂しい。で、試合開始・・明らかにサガンペース、これなら無失点試合期待出来ると思ったら・・

コーナーキックで失点。前半で早くも無失点試合は夢と消えました。やや流れが変わって後半へ。

後半は五分の雰囲気。それでも池田で同点。PKで逆転。よし、と思ったら大分FKが直接ゴールでまた同点。息苦しい雰囲気。ゴール前の攻防でニルソンが押し込み、3-2に。もう後は守備で逃げ切りって体制でしたね。

【評】0―1で迎えた後半に、鳥栖が3ゴールを奪って逆転した。2―2の31分、ゴール前の混戦でニルソンが押し込んで勝ち越した。大分は宮沢からのセットプレーで2得点したが、最終ラインが連係不足から後半に崩れた。

ともあれ勝点3で14位。新戦力の菊地は安定感があったし、ニルソンも勝利に貢献した。流れで詰めの甘い部分はあったが、それぞれ選手は頑張った。ただし・・赤星への不安は残ったなぁ・・去年の彼を取り戻してくれればと思うんだけど・・

内容より勝点と言いながらも、喜びきれない中途半端な気持ちでの帰途でした(笑)


後半はサガン旋風、まずは大分をホームで粉砕

2013-07-28 23:09:18 | インポート

Band

東アジア杯で、豊田はアシストと守備で勝利に貢献。いぶし銀の活躍(笑)ミヌもW杯出場の目標を持ったでしょう。そして戻っててみれば菊地にニルソンに播戸の加入。さてさて、新メンバーの実力は如何に?いやぁ、大分がどうのと考えるより、とにかく彼らを見たくて~(^.^)

ロニ、清武達の成長とスタメンを期待してましたが、チームは即戦力に動きましたね。確かに今の順位、内容だと切り替えは必要。ただ、鳥栖は経営が厳しくて補強は難しいと思っていました。ニルソンは分かりませんが、菊池、播戸は試合に出たくて移籍してきた意欲十分の実力派。何だかチーム自体が重くなったような(笑)

木谷は岐阜に移籍、デヴューの岡山戦で岐阜は勝利し、最下位を脱出しました。船谷は水戸へ、頑張って欲しい。まだ、移籍あるかな・・・

ともあれ、大分戦、 ベアスタに行きます~(^.^)


後半戦の期待、菊地とニルソンの加入

2013-07-23 15:26:27 | インポート

Kikuchinaoya

8月の仕事日程が決まり、ベアスタ観戦は無理。今月末の大分戦のみです。まぁ、代わりに試験が終わり夏休みに入る息子が行くでしょう。携帯にはファンクラブでサガン鳥栖メールがよく来るんですけど・・仕事だから仕方ありません(-_-;)

サガンは明日シドニーFCと親善試合、豊田とミヌは代表として東アジアカップ、そこで気を引き締めてもらって、降格候補、最多失点の現状を挽回する為にブラジルよりニルソン、新潟より菊地直哉の加入。何かを変えないとずるずると落ちてしまう感じですので、切り替えとして期待したいと思います。

ニルソンは韓国合宿に同行していたそうですが、ほとんど分かりません。試合で実力を見せてもらいます。菊地については過去の事件があり、自業自得ですが地獄を見たことでしょう。立ち直ったのであれば、しつこく責めるより支えてあげるべき。さて、新潟にクナンを持っていかれて窮地に陥っているサガンの救世主になるか・・本人も試合に飢えてるようで期待できます。大分戦で観れるかなぁ~楽しみ(^.^)


またまた守備が・・セレッソに大敗

2013-07-18 17:51:13 | インポート

2013717coosaka

前半最終戦、守備の課題を残した1-4の敗戦。守備のミス、隙、集中力の途切れですね~、単発のトヨゴールだけじゃ勝てません・・

評】C大阪が快勝した。前半6分に柿谷からのパスを山口が決めて先制。後半24分は酒本のクロス気味のボールがそのままゴールとなり、横山と山下が加点した。鳥栖は後半27分に豊田のゴールで1点差に迫ったが、守備に隙が目立った。

大分、湘南も負け、磐田は引き分けでサガンの15位は変わらず。まぁ、磐田には抜かれて甲府、湘南、大分、サガンの残留争いになるんでしょうね~湘南、磐田との勝点差は1、まさに首の皮1枚^^;


前半最終戦、セレッソから代表トヨゴールを!

2013-07-16 07:12:54 | インポート

2013715coosaka

やっと豊田が日本代表に選出されました。今まで、候補の声はありながら発表前に調子を落としていましたからね。もっとも海外組免除の東アジア杯、目指すはワールドカップですから、アピールの場を得たというところです。跳べ、トヨコプター~

それで前半最終戦17節、相手はまたまた4年前4強の一角セレッソ大阪。岸野監督の最後を飾ろうと勝ったんですよね・・むしろ赤帽は思い出したくないファンが多いかも^^;

セレッソからは山口、柿谷、扇原の3人。ザックは若手を試したいようです。当然、こちらも燃えているでしょうね。前節、広島に0-1の惜敗まで9戦負けなし。勝点27の6位。アウエーですから三人に対する声援が大きいでしょう。しかし、降格ライン水際のサガンは負けられません。今度こそ、無失点試合を!


やっぱり守備が・・名古屋に敗北

2013-07-14 22:31:35 | インポート

2013714nagoya

不調の筈の名古屋に3点取られたら勝てませんね~、内容はむしろ名古屋より良かったんですけど・・

評】名古屋が競り勝った。ケネディ、玉田の得点でリードするも2度追い付かれた。後半36分に藤本が頭で決めて勝ち越した。GK楢崎の好守も光った。鳥栖は豊田のヘッドなどで2点を挙げたが、好機を十分に生かせなかった。

やはり守備の課題が残ってますね。クナンの穴と赤星の神通力喪失、隙を見せれば付けこむのがJ1、まだまだ無失点試合は先かなぁ~

大分負け、磐田引き分け、甲府ー湘南戦は湘南が勝って、鳥栖の15位は変わらず。名古屋を引き摺り下ろす予定が振り払われ、それでも下位チーム結果で蹴落とされまではしなかったという所ですね。まだまだ続く残留争い・・早く抜け出したいなぁ~


名古屋戦、勝って残留争いに招待(笑)

2013-07-12 07:23:10 | インポート

Kenedhinagoya

去年2敗した相手、名古屋です。ホームならまだしもアウエー、分が悪いような対戦ですが、今の名古屋は5連敗後、再開で清水に辛勝、前節大宮に負けて勝点15の13位。つまり勝点14の鳥栖が勝てば上にいけます。

GKが楢橋で攻撃的守備(笑)闘莉王、別格クラスのケネディ、メンバー的に上でも試合の流れは別。守備力が戻り、豊田がのれば、勢いで勝てます。赤星も汚名返上に燃えてるでしょうし~

疲れは同じ条件ですから言い訳になりません。とにかく降格圏から少しでも離れたい。今節は甲府ー湘南戦があります。順位が動きそう・・磐田は、仙台・・うーん、J2での昇格争いを思い出しますね。セレッソを含めて4年前ですか・・大分は清水戦、踏ん張り所ですね。


甲府戦、とにかく勝ちました^^;

2013-07-11 10:14:33 | インポート

2013710kouhu

勝ちました!豊田のPKとロスタイムの決勝ゴール!これで上昇気流に・・と手放しに喜べないのが内容ですよね^^;

【評】鳥栖は豊田が2得点の活躍を見せた。後半15分の先制点はPKから。1―1で迎えた終了間際には、右足で決勝点。甲府は後半12分にGK河田が退場し、苦しくなった。得点も、相手GKのミスによる1点にとどまった。

赤星~、いくらなんでもそのファンブルの失点は・・これは名誉挽回が必要です。赤星のおかげで勝てた試合と言えるような~

まぁ、貴重な勝点3、赤星のミスで無失点試合とはいかなかったが、豊田が締めてくれた。湘南、大分は負けたが、磐田は勝って16位の勝点差3。まだまだ残留争いの水際です。もっとも甲府を同勝点に巻き込みましたが(笑)

ともかく残留、絶対残留!次こそ無失点試合を!