
この音とまれ! 第116話〜第120話
明陵の話がよかった。練習から本番に至るまで桜介がめちゃくちゃ有能で。観察して、調べて、学んで、理解して、考え抜いて...

2.5次元の誘惑 EPISODE 08 コスプレを愛してる?
奥村もリリサもまっすぐすぎるんよ。読み聞かせは活動報告のためではあったけど、これからも...

時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん Episode 8 学生議会
政近すごく頼りになる。討論会のスピーチに適切なアドバイスをしてくれるし、本番前で緊張してたら気持ちをほぐしてくれるし、「安心しろ、いざとなったら俺が全部なんとかしてやる」の安心感が...

【推しの子】 第十九話『トリガー』
みんなそれぞれ身勝手な思惑で好き勝手に演技しているけど、稽古やゲネではやってなくて、初日にいきなりアドリブ入れたり演技を変えたりしてるんですよね? 作品や監督の意図から外れてたりは...

2.5次元の誘惑 EPISODE 07 顧問の先生が必要です
瀧会長のフラットなところが好き。「ルールを運用しているだけで悪意はありません」「ご相談さえいただければすべての生徒の味方です」とか当たり前といえば当たり前なんだけど、マンガやアニメ...

時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん Episode 7 嵐、来たる
政近は周防家と確執がある感じなのか。元華族の家でしたっけ。政近が神童と言われるくらい天才で優秀だったからこそ、後継者として期待していたからこそ、周防家から出て行くことが許せなかった...

【推しの子】 第十八話『太陽』
今回も東京ブレイドの舞台。きちんと舞台としての演出も込みで見せてもらえるのがいい。とても贅沢でワクワクする。わたしはこういう舞台を知らないんだけど、実際にあんな感じの演出なのかな。...

2.5次元の誘惑 EPISODE 06 先輩の秘密特訓!?
美花莉の脳内奥村に笑った。なぜかちょっと古風な少女マンガ風で、睫毛バサバサ瞳キラキラ。ほぼ別人じゃねえか! まさか美花莉にはこんなふうに見えてるんですかね...

時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん Episode 6 いわゆるひとつの間接キス
アーリャって負けず嫌いで強気な行動に出るけど、それで自分がダメージを食らってるというパターンが多いな。もうちょっと冷静になったほうがいいぞ。有希の挑発にも簡単にのせられてしまうし...

【推しの子】 第十七話『成長』
ダイジェストだけど舞台シーンは本当に舞台を見ているようだった。仕掛けも演出も映像もしっかり考えてあって、めっちゃ力が入ってる。原作では具体的なところまでは見られなかったので、アニメ...