goo blog サービス終了のお知らせ 

瓢簞舟の「ちょっと頭に浮かぶ」

こちらでは小説をhttps://kakuyomu.jp/works/16816700427846884378

最後のあいさつ

2025-06-08 01:18:18 | 随想
前回の投稿をもちまして、このブログは終了します。引越しはしないのでgooにおいて終了ってだけでなくブログそのものをおしまいにします。 ま、気が変わりやすい性質(たち)なんで、最後のあいさつをしたにもかかわらずgooブログサービス終了までにまた投稿するかもしれないし、さらにはブログを続ける気になって引越しもするかもしれません。が、たぶんもう書かないだろうなあ。 サービス終了を知ってのち新しい記事は . . . 本文を読む

変わる世の中、変わらぬ私たち。そして……

2025-06-04 07:04:39 | 随想
世の中は激変しています。変わらぬものなどないから世の中が変わるのも当然ですが、変化するにしてもその変化の激しいこと激しいこと。激流といっていい。その激流にもまれている私たちも当然激変している。せざるを得ない。 とは思います。思いますけど、はたして私たちは変わっているんでしょうか。いやいや、たしかに変わっています。変わっているとは思うんですが実のところその変化は世の中の変化に対しての順応的な変化に . . . 本文を読む

己書2

2025-05-31 16:12:25 | 随想
向かいのお寺へ己書を見に行ってきました。 先生の作品、生徒の作品、どれも上手いもんです。これはさっき来た小学生の書いたものって見せてもらったのも、なかなかのもんです。好きに書いていいってのは子供のほうが得意かもしれない。あたくしは頭が堅いので好きにしていいと言われても戸惑うばかり。 作品の展示の隣のスペースでは体験もさせてくれる。 ぼくはこういうの苦手なんで、と断ったんですが、奥さんにまあまあそ . . . 本文を読む

己書

2025-05-29 12:10:32 | 随想
前回のつづきは定期更新である次の日曜日に更新します。今回は不定期更新のイレギュラーの回。 散歩から帰ってきたら向かいのお寺でイベントの準備をしている。このお寺はときどきイベントをしてまして、以前お琴の演奏会をしたとき聴きに行ったことがあります。 門で幟旗を立てていた奥さんがあたくしの姿をみとめて「己書って知ってる?」と声をかけてくる。テレビでも話題だとのことですがテレビを見ないあたくしは知りま . . . 本文を読む

素晴らしきムダ知識

2025-04-27 08:17:04 | 随想
たぶん、真実なんてあたくしにとってはどうでもいいんでしょうねえ。宇宙の始まりはどうだったかとか、生命はどのように誕生したとか、邪馬台国がどこにあったとか。いや、どうでもいいってえのは言い過ぎかもしれませんけど、その真実を知ったところで、へぇ~ってなくらいなんですよ。おもしろいには違いないけれど、へぇ~ってレベル。素晴らしきムダ知識ってとこですか。 たとえば、意識する前に脳がその行為を決断してるっ . . . 本文を読む

丁寧にいきましょう

2025-04-23 05:07:42 | 随想
丁寧に生きるとか、丁寧に暮らすとか、そんなことが書いてあるのを目にすることがあります。あたくしの生活は雑なので耳が痛い。まあ、たいがいいい加減です。愛が足りないんだなあ、と思います。愛情をもって接していれば自ずと丁寧になりますからね。本は大切に扱うけれど、読み捨てにする雑誌はぞんざい。向けてる愛情の差ですわ。 前回紹介した川上弘美「晴れたり曇ったり」に収録されている「『忘れられる過去』(荒川洋治 . . . 本文を読む

サービス終了

2025-04-14 11:30:43 | 随想
びっくりしましたねえ。gooブログが終了しますかあ。 ブログを引っ越しさせるか。とも思いましたが、サービス終了を機会に書き込んだものを消滅させるのもスッキリしていいかな、とも思いますね。 サービス終了までには時間があるので、どうするかはこれから検討することにいたしましょう。 まずは書きためた記事を早めに放出しますかね。週1で放出してると4カ月くらいはかかりますからね。 . . . 本文を読む

リンクの実験(昭和歌謡)

2025-03-27 16:24:52 | 随想
HIS(細野晴臣・忌野清志郎・坂本冬美のユニット)が歌っていて知った曲。 原曲を調べたら園まりだった。 https://youtu.be/toacQenRmao?si=UCKjzlr-F4nYhuyr 園まり以前にザ・ピーナッツが歌ってたんだそうです。以下、Wikipediaから引用。 原曲は双子の女性デュオ歌手、ザ・ピーナッツの7枚目のシングル「手編みの靴下」(1962年、当時はヒットしな . . . 本文を読む

昭和歌謡 余滴

2025-03-27 01:16:08 | 随想
「昭和歌謡」の記事は備忘録で、今回の記事もやっぱり備忘録。 YouTubeをうろついていたら、たまたまテレビドラマ「キツイ奴ら」(演出:久世光彦 1989年)の歌のシーンばかりを切り出してる動画に行きあたりました。で、概要欄から「ラブ・ユー東京」を見つけました。 https://youtube.com/watch?v=GHZGFVJTlOw&si=L4Cr_o4cEeYEyMmH 「 . . . 本文を読む

昭和歌謡

2025-03-21 17:38:28 | 随想
前回、次回も「少女終末旅行」の話と書いて終わりましたが、ちょいとその前に個人的備忘録を書いておきたくなりまして。 フォローさせてもらってる方のブログで「終着駅」を歌っているのが奥村チヨだと知りました。あたくしはザ・ピーナッツがカバーしたものしか知らない。オリジナルを知らないままでいたので調べてみよう、ということで。 あたくしの持っているCDはザ・ピーナッツ「昭和フォーティーズ」。ザ・ピーナッツが . . . 本文を読む