今回の掃除に学ぶ会で、「意志ある処に方法あり」 という小冊子をいただきました。 読んでみて、実に多くのことを教えられました。
内容を書き出してみます。 若干、文体や表現をかえています。
「人は理屈では動かない。 だから、『理動』 という言葉ないのです。 何かに感じて動くから、『感動』 なのです。」
「また、感動という文字には、本当は、感と動の間に“即”という文字が入ります。 感じたら即、動きなさいということ。」
感即動。
感じて即動くことで、新しい出会いなどに恵まれるのです。
それはまさしく、日々好日(思いたったが吉日)。 感じたとき、気付いたとき、それが最高のチャンスになるということでしょう。
また、こうも書かれています。
「感動は動いた距離と、かけた時間に比例する。」
苦労を厭わず実践することが、感動を招くのでしょう。
トイレを磨いたことへの、ささやかな報酬をいただいた、と感動させられる冊子です。 次回、別の言葉を紹介します。
人気blogランキングへ ← クリックを御願いします。
ブログランキングに参加中です