こんばんわ。
W206Cクラス。
それはMBのスタンダードであると誰もが認めるクルマでしょう。
その出来の良さは、全く隙のないものであり正に乗用車のお手本だと思います☺️
語るには早過ぎますので気付いた部分を少しだけ😙
ボディサイズは割と大きかった・・というのが本音。
特に4,785ミリの全長は完璧にイメージしていた数値をオーバー😅
まあ、今までより160ミリほど短くなったので結構楽になるはず。
ポジション含めて、さすがMB!という完璧な運転のしやすさが素晴らしい👍
乗り降りがしやすいのも美点でしたが、現行のAMGラインはサイドステップが出っ張り過ぎなので、降りる時に足が当たります。
乗る時も意識しないとステップを蹴ってしまうかもしれない。
雨の日だとズボンの裾が濡れるので、大股広げて降りる必要アリです💦
170ps/250N-mのエンジンは、パワー的にはミニマムかもしれないけれど、思っていたより元気に走ります😊
スポーツモードや、パドルを操作して回す感覚は、ディーゼルとは違う種類の快感😁
え?ISG?モーターによるアシスト?
ん〜分かりません!💦
でも数値以上に力感を感じるのは、きっとそういうアシストによるものなんでしょう。
一日も早く美しくビシッと仕上げて、高速デビューしたい!
足回りは少々硬めでドタバタしてる感じ。
まあ、街中オンリーの感想なので、高速走行すれば評価はガラリと変わるでしょう。
ブレーキのタッチも、まだ慣れませんが、効きそのものに不満はありません😊
問題はやっぱり諸々の操作。
いわゆるスイッチというものが最小限になり、大体の設定はセンターの巨大モニターで行う。
何度となくネタにしている通りでワタクシは昭和のアナログじじい。
一つ一つの操作に、えーと、ふーん、あれれ?おやっ?・・と、時間がかかる💦
シートポジションを合わせるスイッチも使いにくく、時に思うように動かずイラっ💢
運転席のランバーサポートのスイッチはうんともすんとも言わず・・😨
(助手席は動くので運転席が壊れている)
使わないと言えば使わないけど使えないのは気分が良くない😰
次の点検の時に(12月ですけど)治してもらいましょうかね😅
大きな問題としては電源ソケットやUSBポート?が足りない事!
カップホルダーの前に一個だけタイプC発見!
が、それだけって事ないよね?どこにあんの?あちこち探すも・・無い!
そう。
この時代はコロナ禍で深刻な半導体不足により、生産の遅れや、装備の簡素化もあったと聞いていた頃のクルマだった💦
ネットで調べまくり、助手席に電源ソケットがあるという。
ホントだ!あった〜😙
とりあえず、ずっと使ってたウォークマンとプラズマクラスターを接続したかったので、これでセーフ😅
古い曲たちはウォークマン、新しいのはスマホのApple Musicで😉
DVDなど観れないのが少し寂しいです😔
そんなオーディオの音も悪くない。
(決して良くもないけど許容範囲内)
ブルメスターとは縁が無いのか・・😭
スマホを駆使して?音楽を楽しみたいと思います😅
ちなみに今どきの新車(写真は本日作業のGLCです)には
タイプCが3個!
プラス助手席の右前下に
電源ソケットもある😊
4つあると良きですね〜羨ましいです😙
少し時間があったので乗りたい!と思いましたが天気が悪い!
まだ手付かずで、オーラゼロ状態の愛車。
雨の日なんて視界不良で怖くて乗れません😰
早くビシッと仕上げてオーラ全開にしたいものです🤨
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます