久しぶりに行ってみると、屋根が葺いていました。イメージしていた色より薄い色で少しがっかり。外壁がどのような感じになるか、調和できるか心配です。
玄関を入ると、広めの廊下があり、吹き抜けで屋根が傾斜している為にとても高く、見上げてしまいます。真ん中に階段があるので、廊下から屋根まで壁になってしまってなんとなく、もったいないく平坦な遮断されたような感じになってしまうので、一部分壁をくりぬき、階段から廊下を見下ろせるようにしてもらうことにしました。
階段を作っていたので、すぐに出来ますか?と聞いた所、階段は難しいので日にちが掛かるのだそうです。見ていると、一寸狂わず踏み板のはまる所を削り、はめては削り、はめては削りを繰り返していました。家ってひとつひとつ人の手間で出来てるんだなって、実感しました。
引き渡しまであとちょうど1ヵ月です。本当に間に合うのかしら?
玄関を入ると、広めの廊下があり、吹き抜けで屋根が傾斜している為にとても高く、見上げてしまいます。真ん中に階段があるので、廊下から屋根まで壁になってしまってなんとなく、もったいないく平坦な遮断されたような感じになってしまうので、一部分壁をくりぬき、階段から廊下を見下ろせるようにしてもらうことにしました。
階段を作っていたので、すぐに出来ますか?と聞いた所、階段は難しいので日にちが掛かるのだそうです。見ていると、一寸狂わず踏み板のはまる所を削り、はめては削り、はめては削りを繰り返していました。家ってひとつひとつ人の手間で出来てるんだなって、実感しました。
引き渡しまであとちょうど1ヵ月です。本当に間に合うのかしら?
