goo blog サービス終了のお知らせ 

閏年

2008-02-29 | Weblog
今日は4年に一度の閏年。
1日もうけたと思える人は充実した日々を送っているのだろうと新聞に書いてありました。私もその一人、今日一日得した気分。
今日も仕事はお休みで春の陽気だったので、洗濯に布団干し、午後からはプールで1,500m泳いできました。
得した一日といっても私にはいつもの一日だったけど、充実した一日でまた明日から頑張れる一日です。
花粉も出てきました。くしゃみが止まりません。

春なのかな?

2008-02-27 | Weblog
やっぱりこの時期は三寒四温ですね。暖かかった日があったと思えば今朝は物凄い風が吹き荒れてとっても寒かったです。
 
先週からお客様の確定申告を計算する仕事が始まりました。今日はその仕事の谷間でお休み。
友人3人がセカンドハウスに遊びに来てくれました。ちょうど、北海道にお嫁に行った友人が帰っているので久しぶりにみんなで会おうかとなったのです。
やっぱり、学生時代からの友人は良いですね。心置きなく、本音でおしゃべりが出来て、また明日からの仕事が、がんばれそうです。




そり遊び

2008-02-11 | Weblog
昨日から一泊で、セカンドハウスに行ってきました。
前日からの雪で大丈夫かな?と思っていていたけれど、なんとか到着。
そり遊びをしたくて、昨年は雪を圧縮せずに滑ろうとしたらずぼずぼ雪に埋まっていくばかりでした。今年は、夫が圧雪してくれたので念願のそり遊びを楽しむ事が出来ました。面白かった~、10mも無い下りでスピードもそれなりだったけど、童心に返った感じで楽しかったです。
スキー場で、子供達がそり専用ゲレンデで遊んでいるのをとってもうらやましく見ていました。
セカンドハウスではもうひとつ、かばんを作っていました。
仕事の資料や本など入れる為のもので、パッチワークで春っぽい色のかばんにしてみました。



節分

2008-02-03 | Weblog
今日は雪の中燻製教室でした。
今日の燻製は、ビーフジャーキーとサラミです。ビーフジャーキーは牛もも肉を7mmの薄切りにしたものに豆板醤、味噌、ワインなどで漬け込み、温燻で燻します。
サラミは、豚ミンチにワインや香辛料を入れて、豚腸に詰めて冷燻にします。サラミは20日ほど風通しの良い日の当たらない軒下などで乾燥させて、やっと食べられます。20日後が楽しみです。

節分の豆まきというと、その家の家長がするものと今まで思っていました。夕ご飯が終わって、さあ、豆まきだ!となった時、義母が立ち上がり、キッチン、トイレ、お風呂からそれぞれの部屋の窓を開け、「鬼は外、福は内」とさけぶ姿を見て唖然としてしまいました。戸を開けると人通りのある道があります。そこに向かって、かなり大きい声でだったのでちょっと恥ずかしかったですね。



如月

2008-02-01 | Weblog
今日から二月。風は寒いけど硝子越しの日差しは段々と強くなってきた感じがします。
お風呂が仕上がりました。今日はまだコーキングが乾かないということで入れません。今夜がとりあえず最後の銭湯です。これからもたまには銭湯に行くのもいいなぁと、湯船の中で感じたひとときでした。