goo blog サービス終了のお知らせ 

ようたんの趣味いっぱい生活

それほど長くない人生をいろいろなことをして生きてみたい。そんな男の日記です。

フォークソングコンサートへ

2020-10-25 | コンサート

24日、アマのフォークソングコンサートへ行ってきました。入場は無料。事前予約制で人数を50人
までに制限しての開催でした。伴奏に合わせて歌うのは取りやめ、バンドメンバーだけが歌うという
コンサートでメンバーは男性3人と女性1人の構成、4人それぞれが数曲づつを歌うというものでした。
歌う人だけはマスクなしで他は全員マスク着用です。歌われた曲は「上を向いて歩こう」とか「22歳
の別れ」、「もしもピアノが弾けたなら」、「いちご白書をもう一度」、「ラブイズオーヴァー」、
「酒と泪と男と女」などでした。約2時間のコンサートでしたが歌の上手さは全員ともイマイチでしたね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサートへ

2020-02-16 | コンサート

近くのイベントホールで行われたアマによる吹奏楽のコンサートに行ってきました。コンサートは大ホールや
小ホールで行われるのではなく、リハーサル室を使って行われました。毎年1回やっていて今回で9回目だ
そうです。いつもお茶やコーヒーなどを出してくれますが入場料は無料です。リハーサル室ですからそれ程
広くはなく、それでも用意した椅子はいつもまあまあ埋まる程度だったのですが、今回は椅子が足りなくなり
隣の部屋から調達してくる程たくさんの人が来ていました。
演奏曲は全体的には知っている曲が多くあり難しい曲は避けたようです。「パプリカ」や「アナと雪の女王」、
「オリーブの首飾り」、「荒野の七人」、「瀬戸の花嫁」、「つぐない」、「人生いろいろ」、「銀座カン
カン娘」などがありました。この楽団の特徴として楽器紹介をいつもやってくれるのですが、今回もそれぞれ
の楽器で演奏したり音を出したりして紹介してくれたのです。演奏した曲の中で今回はちょっとした演出が
ありました。「オリーブの首飾り」はマジックで良くかけられる曲ということで、演奏中に手から花を出すと
いうちょっぴりマジックらしきことを楽器毎に次々と全員でやってくれました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹奏楽のコンサートへ

2020-01-26 | コンサート

近くで行われたアマによる吹奏楽のコンサートに行ってきましたが入場料は無料でした。
オリンピック特集としてまずはオリンピック東京大会ファンファーレから始まり、東京
オリンピックマーチ、栄光の架橋などの演奏がありましたが、第2部はソロ楽器の演奏
もあり、またゲストとしてプロのサックス奏者の演奏もありました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサートへ

2020-01-19 | コンサート

近くで行われたアマの吹奏楽コンサートに行ってきました。入場料は無料です。
曲目は知らない曲ばかりでしたが、プロのトロンボーン奏者の演奏もありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェロと合唱の集いへ

2019-12-28 | コンサート

混声合唱団の合唱とチェロとピアノによる演奏があったので聞きに行ってきましたが、用意された椅子が
足りなくなる程満員となり、合唱団の団員がチェロ演奏の時座って聞けるよう壁や窓側に用意していた
椅子まで提供する程でした。ただ合唱団の中には歌っている時も座って歌っている女の人がいたのですが、
チェロ演奏の時は合唱団全員が立たざるを得ず、私がいる側でも何人かは立って聞いていました。その内
合唱の時座って歌っていた人が途中で床に座り始めたので私が座っていた椅子を提供してあげました。
みんなで歌おうというコーナーもあり、「エーデルワイス」という曲を歌ってきましたが、英語で歌う
のと日本語で歌うのをやったけれど、英語はちょっと歌えませんでしたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌のコンサートへ

2019-12-20 | コンサート

独唱や合唱があるコンサートに行ってきましたが参加費は無料でした。主催者は同じ場所で1,000円の
歌声をやっている人で、どうやらコーラスも指導しているような感じでした。主催者の女の人は着替えを
4回もしてきていましたが、最初は着物で後は派手なドレスでした。
合唱で歌っていたのは「花」、「赤とんぼ」、「シャボン玉」、「琵琶湖就航の歌」、「帰れソレントへ」、
「おお 牧場は緑」、「糸」、「夢路より」、「高原列車は行く」、「星に願いを」、「花は咲く」など
でした。歌声コーナーもあり、「365歩のマーチ」や「また逢う日まで」、「故郷」、「きよしこの夜」、
「お正月」の5曲を歌ってきました。
隣りに座っていた女の人はこの会場まで歩いて15分ぐらいということで、度々この主催者の女の人が
開催している歌声などに月4回ぐらいはこの会場まで来ているとのことでした。ただこの女の人の独唱は
ビブラートが多く、オペラなどの勉強をしてきているのかキーが高いので、私にとってこの人が主催して
いる歌声は合わないなと感じられました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしの昭和歌謡とエレキバンドのコンサートへ

2019-12-15 | コンサート

市民センターで行われた懐かしの昭和歌謡とエレキバンドというふれこみで2つのバンドのコンサートに
行ってきました。参加費は100円。本当は無料にしたかったそうですが、著作権の問題だったかな、
契約上のことで了承して下さいとのことでした。どうやら市民センターのセンター長が2つのバンドの
知り合いでこの企画をしたとのこと。2つのバンドとも歌うコーナーをたくさん入れてくれて大分歌って
きました。「旅人よ」や「思い出の渚」、「君といつまでも」、「ベンチャーズメドレー」、「夜空の星」、
「ホワイトクリスマス」、「あなたの心に」、「糸」、「川の流れのように」、「愛燦々」、「故郷」、
「2人でお酒を」、「瀬戸の花嫁」、「高原列車は行く」など約2時間近く演奏を聞き、また我々もたく
さん歌うことが出来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサートへ

2019-12-14 | コンサート

2つのバンドによるコンサートに行ってきましたが参加費は無料でした。1つ目は「A列車で行こう」とか
「マツケンサンバ」、「情熱大陸」、「シングシングシング」など10曲程度演奏してくれました。2つ目
のバンドはサンバなどで使うようなパーカッションなどを叩いて演奏するもので、全員参加として参加者
にも太鼓のような物を渡され司会者の音頭に合わせ叩いてきました。司会者はねずみの格好をしてきて面白
おかしくみんなをリードしてくれました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサートへ

2019-11-24 | コンサート

コンサートへの案内はがきが来ていたので午後友達と行ってきましたが、午前中はねぎサミットに行って
いました。開場45分前ぐらいに並んだのですが、既にたくさんの人が並んでいました。開場しても開演
まで1時間があり、その間にもどんどん人は増え最終的には満員状態でした。このバンドは人気のバンド
です。いつもおしゃべりする人がいて楽しみにしていたのですが今日は病気でいませんでした。ただその
人からのメーセージが来ていて読み上げられていました。
演奏は「星条旗よ永遠なれ」から始まり、ソロ演奏やボーカルがあり、後半は石原裕次郎ヒットメドレー
とか「浪花節だよ人生は」、「イパネパの娘」、「聖者の行進」、「マンボ ジャンボ」など知っている
曲などをやってくれました。楽しみにしていたドラムソロもやってくれましたが、ステックを上に投げて
受け取るのは失敗していましたね。アンコール曲としては「ダニー ボーイ」をサックスのソロも入れ
ながら演奏してくれました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神社でのコンサートへ

2019-10-20 | コンサート

夕方に行われた神社でのコンサートに行ってきました。参加費は無料でした。主催者側が想定した人数より
たくさんの人が来て椅子などに座れる人はほんの一部で、ほとんどの人は立っていたので後ろの方は見にく
買ったのではないかと思われました。私は幸いにして途中から立って見ている人の先頭だったので良く見る
ことが出来ました。
第1部はチューバとマリンバ、スティールパンを使い、2人の男女が「コーヒールンバ」や「上を向いて
歩こう」など6曲を演奏してくれました。第2部はピアノ演奏での歌があり、ソプラノとテノール歌手が
「踊り明かそう」や「里の秋」、「小さい秋見つけた」、「オー・ソレ・ミオ」、「見上げてごらん夜の
星を」など8曲を歌ってくれました。そして最後はみんなで「ふるさと」を歌い終了しました。約1時間
10分のコンサートでした。

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする