goo blog サービス終了のお知らせ 

新型・『オレ日』★☆☆☆☆

丸8年経ちました。
9年目となりタイトルに☆が増えました。(^_^;)

黒べえ

2006-02-23 23:07:36 | Foods&Drinks
スイマセン。m(__)m
諸事情により、今日はコメント返信&ご訪問出来ないまま
記事をUPするに至ってしまいました。m(__)m


コ~ズィ~少尉からの「貢ぎ物」でございます。

「ジャングル」でも「ドラマー」(ご冥福を祈ります)でも無く、
東京ばな奈の「黒べえ」っす。


スイマセン、以前どなたかのblogでも発見していたのですが、
それがどこだったか忘れちゃったんです...。(^_^;)

「あぁ~!私が記事にしてたヤツだ!」って方、ぜひともTBかましてください。m(__)m





包み紙を取り除く。

箱だけになると「モノクロ仕様」なんだ...。



黒いっす。(笑)




取り出しました。

何か...こういう風にこれだけ見てると...。

「犬のウン●」風じゃない?!(爆)(爆)(爆)



割っちゃいます。

中のクリームはNormalと同じ。

食べた感じはココア味のスポンジが良い感じで、
Normalよりもクリームとのバランスが良いと思います!







「それなり」に楽しめますよ...。(笑)

チョコ報告

2006-02-14 23:09:08 | Foods&Drinks
世間のblogの記事タイトルには「バレンタイン」の文字が氾濫してて、
なおかつ「バレンタイン監督」の「ある種捨てネタ」も溢れているでしょう。(笑)

オレ様はそれに対抗して全然関係無い記事を書くか、
還暦祝いの「続編」を書き記そうかと思いましたが、
やはり一応「バレンタイン・デー」ですので、
ちなんだ記事をやはり書くべきかと思いまして...。

しかも画像は去年のバレンタイン記事同様、国生さゆりです!(爆)


ではでは、いただきモノをご紹介って事にします。(笑)




Topバッターはなぜか「コ~ズィ~少尉」(爆)

彼奴はこの間、韓国に出張して 焼き肉三昧 仕事しておりましたので、
そのお土産に、とチョコを社内便にて贈って来てくれました。
まあ偶然、本日到着だったので一応「バレンタインのチョコ」として計上。(笑)


味は...まあ...フツー。(笑)
食べた瞬間には「芋」とか「栗」っぽい味が浸透して、
飲み込む直前辺りになってチョコの味が広がる感じ。www

高麗人参エキス入りとかだったら、速攻「便所行き」でしたが
幸いな事にまともに食せるモノでした。www







続きましては、世間で言うところの「最後の砦」となる「保険屋さん」進呈チョコ。(^_^;)
SUTTON EASTのチョコでした!!
このクラスでいただけるならうれしいっすね~♪



赤い方が「Manhattan」(マンハッタン)で、銀色が「Martini」(マティーニ)です。

食べてみましたがジンベースのマティーニよりも、ウイスキー系のマンハッタンの方が
チョコにはシックリ来るような気がしました。洋酒系チョコの定番っぽい味ですけど。(笑)







そして次は、お義母さんからのチョコ
モロゾフの「Foi D'amour」


かわいらしいヤツがたくさん入っておりました。

小さいとドンドン食べてしまいそうでかなりヤヴァいっすね。(^_^;)


お義母さんからはさらにいただいております。(^_^;)

Afternoon Teaのチョコです。


板状のミルク&ホワイトでナッツが散りばめられていておいしいです!!








「ある種」本命の嫁からはロールケーキで有名な「花月堂」のフォンダンショコラ。



たぶん本人が食べたかったモノをチョイスしていると思われ。(爆)
それでもちゃんとチョコ大好きなオレ様の為に用意してくれているだけでもありがたいっす。





コイツをレンジで温めるわけです。

今回の「Jast」は、「700Wで20秒」でした!(笑)


中からトロリと溶けたチョコが...(*´Д`)ハァハァ

ビターな感じが非常においしゅうございました♪





とまあ、いろいろ登場させましたが、
自他共に認める「チョコ大好き人間」なオレ様のバレンタイン・デーでした!!(^_-)-☆





よいこのびいる

2006-02-08 23:02:57 | Foods&Drinks
買い物に行ったスーパーで見付けたので1号へプレゼント!

その名もズバリ【よいこのびいる】

ハタ鉱泉ってなオカタイ名前の会社が製造しているらしいです。
ココは瓶入りのラムネとかニッキ水なども生産しているらしい。



ビールのような雰囲気の作りになっております。
炭酸飲料大好き♪1号はこれを見て大喜びです。




炭酸が苦手な2号は、炭酸入りって時点で興味ゼロ。(笑)
机の一件とはうって変わってでございます。www

早速飲み出す1号。
注いだ感じがビールにそっくりなのでこれまた大喜び。(笑)


結構きめ細かい泡が出て、イイ感じになります。(^_^;)
色目は本物よりもやや明るく黄色っぽいですけど、雰囲気は出てます。

飲むとちゃんと上唇のところ(口角)に、白い泡のヒゲが生成されます~。www

味はですねぇ~、甘ったるくてクリスマス時に売られてる「シャンメリー」に近いっす。


似たヤツでサンガリアから「こどもののみもの」ってのが発売されてます。

コンセプトは「パパと一緒に乾杯♪」って事なんでしょうけど、流行ってるんですかね?(^_^;)









別館でございます。


たまにはイイ事しますね?(笑)

2006-02-03 00:00:50 | Foods&Drinks
今朝(厳密に言えば昨日の朝ですな)、出社して自分のデスクに
何やらビニール袋に入ったモノを発見しました。

中身を確認してみると「生八ツ橋」!!



おぉ~!!!
部長かぁ~...ホントに買って来てくれたんだぁ~!
(注:この部長は直属ではなく、総務部門等の部長)

って事で急いでその部長のもとへ行き、お礼を...。

オ:「おはようございます!八ツ橋、ありがとうございます!」

部:「あぁ~、その辺でテキトーに買ったから味の保証は無いよ」

オ:「いえいえ...しかし、まさか本当に買って来てくださるとは...。」

部:「だって買って来いって言うからがんばって探したよ(笑)」

オ:「ホントにスイマセン。ありがとうございます。」

部:「しかしあれだね、アンコの無いヤツがイイの?」

オ:「ええ、大好きですよ。」

部:「変わってるね...だけに...。(爆)」

オ:「・・・・・・・・・・・・(^_^;)・・・・・・・・・・・」




そもそも事の発端はこうであります。

この部長ともう1人の部長で京都に行く、しかも車で行くとの事で
「これはチャンス!」とばかりに「部長ぉ~、生八ツ橋お願いしますよぉ~」

そもそも京都行きの理由が、従業員の身内で不幸があったので
そのお通夜に参列する為って事で、さすがにそんなの買って来ないよなぁ~と。

ところが結果は...デスヨ!(笑)


いやぁ~、あの部長も「たまには」イイ事するよなぁ~。(笑)
いつもこっちの要望は「スルー」なのに。(-_-;)

でもこんないつも憎まれ口ばっか叩いてる「小童」(こわっぱ)社員のオレ様に
お土産を買って来てくれる部長、そうおすいないっすね。(^_^;)



担当プラントのオッちゃんたちとおいしくいただいたのであります!








意味無くまだまだ「宣伝中」...。(笑)





マセスのトリュフ

2005-12-23 12:41:06 | Foods&Drinks
マセスのトリュフをGetしましたっ!

マセスのHPはこちら!★★★
【注意】英語とフランス語のみです。その言語に自信のある方はどうぞ!(笑)


以前と同様に、凄腕ねえさんがわざわざコストコで購入&送付してくださったのです。
どうもありがとうございました!m(__)m
毎度毎度お手数をお掛けして申し訳ありません。

会社の方、数人の分と一緒にお願いして、皆さん大満足でありますっ!
確実にマセスのFANが増えてしまっております。

今回は「ラズベリー風味」と「ココナッツ風味」(画像左から。1番右はNormal)

ラズベリーは「外国の味」(笑)
何て言うか、日本製じゃない!!って味がします。
モチロン、おいしいです♪

ココナッツは食べようとした瞬間に「サンオイル風」な香りがします。(爆)
でも食べると匂いは気にならないですし、味はサッパリしておいしいっす。


しかし、この味であの値段、ホントにダイエットに悪いマセスのトリュフ。
ホントは一気に『ガガぁ~~!!』っと食べたいんです。
でも体重に影響が出ないように、チビチビと食べて行く悲しさ...。

仕方ないっす。(^_^;)





笹だんご

2005-12-14 00:15:06 | Foods&Drinks
同じ部署の先輩が新潟に出張してたんですが、そのお土産っす。


「新潟名物・笹だんご」

その名の通り笹に包まれております。

新潟市古町にある「丸由伊勢屋」さんのモノ
有名なのかどうなのか、その辺の情報が無いのですが...。
どなたかご存知でしょうか???



笹から「だんご」を開放!


食べると笹の葉の香りがやって来て、そのあと練り込まれた「よもぎ」(餅草と呼ばれます)の香り

笹の香りが加わっている事で、かなり変わったと言うか、違った風味になります。
単に「よもぎ」だけの餅やだんごには無い風味です。

元々は戦国時代の「携行食料」だったそうで、笹の葉の「殺菌作用」を利用したらしいです。
この殺菌作用の元は「サリチル酸」で、竹などにも含まれており、
なんと「コレラ菌」まで殺してしまうほどの能力があるそうです。

昔の人はそういう効果を、生活の中で知っていたんですよねぇ~
その辺に非常に感動すると言うか、スゴイなって思っちゃいます。

新潟へ足を運んだ際はぜひっ!
これはおススメですよ。



NZ飲料

2005-11-30 22:24:37 | Foods&Drinks
以前、義妹夫婦からの新婚旅行土産などをお伝えした記事があったと思いますが、
その時にもらったモノでスッカリ忘れ去られていたのがコイツであります。(笑)

何だか良くわからないのですが、もらったのでとりあえず冷蔵庫で冷やしておりました。(^_^;)


ガラナとタウリンと書いております。




フルーツブーステッド???
エナジードリンク???
ダイエッタリーサプリメント???

日本語にすると何になるんでしょうか?
果汁添加?
疲労回復&栄養補給?
ダイエット効果も?



何となくですけど、オロナミンとかリアルゴールド系なんでしょうね。
雰囲気としては。



グラスに移してみる。



うわっ!緑だよ、ミドリ。



ま、まさかっ?!...。



飲んでみる...。



やっぱり...。




キウィ味だたよぉ~(笑)




NZ=キウィなんだな、どうしても。(笑)




裏書を注意深く読んでみると、COCA-COLA社(もちろんNZの)製じゃないっすか!
やっぱポジションとしては「リアルゴールド」で間違い無さそうです。(^_^;)


味は「フルーティーな感じがあるリアルゴールド」でした。(そのままwww)

NZへご旅行の際はぜひお試しください!
と、「あまり熱心にはススメていない雰囲気バリバリ」で締めさせていただきます。(爆)


-----------------------------------------------


12/1 12:53 追記

キウィ味だキウィ味だと思ってましたが、どうも違うようです。
商品名が「e2 TANGY APPLE」らしいので、リンゴ系のモノらしいです。

でも味はホント「キウィ味」だったんですよ~
かなりキウィだったんですよ、ホントに。(-_-;)

NZ=キウィ、という固定概念にとらわれておりましたが、
実際にはいろんな国で売られているシリーズのようで...。






出張を終えて

2005-11-18 23:20:26 | Foods&Drinks
16日の神戸、17日の東京と2日間出張でした。
オレ様の業務上、別場所の出張が連続してあるのは珍しい事です。

当初は、神戸の仕事の後に東京まで移動して、そのまま宿泊ってな計画で
部長や課長にも「たまにはそんな風に出張行ってもイイ」と、超寛大に承認をもらっていたのですが、
さすがに展示会時期の東京ではなかなか宿が無くって、結局面倒臭くなってやめました。(笑)

次回、東京方面に行く場合に備えて、誰か「ウチに泊まってイイよ!」とか言ってくれないですかね?(爆)



嫁には一応「お土産」何ぞを買って帰りましたのでご紹介。


【神戸】

新神戸駅構内で売っていたチーズケーキです。
試食をやっていたので食べてみたら、これが結構おいしい!

って事で購入致しました!

開封

また姿は現れないです。(^_^;)


開封後真っ二つに!!


嫁と2人で半分こです。
今この時点で「ジョリーと僕とで半分こ♪」って歌った人、いますか?(笑)

食べる...おぉ~、駅のお土産としてはウマイ、ウマイ!
味は結構「濃い目」だし、この「まったり」と、そして「ねっとり」と舌触りも嫌味ではない。

少し甘さはあるので、あんまり甘いモノは...って人にはどうかな?
こういうレア系にしては甘いってだけですけどね。

結局ペロっと食べちゃいました。www




【東京】

何にするか迷いまくりでした。(笑)
いろいろあるじゃないですか、東京駅には。

りかさんの食べてた「東京ばな奈のシュークリーム」とか「ロールケーキ」も捨てがたかったし、
その辺をウロウロしてたんですけど、結局選んだのは「東京ばな奈」の「バウムブリュレ」




しっとりしたバナナプレーンのクーヘンの上にキャラメリゼ
1台、1台その場で「バーナー、ON!!」で作っているのを見ているうちに買いたくなって。(笑)

そうそう、そこで並んでいて「やっとオレ様の順番だぁ~!」って思ったら、横からオバはんが割り込み。

どうしたかって?

当たり前じゃないですか、言いましたよ。
「オレ様の順番である」と。(笑)

ま、その人もスンナリと「あっ!スイマセン...」とオレ様の後ろに並んでましたので、
それ以上何も言う必要が無かったのは良かったです。www

ちなみにこのバウムブリュレ、本日の我が家の「朝ゴハン」となって無事に消費されました。(笑)

味?もちろんおいしかったです!
パリパリとしたキャラメリゼの食感と甘さ、そしてほのかな苦味がGoodです。
その後からクーヘンのしっとり感がやって来るのですが良かったですよ。




【名古屋駅のイルミネーション】

新幹線を降りて近鉄に乗る前にちょっと見て来ました。
オレ様の携帯ではこんな画質でしか撮れませんのでご了承ください。m(__)m


全体的にはこんな感じ



ツリーのバックには星空が...



星座が浮かび上がります。これはオレ様の「獅子座」



その他にも星座が順番に...。



2階部分に上がってみました。(笑)



ツリーも間近に。



キノコのオブジェとか、




雪ダルマとか、




「くまぁ~!」とか。(笑)


まあ結構いろいろ見てると楽しいですけど、仕事帰りのリーマンが
こうやって携帯で画像を撮ってるワケですから...。

あまりに寂しい姿ではあります..._| ̄|○
とは言え、そんなの気にも留めてない人ばかりみたいでしたけどね。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

「19:00にツリーの前で待ってるよ...( -_-)フッ」

ってな待ち合わせ、ちょっと憧れますなぁ~
電車通勤でも無いので、ドラマのような待ち合わせはした事無いっすけど。www


最後に、ツリーのキラメキでもどうぞ♪(笑)






Atelier Orange 茶人ロール

2005-11-14 21:35:33 | Foods&Drinks
最近OPENした市内のケーキ屋さん、アトリエ・オランジェ(Atelier Orange')で購入。
(スイマセン、HP等は発見出来ず...)

こうやって見ると「抹茶」だと思う人がほとんどでしょうけれど、
実はこれ「緑茶のロールケーキ」なんですよね。

オレ様の住む四日市は「水沢」(すいざわ)というお茶の生産が盛んな地域があります。
【公害の街】だけが四日市ではなぁ~~~いっ!(笑)


そのお茶を利用したロールケーキ


長さはこんな感じ。

はいはい、出ましたっ!「サイズ比較用」のタバコでございます。(笑)
結構それなりの大きさがあるのが見てわかると思います。

これでお値段、1,050円!!(税込み)

安いっ!!(笑)

味はですね、何となくこの色から「抹茶」の味を想像しながら食べてしまうんですけど、
ちゃんと緑茶の香りが広がります。



中のクリームは結構「ありきたり」っぽい感じもするんですが、
お茶の風味が過剰な甘さを抑えて良い感じになりますね。
中には「小豆」も混ざってて「和」テイストです。



もう少しクリームに工夫があれば味も値段も完璧なんだけどなぁ~...。
それでも十分に満足出来るロールケーキでした!

ちなみにココのシュークリームもおいしかったっす!(^_-)
クリスマスケーキ調達用のお店候補ですな。(笑)




北海道物産展

2005-11-02 20:16:35 | Foods&Drinks
北海道物産展があったのでいろいろ買って来ました。

【フラノデリス・牛乳プリン】
やはり北海道物産展でこの「フラノデリス」の牛乳プリンは外せません!(^_-)v
今回は4本購入。
「お一人様5本まで」なんですけど、1本残るとケンカしそうなので。(笑)

ちなみにこの4本は、オレ様と嫁と2本ずつ。

1号&2号の分?...無いです。(爆)
もったいないです。
こういう「なめらか系」の良さがわからないのです、あの2人は。

もっと「プッチンプリン」系なモノの方が喜びます。www




【ぷちど~る・ぷちぷちたまご】

チョコ風味のクリームがウマいっ!!
スポンジ部分はふわふわで、口に入れると「スッ」と溶けて行く感じ。

1号&2号が貪り食ったのがわかります。www



【マルセイ・チーズ&ビスケット】

以前から物産展に出されているたびに気にはなってたんですが、買わずじまいで。
今回は買って見ました!
チーズ乗せて食べるんだなぁ~...まだ未開封の状態です。
週末にでも食べようと思ってます。(^_^;)




【マルセイ・バターサンド】

オレ様大好きバターサンド♪
10個入りでもイイぐらいなんですけど、他にもいろいろ買っちゃったので
今回は控えめに5個入りにしておきました。
金額の問題と言うよりもカロリーの問題なんですけどね。www
それに嫁も子供たちもあまり好きじゃないようなので、オレ様が全部食べます。(^_^)v

しかしこのマルセイのマークっつうか、そこには「バ 成 タ」と書いてるのがオモロイ。
前述のチーズの方は「チ 成 ズ」

この「成」は「-」も兼ねているのか?!(笑)




【ルタオ・モダンロールフロマージュ】

ルタオと言えば「ドゥーブルフロマージュ」なのでしょうけど、既にそのスゴさは体験したのと、
とんでもない人だかりに購入意欲を失ってしまったのとで、新たな「刺客」であるコイツを選択。

ただ現時点では「未開封」でございます。m(__)m
レポートは別途細かくさせていただきたく思います。

ルタオのオンラインショップでも今のところ販売していないようです。
どんな感じなんだろう...期待し過ぎるとダメか?(笑)




トーラク 【エスプレッソ アフォガード】

2005-10-23 01:30:01 | Foods&Drinks
久々のトーラクさんでございます。m(__)m

例によって過去分も貼っておきますので、興味のある方はじっくり読んでみてください。m(__)m


豆乳のブラマンジェ

ショコラクレープ

ロイヤルグリーンティー

カラメルカスタード

ニューヨークチーズケーキ

ロイヤルフロマージュ

ロイヤルカスタード




さてさて、今回のトーラク物は「エスプレッソ アフォガード」

ミルクリッチなプリンに、苦味のあるエスプレッソソースの組合せ。

「アフォガード」とはイタリア語で「溺れる」って意味です。
デザートでは、冷たいアイスなどに、熱いエスプレッソを掛けて食べるアレ。
まさにアイスがエスプレッソに溺れてる~って事なんでしょう。

それと同じくして、ミルクリッチプリンがエスプレッソソースで溺れる!ってワケですな。



ってか溢れるぅ~~~っ!!(笑)


まだソース全部入れてないのにこんあ状態って..._| ̄|○
おいおい、トーラクさんよぉ~...ちょっと設計ミスなんじゃないのぉ~!?

って思ったら、


【開発者コメント】
ミルクの旨みとエスプレッソの苦味にこだわりました。
まずはそのままお召しあがりください。口の中に“濃厚な”乳味が広がります。
その後で、エスプレッソコーヒーソースをかけてください。新たな感動がきっとあります。


(*゜0゜)ハッ!

まずはそのまま食うのか...しまったっ!
イキナリそのままソースを掛けてしまった...。
せっかく開発者様の「食べ方アドバイス」を無視してしまいました....。

「トーラク公報担当」(勝手にwww)としては、やってはいけないミスです。(T_T)


気を取り直して「食」します。



だぁ~!濃いっ!濃いね、エスプレッソ。
「大人の味」だぁ...この苦味。

ちょっとソースの掛かってない部分も食べてみると、ふんわり甘い。
ほうほう、やっぱ最初にそのまま食べてからってのが良くわかる。

ソースを掛ける事によって、まったり甘くミルクな感じから一気に大人の味に。
そのミルクな感じが苦味の隙間からこぼれるような味わい...。

【オレ様の結論】

う~ん、まさに可憐な少女が一気に大人の階段を昇りきって「大人の女」の顔に。
でも「ふっ」とした瞬間に見え隠れする「少女のような笑顔」
どっちも「彼女の本当の姿」であり、それを広い心で受け入れる事の出来る、「大人の男のデザート」



おっ!結構「詩的」にまとまったんでないの?(^_^)v



お前は「CLASSIC LIFE」の佐久間さんかっ!!(爆)(爆)(爆)




接待報告

2005-10-20 12:46:01 | Foods&Drinks
カテゴリーは一応やっぱ「仕事」かな?
いや、食って飲んでしたから「飲食」だな。( ̄- ̄)


え~、昨日【業務連絡】にてお知らせした通り、ベンダーさんの接待でした。
何年か前に行った設備建設時(おーが様ご担当)、1度そのベンダーさんを訪れてまして、
その時にもお寿司屋さんに連れて行っていただいたのです。

まあオレ様も南国熊野の海で育った魚を食べて育ったので、
新鮮な魚はやっぱり大好き!!
そんな話をその寿司屋でした事を覚えていてくれたようで、
「今日は鷹鮨、というところへ行きましょう!」とその営業部長。


【鷹鮨】のHP


行った事が無かったのでどんな感じなのかな?と行ってみると、
一見、どこに店があるのかもわからない感じでカッコイイ!!
とても寿司屋に見えない作りです。

カウンターは1人用のソファになってて、座った感じも妙に豪華。
こんな雰囲気の寿司屋は初めてだぁ~っ!

「キャスバルさん、何を飲みますか?」
「じゃあ、芋焼酎で」
「はい、スイマセン。芋焼酎を2つ」

広口のグラスに入れられた「まん丸な氷」
おぉ~!Barみたいだ...。

そこに注がれるのは芋焼酎...ん?!...んん?!!

「ま、魔王...デスカっ?!」

「はい、最近やっと入手出来たので、ある内に飲んで頂いてます」

ほえぇ~~~っ!
店内を良く見渡せば、とにかく有名どころの日本酒や焼酎がたくさん!!
こりゃあスゴイ...。

「お料理はどうしますか?」と聞くお店の人に、「あぁ、お任せで...」と営業部長。
イイんですか?!結構「キテ」ますよ、この店。(^_^;)

ボラの臍の焼き物、とこぶしのタレ焼きからスタートして、
刺身類が数切れずついろんな種類で...。

マグロ(中トロ、赤身)、ホタテ、サーモン、甘エビ、鮭の頭(!)、ヒラメのエンガワ、サザエ、アワビ、イセエビ...。

その途中に黒豚の焼き物も出て来ました。

ウマいっ!ウマ過ぎるっ!!


そして魔王はスッキリとした味わいで確かにウマいっ!!
まあ「どへぇ~~~っ!!」ってほどのウマさではない気もするけど。www

ロックでドンドン飲めてしまう。
自分のお金なら絶対に飲めないイキオイ。(爆)


で、その後は寿司。
まあ寿司の味はまあまあだったかな?(^_^;)
ネタが結構変わってる感じではあったけど。
まあ魚系は刺身で食べてるから、それ以外でって感じでまとめてくれたようです。

最後はイセエビの汁。
ぐわぁ~...飲みまくった後にこれはイイ!!


「キャスバルさん、そろそろ河岸、変えますか?」
お会計でございます。
何やら奥でゴソゴソと店の人と話してます。
なんだ?何かモメてる???


ようやく戻って来た営業部長。


( ̄◇ ̄;)エッ?


なんですか、その1升ビンはっ!


「キャスバルさん、これどうぞ家でお飲みください。
魔王をお願いしたんですが、さすがそれはちょっとムリだそうですので、同じ蔵元の元老院というモノを...。」

あう~...スイマセン。
ありがたく頂戴致します...。m(__)m

その後、別の店に行き、これまたしっかり飲ませていただき、
ボトルまで入れてくれちゃいました。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

いやぁ~、恐るべし営業部長のPower!!まさにこれぞ【接待】!!(笑)


営業部長がTotalで支払った金額はいくらかなんだろ?5万じゃ足りないな...。
6万ぐらいかな?
たった2人で、たった2軒のお店で「約6万円」...。

いやいや、ホントごちそうさま!でした。m(__)m
「来週、また大阪でお会いしましょう!」って事でお別れ。
(ちょっと仕事で行く事になりそうです。)


いやぁ~ホントいいモノ食べて、いいお酒飲んで、幸せな夜でした!!






Thank You!!

2005-10-19 12:50:42 | Foods&Drinks
今日、会社の「男連れ」である♀(なんじゃそりゃ!www)
「ぎょるごりあ・ざびあろふ」(もちろん仮名)からお土産をもらったでありますっ!( ̄^ ̄ゞ

どうも夫婦で「わいは~」に行っていたらしく、
その辺のスーパーとかで買って来てくれたと思わしきチョコたち。

コ~ズィ~少尉の新婚旅行土産でもそうだったように、こういうのが良いのです。
土産用ではないローカルな味がたまらんのです。(笑)

ダイエット中(いちお...何となく...)にもかかわらず、
こういうのをもらうとメチャうれしくなってしまうオレ様は、
きっと痩せられんのでしょうな......あぁ...。

何はともあれ、さんきゅ♪です、
「ぎょるごり~な・ぽるたふちぇんこ」(再び仮名)



あぁ~...【プリごろ太】チョコ、1年分欲しいなぁ~(^_^;)




えびふりゃ~

2005-10-15 23:43:40 | Foods&Drinks
今日はこの間結婚した義妹夫婦が新婚旅行に行くので、
家族でセントレアまで送って行く事になりました。

出張等で何度も足を運んではいたんですが、
飛行機に乗るためだけに行ってたので、ほとんど見た事無かったセントレアを見られる!(笑)

一時期のとんでもない混雑振りは影を潜めておりました。
万博も終わった影響もあるのでしょうか?

出張で頻繁に利用していた時とは全然違って人が少ないです。
天気も悪いからってのもあるかも知れません。

ぐる~っと回ってると「搭乗客優先レストラン」を発見!
おぉ~!さすがにそういうシステムを導入したのか...。
もっと早くやってくれよぉ~~!!
今の今まで10数回利用しているのに、
セントレアのレストランは1度も利用した事が無いオレ様。

その理由はただ1つ!!
「混雑」

あんな行列に並んでたら、乗る飛行機はとっくに離陸です。
そんな状態が少しでも改善出来ているのでしょうか?

まあこのレストランはフツーのどこにでもあるような
ファミレスレベルのお店っぽかったですけど、
それでもこれまでと比べれば「進歩」ですな。

だってオレ様はパンカジったりしてたんですから。www

義妹夫婦を見送って、晩ご飯を食べよう!って事になり、エビフライで有名な「まるは食堂」





エビはマジでデカかったです!!
衣もゴテゴテしてなくてサクっとしたエビフライ。

一緒に行ったお義母さんは1本でお腹イッパイになっちゃいましたもん。(^_^;)
エビもぷりっぷりでおいしかったです!!
う~ん、行列が出来るだけの事はあるなぁ。
今日はそんな待ち時間無かったですけどね。らっき~♪

この間、ウチのオヤジとオカンが本店の方に行ったらしく「やっぱりおいしかった」と
話を聞いたばかりだったので今回行ってみたくなりました。(笑)

オカンが昔、若かりし頃に名古屋で働いていたんですが
その頃に1度本店に行ったっきりだったそうで...。

「昔いたお店のおばあさん、今も同じ感じで健在だったよ~!!」
しかも「その頃と同じに見えた」って。(笑)
それって自分も歳取ったから「見え方」が違うだけでは?という言葉は飲み込みましたよ。w
でも確かに元気で若い創業者のうめチャン!!www



あいにくの天気で展望デッキにはとても出られませんでしたので、
それ系の画像は特にございません。m(__)m

飛行機を見れなかった1号も2号は不満たらたら。(-_-;)
ごめんよぉ~、オレ様のせいではないのだ。
来週また帰国する義妹夫婦を迎えに来るのでその時に天気が良い事を祈って...。




ロイズでGet

2005-09-29 12:40:30 | Foods&Drinks
久々にこのカテゴリーの記事を書く気がします。(笑)
前はいつだっけ???
「高知お土産の記事」以来なので、1ヶ月振りって事ですね。(^_^;)

コイツはロイズのキャンペーンで当たった【香りを楽しむ癒しの純ココアセット】
キャンペーン内容はこちらです。⇒★★★

ロイズは毎回、マンションの住人で共同購入してます。
その方が輸送費が断然安いじゃないですか?
まあその「幹事」役をウチの嫁がやっているわけです、はい。

過去のロイズ記事

その①

その②

その③

その④



で、まあ今回も皆さんの分もまとめて注文し、商品が届いたところ既にこのセットが入っていたそうな...。

内容をHPで確認すると、
「期間中、3000円以上お買い上げの中から抽選で...」

おいおい、抽選???
まだ期間中(10/16まで)なのに既に送って来てますが...抽選はいつやってるので?(笑)

フツーの抽選って、応募期間が終了して、その中から選ばれるのでは???
既にこの場にあるって事は、何度か抽選を分けて行っているんですかね?(^_^;)

ま、イイや。

ロイズからの「いただきモノ」もこれで2回目です。
以前当たったのは「ロイズ ふと美工場Versionのリカちゃん」でした。
残念ながらそれはオークションで売っ払っちゃったんでありませんが...。(^_^;)

こんなヤツです⇒★★★
これはオレ様のオークションじゃないですからね。www
どんなものか画像を探した結果ですので、お間違いの無いように...。

話を戻します。

【セット内容】

・ロイズ純ココア1缶、
・スパイス10種類
(山椒、七味唐辛子、ゆず、ナツメグ、カエンペッパー、ジンジャー、シナモン、きな・粉、黒すり胡麻、抹茶)
・ココア用碗1客
・ココア用さじ1本
・茶筅1本
・スパイス用ケース2セット
・スパイス用さじ1本
・お盆1枚


スパイスはちょっと使いようがないなぁ...。
ココアに入れて飲むって気にはなりません。(^_^;)


嫁が料理等に転用使用する事でしょう。www