先月、ついに今流行りの「スマホ」、スマートフォンに機種変更。
ソフトバンクからは変えるつもりが無かったので、
素直にiPhoneってのもありだったんですが、
どうもAppleに興味が無いっつうか、特にそこに向かう気が無い。
MP3だってWalkmanにしたぐらいなので...。
他は?って言うと、DELLやHTCと海外メーカーばかり。
日本の製造業に身を置く者としては、ここは国産!!という事で、
ややその実力が未知数な、SHARPの【GALAPAGOS 003SH】に。
まあ最初は慣れないっつうか、違和感があって大丈夫かな?と思ったけど、
そこは何度も店頭に置いてある「お試し機」を触りまくって確認していたので、
徐々に慣れて来てイイ感じに使えてる(と自分では思ってるw)
まだまだ進化させられそうなので、いろいろ遊んでみます。
ただ、どのスマホも同じなんでしょうけど、とにかく電池の持ちが難点。
必ず毎日充電しないととてもダメ。
今まで以上に、外出時に充電器は忘れないようにしないとマズイ...。
早速、ソフトシェルのカバーと液晶保護フィルムは装着。
本体カラーをホワイトにしたので、クリアブルーのカバーを付けると
ちょっと「ブルーインパルス」チックな色合いになってGood!!
待ち受け画像もブルーインパルスにして、さらにマッチしたデザインになった気がする。w
フィルムはいろいろ悩んだけど、タッチ操作で指紋が付きにくくて
触った感じが「サラサラ~」ってヤツを貼ってみた。
これも良い感じで正解。
家では無線LANに接続してゴニョゴニョとイジったり、
アプリをダウンロードしたりの毎日になっとります。www
携帯サイトは見れないので、そこら辺は要注意ですな。
困ったのは新幹線の「エクスプレス予約」
PCサイトは崩れちゃって全くダメ!!!
「うひゃぁ~!出張先でどうするべ?!」と焦っていたら、
ちゃんとそのPCサイトをウマく表示させてくれるアプリが存在。
作ってくれた人、ありがとう~~~~っ!!!m(__)m
ついでにずっと拒否(勝手に)してたTwitterもスタート。
活用方法はイマイチ決まってないけど、何となくやってます。(笑)
まあ、そんなこんなでスマホ、使用開始っす。