goo blog サービス終了のお知らせ 

新型・『オレ日』★☆☆☆☆

丸8年経ちました。
9年目となりタイトルに☆が増えました。(^_^;)

ガンダム、静岡に立つ!

2010-10-17 19:43:16 | GUNDAM
10/16(土)に東静岡駅前のRX-78-2ガンダムを拝んで来ました。
で、今日は航空自衛隊浜松基地の航空祭でしたので、それとセットで企画。
まあ家族としては「付き合わされている」感はあると思いますが...。(笑)

「数ヶ月ズレの父の日」って理解です。w

土曜日、昼頃に自宅を出発。
東名高速の岡崎IC付近で若干渋滞。
浜名湖SAでランチタイムとしました。
食事が終わって時計を見ると、「おっ!ブルーインパルスの前日練習時間だっ!」
って事で、しばらく浜松基地方向に注目していると、まずは4機離陸!!
この時点で周囲の他の人は全く気付いていない。(当たり前か)

次々とプログラムをこなす中で、浜名湖SA方面にも飛んで来るワケです。
基地上空で展示飛行をして、一度洋上に出て編隊を組み直したりします。

突然現れたブルーインパルスに、驚きの声と歓声がSAに。
まあ知らない人は知らないので、何が何だかって感じ?(^_^;)

5番機と6番機が飛んで来た時、前を飛ぶ5番機が突然「スモークON!」
きっと出してくれると思ってましたよ。
井川3佐だな、絶対。(笑)

 


井川3佐は、正月の特番「さんタク」で、SMAPの木村拓哉を乗せて飛んだ方です。

 

遥か遠くの訓練飛行を見終わって、静岡目指して再スタート!
結構な時間、浜名湖SAで過ごしてしまったな。(笑)



さあ、東静岡駅前だぁ~!!

おぉ~!ガンダム、おひさぁ~!(笑)



お台場で見た1年前より、全体的に「痛み」が垣間見えるなぁ。(^_^;)

今の期間はなぜか動かない、ライトアップしないって期間らしい。
なので、ビームサーベルが光ったところは見られないのを覚悟して来てます。(T_T)





docomoのビルに広告が...撮影すると入るので正直邪魔だ。(-_-)



沈んで行く夕陽、ガンダムのシルエットがカコイイ♪


戦場で逃げている途中に、ガンダムと遭遇してしまった!
みたいな感じで撮ってみたらこんな感じになりました。www




なかなかスゴみのある感じ。
ジオン兵が「連邦の白い悪魔」と呼んだのがわかる気がする。


オフィシャル・ショップを覗きました。
まあ特に買うワケでもなく。www

出口付近にANA×ガンダムのコラボの模型。
実際に乗った方、いますか?羽田では見られるんでしょうね。

B777のボディにガンダムが描かれています。(実際はステッカーのように貼っているのでしょうが)


そして「金ピカ」に輝くサザビーがぁ~!!

説明を見ると「Gackt専用サザビー」とか何とか書いてました。
いや~、クワトロ・バジーナ専用サザビー、だよね???(^_^;)


その後、浜松に移動して晩ご飯。

毎回食べてますが、うなぎの藤田

今回もおいしくいただきました。m(__)m


さあ、次はいよいよエアフェスタ浜松2010です!!






ガンダム、行きまぁぁぁあぁぁ~...したっ!(笑)

2009-08-05 20:36:46 | GUNDAM
今年はガンダム誕生30周年っ!
そんなこんなで多くは語る必要はありませんが、
とにかくお台場の実物大RX-78-2ガンダムをこの目で確かめてきましたっ!!


7/31(金)、オレ様ご生誕記念日。
家に帰ると「ガンダム、行く?」
マジぃ?!行くっ!行こうっ!!

どうせ行くなら泊まり、って事で急遽ホテルを予約。
お台場周辺は渋滞も激しいようなので、新橋から「ゆりかもめ」で移動する事に。
新橋付近のアルファードが収まる駐車場がある「第一ホテル」で決定。

8/1(土)8:30出発。
伊勢湾岸道~東名高速~首都高と乗り継ぎ、14:00頃に霞ヶ関で下りホテルへチェックイン。
荷物と車を置いてゆりかもめでお台場へ!
車窓から渋滞のレインボーブリッジ...。
やっぱゆりかもめは正解。周辺駐車場も探すのが大変だったかも?

台場の駅から公園に向かう道もかなり混雑。
パっと見てマニアックな感じの人はホンの一握りで、
ほとんどの人は、普段ガンダムやらMSやらとは無関係に生きてるっぽい感じ。(笑)
ってぐらいに、ガンダムはもはや「1大観光スポット」に。


はやる気持ちを抑えながら、ドンドン進んで行くと...。

おっ?おぉ~~~っ!おぉ~っ!!!!!!!

こ、これが連邦軍のモビルスーツかっ?!と言いたくなるような感じの後姿がっ!!


1


2


3


しかしガンダムがこんな風に立っていると、後ろの海からズゴックとかゴックが攻撃してきそうな感じ。www



キシリア閣下、これがガンダムの「ダム」の部分です。(爆)(爆)(爆)

4

わかる人にはわかるでしょう...。(笑)


5


6


7


ガンダムは東向きに立っているので、基本午後からは逆光に。
でもあまり明るくせずに撮影してみると、ちょっとスゴみと言うか迫力が出る感じ。

8


9


10




右手

11

ちょっとライフル持たせられる感じ?


左手

12

シールド握らせられる感じ?

13


14



「股下くぐり」も長い列を待って実行。

15


16


17

「お写真、撮りながらで結構ですのでお進みくださぁ~い!」
いやいや、動きながら撮ったらブレるやないかいっ!!

「触っても構いませんが、寄りかかったりはしないでくださぁ~い!!」
あっ!「おさわり」はOK?
良心的な お店 、いやいや「対応」ですなぁ~。(笑)


いろんな場所に「CAUTION」マークが...。

18


19





後姿って結構カコイイ♪

20


21



ふと見ると、ビームサーベルの先端部に棒状の物が...。

22

これ、避雷針ですね。
2本のビームサーベルと頭頂部の3ヶ所で確認出来ました。

建築基準法では「20mを超えるもの」には避雷針設置の義務があります。
このガンダムは18mなので義務はありませんが、「設置が望ましい構造物、工作物」に当たるんだろうなぁ。

ちょっと「横」でした。



1時間に1回(?)、ガンダムが動いたり光ったりミストが出たりします。

23


24

いろんな動作のたびに観客(?)からは「おぉ~...お~っ!、おぉぉ~!!」と感嘆の声が。
終了すると自然と拍手が起こるような感じでした。(笑)


左肩は「WB」でしたが、8月からは東京オリンピック招致活動マークに変わってます。

25


26





夜のライトアップも見ようと思い、ガンダム見学はここで一旦終了。
暗くなるまでの時間はフジテレビ等で遊びました!



そして、再びガンダムへ!



おぉ~っ!夜はまた違った雰囲気でスゲぇ~っす。

27


28


29


30


31


32


20:00、観客の拍手と共に消灯。
いやぁ~、スゴいなぁ~ガンダム。マジで来て良かったぁ~!!


海沿いに歩いて夜景なんぞ見て帰りました。

東京タワーとレインボーブリッジが結構キレイに撮れました。


対岸の夜景をバックに1号&2号


今回、デジカメを買ってロクに操作の確認もせずに持って来て撮影したので、
イマイチきれいに撮り切れなかったかな?特に夜はかなり苦戦しました。
もっと勉強してきれいに撮れるようにします。(^_^;)


この日はこれでホテルへ撤収。


翌日、車はホテルの駐車場に置いて浜松町へ。
目的は「ポケモンセンター東京」

1号&2号が激しく購入。(笑)


その後はオレ様以外は行った事が無いと言うので「東京タワー」へ。

ちょっと甘く見てましたが、ここもかなりの混雑...。(-_-;)


最後はタクシーで第一ホテルへ戻り、そこから車に乗り換えて岐路に。
帰りの東名はず~っと断続的な渋滞でホントに疲れましたが、非常に充実のガンダムツアーでしたっ!

皆さまもぜひ、お台場でガンダムを堪能して欲しいです!!

「ガンダム画像、欲すぃ~っ!」ってな人は、
コメント欄に希望の画像とPC用壁紙か携帯待ち受けかをお知らせください。
PC画面サイズ、携帯機種名をお書き添えくださればサイズ調整します!






シャア専用blog、登場!

2009-03-16 12:07:53 | GUNDAM
シャア・アズナブルのblogが開設されるそうな。(笑)

その名も、「シャア名言アズナブログ」
ニュース記事はこちら⇒★★★

中身はよくわからんが投票機能が付いており、
ユーザーはセリフに対し「ジークジオン」(賛成)、
「認めたくないものだな」(反対)の2択で投票する、らしい。(笑)

う~ん、シャア名言であれば賛成に「ジークジオン」とはいかがなものか???

「さらにできるようになったな...。」とかの方が良くね?(^_^;)




百式、出るっ!!

2009-02-12 22:10:22 | GUNDAM
マジ欲しいっ!!

百式の折りたたみ式自転車が発売になっているんだよなぁ~。

コンセプトとしては、
ガンダムの物語上(1年戦争後)でMS製造メーカーとして君臨する、
アナハイムエレクトロニクス社(AE社)が製造した、って設定になって売っているのでありますっ!!



HPはこっち⇒★★★

「※本製品にはビームコート加工は施されていません」
って注意書きに萌え~~~~~♪


知らない人には教えようっ!!

百式は、ビーム兵器に耐えうるように、ボディに特殊な樹脂をコーティング。
それが金色だったって設定の下、金ピカなMSとして存在しております。

兵器なのにあんなに目立つ色ってどうよ?的な言いがかりは不要ってワケです。(笑)



折りたたむとこんな感じ。




サドルなんか擦り切れたら困るので座れないじゃん!!って感じ。(笑)



このヘルメットとペアで使うのが正しい?(笑)





しかぁ~しっ!!
自転車の値段が高い..._| ̄|○ ...


49,800円は高い...。

いや、単に百式チャリとして見れば金額なんぞは関係ないが、
客観的な視点で金額を見た時には高い...。


ちなみにオレ様が日常使用しているGIANT ESCAPE FSを購入した金額よりも高い...。


これがFS




この不況の中、既に5万近い値段を払った自転車を持ちながら、
「大好きな百式ぃ~♪」って気持ちだけで突っ走ったところで、嫁の許可なんか出るわけねぇ~。(笑)
「どこに置くの?!いつ乗るの?!痛むから乗らない?!ふざけんなっ!」でしょう。(^_^;)



あぁ...欲しいなぁ。

街中で見たら欲しくなるよなぁ。







見せてもらおうか、シャア専用携帯の全貌とやらを...。

2007-12-13 21:33:07 | GUNDAM
速報(?)でお伝えしたシャア専用携帯です。w

あらためて箱の大きさを...。



デカイっすよね~。


佐○で運ばれて来たんですが、伝票には「携帯電話」と書かれてました。
運んでる人は「何じゃこの携帯電話って!!」とか思ってたかも?(笑)

あとは「今デカイ携帯電話の荷物が3つもあったぞ~!」
「あ~、オレんとこは2つあったなぁ~...あれはなんじゃい?!」
みたいな会話が、全国の佐○のドライバーの方がしてたのかな?(笑)


段ボール、開封っ!!

ぐはっ!ジオンの紋章がぁ~っ!!

ジーク・ジオンっ!!

中の箱を取り出します。

ふおぉ~...カコイイ...かつてこんなにカコイイ携帯のパッケージがあっただろうか?!


さぁっ!さらにOPEN!!




まだ何も見えませんでした。(笑)


公国、いやいや、広告は( ̄  ̄ )ノ” ⌒* ポイッ!



左が噂のシャアザクヘッド充電ホルダーの組立説明書、右が携帯本体の箱。フツーのサイズです。w



携帯とかはちょっと置いておいて...。
先に進んでみます。





パーツが登場っ!こいつを組み上げるとシャアザクの頭が...。
組立工程や完成状態はちょっと後で...。(^_-)-☆



携帯本体の箱。

箱は赤くない。
けど、ジオンの紋章は描かれております。


補足説明書

カコイイ。プレインストールされている着ボイスや効果音についての説明書。(笑)


通常の取説。

箱のデザインと同様です。
これこそ赤い取説にして欲しいですね~。
普段は取説を見ないですが、赤けりゃ見ると思います。(笑)


取説類を取り除くと本体が現れました。






袋から取り出す時、妙に緊張しちゃいました。www



電池カバーです。

おサイフケータイなのでFeliCaのマークが付いているべきカバーですが、
シャア専用に関しては、このシャア専用用とFeliCaマーク付きの2枚が入っていて、
ユーザーが好みで付けるって手法になっております。

最初からシャア専用だと、FeliCaの使用許諾条件から逸脱する事となるでしょうし、
かと言って、せっかくここまでシャア専用化したのに「おサイフケータイ」のマークがあったのでは台無し。

その妥協点が「2種類のカバー」を同包し、ユーザー側でチョイスって事になったのだと思います。



カバーの注意書き、拡大!


発売情報の記事にも書きましたが、

【危険】
戦闘濃度で散布されたミノフスキー粒子下で使用すると過熱する恐れあり


と書かれております。

素晴らしいっ!

実際に目にすると余計にそう感じます。w





携帯本体はこんな感じっす。







カメラではなくって、あくまでも「モノアイシステム」(笑)



ジオニック社の「銘板風」な仕上がり。
Normalの913SHには何も付いてない部分です。




既に使用してます。
世間的に913SH自体の機能性は不満足な評判ですが、
電話、メール、少々ネット、ワンセグ見られる、画像撮影可能であれば良いオレ様には十分です。w

カスタムスクリーンでシャアズゴが表示されてます。
ジオングと交互に表示されます。

メニュー等の各アイコン、電波の強さ、電池残量などの各表示類も「シャア専用」になってます!!




宇宙世紀風と言われるフォントになっている文字盤





さてさて、このシャア専用携帯の目玉とも言える「シャア専用ザクⅡヘッド型」充電ホルダーの作成開始!

ヤフオクでこのシャアザクヘッドのみが売られてて、4万とか5万近い値が付いてた、と嫁が申しておりました。
「いかんっ!!このまま放置していては売り飛ばされて換金されるっ!」と危機感が出て、
急遽作成に取り掛かった次第でありますっ!( ̄^ ̄ゞ

(爆)(爆)(爆)


「80パーセント?冗談じゃありません。
現状で携帯本体の性能は100パーセント出せます」
「充電ホルダーが出来ていない」
「あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ」


まあ確かに飾りですな。(笑)





内部構造の再現っつうか、単に表面だけのパーツ構成ではないところが良いです。
ちょっと「MG」風ですかね?




ここに携帯電話本体が納まるわけです。




じゃじゃぁ~んっ!!
とりあえず完成っ!!
速攻でした。(^_^;)










早速、携帯本体セットぉ~~~~~っ!!





携帯の液晶ディスプレイにモノアイ出現っ!!!




ザクだよ、シャアザクだよぉ~...カコイイ♪
(*´ェ`*)ポッ



常駐場所は交渉の結果、リビングのコンポのスピーカーの上に決定!

いいわぁ~、コレ♪



一応、動画なんぞを貼り付けてみました。
何となくイメージ、出来てますか?


しかし...実際これは不満ですね。(-_-;)
モノアイの表示設定が不満。

シャアザクのサイズに比べて液晶ディスプレイ小さいのは仕方がない。
約180°の範囲であるモノアイレールを満たせとは言わない。
しかし、動作の中でモノアイが「切れたり」、「消えたり」するってのは、「萎え」ポイント。

動く範囲は小さくなっても、携帯ディスプレイサイズの範囲内で動かせば良い、
と思うのはオレ様だけ???

携帯本体のモノアイ表示のプログラムを改善して、
切れない・消えない範囲でモノアイ稼動を表現するって事で出来ないんですかね?

SOFTBANKモバイルには、設定を修正したパッチ開発を求むっ!!
ショップでダウンロードでも良いので、ぜひともモノアイの動きを再考されたしっ!!





とは言え、それでも十分カコイイなぁ~...。

買って良かった♪と心底思っております。(^_^)v




シャア専用携帯、到着!!

2007-12-09 16:40:52 | GUNDAM
ついに来ましたっ!!
予約していた「シャア専用携帯」が、12/8(土)に自宅に到着。

何がスゴイって箱がスゴイっ!(笑)



とても携帯の箱じゃない...。

充電ホルダーとなる「シャア専用ザクⅡ」のヘッドパーツで
箱がデカくなっているだけなんですけどね...。(^_-)-☆

詳細は別途ご報告したいと思いますっ!
お楽しみにぃ~♪




ついに出るのかっ?!

2007-10-23 12:17:34 | GUNDAM
いやぁ~、ついに出るんですな。
今まで無かったのが不思議なくらいではあります。

SOFTBANKが秋冬モデルとして世に送り出す携帯の新機種。
その中に、なんとっ!!
『シャア専用モデル』がついに登場しているではありませんかっ!!

ベースは今夏のモデル、913SH
フルフェイスのスライド式でワンセグ機種。


TOPの画像は携帯充電用のホルダー(笑)

どのように収納するかと言うと、こんな風に頭部が開いて収納されます!


しかも、充電中は携帯の液晶画面が「モノアイ」として光り、
さらには微妙に左右に動いているかのように、液晶画面上で変化するという事らしい。
単に充電を待つのではなく、動くモノアイを堪能しろという事。(笑)




本体はこんな感じ。



スライドしてない状態






スライドさせた状態



カコイイ...。





せっかく「シャア専用」っつうか、MSを模したワケなので、さらなる「遊び心」が!




カメラ部分


「RIGIT MONO-EYE CENSOR」の文字が!(笑)

「Gramonica」のロゴは、モノアイのメーカー(もちろん設定上の話)





スライドさせた裏面


ザクⅡを生産した「ZEONIC」(ジオニック)社の銘板風に...。
素晴らしいっ!!





極めつけはコレでしょう!


ちょっと見難いかも知れませんが、英語で書いてある部分です。

「DANGER」
Using this device while exposed to the minovsky particle at combat level density causes EXCESSIVE HEAT

それなりの日本語で訳すると、
【危険】
戦闘濃度で散布されたミノフスキー粒子下で使用すると過熱する恐れあり


ってな事が書かれておりますっ!!

あぁ、ミノフスキー粒子の中で溺れてみたい...。(笑)




とまあ、ガンダム世界でおなじみの設定が随所に散りばめられているワケです、はい。

予約受付まで1ヶ月弱あるようですが、マジで狙っちゃおうかな?
でもスゴイ競争率って言うか、転売目的な輩が買い占めるのかなぁ...。




っつうかSOFTBANKさんよぉ~!!

オレ様のために「百式バージョン」の金ピカも作ってくれません???


充電ホルダーは「メガバズーカランチャー」

さらに、その充電器のコンセントプラグ部分は「メタス」か「ゲルググ(量産型)」になってて、
そこからメガバズの充電ホルダーまでケーブル接続。(ダミーケーブルも付けてね)


あぁ...それはかなり萌える。



しかし、これで味をしめると次々とガンダムシリーズの投入がある予感。





急募っ!!

2007-10-12 20:22:27 | GUNDAM
久々の更新なのに「お願いベース」でございます。(^_^;)

世間ではガンダムシリーズの最新作、
「機動戦士ガンダムOO(ダブルオー)」が放送スタート!

例に漏れず、我が家もしっかりと録画して観始めております、はい。(^_^;)
まあ「U.C.(宇宙世紀)信者」なオレ様としては、「どんなモノなのかなぁ?」ぐらいなんですが、
1号&2号は、ミカさんちのコズンよりも「やや大人しい目」に興奮してます。(笑)


で、で、本題。

知り合いにもの凄いマニアな方がいるのですが、なぜか初回放送をスッカリ忘れており、
見る事はおろか、録画さえしておらず、悲しみくれているとの事。

で、「DVD-Rに焼いて渡そうか?」と提案すると、「DVD-RAMで何とか...。」

どうもしっかり編集とかして、2話以降もそこに保存して、バリっとやりたいらしい。


残念な事に我が家のHDDレコーダは「RW」まで。_| ̄|○
なので「RAM」には落とせませぬ...。

どなたか「ガンダムOO」の第1話をDVD-RAMでご提供可能な方、
いらっしゃいませんか?お知り合い等にいれば、ぜひぜひご交渉を...。(^_^;)
ホントに急なお願いで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。m(__)m





(オレ様の急な問い合わせを既に受けた少尉、ミカさん、ありがとうございました!)



ガンダムとか、ガンダムとか、ガンダムとかの話www

2007-08-03 22:41:08 | GUNDAM
意外と早く新たな記事をっ!www
珍しい事もあるもんだ。(笑)

って言っても、かなりマニアックな路線で書くので、
意味不明な方はスルーしちゃってくださいね。(^_^;)



あっ!それとTOPの画像は気にしないでください。(笑)

えっ?どう考えても気になる?
では少し説明します。(ホントはしたかったwww)

ポストに付いている「ツノ」
こいつは知る人ぞ知る、何でも「シャア専用」に変えられると言う魔法のアイテム「シャアザクの角」です。
ゲーセンの景品なんですけどね、なかなかカコイイです。
サイズは、大、中、小の3種類存在しており、アイテムに応じてくっ付けて遊んでます。


これは「中」と「小」




画像は会社のポストに「中」サイズをくっ付けた画像ですが、
なかなか決まっててカコイイな、って自画自賛した画像。

他にも消火器とか、赤いモノにくっ付けると非常にカコイイです。

性能が3倍UPすると思います。








以前入院した時に義妹夫婦からもらった「お見舞い」が完成しました!(笑)

MS-06S シャア専用ザクⅡっす。

素組みして、墨入れしただけなんです...。
まだデカールも貼ってないし、武器もランナーにくっついたまま。
画像が大きいからと言って、じっくり見ないでいただきたい...。(ここはコンスコンに対するシャア風に)
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

ただそれだけでもこんな感じに出来上がっちゃうので、やっぱりMGシリーズはスゴイね。
使った道具はニッパーのみ。(爆)
ここまでイケちゃいます。


う~ん、何か情けないポーズだ...。www


しかし、どうっすか?
皆さんもこの夏、ガンプラデビューをしませんか?(笑)
意外と楽しいと思うんですけどね~。

ちょっと前に主婦の間でブームになった「ビーズ」みたいに
ガンプラがブームになればイイのに、とか思っちゃいますな。w








Wiiのガンダム、買いました!!
ゲーセンでは「戦場の絆」がブームになってますが、
ついにWiiにも同じようなゲームが登場!

その名も、「機動戦士ガンダム MS戦線0079」




初回特典ディスク

こっちはWiiじゃなくってフツーにDVD
まだ見てないっす。w


いやぁ~、でもこりゃ楽しいわ。

家でモッサリとMSパイロット気分ですなぁ~。(^_^)v
最初は使用可能なMSも限定されてますが、ドンドン戦いを重ねて
より良い機体が使用可能になって行くところが燃えさせてくれるわけです。

現在は「陸戦型ジム」でがんばってます!
MSのカラーリングが変更出来、何パターンか保存可能なので、
好きな色に設定して遊んでおります、はい。







あと「百式」Zippo、買いました!




超カコイイっす。萌えます。


ちなみに他のラインナップは...

カミーユの搭乗機であるZガンダム



「邪悪なミンキーモモ」と称されるハマーン様キュベレイ



そして当初は「Zガンダム」としてデザインされてたと言うサイコガンダム



ま、オレ様は当然と言うか、必然的に、そして迷う事無く「百式」を購入。

結構安く買えたので良かったです。
ネットさまさまって感じ。(^_^)v

立体的な百式の頭部がかなりカコイイ。
金ピカ感もサイコー!に良いですな。







評伝シャア・アズナブル ~《赤い彗星》の軌跡~

2007-01-21 20:57:25 | GUNDAM
じっくり読んでしまいました。(^_^;)
評伝シャア・アズナブル(上)、(下)巻。

昨年末に購入して、ジワジワと時間が空いたら読む、
そんな感じで内容をじっくりと理解しながら読んでました。(^_-)v


いろんなガンダム関連の本が出ている中で、
完全にシャアに絞って書かれた本でありますっ!!


さながら「伝記」モノのように、シャア・アズナブルが描かれております。


もちろん、ガンダム世界の時間軸で語られてはいるのですが、
その書き方は「本当に実在した人物」のようで非常に面白い。


1年戦争(1stガンダムの世界)やグリプス戦役(Zガンダムの世界)での
様々な出来事に沿って、シャアという人物がどのように過ごして来たのか?
どのように考えていたのか?どんな意図を持って行動したのか?などが、
著者である「皆川ゆか」の視点で、しっかりと書かれた作品。


当然ながら、ガンダムと言うのはアニメ作品である。
なので、その人物、この場合はシャアであるが、
その全てに一貫性を持たせられるものでは無いのは良くわかる。

作中で「不可解な行動」や「言動」があるが(ファンから見て)、
それらの考察をしっかり書き込んでくれているので、
疑問だった部分がかなり一貫性を持って「確認」出来る作品だと...。

過去、宇宙世紀シリーズの「アムシャア」作品をじっくり見て来た人には、
非常にググっと来る、ほうっ!っと感嘆するような内容も盛りだくさん。

はっきり言って「チラっと見た事あります」程度では、
この本の理解は半分も行かないのでは?とも思ってしまう。





【THE ORIGIN #14】&【ガンダムさん つぎの巻】

2007-01-17 23:58:56 | GUNDAM
ガンダム物を2点。

1つは、THE ORIGIN #14「ルウム後編」

もう1つは、機動戦士ガンダムさん「つぎの巻」




THE ORIGIN #14はルウム戦役の後編

テレビで見たその時の直前までを描く形。

シャアの戦績もMSの性能だけでは無理と強調する描写もあり。

捕虜となったレビルの救出の裏側などもあって非常に読み応えのある巻。

テレビでやれば良かったのにぃ~って感じ。(笑)


そろそろジャブローで中断してしまった「本編」に戻るのかなぁ?

ガンダムAを読んでないオレ様にとっては謎でございます。www




機動戦士ガンダムさんの「つぎの巻」は、
相変わらず破天荒なシャアとそれを修正するララァたんがやっぱり良いですな...。(笑)

今回の目玉はやっぱり「隊長のザクさん」の収録。

これはね、切ないっすよ...哀愁漂いまくってます。(笑)

ドムなんか睨みまくってガン飛ばしまくりっす。www

あのモノアイで表情が出るとは知らなかった...。(^_^;)


新兵ギャン、女の子です。(爆)

モジってる感じなんかヤヴァいっす。(←アホ)







第一弾!

2006-12-24 11:36:40 | GUNDAM
昨日のトイザらス...まさに「戦場」と化してました。(-_-;)

クリスマス・プレゼントを買いに出陣したんですが、
その人の多さ、車の混み具合、まさに戦場のような雰囲気っす。

今回は、「好きなモノ、買っていいよ」って状況で、
クリスマス・プレゼントの第一弾っす。
サンタからの「第二弾」は別になっております。(こっちは購入済み!!)




【1号のモノ】

グフ・イグナイテッド(ハイネ機)



同じくグフ・イグナイテッド(一般機)



やっぱコレでしょう、EX MIAのRX-78-2ガンダム



ポケモン



う~ん、何ゆえ「グフ・イグナイテッド」が2機???(-_-;)







【2号のモノ】

ポケモンの缶ケース



ポケモン



そして、そして!!

DS Lite


まあこれは2号用ってよりも、みんなのDS Liteが2台になった
って意味合いの方がつよいモノですけどね...。(^_^;)
これで取り合いしてケンカが減れば、結果的に家庭安泰。(笑)






で、なぜか登場【オレ様のモノ】(爆)


まずは、昨晩の忘年会の3次会で行ったお店から。(笑)
常連にしか渡してないらしい...。w


↑クリックすると中身がわかります。(^_-)v

ありがとうございます!
帰りたかったけど残った甲斐がありましたよ。(笑)
何しろ、前日は2時間睡眠のみだったので...。

で、結局は1時半頃の帰宅になりました。w



DS版、ついに出ましたね~
WE(ウイニング・イレブン)、買っちゃいました。(^_-)-☆

そりゃあ画面は小さくてちょっと見づらいっすけど...十分ですよ。(^_-)v



グフ・カスタム

ノリス機、カコイイね...。
MS08小隊の作中で、量産型ガンタンクを仕留める姿...。
まさに「漢」を感じます。



EX MIAのシャア専用ザクⅡ

なぜか買ってなかったシャアザクのEX版のMIA
やっぱシャアだな...うん。(笑)


ハロカプも買いました


今回は箱買いに失敗..._| ̄|○
在庫が無かったっす。

前回はシャアのハロカプでした。
それは一気に全部買いました。


で、今回の「ザビ家」版ラインナップ


シクレは「やっぱり...」って感じですな?www




ザビ家の四男、末っ子・ガルマ様



紫ババア、いやいや...もとい!!、長女、キシリア閣下(笑)




見かけは恐いが意外とやさしい、三男のドズル中将


別パーツ、付いてました。
左腕が差し替え可能っす。




ヒトラーの尻尾とも言われる、ギレン総帥


この苦渋に満ちた表情、たまりません(笑)

きっと父であるデギン公にいろいろ言われたんでしょうな。www




そして、そして...キタっ!!
シクレの「ミネバ様」



ザビ家の正当な後継者の証として、玉座にてお休みでございます...。


さっきのドズルの「差し替え腕」はこう使うのです。


父であるドズル中将の腕に抱かれて眠るミネバ様
この後はアクシズに渡り、ハマーンたちと...。(わかる人だけわかるw)


今回はオヤジであるデギン公だけ出なかったっす。
残念だな~...もうすぐ揃うところだったのに...。




え~、なんだかいろいろ買ってしまって...。(^_^;)
子供達は大喜びでしたが、オレ様のモノもやたらと...。

スイマセン、こんな親で...。



ミニフィギュアセレクション7(MFS 7)

2006-12-05 23:41:36 | GUNDAM
ちょっとコンビニで買っちゃいました。

残念ながら2つしか無かったんですけどね...。



今回のラインナップ


う~ん、やっぱ「νガンダム」狙いっしょっ!!!

ダメでも「Ez-8」とか「シャアズゴ」、「あがーいたん♪」(笑)



1袋目、開封っ!!




おぉ~!シャア専用ズゴック、登場!!

幸先いいな...。 ̄m ̄ ふふ




2袋目っ!!

















うわっ!!

ザ、ザ、ザクレロ...。(笑)

どうもオレ様はザクレロに縁があるようで...。

以前にもザクレロ、出ちゃってます。⇒★★★





ね?ね?あり得ない感じのデザインでしょ?(笑)

「ジオン軍最強ビックリどっきりメカ」とも言われるザクレロ...。

スポンサーともめた富野監督がやっつけでデザインしたと言われるMA。

そのせいか劇場版には全く登場しません。www



デミトリー軍曹の立場っていったい..._| ̄|○




そして、またオレ様のデスクが手狭になってしまっております。(爆)(爆)(爆)

この間、人事担当役員(元工場長)が来てまして...。

工場長時代と比べてもさらに激しくなっているオレ様のデスクを見て、

「また増やしたんじゃないか?これはなんだ?」とケロロ軍曹を指差しました。

「はいっ!ケロン人でありますっ!しかも侵略者でありますっ!!」( ̄^ ̄ゞ


オレ様って「イタイ系」社員?!www





エゥーゴ・百式・クワトロ

2006-10-14 00:25:15 | GUNDAM
ガンダムの話。と言うか、百式がらみ。(笑)

ちょっとそれは...とか、またかよぉ~...って方、
前記事とか読んでください。
まだ「見てなければ」ですけどね...。www

fuuさんからいただいた「手編みマフラー」の話

2号、参観日(運動会に向けて)の話

港の話




百式のストラップ、買いました。

また重くなっちゃいました。(笑)

その辺に引っ掛かってしまいやすいので要注意です。



元となるのはこのストラップ部分。


エゥーゴのエンブレムになっております。
エンブレムだけで言えば、ティターンズの方がカコイイっすよね?



これに百式とクワトロをくっ付けるんです。






百式


こういうグッズの百式の装備って、クレイバズーカの場合が多いですね。





クワトロ・バジーナ大尉(シャア・アズナブル)



ちゃんと(?)グラサン&ノースリーブです。
このサイズにしては良く出来てます。
でも首周りが太い感じがして、あんまりスマートじゃないクワトロ。www





ストラップにくっ付けるとこんな感じで...。



イイね、イイねぇ~...。



既に2つのストラップがくっ付いているところに、ヒモを四苦八苦して通して
何とか携帯に装着完了!!(この仕事は嫁がやってくれたんですwww)




ぐはぁ~...カコイイ携帯になったよぉ~。(笑)



ま、待ち受けは「はるかたん♪」ですけどね。(^_-)-☆












EXTENDED MS IN ACTION!百式

2006-10-10 23:49:58 | GUNDAM
3年目に突入した事ですし、そろそろ本格的に復活させたいと思っております。(^_^;)

とは言え、マジで何かと忙しいので数日「歯抜け」な感じになるとは思いますが、
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます...。m(__)m



で、復活の狼煙(のろし)はやっぱガンダム系、しかも『百式』ネタでしょう!!(笑)

(中日の優勝なんか全然無視してます。www)


EXTENDED MS(Mobile Suit) IN ACTION!百式です。

MIAシリーズでもEXTENDEDシリーズは,ある意味「豪華版」
以前購入した通常版のMIA「百式」とは比べちゃいけない!ぐらいにイイ仕上がりです。(^_^)v


行ったお店には在庫として十数体が存在していたんですが、
1個1個見られる範囲で細かくチェックして、塗装の仕上げ具合とか「個体差」チェック!
ようやく納得出来る1体を購入したワケでありますっ!!





嫁はそんなオレ様を冷ややかに見つめつつ「どれでもエエやん...(-_-;)」

バカもんっ!!

バキッ!!(  ̄ー ̄)=○() ̄O ̄)アウッ!

こういう部分からしっかりとイイモノを選択しなければならないのだよ、君。ヽ( ´ー`)ノフッ



立ち姿。
う~ん、凛々しい...(*´ェ`*)ポッ





はいはぁ~い、「トリモチ」出ますよぉ~!(笑)

こういう劇中シーン再現パーツが入ってるのってうれしいっ!(笑)




ビームライフル装備





背部にバズーカ装着!





バズーカ&ビームライフル装備





ビームサーベル&ビームライフル装備




コイツも劇中シーンです。
カメラアイが光ったVersionのヘッドを付けてます。
ちょっとわかりづらいっすね。(^_^;)





これまた劇中シーンの再現です。
右腕、右脚が破壊された状態っす。






右脚はシロッコのジ・Oに打ち抜かれ、右腕はハマーンのキュベレイに切られ...。
まさに満身創痍の状況でも諦めずに戦うクワトロ。
MSの性能差が大きい中で、ニュータイプの中でも突出したシロッコ&ハマーンと戦う姿は胸打ちますなぁ~。

『まだだっ!まだ終わらんよっ!!』