goo blog サービス終了のお知らせ 

新型・『オレ日』★☆☆☆☆

丸8年経ちました。
9年目となりタイトルに☆が増えました。(^_^;)

高知お土産(Ayumiさんは絶対コメント!www)

2005-08-30 12:38:36 | Foods&Drinks
会社の友達(ここにも来た事ある♀、その名はぎょるご)からお土産をもらいました。
彼女の旦那さんのおばあちゃんが高知に住んでるので、
お盆に帰省(厳密には違うけどwww)した時に買って来てくれました。

行く前に「何か買って来て欲しい物、ある?」と聞かれたので
「なんじゃこりゃぁ~っ!!」ってな感じのヤツ、頼むと。(笑)

その後メールで「ごめん、そんな怪しげなモノは無かった」
あはは、マジで探してくれたんね?(^_^;)
もうその気持ちで十分満足ですぞ♪

で、もらったのが「土佐限定」のキティポテチ。
箱は表と裏で(どっちがどっちかは知らん)絵が縦Versionと横Version
キティはネコのくせにイヌをかぶるという「禁じ手」な絵です。www
リンゴ3個分などという、ふざけた体重のクセにっ!(笑)

これが横Version



中のアルミ包装にもキティ。手抜き無しな姿勢が良い。w



開封。中身は某最大手ポテチメーカーっぽい。



味は「かつおコンソメ風味」
やはり「土佐限定」と銘打ってるので「カツオ」は外せんでしょうな。
フツーにおいしいですよ、これ。
何て言うか「和風コンソメ味」と言った方が良い。
これが「かつお風味」かどうかは良くわからんが、「和風」は「和風」

これ、製造元が書かれてないんですよねぇ~
企画とか販売元は書いてるけど、製造元の記載が無い。
なんか某大手ポテチメーカーっぽい感じなんだけどなぁ~
でもそれなら堂々と名前出すよね~
製造元を「出さない」って事は、全然別の会社が「それっぽく」作ってて、
ちょっぴり後ろめたいから名前を出さないのか?www

コンビニとかでフツーに売ってれば買うね。マジでおいしいので。
Thank You!ぎょるご♪

Ayumiさんならフツーに買って食べられるんだよなぁ~
これ、ホントおススメですよ!!(^_-)

トーラク 【豆乳のブラマンジェ】

2005-08-24 12:00:43 | Foods&Drinks
今日の夕方は歯医者行きます...既に泣きそう。
また抜歯するんですよ、抜歯。|||(-_-;)||||||どよ~ん
もうマジで「親知らず」とか勘弁してくれ。
どんなにカワイイDAや女医さんがいても、歯医者は行きたく無い。o(TωT )( TωT)o ウルウル
前回の結果を踏まえると、数日は痛みと腫れがひかないでしょうな。
鎮痛剤と抗生剤、化膿止めが手放せないでしょう...。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


えぇ、本題です。
またまたトーラクものを食べました。(^_^;)

豆乳のブラマンジェ

甘さひかえめってのがちょっと許せない気分にさせてくれますが、
そこはトーラクさん、しっかりとした味はあるんだと信じました。

食べるとやっぱり裏切らないですなぁ...濃いです。
しっかり味が濃い。
豆乳の風味があるにもかかわらず、おいしい♪
正直豆乳って苦手な方なんで...(^_^;)

甘さ自体はそれほどなくても、豆乳の持つほのかな甘みがしっかり。
ス~っと消えて行く食感、その後に来るふんわりとした風味。
口の中に残る後味も決して嫌味でなく、柔らかな感じ。

いいねぇ~これ。
今までここで紹介した「神戸シェフクラブ」系とはまた違う。
素材本来の持つ味を生かすと言うか、そんな感じ。

恒例により、過去分も貼っておきます。⇒★★★


ちなみに「ブラマンジェ」ってのは「白い食べ物」って意味です。
フランスでも最も古いデザートと言われるモノだす。

しかし「見付からなぁ~いっ!(T_T)」ってコメントが来ちゃいますかね?(^_^;)

トーラク 【ショコラクレープ】

2005-08-11 00:07:16 | Foods&Drinks
またまた「UP忘れネタ」です。(笑)
なので画像の「賞味期限」は気にしないでください。m(__)m


久々のトーラクシリーズ、登場!!

過去分は以下の通り。
気が向いたら見てください。m(__)m

ロイヤルグリーンティー

カラメルカスタード

ニューヨークチーズケーキ

ロイヤルフロマージュ

ロイヤルカスタード




今回は『ショコラ・クレープ』なるもの。
何だろなぁ~と思って開封。
チョコムースみたいな外観。

説明書を見ると、
「まずはそのままお召し上がりください」との事。
忠実なオレ様は「はい」と心の中で返事をしつつそのまま。



ぬぉ~...濃いよ、濃いよこれ...。
チョコの味がドドーんとやって来るよ。


そしてそして、
「付属のクレープをふり掛けてお召し上がりください」ですと。
これはクレープ生地の粉砕版だったのかぁ~
ふり掛けます。で、食します。



そのままよりもクレープの食感が良いアクセント。
甘さも若干和らいだかな?

あぁ~でも、これはチョコ好きじゃないと無理かも。
かなりキますよ、チョコの味。
そして室温に馴染ませたりすると、余計に甘さも際立つと思われ。
あまりチョコ味、甘さに爆発的な魅力を感じない方は、
キンキンに冷やした状態で食べるがよろし。

チョコ好きな方にはおススメしまくります。(笑)

そう言えばもう1つトーラク物が売ってたなぁ~...。
今度はそっちも食べてみます。(^_^;)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


トーラク様からメールが来ておりましたっ!!
販売店等の情報をご提供いただきましたので追記致します。




キャスバル様

こちらはトーラク(株)お客様相談室でございます。
いつも弊社商品をご愛顧頂きまして誠にありがとうございます。
お問い合わせの「神戸シェフクラブ」の販売先は下記の通りです。

ロイヤルカスタードは、スーパーではダイエー、マイカル、ジャスコです。

ロイヤルグリーンティーはampm,スーパーでは、ダイエー、西友、マイカルです。

ショコラクレープは、サンクス、ampm、サークルK,ディリーヤマザキ、
スーパーでは、マイカルです。

ニューヨークチーズケーキはセブンイレブン、ファミリーマート、ポプラ、
スーパーではマイカル、ライフです。

カフェ・モカはミニストップ、ポプラです。

どうぞお買い求め下さい。
コンビニは本部での登録になっておりますが、商品を取り扱うか取り扱わないかは
各お店の判断になっておりますので無い場合はご了承ください。

お客様から直接お店の方に「置いてないんですか」とご要望されたら
置いてもらえることがあると思います。




大のひよ子

2005-08-10 08:25:39 | Foods&Drinks
草稿中の状態で埋もれまくっていたネタの拾い上げっす。(笑)
良くあるんですよねぇ~...途中まで仕上げておいて
そのまま放置プレイになってしまっている記事。
結局タイミングを逃して削除された事も何度あったか...。
正直、1日1記事なんて誰も決めてないのでUPすりゃあイイ話なんだけど。
何だかなぁ~www

前回の佐賀出張帰りに買ったヤツ。(いつの話やねん!w)
その名も「大のひよ子」

お尻の方に見えるキズですが、これは2号にぶった切られそうなひよ子を
オレ様が間一髪で救った結果付いてしまったワケで...。(笑)

通常の3倍、あっ!違った...5倍量らしいです。
大きさ自体は3倍ぐらいの差に見えるんですけど。
しかし3倍って言葉に反応するオレ様..._| ̄|○
マーカーが悪いんだぁ~!!(爆)

どんな大きさか比較

比較対象物はタバコです。決まってるんです、これ。(笑)

味はデスねぇ~、フツーのとは違うスペシャルな味!
ではなくって、Normalと同じ味ですよ。(^_^;)

過去にはディスプレイ用ですが、10倍サイズもあったらしい。
画像はこっちね⇒★★★

しかし10倍サイズって...ねぇ?(笑)
以前は博多駅構内に展示されていたようですが、
今はその姿を見る事は出来ません...食べたのかな?

Normalサイズとの比較は、過去記事になりますが
「鶏太とひよ子~最終章~」で使用した画像がイイでしょう。

チョコレート・ピンキー・グミ

2005-07-28 12:42:52 | Foods&Drinks
たまたま見掛けました。
チョコオレンジの組合せってだけで十分魅力的でそのまま購入。(笑)

ミントで有名なPinky「チョコレート・ピンキー・グミ」のオレンジ



やっぱチョコオレンジはゴールデンコンビですっ!!
サッカーで言えば「翼くん」「岬くん」ですよ、マジで。

しかしPinkyの運営会社である「フレンテ」は「湖池屋」もやってんだぁ~

Pinky Monkeyの壁紙です。⇒★★★
カワイイしカレンダー付きなので、使ってみてはいかかですか?(^_-)

シークワーサーのジャム&東京ばな奈しっとりクーヘン

2005-07-26 12:23:51 | Foods&Drinks
昨日もビビりながら歯医者に行ったキャスバルです、こんにちは。

「笑うなよ、DAが見ている...」
これ、ガルマだたよ..._| ̄|○

経過は順調らしいですが、腫れはひいてません。

座らされた診察用のイスの周辺に、恐ろしい形状の器具が多々あり
「おかしい...消毒と言ってたのに...(T_T)」と
恐怖感で気が遠くなりそうな状態で待つ事約5分。
先生登場で「うわぁ~~~!」と叫びたい心境。

するとDAが来て、その恐ろしい器具の入ったSUSのバットをスっと持って別の場所へ移動させるじゃないっすか?!
「おいおい、紛らわしいモン置かないでくれ...」
フツーに消毒して終了。(´▽`) ホッ
安心して周囲を見回すと、さっきのDAを発見。その時...


(・_☆)・‥…━━━★キュピーン!

な、なんじゃぁ~?!そのスカートの短さはぁぁぁぁぁっ!!
「正常な男子用」ビデオの衣装のような短さ。
スゴイ...スゴ過ぎるぜ...歯科医院...。
コスプレ系のお店どころかホンモノがその短さとは...。

でも歯科医院である以上、(*´Д`)ハァハァとならない悲しさ。
じっくり見る事も無くさっさと帰ったワケです。www



何だか「前座」のネタが長くなってスイマセン。m(__)m
以下、本題でございます。

いただきモノですがご紹介。



【その1 シークワーサーのジャム】


オレ様、嫁、そして1号の担当美容師さんが
沖縄に「新婚旅行」に行った時にいただいたモノ。

昔、嫁(1号はお腹の中)と沖縄に行き、
それはそれは探すのに苦労をしたジャムなんですよ。
まさに「ありそうで無さそうなモノ」

酸味が非常に心地良いのです。
沖縄物産展等でも見た事があまりないのです。

その美容師さんも行く先々でこれを探してたそうですが
全然発見出来ずにあきらめて帰路につこうとした時、
なんと空港で発見したそうです。(笑)

特に頼んでたワケではないのですが、
以前、髪を切ってもらった時にジャムの話をしたので
それを覚えてくれ買って来てくれたのです。(^_^;)
どうもありがとうございます。m(__)m
そろそろお店にお邪魔しますので...。




【その2 東京ばな奈のしっとりクーヘン】


これは北海道に行ってたコ~ズィ~少尉からの貢物。(笑)
何で北海道に行ってるのにこれ?とお思いでしょうが、
北海道と言っても、単なる遊びでなかったようなので
細かく注文してもGet出来そうに無いと判断。

そこで、帰って来た先(羽田)で売ってるもので
何だか良さそうな物をチョイス。
それがこの「しっとりクーヘン」

う~ん、どこかで見たんですよねぇ~
haruchyさんのところでしたっけね???
スイマセン、記憶があやふやです...(^_^;)

で、送ってくれたバウムクーヘン

だぁ~!箱がクラッシャブル~!!
な、中身は大丈夫なのかっ?!



おぉ~!原形は留めてるぞ!



チョコ味の層、バナナ味の層、ノーマルの層の3層構造
ほうほう、確かにしっとり系だなぁ~
個人的にはもう少し「ハード」な感じでもGood!

ほら、歯で削ぎ落としながら食べたいじゃないっすか?(爆)
お下品な食べ方で申し訳ないですけど...。

しかし少尉にはいつももらってばかりだなぁ~
そろそろ何か送っておきます。(^_^;)





白くまぁ~!

2005-07-07 12:53:06 | Foods&Drinks
昼休みジャンケン、順調に勝っております。
(昼休みジャンケンってぇ???って方はココ見てね。)

最近のマイブームな戦利品がこれなんです。 【白くま】

知らない人への「白くま」情報ぉ~~~っ!ドンドンドン、パフパフ♪

白くまとは...

・九州・鹿児島を発祥とする。(鹿児島市の錦屋さん?)
練乳タップリのカキ氷に、いろいろなフルーツをトッピングしたもの

デス。



さらに「白くま」のネーミングって?...

・その時たまたま使った練乳の缶
・その缶のブランドマークが白くまのマーク

なので「白くま」と名付けた。
これが由来デスヨっ!!(笑)
実はメジャー情報だったりしますか?もしそうなら......


その後、鹿児島の食堂や喫茶店でブームとなって
ドンドン広まった結果、「鹿児島名物」(九州名物)と化したワケです。

これは「センタン」って会社のヤツです。
やっぱセイカの白くまがウマいっすかねぇ~(笑)

トーラク 【ロイヤルグリーンティー】

2005-06-22 00:09:15 | Foods&Drinks
久々のトーラク物ですね。(笑)
知っている人は知っている、トーラクです。

過去分はこんなラインナップになってるデス。

ロイヤル・フロマージュ

ロイヤル・カスタード

ニューヨーク・チーズケーキ

カラメルカスタード

そして今回は、

【ロイヤルグリーンティー】

抹茶プリンです。
香りが結構イイですよ、これ。抹茶です、抹茶。

そしてそして注目すべきは「渋抹茶ソース」!!
これを掛けるとホント香りが数倍にっ!!
そして抹茶のシブ味が付加されて、トロトロのプリンを引き締めます。

あぁ~、イイなぁ、渋抹茶ソース。


しかし、blogの記事にした「トーラク」物も5つ目かぁ...。
そろそろトーラクから何か届く気がしするデスヨ。www


うきゅ~...何だか疲れたデス...。

2005-06-18 22:38:43 | Foods&Drinks
今日は子供と遊び疲れました。(-_-;)
明日は早朝からソフトの試合があるので早々に就寝致します。m(__)m

さらっと記事だけはUPしておきますね。www

この時期は「シジミの味噌汁」っす。
毎年この時期に、会社のOBの方が持って来てくれるんです。
その人は「漁業権」を所持してるそうなので、
相当な量、獲ってイイらしいです。(笑)

このシジミのエキスがウマいっすよねぇ~
身を食べるのはかなりイライラさせてくれますけど...(笑)

ムキャーっ!身を取ってると話せないデスっ!

貝類がイマイチ苦手な1号も、これはたくさん食べるんですよねぇ~
やっぱ子供って本能的においしいモノがわかるんですな。

実家の近くのお店(何でも売ってるwww)で、
ミカンを仕入れる時に最初に孫に食べさせて、
「おいしい♪」と言って食べるヤツを仕入れるんですって。

そうするとかなり売れるらしく、
確認を怠って仕入れたヤツと全然売れ方が違うんだそうです。
ウソかホントか知りませんが、何となくわかる気がする。

Ayumiさんからの贈り物

2005-06-10 22:56:15 | Foods&Drinks
我がblogのお客様、Ayumiさんから贈り物が届きましたっ!
Ayumiさんはblog以外にメインHPを持ってます。
(それはこちら!⇒★★★

その1周年記念のプレゼントに応募したところ、
な、なんとオレ様が見事に当選してしまったのですっ!(= ̄▽ ̄=)V
当選の詳細ページ⇒☆彡☆彡☆彡

数多くいらっしゃる「常連さん」を差し置いて、
オレ様のような新参者が当選してしまうという事態、
Ayumiさんも予想してなかったのでは???(笑)

届いた贈り物は、神戸フランツ半熟チーズケーキはじめ、
イチゴ・トリュフ(ホワイトチョコ)、生チョコのセットでした!


カップに入ってます。
半熟、と銘打つだけあって「とろける」感触です。
舌触りが良いです。(^ー^* )フフ♪
あっ!でも「スフレ」みたいではないです。
しっかり「生地」を感じられるんです。

カマンベールチーズの香りが「ふわぁ~」っと広がります。
濃い味なんですが全くしつこさは無し。
それでいて嫌味っぽく後味が残るわけでもなく、
食べ終わると「あぁ~、もう1個っ!」ってなっちゃうのがスゴイ。

そして「ここまでウマいのかっ?!」と思ったのは、



この食べ終わったカップに残ったヤツ。(笑)
カップの「ギザギザ」を何とか伸ばして、スプーンですくう。
意地汚いと言うか、行儀が悪いんですがマジうま♪
またここが「まったり系」なんです。(^_-)-☆

これは人気があるのも納得の一品でした。
さすが「Ayumi’s selection」素晴らしくおいしいものを選んでおります。
やりますね、Ayumiさん。(*^_^*)


イチゴトリュフもおいしかったです。
ホワイトチョコの中にはフリーズドライのイチゴが丸ごと。
チョコは甘めになってるので、その酸味がGood!

生チョコは...スイマセン、まだ冷凍庫の中で眠ってます。m(__)m
少し控えないとマジでヤバいっすよ。www
まあ迷わず「Ayumi’s selection」に応募するあたり、
オレ様が痩せていかない理由の1つでもあるんですけど...。(^_^;)

しかしオレ様もこのblog1周年記念で何か企画しようかな?
商品は...何だか想像出来てしまう...。(笑)

Ayumiさん、ホントおいしかったですっ!
ありがとうございましたっ!m(__)m

しかし神戸フランツのこれ⇒☆☆☆
ちょっとスゴイっす。
MSは無理でも、ビームライフル型とかザクマシンガン、ハイパーバズ、
いやいやメガバズーカ・ランチャーとかで作ってくれるのでしょうか?www


たまには土産でも...

2005-06-05 00:39:07 | Foods&Drinks
何度も九州を行き来しながら、
買って来た土産のご紹介もして無い事に気が付きました。(笑)
だって...忙しくてそこまで気が回らなかったんです。(^_^;)

で、とりあえず前回の【日帰り出張】時に買ったモノを...。

まずはこの愛くるしい「ひよ子」の顔はマカダミアナッツ入りチョコ
かわいいでしょ?中身はフツーにチョコなんですけど、
とにかくこの表情が素敵です。www

紗世さんのところでも紹介されてます。⇒★★★



これ、実はグリコが作ってるんですよね。www
あと「ひよ子」自体、関東(東京)のモノだと思ってる方も多いかも?
埼玉に工場があって、関東一円で販売しているからでしょうね。
オリジナルは福岡県・筑豊のお菓子屋さんです。(^_-)-☆

あともう1つ買って来たんです。
ざびえる本舗の「さびえる」っす。
嫁はバカウケだったんです。www
何でかって言うと、
九州へ行く⇒九州と言えばサビエル⇒お土産は「ザビエル饅頭」
なんてのを冗談で言い出したのが始まりで、
「ザビエル饅頭」なんか無いっつうのっ!(笑)、が我が家の定説だったんです。
が、ついに発見したんですよ、今回は。

で、買って帰ったら大喜び。www
「ホントにあったんやなぁ~...冗談で言ってたのに。」

包み紙あり

箱は何だか豪勢な感じです。w
⇒ポルトガル語かと思いきや、英語で書かれてます。(笑)

本体登場っ!

中身はまあ「饅頭」ですかね?(^_^;)
ちょっと洋風になってますけどね。
白餡が結構「ザックリ」した感じで良いです。
まとわり付くような感じが無いです。

九州のお土産は「ざびえる」です。www

氷コーヒー♪

2005-06-01 12:57:47 | Foods&Drinks
日中は暑いっすね。(^_^;)
朝晩は羽織るものが欲しいですが、日中は半袖でOKっす。
『北の大地』の皆様はそんな状態では無いと思いますが...。www

最近、やっと家で生活出来てるので
食べ物&飲み物ネタも充実しつつあります。(笑)

風呂上りの一杯!と言えばビールじゃないかぁ~~~っ!!
と言う、酒豪なおネエ様方(私じゃないよね?って顔をしたでしょ?入ってますよ!w)も
いらっしゃるかと思いますが、オレ様「お気に」がこれ。

『氷コーヒー』どす。

某ドーナツ屋さんで飲んだのが最初です。
今もこの季節には登場しているんでしょうか???
最近行ってないのでサッパリわかりませんが。

これは近所の「業務用ショップ」で購入したものです。
コーヒー、抹茶、イチゴの3種類入りです。

ちょっと大き目のタンブラーに1袋投入。
そこへ牛乳を注ぎ込んでしばし静観。
時々混ぜつつ氷を溶かして行きゴクっと飲むわけです。



コーヒーはカフェオレに、抹茶は抹茶ミルク、イチゴはイチゴミルクです。
当たり前か...(^_^;)

某ドーナツ屋さんでもそうでしたが、なかなか溶けないんですよね。(-_-;)
なのでお店で飲むとちょっと欲求不満傾向でしたが、
こうやって自分の家で作ってみると結構楽しいっすよ♪
最初から牛乳を大量に投入せず。ジワジワ溶かして楽しみましょう。

少しその存在を忘れてみて、あっ!そう言えば溶けたかな?
なぁ~んて飲むのもよろしくってよ?www

くコ:彡

2005-05-17 23:25:12 | Foods&Drinks
今日は暑かったっすねぇ~...(-_-;)
暑がりなのでマジ勘弁して欲しいっすよぉ~
春は花粉症、夏は暑いし、冬は寒い。
なので「常秋の国」があればマジで移住しますよ!(笑)

全然関係無いっすけど、パタリロの住む「マリネラ王国」は「常春の国」ですね。(笑)

昨日の夜は四日市からもう1人合流したので宴会でした。
その方も昔、佐賀で仕事をしていたので久しぶりって事で...。

佐賀に来た人と飲みに行く定番になってるのが「イカの姿造り」
呼子(よぶこ)のイカと言えばちょっと有名です。
そりゃあ居酒屋の生簀(いけす)にいるヤツよりも、呼子に行った方がおいしいんですが
さすがにそれは出来ないのでお店で我慢するわけです。www
それでもおいしいのはおいしいんですよ。

で、こんな風に生きたまま出されます。
足はモゾモゾ動いてますし、擬態のために色も必死に変えてます。
むごいようですがおいしくいただきます。

ゲソや「耳」部分は通常天ぷらにして食べるんですが、
ゲソの部分は「ハサミ」で切って生のまま食べると言うのもGood!
その代わり生きてるので、吸盤が口の中にくっ付いて来ますけどね。www
ま、それがイイって言う人もいます。

そうそう、「ハサミくださぁ~い!」と言えばフツーに持って来てくれます。(^_-)-☆

【いかしゅうまい】もウマいっすよ。(^_-)-☆
呼子には萬坊と言う有名な「海中レストラン」とかもあって、
イカづくしのコースはかなりの人気です。お値段もそんなに高くないですよ!
九州にお越しの際はぜひっ!!

な、なんとっ!チェリーさんのblogにもイカがっ!!
しかもこっちは【本場】である呼子で食されてるワケで...。
オレ様の記事がかすんで見えるウマそうなイカです...。
 _| ̄|○

マセスのトリュフ♪

2005-04-16 01:27:10 | Foods&Drinks
え~、これ、凄腕ねえさんに頼んじゃいました!(^_^;)
ねえさん、ホントどうもありがとうございました!
「オマケ」までいただき、社員一同御礼申し上げます。m(__)m

ねえさんのblogでも紹介されておりますが、
この「マセス」(Mathez)ってとこのトリュフ、マジでスゴイっすよ!
何しろウマいっ!そして安いっ!
kg当たり、たったの「1000円」ですもの。

ゴディバだと「3個」、ヘタすりゃ「2個」しか買えないような値段で、
1kg入手可能なんですから...そりゃあ「チョコ男」にとって
『こんな嬉しいことはない。わかってくれるよね?』(←1st最終回よりwww)

今回は「青缶」(変換、間違えるなよぉ~!ww)と「緑缶」

青はノーマルと言うか「スタンダード」なんですよね。

緑は...食べてみましたが...差がわからないっす。www
同じなんでしょうか?サッパリわかりませんでした。(^_^;)
これはねえさんも同様ですので、マジで一緒のものかも知れません。


この他に「黄色缶」があるんですが、これには2種類のトリュフが入ってて
「クッキー」と「オレンジピール」
「オレンジピール」が入ったヤツが、マジやばいっ!
速攻で食べてしまうぐらいウマいっすよ。
残念ながら今回は無かったようで...(T_T)

マセスのHPはこちら⇒仏語&英語ですけどねwww

どうです?欲しくなったでしょ?(^_-)-☆  

特濃ミルクプリン&他にもあるよ!(笑)

2005-04-14 23:26:16 | Foods&Drinks
こんばんは。今日のgooは「やや重」な感じがします。
この2,3日は調子良かったんですが...。(T_T)

この間の記事で食べた「特濃ミルクシュー」のプリンVersionを
嫁が密かに購入しておりましたので早速...。

モノはこいつです。⇒【特濃ミルクプリン】

ぬぉ~!これはっ!
何て言うか、牛乳の濃厚な風味がドド~~~ンっ!と来ますぜ。
ソフトクリームのような感じですかね?
それがプリンになってるって感じです。
シュークリームよりこっちの方がイイかも?

う~ん、さすが人気商品なだけはある、うん。
おっ!しかもこれ、製造場所が「三重県」じゃないかっ?!
どこで作ってるんでしょう?
牛乳なだけに「大内山」か?(現在は合併して大紀町になりました)


あと全然話は変わりますが、幼稚園の職員紹介の冊子が来てました。
毎年配られるんですよね、先生方の手書きなヤツを印刷した小冊子。

まずはやっぱり「めぐめぐ☆彡」のページから...。
(゜∇゜*)(。。*)(゜∇゜*)(。。*)ウンウン
特に新情報は書かれておりませんな。
ちなみにこれには誕生日とか血液型などのPersonal Dataが書かれております。(笑)

次はやはり「新鋭」のおぐたんのページへ...。

えぇ~っと...何っ?!「ひと回り」も年が違うのかっ!?..._| ̄|○
若いっ!とんでもなく若いっす!

で、ナニナニ?のわっ!またまた出ました...「B型」..._| ̄|○
めぐめぐ☆彡も同じく「B型」なんですよね。( -_-)フッ

好きな食べ物(こんな事もしっかり書かれてますw)は...納豆?!メンマ?!砂肝ぉ?
(笑わないでくださいね♪)だって。www
スイマセン、これは思わず「( ̄w ̄) ぷっ」でしたよ。

好きな事は...おっ!サッカー観戦だって。
ほぉ~!ほぉ~~~!!誰と観に行ってるんでしょうね?⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃ ふふふ

とまあ、こんな風に毎年楽しめる「職員紹介」は、マジ貴重です。(^_-)-☆
ってかプリンのネタなのか、先生のネタなのかわからなくなったので終了します。(笑)

おぐたんが好きと言ってる「納豆」は無理っすよ..._| ̄|○