博多から新幹線に乗るなら、やっぱり「めんたい弁当」でしょう!
最近はこればっかり買って食べてます。(笑)
昔、明太子が嫌いだったとは思えない。www
ちなみに中身は、ごはん&梅干し(嫌いなので食べないw)、
その横にタマゴ、かまぼこ、鶏(かしわ、と言うべきか?)の唐揚げ、
高菜(辛子高菜ではなくシソ風味)、筑前煮、大根なます、
メインの辛子明太子、となっております。
ごちそうさまでした。m(__)m
最近はこればっかり買って食べてます。(笑)
昔、明太子が嫌いだったとは思えない。www
ちなみに中身は、ごはん&梅干し(嫌いなので食べないw)、
その横にタマゴ、かまぼこ、鶏(かしわ、と言うべきか?)の唐揚げ、
高菜(辛子高菜ではなくシソ風味)、筑前煮、大根なます、
メインの辛子明太子、となっております。
ごちそうさまでした。m(__)m
今日は暑かったです~...。(;´д`)ゞ
肉体労働、がんばりました。明日は少し、楽かな?
なので「夜の街」のパトロールは明日の夜かなぁ~。www
今日はホテルの近くで簡単に済ませました。
佐賀駅のすぐそばにある「ららら」ってラーメン屋さん。
「ららら」の隣は焼き鳥「かど屋」、その2Fが焼肉「かくら」、
佐賀駅構内にはパフェがウマい「うふふ」と系列店がギュっとあります。
明日は「かどや」かなぁ?佐賀牛でも焼いちゃうか?!(^_^)v
ラーメンは初めてだったんですが、まあまあです。
純とんこつっ!!って感じではなくって、まあ「万人向け」?
熊本っぽくもある感じですな。
麺は「バリ硬」で頼んだんですが、感覚的には「硬め」で「バリ」には遠い。
カウンター席に座ったんですけど、そこにこんなモノを発見。
髪の長い人が食べる時に使えるように、個々に包装した髪留めを置いてました。

ご自由にお使いください、お持ち帰り頂けます、と書かれてました。
まあ、オレ様にはもちろん不要でしたが。www
肉体労働、がんばりました。明日は少し、楽かな?
なので「夜の街」のパトロールは明日の夜かなぁ~。www
今日はホテルの近くで簡単に済ませました。
佐賀駅のすぐそばにある「ららら」ってラーメン屋さん。
「ららら」の隣は焼き鳥「かど屋」、その2Fが焼肉「かくら」、
佐賀駅構内にはパフェがウマい「うふふ」と系列店がギュっとあります。
明日は「かどや」かなぁ?佐賀牛でも焼いちゃうか?!(^_^)v
ラーメンは初めてだったんですが、まあまあです。
純とんこつっ!!って感じではなくって、まあ「万人向け」?
熊本っぽくもある感じですな。
麺は「バリ硬」で頼んだんですが、感覚的には「硬め」で「バリ」には遠い。
カウンター席に座ったんですけど、そこにこんなモノを発見。
髪の長い人が食べる時に使えるように、個々に包装した髪留めを置いてました。

ご自由にお使いください、お持ち帰り頂けます、と書かれてました。
まあ、オレ様にはもちろん不要でしたが。www
佐賀出張も今日が最終日です。
昨日、何とか踏ん張ったので今日で無事に終われそうな感じ。
終わったら、後輩と「打ち上げ」っすな。www
明日、ゆっくり帰ります。(^_^)v
昨日、遅くまで仕事してので途中でコンビニに買い出し。
たまたま佐賀の先輩がいたので一緒に行ったのですが、
結局全部支払ってもらっちゃいました...。(^_^;)
あざぁ~っすっ!!!m(__)m
で、見付けたのが佐賀のご当地サイダー、「天山サイダー」
前々から知ってはいたものの、結局買わずじまいだったので
今日は先輩のオゴリって事もあって即購入でした。www
「天山」と書いて「てんざん」と読みます。
佐賀県では有名な山の一つ。
個人的には「背振山」(せふりやま)がBest of Mountain in Sagaですけど。
背振山には航空自衛隊のレーダーサイトである第43警戒群があります。
要はレーダー基地ですな。
話が「天山」から逸れてしまってますので元に戻します。m(__)m
ここには九州でたった3つしかないスキー場のうちの1つがあります。
(残りの2つは、大分の九重、宮崎の五ヶ瀬ハイランド)
佐賀にいた時はスキーなんてやってなかったので行った事はありません。
行った事のある先輩曰く、「あれは雪が無くって氷や」との事。(笑)
天山ってな日本酒もありますし、ここはサイダーも造ろうじゃないか?!
ってな感じだったかどうかは不明ですが、お土産に持って帰ります。(^_^)v
炭酸好きな1号は喜ぶでしょうが、炭酸が×な2号には意味不明ですね。www
あっ!じょんBさんおススメの、北村堂の「サブリナ」もGetしに行かねばっ!!
昨日、何とか踏ん張ったので今日で無事に終われそうな感じ。
終わったら、後輩と「打ち上げ」っすな。www
明日、ゆっくり帰ります。(^_^)v
昨日、遅くまで仕事してので途中でコンビニに買い出し。
たまたま佐賀の先輩がいたので一緒に行ったのですが、
結局全部支払ってもらっちゃいました...。(^_^;)
あざぁ~っすっ!!!m(__)m
で、見付けたのが佐賀のご当地サイダー、「天山サイダー」
前々から知ってはいたものの、結局買わずじまいだったので
今日は先輩のオゴリって事もあって即購入でした。www
「天山」と書いて「てんざん」と読みます。
佐賀県では有名な山の一つ。
個人的には「背振山」(せふりやま)がBest of Mountain in Sagaですけど。
背振山には航空自衛隊のレーダーサイトである第43警戒群があります。
要はレーダー基地ですな。
話が「天山」から逸れてしまってますので元に戻します。m(__)m
ここには九州でたった3つしかないスキー場のうちの1つがあります。
(残りの2つは、大分の九重、宮崎の五ヶ瀬ハイランド)
佐賀にいた時はスキーなんてやってなかったので行った事はありません。
行った事のある先輩曰く、「あれは雪が無くって氷や」との事。(笑)
天山ってな日本酒もありますし、ここはサイダーも造ろうじゃないか?!
ってな感じだったかどうかは不明ですが、お土産に持って帰ります。(^_^)v
炭酸好きな1号は喜ぶでしょうが、炭酸が×な2号には意味不明ですね。www
あっ!じょんBさんおススメの、北村堂の「サブリナ」もGetしに行かねばっ!!
バレンタイン・デーも終わりましたな...。
昔はホントにドキドキの1日ってな時代もありましたが、
ある程度の年齢になると「大好きなチョコが食べられる日」みたいに。(笑)
で、今年の「唯一のチョコ」が嫁からのチョコ。(^_^;)
大好きなゴディバのトリュフと、嫁が見付けたステラおばさんのチョコがけクッキー。
ゴディバは好きですね。
ベタなところではありますがおいしいです。
ちょっとトリュフの種類、増やし過ぎな感はありますけど...。
最も好きなトリュフであるラムが品切れって..._| ̄|○
マジで凹む...。(T_T)

ブリュレ、グランマニエ、クラッシュアーモンド、クランベリー
4粒か...。
独身時代は15粒入りぐらいがドド~ん!っともらえた事も。
懐かしいな...。(笑)
それでもこうやってもらえるのはうれしいものです、ハイ。(^_^;)
ステラおばさんのクッキーはこんな感じ。


チョコもそこそこ甘いのに、クッキーも甘め。
世間的の「甘さ控えめでおいしい♪」などという流れを全否定するオレ様には
全くもって関係ないし問題なかったですけどね。www
皆さんのバレンタインはどうでしたか?
って言うか、今からでも良いので誰かチョコ、送ってください。(爆)(爆)(爆)
昔はホントにドキドキの1日ってな時代もありましたが、
ある程度の年齢になると「大好きなチョコが食べられる日」みたいに。(笑)
で、今年の「唯一のチョコ」が嫁からのチョコ。(^_^;)
大好きなゴディバのトリュフと、嫁が見付けたステラおばさんのチョコがけクッキー。
ゴディバは好きですね。
ベタなところではありますがおいしいです。
ちょっとトリュフの種類、増やし過ぎな感はありますけど...。
最も好きなトリュフであるラムが品切れって..._| ̄|○
マジで凹む...。(T_T)

ブリュレ、グランマニエ、クラッシュアーモンド、クランベリー
4粒か...。
独身時代は15粒入りぐらいがドド~ん!っともらえた事も。
懐かしいな...。(笑)
それでもこうやってもらえるのはうれしいものです、ハイ。(^_^;)
ステラおばさんのクッキーはこんな感じ。


チョコもそこそこ甘いのに、クッキーも甘め。
世間的の「甘さ控えめでおいしい♪」などという流れを全否定するオレ様には
全くもって関係ないし問題なかったですけどね。www
皆さんのバレンタインはどうでしたか?
って言うか、今からでも良いので誰かチョコ、送ってください。(爆)(爆)(爆)
今日は近鉄百貨店の九州物産展に。
昼ごはんはその物産展で「長浜ラーメン」を食べました。
この間の佐賀出張の時にも、福岡空港で食べたんですけど、
やっぱりトンコツがあるのであれば食べたくなるワケです。(笑)
辛子高菜入りにしたんですが、ガッツリ辛かった。炎炎炎>(~Q~;;) ヒィ~っ!
これでないと辛子高菜とは言え無いっすけどね。
1号は1人前と餃子をペロっと食べちゃいました。
もうね、こういう物産展が怖いです。
ダイエットにくじけそうになります。www
とは言え、熊本名物の「イキナリ団子」とか、沖縄の「紅芋ぽーぽー」とか、
長崎の「福砂屋のカステラ」とか、スイーツ系ばっかり買っちゃって...。(-_-;)
年末年始の摂取カロリーも完全消費し切れてない状況で、
コイツらはマジで危険な存在である事は間違い無いっすよ。www
昼ごはんはその物産展で「長浜ラーメン」を食べました。
この間の佐賀出張の時にも、福岡空港で食べたんですけど、
やっぱりトンコツがあるのであれば食べたくなるワケです。(笑)
辛子高菜入りにしたんですが、ガッツリ辛かった。炎炎炎>(~Q~;;) ヒィ~っ!
これでないと辛子高菜とは言え無いっすけどね。
1号は1人前と餃子をペロっと食べちゃいました。
もうね、こういう物産展が怖いです。
ダイエットにくじけそうになります。www
とは言え、熊本名物の「イキナリ団子」とか、沖縄の「紅芋ぽーぽー」とか、
長崎の「福砂屋のカステラ」とか、スイーツ系ばっかり買っちゃって...。(-_-;)
年末年始の摂取カロリーも完全消費し切れてない状況で、
コイツらはマジで危険な存在である事は間違い無いっすよ。www
本日、実家から自宅に戻ります。
現在、ちょうどお昼ですが、昼ご飯を食べたら出ようと思ってます。
実家でいろいろおいしいモノを食べました。
やっぱり海の幸が中心。
元旦は少し遅い目の「朝昼兼用」
みんなであらためて新年の挨拶をします。

お正月に欠かせない「サンマ寿司」と「昆布巻き寿司」

サンマ寿司の切る前の姿。

どっちもオカンのお手製。
やっぱりおいしいですね。(笑)
トンボシビ(マグロ)&ワラサ(ブリの小さいヤツ)の刺身。

当然ですが天然の獲れたて新鮮な刺身。
地元で無いとなかなか刺身もおいしい!って感じません。w
イセエビを蒸しました。

イセエビと言えば、茹で上げるのが定番でしょうけど、
最近の流行りは「蒸す」んですよ。(笑)
茹でるよりも身がプリプリして柔らかくて甘いです!!
これはおススメしますっ!!!
正月はめでたいので鯛も欠かせません。

大きさはまあフツーでしたが、かなりおいしかったですよ。

サクっと焼いて、ポン酢でさっぱりと。
程よい脂と、皮のパリパリっとした食感...たまりません。
とまあ、いろいろ食べた正月です。
また自宅に戻るんですが、しばらくは質素にしないと...。
ダイエットの継続もあるので、しっかり歩いて摂取したカロリーは消費しますっ!!
現在、ちょうどお昼ですが、昼ご飯を食べたら出ようと思ってます。
実家でいろいろおいしいモノを食べました。
やっぱり海の幸が中心。
元旦は少し遅い目の「朝昼兼用」
みんなであらためて新年の挨拶をします。

お正月に欠かせない「サンマ寿司」と「昆布巻き寿司」

サンマ寿司の切る前の姿。

どっちもオカンのお手製。
やっぱりおいしいですね。(笑)
トンボシビ(マグロ)&ワラサ(ブリの小さいヤツ)の刺身。

当然ですが天然の獲れたて新鮮な刺身。
地元で無いとなかなか刺身もおいしい!って感じません。w
イセエビを蒸しました。

イセエビと言えば、茹で上げるのが定番でしょうけど、
最近の流行りは「蒸す」んですよ。(笑)
茹でるよりも身がプリプリして柔らかくて甘いです!!
これはおススメしますっ!!!
正月はめでたいので鯛も欠かせません。

大きさはまあフツーでしたが、かなりおいしかったですよ。

サクっと焼いて、ポン酢でさっぱりと。
程よい脂と、皮のパリパリっとした食感...たまりません。
とまあ、いろいろ食べた正月です。
また自宅に戻るんですが、しばらくは質素にしないと...。
ダイエットの継続もあるので、しっかり歩いて摂取したカロリーは消費しますっ!!
今回は真ん中の弟夫婦も帰省。
仕事が忙しく、なかなか帰省出来ないんですけど、今回はわずかな時間を使って帰省。
昨年もほとんどを海外出張で過ごしている弟ですので、年に1回会えるかどうか...。
実際、今日2日の朝には、テロでヤバそうなタイへ行っちゃってます。
奥さんは同じ会社の人なので仕事の内容もわかっているし、重要性も理解してますが、
自分の夫である以上、どうしても心配になるでしょうね...。
出来れば行って欲しく無い、と。(-_-;)
大晦日の昼、ちょっと遅い昼食時に無事に到着した弟夫婦。
ちなみにその日の昼は「きりたんぽ鍋」

無性に食べたくなっちゃって急遽リクエスト。(笑)
1号も2号も大興奮でお出迎え。(笑)
親の優先順位の低さがここでも発揮されます。www
さらに興奮させたのが弟夫婦のお土産。

超デカの「うまい棒」と、これまた超デカの「板チョコ」www
うまい棒は袋の中にフツーのうまい棒がビッシリ詰まってます。
約50本ってとこかな?(^_^;)
板チョコの方は、そのまんまデカい板チョコだったよぉ~。(笑)
そして我々、大人の楽しみは「三喜羅」
いわゆる麩饅頭ですね、超おいしいんですよねぇ~。(^_-)

三喜羅が買える場所に弟が住んでいて良かったぁ~(笑)
まあ向こうにとっては毎回買う物に悩まなくてイイんですよね。
ただ年末は物凄い人が買いに来てて大変らしい...。
何個でも食べられそうな勢いですけど、グっと我慢してました。www
やっぱダイエット中なので...。(-_-;)
夜はみんなで花火を見に行って(昨日の記事です)、そのまま初詣。
日本最古の神社と呼ばれる「花の窟神社」
実家に帰ってからは「年越しそば」を食べました。
ま、これっていつ食べるって、新年になる前なんでしょうけど、
スッカリ新年になってから食したってところはご愛嬌。www

「そばのお供」はお茶ではなくって、芋焼酎の水割りっす。
酒飲みながらのそばって妙に美味くないっすか?(^_-)
1号は朝から1回も寝ずに深夜2:00近くまで起きていたので、
そばを待っている間に「夢の国」へ旅立ってしまいました。
夕方、ちょっと寝てた2号は、花火まではボ~っとしてましたが、
花火の後から目がギンギンに冴えて来たようで、そばもしっかり完食。

しかも、物凄いイキオイで食べておりました。www
弟夫婦は、元旦の夕方には戻って行きました。
次回、会えるのはお盆かな?でもお盆期間はいつも忙しいので、
また1年後の大晦日とか正月かも知れません。
その時も元気な姿と、大好きな「三喜羅」をよろしくっ!!!!
仕事が忙しく、なかなか帰省出来ないんですけど、今回はわずかな時間を使って帰省。
昨年もほとんどを海外出張で過ごしている弟ですので、年に1回会えるかどうか...。
実際、今日2日の朝には、テロでヤバそうなタイへ行っちゃってます。
奥さんは同じ会社の人なので仕事の内容もわかっているし、重要性も理解してますが、
自分の夫である以上、どうしても心配になるでしょうね...。
出来れば行って欲しく無い、と。(-_-;)
大晦日の昼、ちょっと遅い昼食時に無事に到着した弟夫婦。
ちなみにその日の昼は「きりたんぽ鍋」

無性に食べたくなっちゃって急遽リクエスト。(笑)
1号も2号も大興奮でお出迎え。(笑)
親の優先順位の低さがここでも発揮されます。www
さらに興奮させたのが弟夫婦のお土産。

超デカの「うまい棒」と、これまた超デカの「板チョコ」www
うまい棒は袋の中にフツーのうまい棒がビッシリ詰まってます。
約50本ってとこかな?(^_^;)
板チョコの方は、そのまんまデカい板チョコだったよぉ~。(笑)
そして我々、大人の楽しみは「三喜羅」
いわゆる麩饅頭ですね、超おいしいんですよねぇ~。(^_-)

三喜羅が買える場所に弟が住んでいて良かったぁ~(笑)
まあ向こうにとっては毎回買う物に悩まなくてイイんですよね。
ただ年末は物凄い人が買いに来てて大変らしい...。
何個でも食べられそうな勢いですけど、グっと我慢してました。www
やっぱダイエット中なので...。(-_-;)
夜はみんなで花火を見に行って(昨日の記事です)、そのまま初詣。
日本最古の神社と呼ばれる「花の窟神社」
実家に帰ってからは「年越しそば」を食べました。
ま、これっていつ食べるって、新年になる前なんでしょうけど、
スッカリ新年になってから食したってところはご愛嬌。www

「そばのお供」はお茶ではなくって、芋焼酎の水割りっす。
酒飲みながらのそばって妙に美味くないっすか?(^_-)
1号は朝から1回も寝ずに深夜2:00近くまで起きていたので、
そばを待っている間に「夢の国」へ旅立ってしまいました。
夕方、ちょっと寝てた2号は、花火まではボ~っとしてましたが、
花火の後から目がギンギンに冴えて来たようで、そばもしっかり完食。

しかも、物凄いイキオイで食べておりました。www
弟夫婦は、元旦の夕方には戻って行きました。
次回、会えるのはお盆かな?でもお盆期間はいつも忙しいので、
また1年後の大晦日とか正月かも知れません。
その時も元気な姿と、大好きな「三喜羅」をよろしくっ!!!!
rinaさんからいただきました。
この間、Supplierさんの手土産の「高麗ニンジン茶」ですが、
rinaさんが興味あり、との事で送ったお礼だそうです。
どうもスイマセン。m(__)m
こっちは単にもらいモノだったのに...。
今晩は酒で酔うので、明日以降飲みます。
それと少尉からも。

何っ?!沖縄行ってたのか?!
イイなぁ~...。
って結婚式出席のための強行軍?!
それでもオレ様への忠誠心、しかと受け取った。(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
え~、昨晩は盛り上がり過ぎてしまいまして、
結局帰宅したのは3:00過ぎでございました。(笑)
その後、着替えたりいろいろしているうちに、なぜか4:00頃
ヤバイっ!寝なきゃ!!
でもちょっと疲れたな...2階の寝室が遠い...。
少し休もう...ってリビングで横になったらそのまま朝でした。(^_^;)
2時間ちょっとの睡眠ですが、今晩も宴会に出陣ですっ!!
この間、Supplierさんの手土産の「高麗ニンジン茶」ですが、
rinaさんが興味あり、との事で送ったお礼だそうです。
どうもスイマセン。m(__)m
こっちは単にもらいモノだったのに...。
今晩は酒で酔うので、明日以降飲みます。
それと少尉からも。

何っ?!沖縄行ってたのか?!
イイなぁ~...。
って結婚式出席のための強行軍?!
それでもオレ様への忠誠心、しかと受け取った。(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
え~、昨晩は盛り上がり過ぎてしまいまして、
結局帰宅したのは3:00過ぎでございました。(笑)
その後、着替えたりいろいろしているうちに、なぜか4:00頃
ヤバイっ!寝なきゃ!!
でもちょっと疲れたな...2階の寝室が遠い...。
少し休もう...ってリビングで横になったらそのまま朝でした。(^_^;)
2時間ちょっとの睡眠ですが、今晩も宴会に出陣ですっ!!
納入業者(容器関係の商社)さんからの「お歳暮」が届きました。
って言うか、こんなの送る前にやってくれなきゃいけない事、たくさんあるでしょ?!
ってのが第一印象でありますっ!!
毎回毎回、いろんな案件に対する反応が悪いんですよね...。
こっちはかなり切羽詰った状態だから頼んでいるのに...。
第一報は早くなったけど、その後の進展が遅いし不確実な対応。
「まったくもう...。」
とか思いながら包みを開けてみると...。

なっ!!!
ゴ、ゴディバっ!!!

マジでぇ?!
チョコ好きだって事は以前話した事はあったかも知れないけど、
ゴディバの事まで話、してたっけなぁ~...。(^_^;)
って言うか、そんな雑談レベルの話は覚えてなくてイイから、
この間から何度もお願いしている案件の回答をください、いやホント、マジで。(-_-メ)
とは言え、届いてしまったモノに「罪は無いっ!!」www

クッキーとチョコのアソート
いやぁ~、ウマそう...( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう
今すぐにガガっとパク付きたい心境...。
(*゜0゜)ハッ!!
ダ、ダメだ、ダメだ...。
オレ様、今はこういうモノを摂取している場合では無かったのだ..._| ̄|○
せっかくの「徒歩通勤効果」が薄れてしまうではないかっ!!
でも...ゴディバだもんなぁ~...1個、1個ぐらいなら...イイよね?(^_^;)
いや、オレ様が1個だけ食べて終わらせる、なんて事はあり得ない。www
家に持って帰って嫁とか子供に進呈します...(T_T)
あぁ...せっかくのゴディバをみすみす...。
頑張れぇ~~~っ!オレぇぇぇぇぇっ!!!(爆)
【セミコン(って言うかCOさん?www)の詳細はもう少しお待ちください】
って言うか、こんなの送る前にやってくれなきゃいけない事、たくさんあるでしょ?!
ってのが第一印象でありますっ!!
毎回毎回、いろんな案件に対する反応が悪いんですよね...。
こっちはかなり切羽詰った状態だから頼んでいるのに...。
第一報は早くなったけど、その後の進展が遅いし不確実な対応。
「まったくもう...。」
とか思いながら包みを開けてみると...。

なっ!!!
ゴ、ゴディバっ!!!

マジでぇ?!
チョコ好きだって事は以前話した事はあったかも知れないけど、
ゴディバの事まで話、してたっけなぁ~...。(^_^;)
って言うか、そんな雑談レベルの話は覚えてなくてイイから、
この間から何度もお願いしている案件の回答をください、いやホント、マジで。(-_-メ)
とは言え、届いてしまったモノに「罪は無いっ!!」www

クッキーとチョコのアソート
いやぁ~、ウマそう...( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう
今すぐにガガっとパク付きたい心境...。
(*゜0゜)ハッ!!
ダ、ダメだ、ダメだ...。
オレ様、今はこういうモノを摂取している場合では無かったのだ..._| ̄|○
せっかくの「徒歩通勤効果」が薄れてしまうではないかっ!!
でも...ゴディバだもんなぁ~...1個、1個ぐらいなら...イイよね?(^_^;)
いや、オレ様が1個だけ食べて終わらせる、なんて事はあり得ない。www
家に持って帰って嫁とか子供に進呈します...(T_T)
あぁ...せっかくのゴディバをみすみす...。
頑張れぇ~~~っ!オレぇぇぇぇぇっ!!!(爆)
【セミコン(って言うかCOさん?www)の詳細はもう少しお待ちください】
会社の後輩(そんなに仲良いワケでは無いが...。ww)の新婚旅行土産。
以前、昼に社食で新婚旅行の話をしていて、
『キャスバルさんの好きなチョコ系、何か買って来ましょうか?』
と言われたので、
『それならその辺のスーパーとか売店で売ってる安い地元のお菓子チョコ』
ってリクエストを出していたんですよ。
それからしばらく経ったある日、朝「お約束のものです」と渡されたのがコレでした。
いやぁ~、スマン。
こっちはスッカリ忘れてしまっていたのに...申し訳ない、ありがとう!
1番上
キャラメル系のヌガーたっぷりのチョコバー
フツーにクセも無くウマかった
2番目
ホワイトチョコのコーティングにマッタリ系のヌガー+ベリー系のジャムって言うか
ソースが入ってて、これまたサッパリと食べられるヤツ
3番目
ミルク系のチョコの上に、まるで「雷おこし」のようなライスパフが乗っかったヤツ。
ホント雷おこしだわ、これ。(笑)
それよりもシロップっぽい甘さではあるけどイケる。
1番下
ミント系ミルクチョコにキャラメルヌガー系
まあスタンダードな味。
う~ん、どれも全く以って「クセの無い」ヤツらでやや拍子抜け。(笑)
うへっ!!なんじゃこれっ!!みたいなヤツも多少期待したんだけどね~。www
以前、昼に社食で新婚旅行の話をしていて、
『キャスバルさんの好きなチョコ系、何か買って来ましょうか?』
と言われたので、
『それならその辺のスーパーとか売店で売ってる安い地元のお菓子チョコ』
ってリクエストを出していたんですよ。
それからしばらく経ったある日、朝「お約束のものです」と渡されたのがコレでした。
いやぁ~、スマン。
こっちはスッカリ忘れてしまっていたのに...申し訳ない、ありがとう!
1番上
キャラメル系のヌガーたっぷりのチョコバー
フツーにクセも無くウマかった
2番目
ホワイトチョコのコーティングにマッタリ系のヌガー+ベリー系のジャムって言うか
ソースが入ってて、これまたサッパリと食べられるヤツ
3番目
ミルク系のチョコの上に、まるで「雷おこし」のようなライスパフが乗っかったヤツ。
ホント雷おこしだわ、これ。(笑)
それよりもシロップっぽい甘さではあるけどイケる。
1番下
ミント系ミルクチョコにキャラメルヌガー系
まあスタンダードな味。
う~ん、どれも全く以って「クセの無い」ヤツらでやや拍子抜け。(笑)
うへっ!!なんじゃこれっ!!みたいなヤツも多少期待したんだけどね~。www
やっと入手出来ました。
本社の営業担当が、北海道に出張した際に買って来てくれました。
わざわざ社内便で送ってくれてどうもありがとう!
欲しかったんだよねぇ~...コレ。
いろんなところで話題になってて、一体どんなモノなのか?と。
箱の中には小袋が入ってました。

小袋はこんなサイズ。

食ってみました。

ぐふっ...ウマぁ~い♪
イモって感じ、しますなぁ~。
オマケって言うか、「じゃがポックル」のストラップまで買って来てくれてた!!

なかなか「和み系」デザイン(笑)

コイツを携帯に付けてみましたよ。

もう大変な状態になっております。(笑)
いつか、どこかで、何かを失くしそうです...。(^_^;)
ってところで、ふっと気が付いちゃったんですけど...。
じゃがポックルって、「Jagabee」(ジャガビー)とどう違うんだろ???(-_-;)


「じゃがポックル」を食べたいけど食べられないって人は、フツーに「Jagabee」を食べるべし。www
本社の営業担当が、北海道に出張した際に買って来てくれました。
わざわざ社内便で送ってくれてどうもありがとう!
欲しかったんだよねぇ~...コレ。
いろんなところで話題になってて、一体どんなモノなのか?と。
箱の中には小袋が入ってました。

小袋はこんなサイズ。

食ってみました。

ぐふっ...ウマぁ~い♪
イモって感じ、しますなぁ~。
オマケって言うか、「じゃがポックル」のストラップまで買って来てくれてた!!

なかなか「和み系」デザイン(笑)

コイツを携帯に付けてみましたよ。

もう大変な状態になっております。(笑)
いつか、どこかで、何かを失くしそうです...。(^_^;)
ってところで、ふっと気が付いちゃったんですけど...。
じゃがポックルって、「Jagabee」(ジャガビー)とどう違うんだろ???(-_-;)


「じゃがポックル」を食べたいけど食べられないって人は、フツーに「Jagabee」を食べるべし。www
嫁の高専時代の悪友友人たちが新居に遊びに来ていたようです。
オレ様は会社ですので会ってないんですけどね。
しかしまあ、全員が「元高専ギャル」...お、恐ろしい...。(笑)
毎年毎年、この元高専ギャルたちの「同窓会」に参加させられているオレ様。
ほぼ毎年「皆勤」なのはどうして???
持ち回りでやってる幹事も、人数にオレ様を必ず含めているのが怖い...。(-_-;)
ちなみに去年の女子軍団同窓会はこっちです。⇒★★★
(スイマセン。オードリーさんから「リンク貼れてないぞぉ~!」とご指摘あり。修正しました。)
今回は5人の友達がやって来たようで、嫁と合わせて総勢6名。(←5になってたよぉ。Thank You!ヽ@(o・ェ・)@ノ)
その内、B型が4名っ!!(笑)
スゴイですよねぇ~...怖いですよねぇ~。w
ちょっと用事があってTELしたんですけど、そのTELからはとんでもなく騒がしい声、声、声。www
「ちょっと、ちょっとちょっと。いったい何人来てんの?」
「ん?5人」
「ウソつけ!20人ぐらいの騒がしさだぞっ!!」(爆)
「まあね♪」
そんな彼女たちの手土産をGet!!
市内で有名なケーキ屋さんである「jouer du Tanblan」のプリン

ここのプリンは初体験だったなぁ...。
この表面の焼きは、注文後に焼くらしいです。
持ち帰りの場合もそうなんだろうか?
肝心の味の方ですが、かなり「卵の風味」が強めかな?
カラメルも良い感じでした。
あと、これまた市内にある「マルサワ」のフロマージュ。

HPとか情報を検索しようと「マルサワ フロマージュ」でググったら...。
「オレ日」が真っ先に出ちゃったよぉ~。(^_^;)
⇒★★★
やっぱウマいね、マルサワのフロマージュ。
どれだけでも入って行く。
っつか、このサイズがヤヴァいんですよねぇ~、ついつい口に運んじゃって。
同じくサイズが小さくてウマいってのは「煉瓦屋のふたくち~ず」かなぁ?
どうも、ごちっ!でした。
さらに、オレ様にナイショでススキノ北海道(千歳)出張に行ってた少尉からお土産。
せっこいなぁ~...オレ様を置いてススキノ北海道出張ってさぁ~...連れてけっ!(笑)
「土産はぁ?」
「何がイイっすか?!」
「黒い変人」www
「わかりました、黒っすね」
ちゃんと「白い恋人」のミルクチョコVersionを買って送ってくれました。(^_^;)



うん、黒もウマい。
でもやっぱり、白中心で食べぇ~の、ちょっと黒も食べぇ~のが良いとあらためて実感。www
Thank You!少尉、また何か送っておく。(ぱんちぃ♪フラウ・ボゥ?www)
『としちゃ様』画像、使用させていただきました。m(__)m
お口直しにどうぞっ!(笑)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓




オレ様は会社ですので会ってないんですけどね。
しかしまあ、全員が「元高専ギャル」...お、恐ろしい...。(笑)
毎年毎年、この元高専ギャルたちの「同窓会」に参加させられているオレ様。
ほぼ毎年「皆勤」なのはどうして???
持ち回りでやってる幹事も、人数にオレ様を必ず含めているのが怖い...。(-_-;)
ちなみに去年の女子軍団同窓会はこっちです。⇒★★★
(スイマセン。オードリーさんから「リンク貼れてないぞぉ~!」とご指摘あり。修正しました。)
今回は5人の友達がやって来たようで、嫁と合わせて総勢6名。(←5になってたよぉ。Thank You!ヽ@(o・ェ・)@ノ)
その内、B型が4名っ!!(笑)
スゴイですよねぇ~...怖いですよねぇ~。w
ちょっと用事があってTELしたんですけど、そのTELからはとんでもなく騒がしい声、声、声。www
「ちょっと、ちょっとちょっと。いったい何人来てんの?」
「ん?5人」
「ウソつけ!20人ぐらいの騒がしさだぞっ!!」(爆)
「まあね♪」
そんな彼女たちの手土産をGet!!
市内で有名なケーキ屋さんである「jouer du Tanblan」のプリン

ここのプリンは初体験だったなぁ...。

持ち帰りの場合もそうなんだろうか?
肝心の味の方ですが、かなり「卵の風味」が強めかな?
カラメルも良い感じでした。
あと、これまた市内にある「マルサワ」のフロマージュ。

HPとか情報を検索しようと「マルサワ フロマージュ」でググったら...。
「オレ日」が真っ先に出ちゃったよぉ~。(^_^;)
⇒★★★
やっぱウマいね、マルサワのフロマージュ。
どれだけでも入って行く。
っつか、このサイズがヤヴァいんですよねぇ~、ついつい口に運んじゃって。
同じくサイズが小さくてウマいってのは「煉瓦屋のふたくち~ず」かなぁ?
どうも、ごちっ!でした。
さらに、オレ様にナイショで
せっこいなぁ~...オレ様を置いて
「土産はぁ?」
「何がイイっすか?!」
「黒い変人」www
「わかりました、黒っすね」
ちゃんと「白い恋人」のミルクチョコVersionを買って送ってくれました。(^_^;)



うん、黒もウマい。
でもやっぱり、白中心で食べぇ~の、ちょっと黒も食べぇ~のが良いとあらためて実感。www
Thank You!少尉、また何か送っておく。(ぱんちぃ♪フラウ・ボゥ?www)
『としちゃ様』画像、使用させていただきました。m(__)m
お口直しにどうぞっ!(笑)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓





タイトルはやや怪しいですが
ではありません。(笑)
そんなの画像見ればわかるか...。(^_^;)
お気に入りになっちゃって定期的に購入している「とうもろこし」です。
サンライズファームさんの「生でも食べられるとうもろこし」味来
もう何回目だろ、これを買うの。
ホントそのまま生で食べても甘くておいしいんですよ。
子供のくせにコーンが苦手だった1号&2号も、これを食べたのをきっかけに大好きに!
逆にコレじゃないと食べなくなる可能性も大、ですけどね。
昨日、家に帰ったら箱があって、しかも本数が少ない感じだったので聞いたら
「私が昼に食べた」と言うので、(あぁ、じゃあ晩ご飯は少し調整しておくか)と決定。
既に茹でて置いてあるんだな、うんうん、イイぞぉ~!!
って思ったら...茹でてなかった。(笑)
なので久々に生で噛り付く事になりましたよ。(^_^;)
生でこれだけおいしいのですから、茹でればフツーに食ってるヤツとは甘さの差は歴然っ!!!
さらにコレに醤油付けて焼いちゃった日にゃ~、アンタっ!!(;´Д`)はぁはぁ
ビックリするほどウマい焼きとうもろこしが出来上がるんですよ、マジでっ!!
1年が過ぎて行く度に、産地がドンドン北へ北へ進行中。(笑)
今年はそろそろコレで最後になっちゃうのかな?
暇つぶしにこっちも見てやっておくんなまし☆彡





そんなの画像見ればわかるか...。(^_^;)
お気に入りになっちゃって定期的に購入している「とうもろこし」です。
サンライズファームさんの「生でも食べられるとうもろこし」味来
もう何回目だろ、これを買うの。
ホントそのまま生で食べても甘くておいしいんですよ。
子供のくせにコーンが苦手だった1号&2号も、これを食べたのをきっかけに大好きに!
逆にコレじゃないと食べなくなる可能性も大、ですけどね。
昨日、家に帰ったら箱があって、しかも本数が少ない感じだったので聞いたら
「私が昼に食べた」と言うので、(あぁ、じゃあ晩ご飯は少し調整しておくか)と決定。
既に茹でて置いてあるんだな、うんうん、イイぞぉ~!!
って思ったら...茹でてなかった。(笑)
なので久々に生で噛り付く事になりましたよ。(^_^;)
生でこれだけおいしいのですから、茹でればフツーに食ってるヤツとは甘さの差は歴然っ!!!
さらにコレに醤油付けて焼いちゃった日にゃ~、アンタっ!!(;´Д`)はぁはぁ
ビックリするほどウマい焼きとうもろこしが出来上がるんですよ、マジでっ!!
1年が過ぎて行く度に、産地がドンドン北へ北へ進行中。(笑)
今年はそろそろコレで最後になっちゃうのかな?
暇つぶしにこっちも見てやっておくんなまし☆彡





うぃ~...。
昨晩、散々飲んだあげく、4:00に起きてスペインvsフランス戦を堪能した結果、
かな~りのダルさを感じつつ1日を始めてしまっているキャスバルです。(^_^;)
会社でもらいました。
工場の連続無災害記録が、目標の3500日を達成した記念に、
社員全員に配られた菓子折りでございます。(笑)
【鶴屋吉信】のお菓子の詰め合わせ

また無災害記録更新に微力ながら頑張らせていただきますので、
今度はロールケーキとかそういうのにしてください。m(__)m
昨晩、散々飲んだあげく、4:00に起きてスペインvsフランス戦を堪能した結果、
かな~りのダルさを感じつつ1日を始めてしまっているキャスバルです。(^_^;)
会社でもらいました。
工場の連続無災害記録が、目標の3500日を達成した記念に、
社員全員に配られた菓子折りでございます。(笑)
【鶴屋吉信】のお菓子の詰め合わせ

また無災害記録更新に微力ながら頑張らせていただきますので、
今度はロールケーキとかそういうのにしてください。m(__)m