台風が過ぎて行きました。↑は会社の帰りに撮った夕焼けっす。
昨日の夕方に「明日は休園です」と幼稚園から連絡があったため、1号&2号はお休み。
今日嫁は「NANA」の映画を観に行くつもりだったのが行けなくなったので「撃沈」状態っす。
直撃を受けた地域には、甚大な被害が発生しているようです。
何も被害が無かった事に胸をなでおろすと共に、被災地域の方々にお見舞い申し上げます。m(__)m
台風関連はいろいろ目にしていると思うので、その他の気になったNEWSを...。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その①【W杯予選が再試合に!】
W杯アジア予選5位決定戦にて主審の誤審があり、AFCが再試合を命じたとの事。
再試合となったのは「5位決定戦」の「ウズベキスタンvsバーレーン」の第1戦
この5位決定戦は、H&Aで対戦して勝った方が北中米、及びカリブ海地区4位と
W杯出場を掛けたプレーオフへの出場権を得るための試合なわけです。
どういう内容かと言うと、ウズベキスタンのPKでペナルティーエリアに入っていた選手がいたため、
PKを無効にして、バーレーンに間接FKを与えたという内容。
ルール上、こういう場合はそのPKを無効にした上で「再度やり直し」
それを忘れていたのか、勘違いしたのか主審はFKを与えてしまった。
この主審、実は日本人だったんです。(^_^;)
うっかりしてたんだと思います。
で、ウズベキスタンが抗議をした結果、AFCは「再試合」を決定。
おいおい、ウズベキスタン!!それでエエんかいっ!!
結局試合は1-0でウズベキスタンが勝って、プレーオフ出場に前進したのに、
ここで抗議したものだから結局この勝利も無効!
まさか再試合になるとは夢にも思わなかったのか?
審判さえ処分してくれればそれで良いと思ったのか?
そもそもAFCも「再試合」ってなんじゃい!!
「ゲームについては審判が最終の決定権」をもっている以上、それを覆す再試合自体が異例。
しかしウズベキスタンも再試合で負けたりしたら..._| ̄|○
負けても日本人主審のせいにしないでねん♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その②【F-15空中接触事故】
空戦訓練を行っていた第2航空団所属のF-15J戦闘機2機が接触事故を起こした。
第2航空団には2個飛行隊が存在しますが、どっちの所属かはわかりません。
知ってる人が教えてください。m(__)m
1機(事故機Aとしましょう)が右水平尾翼の一部と胴体下燃料タンク(増槽;ドロップタンク)を破損。
もう1機(事故機Bとしましょう)は風防(キャノピー)と左垂直尾翼を破損した。
で、基地へ帰投する際、破損したドロップタンクの一部が落下したらしい。
接触の際破損したキャノピー(風防)等は訓練空域の海に落下。
↓キャノピーを破損したF-15J
事故機Aの下方の右側から左側に抜けようとした事故機Bが接触したのかな?
こういう事故は珍しい。うっかりしてたのか、他に問題があったのか。
キャノピーが割れた状態で数百km/hで飛行するとどんな状態なんでしょ?
かなりの風圧を受けると思うんですけど...。
あと訓練していた空域は積丹半島沖だそうです。
って事は「C空域」と呼ばれる、高々度訓練空域と予想します。
自衛隊の訓練空域は高々度用のA~S(途中、欠番はあります)と、低高度用のNo.1~9の訓練空域を持っております。
A空域=北海道北東部の上空(旭川~釧路付近)
B空域=十勝沿岸~三陸沖太平洋上
C空域=北海道西岸~佐渡島北部日本海上
D空域=B空域南の宮城県東部の太平洋上
E空域=茨城県鹿島沖の太平洋上
F空域=(欠番)
G空域=能登半島沖~兵庫県沖の日本海上
H空域=長野県上空
I空域=(欠番)
J空域=富山~石川~岐阜にまたがる日本アルプス上空
K空域=愛知・三重県沖、太平洋上
L空域=紀伊半島南~四国・九州の日向沖の太平洋上
M空域=(欠番)
N空域=山口県沖~壱岐北部の日本海上
O空域=(欠番)
P空域=壱岐南~五島列島付近の九州西側の日本海側
Q空域=山口県北部~島根県西部の上空
S空域=硫黄島全周囲
1番ムチャ出来る(?)のはS(シェラ)空域です。(^_^;)
でもココまで飛んで行くのに燃料使いまくって、実際に訓練する時間が短くなるのが難点。(T_T)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その③【108人ユニット、煩悩ガールズ】
何と
総勢108人を有するユニット、煩悩ガールズなるものがっ!
活動期間は今年の大晦日までの約4ヶ月
メンバー数も「人間の煩悩の数」である「108」人
そのメンバー構成を見てみると、大手プロダクション所属モデル中心の100人、
8人のニューハーフ!!
(ニュース検索すると、4人のニューハーフ、4人のAV女優って書いてるところも...どっちがホント?)
構成としては「100人+8人」って言った方が正しいかも知れない。(*^_^*)
やっぱり注目すべきはこの『後の8人』(4人と4人ね)じゃないでしょうか?www
CDですが、なんと「い・け・な・い ルージュマジック」
忌野清志郎&「教授」こと、坂本龍一じゃないっすかぁ~!懐かしい。
2人がキスしてるのが印象的...www
ってかこの人数じゃテレビに出てもどこに誰がいるとかサッパリわからんよなぁ~(^_^;)
108人をまとめるスタッフのコメント
・「メーク代も1回数十万円かかるし、控室や移動バス、弁当の準備も大変」
・メンバー同士のトラブルも多く、写真撮影では後方のメンバーが「もっと目立つ場所に立ちたい」と主張。
・愛咲陽子がソロパートに決まると、ほかのメンバーから「何で私じゃダメなの」とクレームがついた。
愛咲陽子リンク①
愛咲陽子リンク②
愛咲陽子リンク③
愛咲陽子リンク④
愛咲陽子リンク⑤
愛咲陽子リンク⑥
・スタッフは「何するにも一苦労。煩悩だらけです」と悲鳴を上げている。
ま、まさに煩悩ガールズ!!(笑)