goo blog サービス終了のお知らせ 

Imai Alexandre

2015-01-04 12:00:20 | その他
このブログの記事をご覧になられたご本人様より2014年末、
メールをいただき、のち、電話番号も通知いただきまして、
絵を直接描いて送ってくださいました。

ちなみに携帯からこのブログをご覧になると表示されない
みたいですが、PCなどからは カテゴリー一覧 にアドレス
を載せています。

かなりの有名人なので最初、本当に本人なのか疑いも
あったのですが(汗)、 調べてみるとアドレスや電話番号
でご本人と確定できました。

「どんな絵が欲しいの?」 と聞かれたので 「ぶたの絵が・・・」
と回答。
写真とは違い、かなりフレンドリーな方みたいです。

世界的巨匠より直接の絵画なので、かなり貴重かとも思い
ます。

twitter にはちょっと色合いを変えて掲載させていただき
ました。


今井アレクサンドル

2014-11-16 11:00:02 | その他
「アンフォルメル」 という少し大胆な抽象画の作品を描いていた
日本の洋画家の今井俊満氏とオーストリア人の母の間にパリ
にて出生された息子であり、画家・写真家である、
今井アレクサンドル

常に何も考えず、ただ絵を描くということに重きを置いて表現して
いる画家。

入手したのは 「秋の星座」 の原画。

0号(13.0cm x.13.0cm)サイズで肉筆サイン入り。

入手価格は輸入CD1枚程度だったのですが、将来的には10倍、
100倍になると思われます(もっとも、売りませんが・・・汗)。

この様なぶたさんの絵・・・欲しいなぁ。


ほぼ日手帳2015

2014-09-13 13:00:27 | その他
コピーライターでもある糸井重里氏の、「ほぼ日手帳」 。

札幌では LOFT でも店頭販売されてはいるのですが、ネットから
直接購入すると宅急便送料がかかる代わりに特典があったりします。

特典はいつのも、ボールペン(JETSTREAM) と今回は ほぼ日の
ティッシュシェル。

シリコン樹脂のポケットティッシュケースは愛用できそうです。

カバーは今回も購入せず。
来年もまだ使い込む予定。

革カバー2009年より愛用し続けています。


ドライブレコーダー

2014-08-23 19:00:18 | その他
自分の愛車に ドライブレコーダー を設置しようと・・・

ユピテル DRY-FH210 (FH211の前の型)を購入。
(オートバックスにて税込9,980円。)
配線は車検が近いのでディーラー担当者に相談したら
車検の際、こっそり無償で線をひいてくれるそうなので
現在はコードをシガーソケットからたらしたまま・・・(汗)

購入前に、ドライブレコーダーとはどんな感じなのか、は
こちらを参考にさせていただきましたm(_ _)m

G(加速度)センサーメインか常時記録メインかちょっと
まよったのですが、今回常時記録メインの機種を選択。
モニター画像もオン・オフ可能。

ドライブレコーダーが発生する微弱電波ははカーナビ、
地デジ、FMラジオ等に干渉しやすいので、購入前に
チェックが必要。

エンジンをかけると自動的に電源が入り、作動開始。
エンジンを切ると数十秒で電源オフになるのは便利。
また、ドライブレコーダーを設置すると自分でも安全運転
を気にする様になるので、安全の為にもお勧めです。


Sapica 札幌芸術祭

2014-07-31 22:00:04 | その他
札幌初の国際的なアートフェスティバルとなる
「札幌国際芸術祭2014」。

世界的に著名なアーティストである坂本龍一氏を
ゲストディレクターに迎え、2014年7月19日(土)
から9月28日(日)まで72日間に渡り開催。

それにともない、sapia の限定カードが2014枚
限定にて発売。
しかしながら坂本龍一氏が中咽頭がんの治療に
専念するため年内の活動を休止することになり、
それを受け同氏がゲストディレクターを務める
「札幌国際芸術祭2014」 の出演は見合わせら
れました。

オリジナル記念カードは2枚目。
1枚目は10,000枚発行でしたので今回はかなり
発行枚数が少ないです。

以前購入した 「記念SAPICA」と並べてみると
こんな感じ。

こちらは・・・ソフトバンクがTカードと連動したため、
ショップにて発行してもらいってきました。
(お父さん・オリジナルカードが無料発行。)