goo blog サービス終了のお知らせ 

十字軒

2016-02-17 13:00:42 | 函館方面
函館青果市場にある食堂、「十字軒」 にての昼食。

函館市西桔梗町589-25 函館青果市場内2F。
看板のある円柱内の階段を上がっていきます。

メニューは多彩で、定食はごはん・味噌汁がセルフ
で食べ放題&納豆サービスあり。

壁に書かれたいた、「券売機になかったメニューより
「牛バラスタミナ丼」@600円。
(ちなみに券売機にないメニューは窓口で現金先
払い)

カウンターで支払い、引換券(?)を受け取り席で
待ちます。

牛肉と卵黄があう、パワーの付きそうなランチでした。


津軽屋食堂のサイン

2016-02-16 18:00:11 | 函館方面
函館出張でした。

火曜日は 丸南本店 が定休日となっていたので、
大門近くにある 「津軽屋食堂」 にて夕食を。

「カツカレー」@670円 と 「おひたし」@100円。

揚げたてサクサクのカツは家庭的なカレーとよく合って
美味。 白菜のおひたしも好物。

いつも思いますが、レトロな雰囲気がたまりません。

吉田類氏のサインがレジに飾ってありました。
(撮影許可済)


大沼公園懸案店

2016-01-20 11:00:42 | 函館方面
所用にて大沼公園近くへ。

せっかくなので 「大沼食堂」 で 「じゅんさい蕎麦」(季節
外れですが・・・)を、と訪問すると 休日・・・しばらく
開いている気配なし(汗)

近くの居酒屋兼(昼は)じゅんさい蕎麦店、「喜らく」。
暖簾は出ているけどドアは開かず、店内真っ暗・・・

それではと、かなり前(15年以上前?)に連れられていった、
鰻と鯉の店、「湖月」 にてうな丼(記憶では1,500円位?)
を、と訪問したのですが・・・こちらもしばらく開いていた
気配なし。

北斗方面に戻り・・・

3月26日開業の 新函館北斗駅 へ・・・
ふとした疑問なのですが、このエリアは簡易水洗地にて
トイレはどうするのかなあ・・・普通水洗にしてタンクを
設置しているのかなぁ・・・?


津軽屋食堂の肉丼

2016-01-19 19:00:58 | 函館方面
函館出張でした(今月2回目)。
火曜日は 丸南本店 が定休日となっていたので久々に
津軽屋食堂」 へ。

おかず核種を選んで会計するシステム。
(ショーケースの中身はこちらをご参照の程。)

時間的にショーケース内は品切れが多かったので・・・

お昼のお弁当より豪華な夜のお弁当を購入しようかと
思ったのですが・・・カレーライスの誘惑もあり・・・結局、

「肉丼」@470円、「玉ねぎとウィンナー炒め」@170円
にしてみました。(税込)

肉丼は未食だったのですが、予想と異なり、豚バラ肉と
玉ねぎをすき焼き風に煮込んだものを、というスタイル。
あっさりと美味しかったです。


マル米食堂にて

2016-01-08 18:00:05 | 函館方面
かつて函館在住時代週1程で通っていた、函館駅そばに
ある大衆食堂 「マル米」 へ。

観光客目当てでない、レトロな雰囲気の食堂。
当時はチャーハン・チキンカツ・ホタテフライのローテーション
だったのですが、今回の注文は、

ホタテフライ定食」@700円。

大きめなホタテをしっかり揚げ、スライスしています。

フライの中ではお気に入りの一品で美味、お勧め。

函館在住時代は マル米食堂みなと食堂 にばかり
行ってたなぁ・・・店主たちも健在で嬉しい気分です。