goo blog サービス終了のお知らせ 

清洋軒

2008-12-09 13:00:19 | 室蘭方面
お昼過ぎ、室蘭市内にいたので室蘭市舟見町にある
元祖室蘭らーめん 「清洋軒」 に行ってみました。

注文したのは「塩」@600円。
(700円の 「特製ラーメン(各味)」 もあり、注文していた
人を遠めにみたところ、ゆでたまごが載っているみたい
でしたが・・・?)

自家製麺らしく、細めの縮れ麺でいい意味でもっちり
ぼそぼそしている感じで、私好みの若干固めのゆで
具合。 魚介類の味が強いけどなぜかあっさりしている
スープがなかなか美味。 麺の量は若干少なめっぽい
印象なので大盛り(100円追加)がお勧めかも。

具はチャーシュー、メンマ、ネギ、麩(ふ)、ナルト等。
(ラーメン以外でも 麩 は久々に食べた気がします)
なかでもチャーシューは普通のサイズと小ぶり・厚めな
ものの2枚が入っていて美味しいです・・・が個人的には
脂身が欲しいところかもしれません。
しかしながら室蘭ラーメン、塩スープが絶品的に後を引く
美味しさがあるんだなぁ・・・


三春

2008-12-05 02:00:11 | 室蘭方面
国道36号線沿い、白老町虎杖浜(コジョウハマ)にある
天丼の店 「三春」。 天丼が美味しい、と以前雑誌
で読んでいたのを思い出しました。

ランチタイムなのか店内は結構混んでいます。
注文したのは 「えび天丼」@840円。
お味噌汁と漬物2種類付き。

えびが5本も載っています。 食べ続けていても全然
「くどくない(胸焼けしない)」 ので、お腹にもたれる
こともないのはやはり揚げ方にも関係あるのかな?

普通、天丼って最後のほうは油っこくなって飽きて
しまうのですが、ここは全く違って食べ終わっても
美味しい印象だけでなぜか油っぽさは残りません。
次回は 「えび・穴子天丼@840円」 を・・・

帰りにレジで 「揚げ玉」 を1袋いただきました。
冷凍すると1ヶ月は持つそうです。


味のむろ市

2008-11-14 14:00:34 | 室蘭方面
室蘭市輪西町にある 「味のむろ市」。
かなりレトロな佇まいですが、このあたりは
その手の飲食店が数店近くにあります。

女性店主に聞いたらラーメンは塩と醤油が
ある、との事なので 「しょうゆ」@600円 を
注文。

具は大きめのバラ肉チャーシュー(旨い!)、
ほうれんそう、ナルト、メンマ、のり、ねぎ・・・
という感じ。 麺はモチモチしている縮れ麺。

昆布と醤油と豚肉の味がよくでているスープ。
脂っぽくなく、「昔よく食べたなぁ~」 という
懐かしい美味しさを感じます。
ただし、個人的には少々醤油が強く感じ、
(濃いのかな?) しょっぱい感じでした・・・
他のお客さんたちはみなさん 塩 を注文して
いたので次回は 塩 を食べてみたいです。


グリルチキン

2008-08-01 13:00:12 | 室蘭方面
今日から8月です。 仕事の関係でお昼には室蘭
に来ていました。 で、ランチタイムはどうしようかと
考える余裕がなかったので、ちょうど目に付いた
「ビクトリアステーション」 としました。
まあ、日本全国あちらこちらにあるのですが・・・

日替わりランチの 「グリルチキン&白身魚フライと
黒酢ポーク」@609円(ライス、スープバー付き)。

値段の割りにチキンも大きくてジューシー。
自分でかけるスタイルになっているオニオンソース
の味も結構好きです。

黒酢にからまっている豚肉もなかなかのもの。
白身魚(これもかなり熱い)はタルタルソースを
つけて食べるのは久しぶり。 いつもは醤油・・・

ファミリーレストラン(?)としては値段的にも満足
でした。 ちなみにメニューには561kcal、と書いて
あったのですがよくみると 「ライス、スープ別」 の
カロリー表示でした(汗



謝謝

2007-12-04 21:00:10 | 室蘭方面
札幌から進んで室蘭手前にある白老町。
たまに通るのですが、妙に大きな 「かに」 と 「くま」 の
オブジェが気になります(笑)

登別市役所並びにある台湾料理の 「謝謝」。
店に入ると台湾人、と思われる女性一人で切り盛りして
いる模様。
で、注文したのは 「ランチ定食(おまかせ)」@700円。

チンゲン菜ときのこの炒め物、エビチリ、玉子としいたけの
スープ、大根サラダがメニューでかなりの量・・・
と、食べている最中に (ここには映っていませんが) 小皿
にもやしとひき肉の炒め物とデザートでバナナの輪切りが
出てきました。 台湾料理、とのことですが一品一品の味が
はっきりしていて美味しかったです。

作っている最中に 「嫌いな野菜は?」 「辛いの大丈夫?」
などと細かく好みを聞いてくれるきめ細やかなサービスが
嬉しかったなぁ。 登別に行ったらまた寄りたいです。