goo blog サービス終了のお知らせ 

ZARD 坂井泉水 展

2008-06-01 19:00:18 | 音楽関係
「ZARD 坂井泉水 展」 が5月23日から6月15日
まで 札幌西武ロフト7階・五番舘赤れんがホール
にて開催されています。 当日券は大人800円。

ロフトにある紀伊国屋書店で大量に書籍を購入
した際に招待券を2枚いただきました。
その多くが謎のベールに包まれている ZARD・
坂井泉水 の魅力を体感できる本展覧会とのこと
で、全国主要都市にて順次開催予定だそうです。

思えば坂井泉水さんが不慮の事故に遭ったのが
2007年5月28日だったのでもう1年経っているん
だなぁ。 ついこの前のように思っていました。
ZARDの音楽はドライブに合う、お気に入りの曲も
結構ありますね・・・



shuffle はできません

2008-05-30 22:00:37 | 音楽関係
ちょっと訳ありで手元に来た某 「iPod shuffle」 に
よく似ているクリップタイプの MP3プレイヤー。

重量約15g、外形おおよそ41×28×11mm、と某
有名なものとほぼ同サイズ(かな?)。 容量は2GB。
いわゆる 「同期」 という自分では大嫌いなものに
対応していない点だけは好感が持てます。
USBメモリースティックと同じ使い方でデータも入れる
ことができ、電源はUSBより3時間ほどで充電可能。

一応出来のよくない(バリがついたままの)ヘッドフォン
やUSBケーブルは付いています。 ヘッドフォンは100円
ショップのものの方が質がいいと思いますが音質は並か
それ以下なぁ、実感は。 なお、音楽はシャッフルでの
再生はできない様です。

「Automatic Music Transformer」(AMT) という
ちょっと怪しい 「自動音楽変換ソフト」 が入っていて、
WMA・WAV・RM・APE・OGG・WV・AAC(m4a)・ALFC・
CD形式のデータ音源を自動的に mp3 に変換してくれ
ます。 PC にそれらを戻すと mp3 に変換されたものが
・・・。 特にwmaからmp3に変換できるのソフトはあまり
ないので、これだけで価値があるかもしれません。

ちなみに日本円で3000円以下みたいですがメーカー名・
原産国は全く不明です。 まあ、でも似ているなぁ・・・(汗


KENZI

2008-02-27 19:00:08 | 音楽関係
先週、オーダーしたCDが到着。

1986年に札幌出身の KENZI が発表したデビュー
アルバム 「ブラボージョニーは今夜もハッピーエンド」 が
ボーナストラック付きでCD化、と公式サイトで知りました。

当時、「シティ・ロッカー」 というレーベルから2000枚だけ
リリースされたLPだったのですが、版権の事情等で今まで
CD化されなかったとの事。
実は密かにアナログLPは持っています。(一応プレミアム
がついてかなり高額になっているらしいけど、私は確か
5000円で買った記憶あり。 で、CDRに変換して聴いてま
した。)
ちなみに現在は公式サイトのみでの販売ですが、3月16日
よりタワーレコードでも発売される模様です@2500円。

あと、大阪の教師たちのバンド 「餃子大王」 のベスト盤も。
結構アルバムはでているのですが、何度聴いても愉快な
ロックバンドです。 こちらは1000円+送料でした。


DoReMiFa

2008-01-14 18:00:45 | 音楽関係
街中へ行く用事があり、途中札幌駅近くのネットカフェ(i-cafe)
に寄りました。 お昼頃だったのでランチパック750円。 選んだ
のは 「とろとろ角煮丼」。 丼飯の上にキャベツ・角煮、というもの。
ネットカフェのランチとしては割と美味しいです。

ランチパックは1時間+550円以下のメニューから1品で750円
ですが、平日以外でもランチパックをがある店は札幌ではここ
くらいかな? エスプレッソも結構美味しい店です。

アコーディオン弾き語り奏者である 「中山うり」 のCDアルバム、
「DoReMiFa 」。 当初はPCネット配信をしていたのですが、昨年
CDをリリース。 立ち寄ったヨドバシカメラで2548円がなぜか
ワゴンセールで800円(!)になっていたので迷わずポイントで購入。
併せ持つアンニュイな中低音の声が場末のバーで耳にする様な
ノスタルジアな雰囲気でもあり、お気に入りです。

もうひとつ・・・三才ブックスの「蘇る封印歌謡」。 去年春頃にでた
「封印歌謡大全」 の続編ですが、こちらはなんと 「克美しげる」
の新録3曲が入ったCDが付いています@1800円。


YUENTO

2007-12-23 21:00:15 | 音楽関係
夕食はススキノのロビンソンにある 「うまい屋」 というとんかつ店。
「牡丹御膳」@880円。 ロースとんかつにお蕎麦と茶碗蒸しが
付きます。 ご飯とキャベツは食べ放題なのですが、ご飯のおかわり
は我慢してキャベツだけをおかわりしました。 辛いところです(涙

2ヶ月位前から Franc Franc(フランフラン) というショップでチェック
していて欲しかったけど値段で躊躇していた IDEA International
の YUENTO モバイル・カリキュレーター@2625円。
片手で簡単に使える電卓でメモを取りながらやPC作業をしながら
使えるのでとても便利で時計表示もあります。

あとはタワーレコードで見つけた The Jam のCD。 正規版なのか
どうか今ひとつはっきりわからないのですが、The 100 Club で
1977年7月30日(?)に行われたライブという内容。 確かこの音源
はセカンドアルバムになる予定だったらしいのですが、諸般の理由
によりお蔵入り、といういわくつきのもの・・・ 完全版でないものは
ブートで聴いた事はありますが、こっちの方が音質もいいかな?
買って損はなかったです・・・ 3035円もしたけど(汗
ちなみに Goodtimes Music というところからリリースされています。