地域・期間限定で 「豚汁」 が180円→100円 となっていました。

訪問したのは 札幌市厚別区上野幌1条2丁目 にある 「松屋・
上野幌店」。

松屋は通常の丼や(何故か)カレーに無料でお味噌汁がセット
されているので、ちょっとお得感があるのですが、豚汁はかなり
魅力的。

「牛めし(並)豚汁セット」500円→420円。

牛めしに温玉(生玉でも可)がセット。 それに豚汁。
豚汁は具も多くてなかなか美味しかったです。

ところで通常の 「牛めし(並)」@280円には普通に味噌汁が
付いてくるのですが、それに100円になっている豚汁(単品)
をつける事も可能かのかなぁ・・・可能なんだろうなぁ。

訪問したのは 札幌市厚別区上野幌1条2丁目 にある 「松屋・
上野幌店」。

松屋は通常の丼や(何故か)カレーに無料でお味噌汁がセット
されているので、ちょっとお得感があるのですが、豚汁はかなり
魅力的。

「牛めし(並)豚汁セット」500円→420円。

牛めしに温玉(生玉でも可)がセット。 それに豚汁。
豚汁は具も多くてなかなか美味しかったです。

ところで通常の 「牛めし(並)」@280円には普通に味噌汁が
付いてくるのですが、それに100円になっている豚汁(単品)
をつける事も可能かのかなぁ・・・可能なんだろうなぁ。
札幌市内でも少子化による小中学校の統廃合が続いています。
そのなかで、廃校になった 札幌市厚別区もみじ台南3丁目 に
あった もみじ台南小学校 の校舎を利用した喫茶店(食堂)が
あります。

「喫茶 く・る・る」。

店内(なんとなく校内・・・)に入り(土足OKです)、自動販売機
で食券を購入、好きな席に座って、というスタイル。

メニューはカレーセット(セットはサラダとスープとドリンク付き)
@500円をはじめ、安いです。
注文したのは 「三元豚カツのカツカレーセット」@700円。

カレールーはオーソドックスな中辛ビーフカレー。
カツはなかなか厚くてサックリしていてかなり美味。
このセットで700円はかなり嬉しいです。

学校を利用しているので結構広めでなんとなく落ち着きます。
カウンターと4人掛けテーブルがあり、30人位利用できそう。
もしかすると隣接するディサービスの関連会社が運営している
のかもしれません。
そのなかで、廃校になった 札幌市厚別区もみじ台南3丁目 に
あった もみじ台南小学校 の校舎を利用した喫茶店(食堂)が
あります。

「喫茶 く・る・る」。

店内(なんとなく校内・・・)に入り(土足OKです)、自動販売機
で食券を購入、好きな席に座って、というスタイル。

メニューはカレーセット(セットはサラダとスープとドリンク付き)
@500円をはじめ、安いです。
注文したのは 「三元豚カツのカツカレーセット」@700円。

カレールーはオーソドックスな中辛ビーフカレー。
カツはなかなか厚くてサックリしていてかなり美味。
このセットで700円はかなり嬉しいです。

学校を利用しているので結構広めでなんとなく落ち着きます。
カウンターと4人掛けテーブルがあり、30人位利用できそう。
もしかすると隣接するディサービスの関連会社が運営している
のかもしれません。