カロカンノート

へぼチェス日記

オセロ連盟 九州支部 毎月の大会

2017年09月30日 | 日誌
オセロ連盟大会案内
第89回Qリーグ

第89回Qリーグ / 2017年10月01日(日)開催
日 時:平成29年10月1日(日)12:00~16:30
会 場:福岡市中央市民センター和室(地図)
    (会場は9:30より開放していますので、早く来て練習等されて結構です)
参加費:一般\800 中高校生\300 小学生以下無料(会員\300引き)
方 式:クラス別8人のリーグ戦(参加人数により6~10人の場合あり)
    持ち時間15分、勝ち2点、引分け1点の勝ち点制、全7局
    クラスは連盟公式レーティングを参照して上位8人をAリーグ
    その他の者をBリーグとします
賞 :商品券等
段級位:成績に応じて最高三段認定
資 格:会員・非会員を問わない
(事前連絡は運営上いただけると助かりますが、飛び入り参加もOKです。)
レート:連盟公式レーティング対象

( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)

持ち時間、オセロはチェスと同じ8x8のマス目、最初に中央4マスが埋まっているため
最長でも一人30手であるから一手30秒の持ち時間である。
チェスは30手で終わるゲームは短いほうであるから、やはり最低25分か30分は欲しい

大会が毎月行われるのはうらやましい限りである。
チェスでは、東京チェスクラブ以外毎月大会を開催しているチェスクラブはない。
おまけに日本チェス協会のルールでは東京チェスクラブが開催する日と重複して
大会開催は禁止すると明記されている。
チェスをしたければ東京に出て来いといっているのである。
今月行われる東京オープンに参加すると7日10時の1ラウンドに間に合うには福岡空港7時発の飛行機に乗らなければならない。福岡空港まで自宅から1時間かかるとしたら1時間前に到着するとして自宅を5時に出発しなければならない。4時過ぎに起床と考えるとゲームすることを考えると万全ではない。また飛行機は欠航するかもしれないという不安がある。大会終了後、懇親会にも出席することもかんがえると4泊5日必要である。
ということで前泊すると一番安いスターフライヤーに乗り蒲田のアパホテル利用で85,800円旅費が必要である。
関東在住のプレイヤーには3日間のトーナメントであるが地方在住のプレイヤーには5日間必要なのである。
旅費に加え参加費も必要になるので、はるばる東京の大会に参加する人は滅多にいない。
まあ参加するとしたらゴールデンウィークの全国大会かゴールデンオープンであろうか

というわけで、7、8、9、10月と地元福岡県でチェス大会開催を毎月続けてきましたが、今後も開催します。

帰福

2017年09月30日 | 日誌
昨日、新横浜から新幹線で福岡に帰ってまいりました。
1709新横浜発 2154博多着 4時間45分の長旅
1630分頃 新横浜についたものの、1649分の博多行きのぞみは窓側、通路側は予約で埋まっていて
真ん中の席に座るのは、太っちょの私なので両側の人が迷惑と思い1便ずらすことに。
しかし名古屋は近いですね。神奈川県からだと大変近い。


第二回福岡チェスクラブトーナメント(修正)

2017年09月29日 | 福岡チェス倶楽部
第二回福岡チェスクラブトーナメント

日時  10月9日(月)
開場   1030
開会   1045
1R 1100
2R 1230
3R 1400
4R 1530
表彰   1800

場所  福岡県春日市春日原北町3丁目61-1浜太郎ビル3階
    (西鉄春日原駅より徒歩約1分)
 
参加費 2,000円
    (学生1,000円)

参加資格 チェス愛好者

タイムコントロール 45分指し切り

表彰  1位~3位に盾を贈呈
    入賞を逃した方には、もれなく参加賞   


用品  駒、盤、対局時計は充分ありますので手ぶらで参加
    してください( ˘•ω•˘ )


皆様の参加お待ちしております。

参加申し込みは、当ブログのコメント欄を利用してください。

( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)

第一回が参加者5名という事実を考えると2日間8ラウンドは無謀と気づきました。

福岡チェスクラブでは、基本的に毎月第2日曜日にトーナメントを開催する予定です。

皆様の参加お待ちしております。

第18回長崎居留地チェス大会

2017年09月12日 | 長崎居留地チェス
2017年9月17日(日)

午前10時30分より 4Rで長崎居留地チェス大会が開催されます。

定員16名ですのでお早めにエントリーお願いします。

( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)

第18回大会は、台風のため中止となりました。

残念ですが、お天気には勝てません( ゚Д゚)

9月29日

国際連盟 公式協議持ち時間

2017年09月12日 | 日誌
持ち時間の短縮(日本チェス協会ホームページより抜粋)



 国際チェス連盟(FIDE)は今般チェスのスポーツ化に伴い、
全てのFIDE公式競技会の持ち時間を新たに制定しました。

 1局90分
 最初の1手から1手に付き、30秒を累加加算「フィッシャー・システム」

 今までの伝統的なチェスは1日7時間が基調であったことから大分短縮されました。
FIDEの新持ち時間は日本に全国大会で採用されているものとほぼ同じベースとなり、
日本のプレーヤーにとっては嬉しいルール変更です。



 【公式競技会の持ち時間の変遷】
①40手120分
 あと封じ手をして、翌日に持ち越して20手60分を終わるまで続ける。

②40手100分+20手50分+10分
 最初の1手から1手に付き、30秒累加加算「フィッシャー・システム」

③40手75分+15分
 最初の1手から1手に付き、30秒累加加算「フィッシャー・システム」

④1局90分
 最初の1手から1手に付き、30秒累加加算「フィッシャー・システム」

⑤40手90分+30分
 最初の1手から1手に付き、30秒累加加算「フィッシャー・システム」

(´◉◞౪◟◉)(´◉◞౪◟◉)(´◉◞౪◟◉)(´◉◞౪◟◉)(´◉◞౪◟◉)

現在が④なのか⑤なのか、また⑤を経て1局90分+30秒なのか 理解に苦しむ

オープニングを限定する

2017年09月11日 | カロカ式チェス
1978年4月、ゴールデンオープン初日に、早稲田大学の金子誠也さんと東京大学毛利広孝さんと三人で神田駅ガード下の喫茶店でランチしました。お二人とも黄色いエンサイクロペディアを小脇に抱え
ランチが届く間、チェス新報17巻(うろ覚え)に出ているユーゴスラビアのグランドマスター ベリビノビッチのシシリアンの新手について話し合っていました。お二人とも三年生です(毛利さんは、東京理科大理学部数学科を2年生在籍時にもっと学生時代にチェスをやりたいとのことで2年生在籍時に東京大学理科2類を受け東京理科大を中退して東京大学に入りなおした方です、金子さんは京都大学を目指し二浪し夢かなわず早稲田大学政経学部に入学した方、すごいと思ったのは京都時代予備校2年間早稲田大学の入学金学費生活費、すべて競馬と麻雀の稼ぎで賄ったとい話です)
大学4年生での学生選手権優勝を目標にしていた私は、この二人が1学年上で良かったとその時思いました。
チェスを始めて1か月経っていませんでしたが、チェスを始めた目的が、学生選手権優勝と翌年のユニバーシアード参加でしたので、トーナメントを勝ち抜く事を最優先し、オープニングを絞ることにしました。その時参加していたゴールデンオープンではほとんどが1.e4のキングポーンプレイヤーでしたので、白番では初手1.e4を捨て1.d4にしかも2手目に2.c3として1.d4 d5のメインラインを避ける、また黒番では1..c6と初手が1.e4でも1.d4でも1..c6と受けることに。1..C6カロカンはキングポーンゲームにもかかわらず、どちらかというとクイーンポーンゲーム感覚でしたので、序盤面白味はありませんが手堅く引き分け狙いで、白番で勝ちを目指し黒番で引き分けを目指していけば、星を取りこぼさなければトーナメントでの上位入賞は可能かと。
初めに覚えたのが1.d4と1.e4 c6で始まる短手数のゲームを並べること、棋譜を取りながら並べ、何回も同じことを繰り返しました。
次にその頃、カパブランカが好きでしたので彼のゲームを並べては棋譜を取り、また並べるの繰り返し。先輩からエンドゲームから勉強した方が良いと指摘を受けたのですが、ゲームの流れをつかむのには名人の名局を並べるのが一番と思いエンドゲームは並べませんでした。

チェスセンター訪問

2017年09月10日 | 日誌
9月9日(土)
羽田発福岡便最終を予約していたので、勉強のため池上のチェスセンター小島慎也インターナショナルマスターのレクチャーを受講する予定でしたが、所用で受けられず、15時過ぎに着いた時には、チェスセンターの主本田さんと、指導対局で残っていた小島氏と生徒さんの3人がいらしゃいました。
指導対局後、小島氏にいろいろ大会運営についてお教えいただきました。
小島氏が帰られた後、明大前に住むS君と白、黒2局30分指し切りで対局しました。
S君は、当初福岡市に来日し九州大学で日本語を学び、その後、飯塚市にある九州工業大学で電子工学を学んだそうで、福岡に滞在する海外留学生の多さを改めて実感しました。