goo blog サービス終了のお知らせ 

画廊カンヴァス城山

画廊オーナーの日記

OZIZI周辺・・・・とは、~!

2014年10月27日 | 絵画

 なんだか不思議なチラシです
 朝、女性社長宅訪問・・・・・・
 いつもニコニコ元気で優しく美しく~
 標語・・・・・
 そのままの素地をオモチの社長です
 ”花ボケ-”を経営のかたわら
 人のため世のためと日夜ボランテイァも欠かさず
 そして、アイディアマン~!
 聞きますと
 今、花や”ハナボケ-”の立地する長野駅周辺工事中ですが
 その周辺で、毎土曜日の朝~朝市開催とか・・・・
 場所は、長野東急前・・・道隔てた三角地で~
 
 
 おもてなしの心で~
 
 ”B級のおもてなしと空間を、A級の気持ちで・・・”と、~
 時 :朝7:00~8:00
 場所:花ボケ-OZIZI周辺
    標語は、あるײ朝市
 お問い合わせは、

 花ボケ-まで。。。。。。
 私も・・・・早朝・・・ユクゾ-
 

ピアノ奏者中川真由美先生・・・・画廊へ
 先日からTELで忙しい様子をうかがっていましたが
 さすが若い・・・・
 年齢と共に忙しいと疲れが顔にでる
 私は、この頃いつもそのようだ~

 中川真由美先生若いっていいですね
 夜遅くまで後輩の指導もしつつ
 。。。。。今日もハツラツ素敵な笑顔でした
 
 やっとチラシとチケットを渡すことが出来て
 ホットしました
 コンサ-ト楽しみです!

 この後、会議が一つ・・・・ 

ピアノコンサ-トチケットやっと完成・・・

2014年10月26日 | 絵画
 一週間前からキャノンの印刷機もスト状態~
 ~メイカ-にお願いし・・・・やっと通常に~・・・・・
 なかなか最近機器の不具合で
 通常業務が進まず
 ここ10年で印刷機4代目~2年少しで・・・新機種へ
 旧機種を投機するのも~捨て方に戸惑う~ 
 なので。。。。今回は、意地でも修理。。。修理~
 希望ドウリ昨日無事修理・・・を
 願わくば・・・・あと一年は、ガンバレ~・・・
 
 日曜日なハズ~ナノニ所要・・・アリ
 今PM8:00・・・・早い
 
 

野尻湖。。。。黄金色~に・・・

2014年10月25日 | 絵画

 野尻湖は、好きで何度も行きますが
 今日いただきましたスナップ写真~最近?
 画廊お客様ツカダ氏・・・・・・
 
 絵の中の一部のようです~黄金色で縁起もいい・・・・
 作家山地司先生が、沖縄の絵を描く時、
 ~海辺の凪のやさしさと夕日をこのように黄金色に
 百貨店での個展開催でも評判が良く
 ~人気でした・・・フト思いハセル~心カナ
 
 これは、野尻湖・・・・・写真
 さすがツカダ氏~・・・シャッタ-チャンス心得ていますね
 でも、なぜか
 この写真風景どこか懐かしく見たことが・・・?
 思いだしました~
 一水会の長尾晃先生・・・・・です
 淡く優しい絵を描く水彩画の長尾先生
 先生は桟橋を反対側から~描いて・・~いたような
 長尾先生は、一級建築士の資格あり
 なので。。。。とても絵にも繊細さがある
 ソウデス~水彩画で見覚えが~
 
 長尾晃先生は、本も出版
 ”恩田緑陰”と言う女性の画家が江戸時代に一人いた・・・と
 
 ~アンソロジ-~

 ところで・・・・
 昨日の法人会
 
 講演者”峰 竜太 氏”おば様族に囲まれ
 モテモテ・・・・・
 
 奥様は、別室で待機していた様子
 ・・・・ 円満ご夫婦ですネ

 
 
 

チコリ・・・・岐阜中津川~!

2014年10月24日 | 絵画
 初・・・・遭遇~
 
 行ってきました”チコリ村”
 
 今日のバス旅行は、長野県法人会女性部合同の
 例会・・・・長野県飯田主催にて開催~
 来年は、長野が主催・・・担当とか・・・・
 途中立ち寄った場所がチコリ村
 
 未来派…野菜・・・・
 生産工場を見学し、ダイニングもしてきました
 ヘルシ-で野菜いっぱい健康食
 満喫です
 
 リピ-タ-続出・・・・とか
 
 長野法人会懇親会交流会
 講演は、俳優タレントの”峯 竜太 氏”
 たのしいひとときでした

産業フェア-善光寺平~で!

2014年10月23日 | 絵画

 毎年恒例の産業フェア-
 今年も多彩な催し・・・・・
 明日から24日~25日
 食の文化から~ものづくりの体験
 
ロボコンのト-ナメントがあったり
 興味深々なのですが
 明日は、法人会のバス旅行に・・・・・
 講演もあり・・・とか
 朝少々早い?

 エッ・・・・大切なことがありました
 手紙開封していないものが~
 小山みどり先生・・・・千葉で個展~
 
 準備必要でした
 ・・・・・ですが明日は一日つぶれます
 スミマセン土曜日に準備です
 何とか間に合わせます

 今日も~すでに6時が過ぎました
 先ほどは、内山徹先生とTELで~
 先生なんとか”ザクロ”の絵
 手がけている様子・・・・・
 先日の”ねむの木”の絵は、お客様がすぐ喜んでくださいました
 今度のお客様も~
 すぐに喜んで下さればうれしいのですが
 

定休日~懐かしの青い銀河

2014年10月22日 | 絵画

 定休日~所要が多く・・・・・
 そんな中、画廊近くの”青い銀河”
 久しく忘れてました
 20年以前から友人とよく展望~素晴らしいレスト喫茶で
 ~・・・・・昔懐かしの場所がすぐソバにある~
 長野市雲上殿
 
 既に35年この地で営業・・・・オ-ナ-ご主人は、福島出身・・・と
 奥様は、長野・・・・・オ-ナ-夫婦は、大の犬好き~
 今も・・・・2匹の犬を飼育~
 雨の中も行儀よくお客様を迎える姿勢のワンちゃん・・・ダ
 
 こちらのレストランも展望は、最高です
 以前よりハンバ-グランチやスパゲティ-
 良く友人と・・・・・
 ついついナガイ・・・をし~ダベリング・・・・

 今日は、オ-ナ-夫婦と久しぶりのダベリング~
 素敵な御夫婦です!

 

美しきかな人生・・・・カレッジです!

2014年10月21日 | 絵画
・・・・そろそろ早朝~寒さが身に・・・・・
 
 そんな日々。。。。 新年もまたすぐそば・・・です
 そんなことも含め今回は、
 年末~年始お正月を楽しむ心など・・・~
 画廊での教室・・・・美しきかな人生!
 サロン・カレッジ第一回 ” H26年11月5日(水) ”
 講師: 伊藤 君代 先生
 会費は、一回1,600円(全5回8,000)・・・・要相談
    当日は午前10:00~12:00
        午後13:30~15:30 *午前&午後どちらか選択できます
 茶道教授他~多彩な師範歴を・・・・・・
 ~国際文化的活動歴もあり~
 皆様と楽しく歓談しつつ和の心を再発見・・・
 
 お茶をいただきながらこころのリフレッシュ
 そんなつもりでお出かけ下さい
 ・・・・先生からの一言!~です
 

 11月は、ジャズコンサ-ト”渡辺チエコの世界”
 
 H26年11月29日(土)PM18:00~

 12月入り最初の週末は、ピアノコンサ-ト
 中川真由美”心の鐘”H26年12月7日(日)PM15:00~
 
 続きますが・・・・
 この間は、当画廊常設作家展・・・毎年通り開催です
 著名な作家、30~40名展示予定です

 

ホ-ムペ-ジ一時回避~OK・・・!

2014年10月20日 | 絵画

 何とか写真の掲載OK・・・・なるも
 ・・・何が要因で前回の写真が転送ならないのか
 まだ、不明~。。。。。。。
 27年度春当画廊での企画展すでに
 数件~・・・・・
 新ホ-ムペ-ジビルダ-をまだ使いこなしていない
 私の脳では、まだ多少時間を~要するカモ
 来年4月5月予定の作家志川浩先生から・・・・
 ただいま調整中・・・・・

志川先生の絵・・・・
 サロン・デ・ボザ-ル展にて総理大臣賞
 
 この絵をホ-ムペ-ジに掲載しょうと試み
 ブログは、OKなのですが
 ホ-ムペ-ジの掲載が以後不具合
 なので
 
 一枚の絵で”アマチュア大賞受賞”の
 この元になった絵を掲載~
 それは・・・・、何故かハトが2羽
 
 志川先生”一枚の絵”の頃は、若き芸術家。。。。
 今は”、画伯のマルミと余裕”を感じさせます
 来春展示会には、
 私も新-ムペ-ジビルダを使いこなしているカモ
 言い訳すると
 最近は、機能バ-ジョンアップし・・・・複雑に感じる
 私ナドは、単純明快を希望なのですが
 要するに脳が近代文明に遅れをとっているノダ!
  

ザクロの実・・・・・宝作~です!

2014年10月19日 | 絵画

 近年になく今年の柘榴の実は・・・・
 硬い皮をやぶり~実もタワワ
 
 見慣れた道・・・・ついシャッタ-を~
 
 青空にも熟しきって・・・・・
 
 いただき物は、ありましたが
 自然のままに~見るなど初めてです
 
 それも、じつは、本当に身近にあった木でした!

 その柘榴を見ると思い出します
 数多くの〝葡萄”柘榴”の絵を描いた作家
 すでに他界なされていますが、
 当画廊の取締役の一人~
 国画の審査員でもありました”百瀬郷志先生”

 私がザクロとめぐりあったのが
 すでに20数年前・・・・
 読売ランドソバにあった画廊喫茶でした
 当時レナウン本部の頃、
 日曜日は、通常の疲れを癒やすため打ちっぱなしゴルフを数時間
 そのあと、コ-ヒ-タイムを・・・それが、その場所で~

 その画廊の社長も~今の私と同じでした
 何度と、立ちよっても・・・企画展があっても
 説明はするのですが絵をすすめないオ-ナ-
 それが、2~3年通っていた・・・ある日のこと
 突然でした・・・何気にみていた絵に・・・・硬直・・・
 作家など見ていませんでした
 急にソノ絵がホシクナリ
   ”コレください”・・・・と
 それが”柘榴”で百瀬郷志先生との出会いの絵でした
 先生のお顔も知らず購入した次第・・・

 その時はまさか私が画廊経営するなど思ってもいませんし
 ましてや、百瀬先生が20数年後当画廊の取締役・・・・?
 ”人生・・・”って不思議。。。。
 私は、時折、現実離れの夢をみる
 そして・・・・・時折、それが現実化されるときがアル
 なぜなのかワカラナイ
 
 それは、サテオキ・・・・・・どちらにしても
 今、作家に柘榴を求めるのは、そんな不思議を感じるからか。。。
 ”柘榴の実”
 動機が。。。。やや不純・・・?
 
  

北海道メロン戴きました!

2014年10月18日 | 絵画

 朝・・・・画廊入口に何気なく~ビニ-ル袋?
 オソルオソル開き・・・ナント立派なメロン
 北海道~?
 ・・・・・夕張メロン~か
 ”アサヒメロン”とまこまいと商標が
 それにしても大きいサイズ・・・・・
 
 当社専務の・・・・ゴルフ仲間ですか?
 ~エタイい知れずと思いましたら
 友人からTEL・・・・・ホット
 ~ご夫婦で北海道旅行なさったお土産でした
 ”アサヒメロン”
 それならば、・・・・大きいサイズ
 お客様にもオスソワケです!
 
 画廊喫茶の窓辺もお花の入れ替え・・・・
 この小さな花がもう少し
 寒さに耐えられるか?
 冬にむかって”スミレ&ポインセチァ?”に~
 
 すでにPM6:00・・・・
 印刷機が、不具合です
 
 ”ヤマダ電機”・・・・修理?
 

素敵な笑い声の~お客様・・・!

2014年10月17日 | 絵画

 また今日~本当にお久しぶり・・・・・
 ~いつも画廊の喫茶にお出かけくださっていて、
 久しいお客様が・・・・・

 ここしばらく体調をくずされていたようす
 ご友人と・・・この画廊にお出かけくださる時は、
 いつも、ご友人の方々と笑顔で~
 コロコロ・・・・笑っていらっしゃった
 今日も其のころの素敵なスマイルで
 
 ですが~

 まだ、来春まで~養生なされるとか
 そして桜咲く・・・其のころには、~、
 ご自分の友人を招待し
 御礼の音楽会を画廊で・・・・と
 ”ありがとうございます”

 これからは、寒くなります・・・
 また来春には、明るく素敵な笑顔を拝見できれば
 それだけで心からうれしいです

 画廊のピアノの壁にありました”薔薇”の絵が
 気に入られた様子・・・・
 ”東郷たまみ”の愛弟子松本晴夫先生の絵でしたが
 
 また、元気になられて見に来ていただければ幸いです
 今日のお客様も当画廊の作家を
 ~数多く拝見戴いておりました・・・・・・
 是非また、お元気でお出かけくださる事
 楽しみに、お待ちしています

驚異のケムシ・・・・・・!

2014年10月16日 | 絵画

 今年の画廊周辺・・・・春にケムシが大発生~
 そして~その後マイマイ蛾の大発生・・・・
 駆除の為殺虫剤を探し歩き大変なオモイを・・・
 ナノで~ケムシと蛾には、すぐに反応する
 
 これも、地球温暖化の要因なのか
 マツの木一本を一か月で全て食べつくすマツケムシが
 世界で増殖中らしい・・・・・
 熱い気温には、堪えられないと思われていたこのマツケムシが
 ここ数年モンスタ-のように30度以上の気温にも
 ~異常発生~繁殖増殖・・・
 ・・・・・もっと、異様に感じるのは、
 ヘビのように連なり行列で松を食いアサル~
 そして、毛虫の毛は、毒性もある
 ~また特殊な事は、ケムシになる前のさなぎ卵が
 1~2年地中の中で眠ることもあるそうだ
 
 まさにモンスタ-・・・・・
 マツからマツへ移動の速度がハヤクなっているとか
 
 自然保護林への影響がないか心配・・・
 
 なのでマイマイ蛾も・・・来年にむけ今のうち
 卵の駆除が必要~

 今年の大量発生で一つこれだけは、確認・・・・
 マイマイ蛾は、電柱に大群のようにビッシリつく
 でも、~LEDの電球電柱には、余りヨッテコナイ事が解った
 以前の私よりは、
 多少・・・・賢くなったかナ?
 

会議・・・会議は、食事会!

2014年10月15日 | 絵画


 
 久しぶりの友人と久々笑い・・・・・
 楽しい彼女でした
 そんな時のランチは、ひとしお美味しいのですが
 ・・・連日の食事会は、ヤハリ自然に胃腸に・・・・・
 
 負担が胃にかかっても
 友人との会話は、最高ですネ!
  そんなコンナで~だから、痩せない私
  秋は、また肥えるのです 

 夕方~会社戻り・・・
 只今~語学教室中です!
 


旧友のような感じが・・・・・・!

2014年10月12日 | 絵画


 画廊オ-プン以来のお客様が來廊・・・・・・
 不思議なもの
 大切なお客様~ なぜか懐かしき旧友のような
 私の表情で・・・・わかるらしい
 忙しいときの表情やら
 一目で?
 でも永年の本当に・・・・
 画廊オ-プンの頃で~助けられた思いがあります
 
 今日もお話をしつつ~お客様は、作家を良く見ていると
 改めて感じた
 ”頑張ります”の言葉は、~
 行動~で・・・・・
 
 遅くなりましたPM8:00です


スッピン・・・淑女来廊~!

2014年10月11日 | 絵画

 昨日は、お客様誕生日プレゼント案内状を作成中
 
 そんな折、~突然・・・若きお嬢様?・・・來廊
 ジット私を見つめる目
 エ-ット~えっ・・・・先生ですか?
 ピアノの中川真由美先生・・・・・
 美人と思っていましたが、
 
 なんとスッピンは、マタマタ若いのです
 私のチラシ作成の様子伺い・・・・
 ・・・ハイ~急ぎます