goo blog サービス終了のお知らせ 

画廊カンヴァス城山

画廊オーナーの日記

定休日・・・・店休します!

2020年04月22日 | 絵画
 先日…長野県も休業要請がTVで確認しました
 でも・・・・美術館とだけ?
 画廊・・・・は?とお伺いしてみようと試みましたが
 県の担当部署はつながりません
 
 シカシどちらにしても
 当社は県外の絵の先生&お客様が多い画廊
 先日2日前も突然・・喫茶も御利用いただき
 絵も閲覧
 9名~10名が・・・そのうち5名が県外です
 ~喫茶とともに横に長い画廊
 接触が~危うい・・・・・
 当社は
 雲上殿で画廊今日まで20年余りですが作家によっては芳名帳には
 一週間で100名~300名
 現在は作家の先生方の個展の日数を延ばし約一か月会期が多くなりました
 でも当画廊はおかげさまで内外からの絵のお客様も多く
 この度の作家小倉洋一先生も東京中野市生まれ~都内で活躍
 現代美術家協会の代表を歴任され企業東芝にてもア-トデレクタ-として
 活躍されたた先生です
 ・・・・日本のみならず海外でも活躍された
 素晴らしい先生方です・・・・有難いことです
 でも、このたびは何であれお休み戴くことにいたしました
 明日も当初からの約束で午後約7~8名予定していますが分散します
 4月23日(木)準備中・定休日
 正式に4月24日(金)~5月6日(水)定休日・店休します

 小倉洋一先生はこの後
 5月末まで展示会を延長とします
 

六無坂・・・に~!

2020年04月21日 | 絵画
 ”いかりなく おそれもなくて
    つかれなく 苦なく うむなく
               止むときもなし”

 今日もなにげにこの石碑のある”六無坂”を右へカ-ブ
 画廊はすぐ目の前・・・・・到着する

 いつもコノ句碑を横目に見つつ
 人生・・・か?~と思う
 今は、キット絵の先生方は
 自宅で作品制作に余念ナシ・・・・だろうか?
 思えば~
 
 この展示を拝見したいとオモイツツ
 現況~結果・・・・・できなかった
 そんな事から・・・・・今、小島先生は?
 40数年前よりこの自然をテ-マとして
 描き続けている画伯~です
 
 
 
 ・・・WCA世界芸術協議会において50年に一度しかいただけない賞を
 20世紀末世界賞とともにいただいている小島金三画伯

 
 先生は~?
 本年7月以降に当画廊にて数度目の個展予定でしたが
 今、目の前の作家の個展が不十分~
 ~開設出来ていない状況・・・・です
 確実な予定日は~?
 予定は未定
 ~自粛の日々ですね
 画伯&作家の先生方が何事も無く
 元気で・・・・作品制作していますよう
 心から祈っています

祈り・・・霊園・・・・へ~!

2020年04月17日 | 絵画
 
 当画廊がある・・・近隣の山は今、桜が綺麗にさいてます
 先日~何故か自然に上をめざし
 長野の城山霊園方向へ~桜も道々をかざるように綺麗・・・・でした
 又、霊園までのみちすがらに仏像のオブジェなど・・・・が~
 ”魂~安らかに~と”
 コロナウイルスで最近は突然のように亡くなる人々
 今は祈るしかないのか?
 と、想いつつ~自然に何故か車は山へ・・・・
 ~いつのまにかサクラに誘われながら午前中は城山の霊園へ
 ・・・・ジツは、初めて伺いましたが
 長野市の霊園は、静岡の富士霊園のように綺麗に整備されていて
 管理が素晴らしいですね 
 つい数か月前まで私も、心は無防備・・・・! 
    映画でも~
       対岸の火事でもなく
 今・・・現実だと言うことに・・・・
 なので~今ここに居ることに感謝し~
 ”魂ヨ・・・やすらかに!”
 神代の昔からこうして人は
 ”神社仏閣”を拝するようになったのでしょうか

 この頃世界の二酸化炭素の排出が20%~30%減になったそうです
 20%減が目標の”京都での世界の国々の目標”が
 確か大国の首脳の方々もムズカシイといっていた事
 それが~
 皮肉な事に世界の今、
 ~この状況が
 その目標に~・・・・・%が~減
 自然の為に・・・は、~良き方向へ
 シカシ世の中マダマダこの先わからない
 現実は甘くない~と、思う
 
 
 
 
 
 

商工会議所の・・・・会議なつかしい?

2020年04月16日 | 絵画
何だか久しぶりの”会議”の言葉・・・・・
会議・・・?・・・ダ?
この所の”コロナ”で打ち合わせがことごとくトンザ

今日は、何事も無く~フト・・・時計をみつつ~
シマッタ今日は10時半~何かあった?
商工会議所の
 私テキには何もしなくて良い広報部委員・・・だガ
 ~何だかなつかしい会議ダ
   でも・・数人・・?しか~イナイ?

打ち合わせ時間も早かった
 サッサと終了
 ・・・・・・・タイム~必要最小限テキなところ~不思議な感覚
 
 今日は4月16日・・・・昨年の事をおもいつつ
 19号台風の被害とオ-ストラリアの山火事~など
 その前はフランスのパリの火事
 ユネスコ世界遺産・・ヴァチカン大聖堂が・
 忘れもしない~昨年4月15日の大規模火災・・・・で消失
 ~パリのセーヌ川河岸ぞいにある大聖堂!
 友人ともセーヌ川沿いに何度か・・・・・・歩いたところ
 私の30代~この10年前までパリが好きで~

 今これからは・・・私も、現実すでに訪れることはないでしょう

 情報や行動レベル・・・・科学的裏付けが必要
 だれを信じるべきか
 歴史的大惨事にならないよう~結果を選ぶのは私達
 衛生&社会の透明性
 人類は以前より強くなっている
 パンデミックを世界が共有する必要性を
 ””危機とサヴァイバル” 
 経済学者思想家
 ジャック・アタリ・は、著書で
 今後10年でパンデミックが起きると予測していた

 これからは、次世代をよりよく生きるため
 共感のサ-ビス・・・・・・
 そして難題に向かう心を忘れない事ダ・・・と、



尽力~ウイルス学者~日本人・・がイタこと!

2020年04月13日 | 絵画
私など未知のことでしたが~改めて日本人ってスバラシイ・・・と
またまた~メディアの情報によって
知り得た事・・・・・
東京大学医科学研究所に勤務のウイルス学者
~”河岡義裕教授”~
15年まえからエボラ出血熱の研究をし続けていた
そして~ウイルスによる”ロックダウン”の可能性はある・・・・と、
”何故ならウイルスは人を選ばない”

 今、現在”新型コロナウイルスの解明”・・・に
 ”ふせげる”~と
 リスクは~一人一人の努力!

日本の教授&博士は~あの100年前のスペイン風邪の菌を北極の凍土から
探り出し・・・・何年も研究し続ける教授など~
スバラシイ先生方が・・・・・
私など考えも及ばない事など最近のメディア情報にて
 今・・・・知り得ています!
ただ・・不安だけをアオルノデハナク
日々尽力している記者の方々のことを~心に思います

最近のメディアによる情報を拝見しつつ
素晴らしい事ですネ
記者の方々スゴイと・・・・・思うばかりです

今日も取りあえず画廊の中整理して帰ります
この先・・・・・秋も予定があるのですが
予定は未定・・・・・・
先日の信濃美術館も一応予定・・・・かと

 芸術作品で・・・心の安定が出来れば
 うれしいのですが~世の中ままならぬ~か・・・・


~時々・・・フト・・・ナゼ?・・・!

2020年04月12日 | 絵画
 ここ数年全て同じ事の繰り返し・・・・
 私の手順にプラスアルファ-の兆しがナイ
 頭脳に改善ナシ・・・・なのである
 メカオンチは今更~はじまったことではないハズダが~
 パソコンに精通した頭脳の持ち主が
 今・・・・だからほしい
 ~ですがだから ・・・・希望する人材を採用スルはむずかしい~ものダ
 今日外は花見の方々が~
 景色は最高・・・・・です
 

日洋会・・・本年中止です!

2020年04月11日 | 絵画
 ご案内です
 日洋会事務所より第34回日洋展5月27日~6月8日開催でしたが
 新型ウイルスの終息が望めず
 中止が書面にて・・・・・・・!
 
 この度は当画廊も6月までは新企画が望めない状況です
 コロナウイルス感染症は数回の波があるとも
 伺っています
 ~画廊は展示での来客あっての事ですので
 新企画は9月以降と思ったのですが
 ややもすれば・・・・それも叶わずかもしれません
 来年度に全て移行しそうです
 ”臥薪嘗胆”
 今・・・・・いかにして~?
 そんなおもいで経理簿みつつ
 フト気づけば~朝方4時でした

 でも昨日いい事がありました
 マスクが手に入らず
 このところノ-・マスクでした
 そんな中突然50枚セットのマスク1箱持参くださって~
 むしろ普段お世話になっているお客様です
 それなのに・・・・・ご自分も大変か・・・と
 本当に心からアリガタク感謝にたえません
 持参し~すぐお帰りに・・・・・
  3年前の心不全の私にとってどれほどうれしかった・・・・か
  涙が出るほどうれしくて~
    何もできないのは私ですが
    世の中すてたものではないですネ
 

・・・ア-ト・コミュニケータとは?

2020年04月10日 | 絵画
 長野県信濃美術館より募集のお知らせです
今日の都内は自粛要請で・・・・・企業は・・・ウノ目タカノ目~
 ~美術館も休業要請のようですが
  長野は今・・・・静か?
  今のところ~ナゼカ・・・ウイルス感染~セ-フ?
  ~ 有難いことですが
  当社画廊としては今月以降~5月8日まで営業自粛中です

 
 信濃美術館からお知らせです
 6月以降のアート・コミニケ-タ-を募集のこと
 これは、・・・・若いかたから年齢経験問わず出来る事ですね
 是非挑戦いただければと思います

 ところで
 アート・コミニケ-タ-とは~詳しく説明?


 世田谷美術館の鑑賞リ-ダ-的存在かな?
 何だか楽しくできそうです・・・・・・!


 

自粛中・・・ですが?・・・忘れた電気?

2020年04月08日 | 絵画
 朝・・・イエ^すでに昼ジカン・・・・に
 最近は特にユックリ画廊出勤・・・・・
 基本的にはAM11:00~PM6:00のところ
 最近は正午12:00~PM5:00には閉店

 シカシ本日AM11:00画廊に出社し・・驚き・・・
 ”営業中”の札・・・・と、”入り口の電気”がつきっぱなし
 
 確か昨日はPM3:00に外での人との打ち合わせがあり
 遅れてはならじ~と急ぎ・・・・画廊をしめて帰りました
 カクシテ・・・だ、
 ・・・・~トウトウ私の脳は
 ~年より・・・の、よくある”忘れ”~”健忘症”かもト・・・
 なったのです!
 それにしても夜中一日中電気コウコウ・・・と営業中の札・・・だ
 ”何がアッタ・・・・ノダ”?
 前日は”さくらの枝”だが駐車場にのこぎりの遮断アト・・・・の
 ~切られたまま~
 花が咲いたままで桜の木が、数本が落ちてイタ!
 どちらにしてもこれは今日だけに限ったことではナシ

 ジツはタビタビあるのです
 数年前の事~ある日アル時、
 又、何故か?入り口の花に液体が、そして置物がこわれていて
 ・・・・余りに不思議で警察を呼び
 当社には~それで、防犯カメラがあった事に気づき
 調べた結果
 アル方が”夜中の2時ごろニタニタ笑いつつ画廊入り口の置物に
 液体をかけている姿が写っていた・・・・
  液体をかけている姿が、誠にリアルに映っていたのです
 たんなる精神異常者でした・・・・
 二年服役らしいのですが、その前に病院へ
 お願いしました

 ナノデ、パソコンデ-タ-を調べれば・・・・と思うのですが
 何やら~面倒・・なのです~これも老人ショウゆえん?
 桜の木は隣の家の方のものです
 当社専務が偶然となりの家ノ方と談話の機会
 ~が、あり・・・・
 結果~また、・・・・単なる変質者・・・か?
 ~しばらく様子をうかがうことに・・・・・
 
 昨日は国の”非常事態宣言”・・・・!
 当画廊も自粛しつつ
 この期間は掃除と整理に専念
 頑張ります!
  

開催中!・・・シカシ小倉洋一現代美術ロングランに~

2020年04月06日 | 絵画
 この度の感染症・・・・は~
 経営20年近くになりますが
 画廊オ-プン以来・・・・
 特に作家展開催4月から~マイナス思考テキ・・・!
 展示会に来館の方々をお断りするなど
 初めての経験・・・です
 作家の先生方も数年前から当画廊に予約し準備くださり経費も~
 当画廊も一年前から準備しつつ
 毎月企画が・・・予定計画にそって進みます
 
 今・・・現在その企画の変更・・・中
 ソシテ経費~維持費はあたりまえのように
 出ていきます~それなのに当社からお客様に来店自粛をお願いするなど
 ・・・こんな日があろうとは・・・と~
 当画廊のお客様は地元はもちろんですが近隣県の方々ほか都内からも
 お客様がお出でくださる絵の愛好家が多く
 なので今回は・・・作家の先生も勿論&愛好家の方々・・・只今自粛中
 
 ただ・・・このままでは~
 ~なので・・次回5月~6月予定の企画作家を
 思い切って秋へ~変更・・・・しました
 ヨッテ
 小倉洋一先生の今回企画はロングランにて開催します
 
 
 この写真は携帯で・・・・・私の写真ヘタはいつものこと~!デスガ
 ・・・・ユルセョ
 

100年前・・・ソ-シャルディスタンスとは何?

2020年04月05日 | 絵画
  ~ 私の無知・・マタマタ~
 メディア~夜の情報・・・・座談デシタ・・・が
 なにげにみつつ
 今~現在も人は余り変わってイナイ・・・?

 100年前のスペイン風邪で5000万人~が亡くなった
 ~その時と~人はあまり変わってイナイ・・・?

 アルベ-ル・カミユが”ペスト”の著書で~ノ-ベル賞~

 第一次世界大戦の頃のスペイン風邪は
 ~戦争でなくなった人の数を
 うわまわった~らしい~
 当時の日本の文化人与謝野晶子の文献著書もあるとか
 ・・・当時ペストは中国から~
 今回のコロナ~もし昨年12月の時点で中国でのこと早く知り
  防御をしていれば~モット違ったのでは・・・?・・・と
  感染症はコントロ-ルできる~との事、
  ~ソ-シャルデスタンスそのものに近ずかないことだ!

 デスガ・・・・やはり人間の生態系への進出が影響しているのでしょう
 ・・と、思う
 ~人間と野生動物~環境破壊~
 エボラ・・・ジカ熱…云々・・・からコロナ・・・
 文明が感染症のゆりかごだった~と
 
 そして~必要最低限必要な事だけ社会の変革が起きる
 価値観によるブンケンカ?
 全体主義的な監視化&情報を公開
       国家主義による対処?~国際的に直タイして対処か?
 最後は。。。私には意味不明~ダ・・・・
 ~わかること~
 今大事なことは”ウイルスの解明と人の命が大事と言うこと・・・・”ダ!
 それなら私でもわかる

 先日長野の自然を愛してくださったニコルさんがガンで他界されました
 以前・・・すでに10数年前ですが画廊にも、お出で下さっています
 どなたにもフレンドリ-な方でした
 人を思う心・・・・たくさん沢山~お持ちで~
 ニコル氏の笑顔が浮かびます
 ”.本当にありがとうございました。。。。御冥福を!”
 
 
 

4月・・・・です~サクラ咲きはじめました!

2020年04月04日 | 絵画
  数か月が・・・なにをしていたか~?
 さては~老人ショウか・・・・・
 イエ、、、、この3ヵ月・・・正式には2ヵ月?
 皆ミナ様~ふりまわされて日々が・・・が
 今も~私モ~皆様モですネ
 
 でもきっとこの事が・・・世界がイチガンとなり菌と立ち向かっている姿
 ~ヒトゴトではナイと思う心
 自分を律する心が
 菌の悪に~立ち向かえる~勝利できるものと。。。。。。
 ~世界機構が今一つにむかって
 
 そんな中・・・ニュ-スで日本の会社社長が火事に強い建材を発明シタとのこと
 良かったですねオ-ストラリアの火事はその後・・・?
 キット今後その建材が人々を救うかもしれませんネ
 
 先週末・・・・先祖詣りしてきました
 世の中、この状態の中・・・画廊も是非お立ち寄りくださいとは言えずデス!
 先週2日間お休みイタダキ~
 私の先祖”弥彦神社へ”・・・・・地元の昔よりお住まいの方とも神社の由来など
 久しぶりに・・・”信徒”の事など語り~なつかしく

 里帰りは親が生きているうちは帰らずとも
 親が亡くなったら先祖詣りを多くよくしろ・・・と
 私の親はいつも私には不思議な事を言っていた
 それでも~
 今・・・時折おもいつつ先祖詣りするたび~何故かその意味が
 解る気がして来ている私です

 弥彦神社の作法・・多少~他と違います
 
 出雲神社もこの作法との事・・・・!