goo blog サービス終了のお知らせ 

画廊カンヴァス城山

画廊オーナーの日記

~北アルプス展望美術館へ~

2012年11月29日 | インポート
 昨日。。。定休日
 又、作家訪問です~
 ・・・数年前当画廊で個展の八木道夫先生~
 安曇野の池田町立美術館にてオ-プニングセレモニ-~でした!
 
 
 H24年12月上旬まで開催中です
 当、カンヴァス城山でも、~久しぶりに開催予定~
 八木道夫先生の久しぶりのピエロは、また圧巻。。。。。。
 
 八木道夫画伯とは、当画廊の作家の個展を、
 百貨店松坂屋で開催。。。。。
 そのとき以来の巡り会い。。。。。。。
 数年を経て~再び当カンヴァスの画廊でH25年春決定です
 
 花は、カサブランカや、ゆり、コスモス・・・・・・他
 どれをとっても最高です!
 お楽しみに~!
 
 明日は、斉藤都世子生誕100年を祝う会に~
 又、久しぶりのニットファッションショ-です!
 

新美術~H25年2月中旬~3月上旬!

2012年11月27日 | インポート
 来年H25年は、当画廊ではめずらしい作家が~続きます
 新美術・・・・です!
 久保拓夫新美術展を開催
 H25年2月18日(月)~3月5日(火)
 
 1973年大阪芸術大学卒業後その年の6月には、渡仏・・・・・・
 ~以来~1977年まで6年間パリにて画家として活躍
 
 その後、日本に帰国後。。。。。。
 縁あって、カッパ寿司の立ち上げにかかわり
 20数年後、フ-ズ企業の社長に就任し・・・・成功のもと
 数年前退社~するなどの~経歴。。。。。。。!
 新美術は、その間も東京銀座で個展を開催~表参道等でも数をかぞえる
 個展を開催しています
 
 今、現在長野の生まれ故郷に戻り、新美術を継続中~
 
 卒業後の若かりし頃・・・・・と~!
 大阪芸術大学では、”津高和一”教授に師事~
 今も絵に心を・・・・・・自然との融合めざして~
 
 

上杉謙信公とガクト~?

2012年11月26日 | インポート

 来年新年O号展のあと・・・・・
 H25年1月31日~2月6日内村せい子鉛筆画展開催です!
 鉛筆画と言えど~写真のように繊細~
 ”ガクト”が好きで~書き溜めたとの事・・・・・
 
 ガクトと言えばNHKのドラマで上杉謙信公を好演~
 
 これは、新潟上越高田での武者行列の折、写されたとの事
 本当にステキですネ・・・・・
 私は、初めて拝見しましたが~すでに長野でもカルチャ-他で
 皆様に御見せして数回目とか~。。。。。
 今回は、仏画も挑戦・・・・・
 
 画廊では、はじめてですが・・・・今後の作家の飛躍に~
 少しでも。。。ご協力できればと~
 開催のはこびになりました
 
 ところで~昨夕突然来訪の若いご夫婦。。。。
 お子様が、まだ4ヶ月ほど~
 お母様は、ル-マニアご出身のせいか目がクリクリ・・で
 とってもカワイイのです
 私の顔に違和感を感じたのか泣き出したのですが
 お父様があやしたらスグ泣き止みました
 さすが~お父様です~ウマイ
 
 名前は、”セリナ”女の子~
 お帰りになって気がつきました”哺乳瓶”がそのままに~
 ・・・・以前若い頃に奥様が、ホテル国際21で勤務・・・・
 そのころ当画廊に御来店くださり
 ~昨夕は~思い出して立ち寄ったとか?
 昨日は、ご夫婦で~どちらのホテルに?
 。。。。思い出してほしいですネ”哺乳瓶”のこと。。。。!

 

善光寺大本願にて抹茶を・・・・!

2012年11月25日 | インポート
 今日は、善光寺大本願にて写経の日。。。。。。
 本年最後の奇数月です
 ~年6回真面目に写経に参加の方は、
 善光寺のお上人の新年直筆色紙がいただけます!
 参加の方々にお抹茶のサ-ビスなのですが
 久しぶりにお着物でオハコビを~
 ですが・・・・天罰です~太りすぎて立ち振る舞いが・・・
 オハコビは、立つときがつらいス-ッと立ちたい
 ~のですが。。。。そうはいかない・・・必死~に・・・・
 お腹が~4キロ以前と違う・・・ノダ
 もトマラズ・・・・・
 
 こちらの美女は、師範級。。。。サスガ~です
 何気ない身の振り方・・・・ソツなくこなして平然と・・・・
 かたや私は、汗~カイカキ~身もソゾロ~チガイ歴然なのだ
 。。。。。痩せますガンバリます~お稽古します。。。。誓います~
 なんて~またサルでも出来る反省を?・・・・~!
 
 床の間は、善光寺・前・智光上人直筆掛軸にて”無事”
 なんであれ。。。。ただ無事を~!

 今日午後~いつものフォ-ト店へ・・・・オ-ナ-奥様は
 皆様に愛されてます・・・・!
 先日の長野市の花火大会での写真。。。。また巡り会いです
 
 宮島和夫様作品を拝見させていただきました
 
 サスガです
 
 
 

サロン会議・・第1回目~

2012年11月24日 | インポート
 長野国際親善クラブ~サロン部会~
 ホテル国際21にて初回サロン会議でした
 長野のオリンピック依頼・・・・・10数年を経て~
 クラブの常務理事~理事も~時を越え、人が様変わり~
 そこで、筑波大学の真田久教授を迎え
 ”サロン学習会”なる勉強会を開催いたしました
 新年度より”一校一国運動”も学校教科書に掲載
 ~小・中・高と学校にて~
 長野のオリンピックのレガシ-。。。。。。。
 長野国際親善クラブにおいては、大変名誉なこと
 
 真田久教授のプロフィ-ル

 初回は、
 長野は、国際的なのだと再認識する良き話で~盛り上がり~
 ~これからも~前向きで・・・・
 サロン会の担当幹事も、次回より増員予定です
 私は、今回、講演内容が”嘉納治五郎の人間科学”が主題と勘違い
 してました
 オリンピック教育についてでした同じ事ではあるのですが
 チョット~ミスティ-ク!
 
 昨日の商工会議所の花火です!
 
 今年も40万人?・・・とか?
 
 毎年、すごい防備服。。。。。。恒例に~
 
 暖かくして準備。。。。。
 
 
 
 動いていたほうが暖かいのです
 ”自然の法則”
 
 
 明日は、またお茶室へ・・・・抹茶です!

来春個展作家打ち合わせ中・・・!

2012年11月22日 | インポート

 昨日定休日でしたが~
 来春個展作家の商談が続いてます
 恒例の新春〇号展にはじまり・・・2月・鉛筆画展~
 現代美術作家・・・・3月上旬~下旬より洋画ピエロ展~4月上旬
 他、~日本画女流展~多種多様な作家を予定。。。。!
 お楽しみに。。。。。
 
 明日は、午前作家宅訪問~PMは、花火大会応援です

師走近し?。。。なんだか走ってマス!

2012年11月20日 | インポート

 すでにPM6:00になります
 午前~午後打ち合わせに会議に仕入れに~モロモロ~
 すでに師走ですか?
 長野飯綱山方面はすでに2~3度雪が降ったらしい
 昨夕は、善光寺大門附近・・・恵比寿講の夜店が~
 早い~もう一年たちます・・・・・・
 私の頭の中は、まだ半年分ほどナノダ
 季節も~月日も・・・・私を待ってはくれない・・・・
 
 多分~年齢とともに。。。行動力がにぶっている
 今日の昼の打ち合わせも確かに時間設定は、私が決めた事
 ~なのに~直前に。。。。マズイ。。。。ジカンダ~ァ
 ・・・ケッカ!”スミマセン~少し遅れます”
 これからもう一件。。。会合あり
 これで、出ます~明日の心ダ~ァ
 

~滝区役員の方々から秋の味覚を~

2012年11月19日 | インポート
 画廊へ来訪の知人がこの地区の駒形神社に・・・・ト
 先週のこと。。。。。
 駒形神社は、二十数年前~この地区地附山が土砂崩れの災害のおり
 寸前のところで。。。崩れず残ったとのこと、~で~
”すべらない”・・・など
 受験生には、人気らしい・・・・・!
 
 その日の友人は、その事、知ってか知らずか
 駒形神社の案内を私に~
 そんなおり~地区・・・滝区の役員の方々公園の整備?中?
 呼び止められ。。。今日は、きのこ汁の会があったとか~
 まだ~”なめたけ”あるから持って行きなさい。。。。など
 親切に~ありがとうございます
 
 おかげで美味しい”きのこ汁”・・・堪能です

 今日も一日が早く~雑務は、ますます増えて・・・・
 懐かしい数年ぶりの北澤様もおでかけいただきましたが
 ゆっくりできたか?~心配です
 元気で幸いです~お逢いできてよかった
 すでにPM6:00です
 
 
 

マミヤ遭遇・・・プロのカメラ?

2012年11月18日 | インポート

 はじめてマジカで拝見~
 見るからにすごい・・・・・・
 
 私は、生まれて初めて・・マミヤ近くで~今も現役~
 報道記者?。。。。”辰野重男様”
 
 国際報道記者でも・・・・アル?
 ですが・・・・すごいのは、80才過ぎてもなお現役なこと~
 本人の胸に光るもの~、勲章・・・・らしきバッチが~・・・
 プロのカメラの重厚さと迫力が~何も知らない私にも~
 年代ものの・・・すごさが伝わってくる
 
 今日も偶然”アカウオ写真店”でのめぐり逢いでした
 ここは、何故か文化人が多い~

 また、昨日は、
 以前から~お誘いがあった房総半島・・・・へ
 ~海鮮の食べ放題とみかん狩り。。。。
 佐久市の御友人の皆様がたと~バス旅行~
 
 制限時間ありの食べ放題・・・・
 必死に焼きつつ~目が煙で・・・
 ハマグリやホタテは、さておき~
 サザエの殻は厚く焼きにくい~必死の食べ放題ナノダ
 でも。。。。ケッカ楽しかった~・・・
 
 房総には、”見返り美人図”で有名な浮世絵でも知られる
 菱川師宣記念館がある
 
 今回は、時間的に無理~
 
 今度是非寄りたいですね!
 
 
 
 

偶然・・・眞龍寺”仁王像”~

2012年11月15日 | インポート

 ケアフレンズ長野の会員の一人である浦野様宅を
 画廊休日の昨日~会員数名で訪問・・・・・
 そこは、眞龍寺”仁王像”があった場所?
 
 聞きましたら明治24年の善光寺東之門前からの出火で
 ~翌年の御開帳に消失された仁王門が、まにあわず
 飯山市にあった仁王像を修復し間に合わせたとの事
 その後、現・善光寺の”仁王像”が新設・・・・・・・
 その間の役目をおえた”仁王像”が数年放置されていたものを
 昭和13年眞龍寺・先代住職が、おひきとり保管くださっていたもの
 それが、今回~修繕のあと、飯山市に遍座・・・・
 浦野様宅は、その保管くださっていた住職のお宅だったのです
 善光寺の歴史に深くかかわっているお寺へ伺いラッキ-~
 場所は、信更町安庭・・・紅葉が最高でした
 皆様と”写経”・・・・も~平素の無事を祈って~

 昨日は、その後夕刻~長野女性同友会の例会受付のあと、
  小布施にて打ち合わせがあり~戻りはPM、10時過ぎ・・
 今日(15日)これからの会議の件。。。。。。。。だったのですが
 ~”シフォンケ-キ”美味しい店でした
 午後、1:00~3:00まで会議。。。画廊不在ですが
 PM4:00過ぎ作家来店予定~打ち合わせあり戻ります
 
 
 

秋深し・・・・小島先生来客多し~

2012年11月13日 | インポート

 
 昼近く画廊に戻りました
 何やら、小島先生の作家仲間とお客様が交互に来店
 今日も静岡より来店下さったかたが
 秋。。。。。今、長野は、紅葉~最高です
 
 12月は、花とジャズ・・・・・
 ~愛しい花、それはジャズ~
 12月8日(土)~個展とジャズです
 初日。。。。渡部チエコ”心の音”ジャズライブです
 
 ささやかなプレゼントもあります!

秋~今日は、雨~です!

2012年11月11日 | インポート

 朝の天候が~今夕方近く雨模様~
 予定変更あり。。突然・・作家先生アトリエ訪問に・・・・
 自宅を探し半日~ケッカ~道の幅に無理があり
 今日は、断念・・・・・・
 画廊に午後戻りましたら~愛好家の方々が・・・・・~
 ~絵画の他に~陶芸の作家・・・・今野外彫刻など講師やら
 審査員を~県でも広く活躍中の小野先生が・・・・
 昨日も北信美術会の会長がみずからおいで頂き
 ありがとうございます
 小島先生の個展。。まだ拝見したい方がいらっしゃるので
 11月18日(土)まで延長です
 
 小島先生新作F30号

人生穴だらけの私~

2012年11月10日 | インポート
 私の人生穴だらけ~
 ~忙しさのなかでお逢い出来ずに日々が過ぎて
 ・・・・・・・心は、いつも・・・・フソクふそく不足~
 本当に感謝と御礼を・・・その言葉を思いつつ日々
 追いかけられ~
 貧乏暇ナシの言葉は、私の事
 日々おいかけられつつ起きている事の一部をこの日記に
 入れる事が、本当は精一杯です
 そんな人生は、穴だらけがホンネ
 私の知人の中に
 女医であり世間的にも評判が良いステキな女性がいらっしゃる
 のですが。。。。。。!
 本当に美しい方で、尊敬している先生です
 今回、私は、親戚の件で”ハワイ”に・・・・・
 本来長野国際親善クラブの”トルコ旅行”
 当初同行予定でした・・・・私がその旅行に参加する事で
 女医先生は、参加を決めてくださったのです
 それにもかかわらず。。。。。都合で変更に~
 言い訳をする暇もなく。。。。(自分が悪い・・理由にナラズ)
 あやまってもあやまりきれない事態になりました
 その日程と重なり~ケッカ同行出来なかった事!
 だから、今、穴だらけの人生
 修復不可能なのです
 
 今日も予定変更し何とか~時間をさきと思いつつ
 変更の変更となり~すでにPM6:30分~
 明日以降の商談で時間は、また・・・過ぎていきそう
 心のからまわり~そんな日々~
 

新琳派日本画展~銀座にて・・・

2012年11月08日 | インポート

 2012年12月3日(月)~12月9日(日)
 会場:銀座幸伸ギャラリ-3F
 
 
 大竹紫水先生会友仲間と銀座にて~会友展~
 応援にいきます!

 朝から。。。。秋晴れ~
 良き天候~写生。。。絵画~散歩最高日!

ディザイナ-OFUONとして~

2012年11月07日 | インポート
 企業デザイナ-でイトキンの会社にお世話になり
 ~スデニ、早10年を越えた・・・・我が娘~中村圭子~
 
 これは、イトキン内部の広報誌~チョット拝借・・・・
 娘のデザインだ~!
 OFUONのニットデザイナ-として現在現役忙しい。。。。
 。。。。婦人雑誌のモデルや、テレビで女優が、娘のデザインを着ていると~
 ~親心としては、うれしいものです~
 本人は、きわめてク-ルなのですが。。。。。。
 私がレナウンの営業勤務の頃、デザイナ-って
 そんなに、忙しそうに見えていませんでした
 確かにブランドも沢山・・・多い時は、200以上あったレナウンブランド
 今、ニットデザイナ-としての他社企業の娘に感心する事は、
 常日頃のマ-ケティングは、たいしたもの
 ~休日と言えど常にその目は、売れ線を、見つめてる~
 聞きますと一季節にこなすデザインアイテム数が。。。。。。
 一日に書き上げるデザイン数も
 私が知っているレナウンの頃のデザイナ-とくらべても
 3倍以上は、ある感じがする
 描きあげるスピ-ド感が早い・・・・・
 小さい頃、漫画家になりたいと描いていたときも
 感心していましたが~まさかデザイナ-になるとは、
 予測していませんでした
 年齢はさておいて~
 まだまだデザイナ-として未来を見つめている姿は、
 タノモシイ・・・・かぎり
 私も、老体ムチうってガンバリマス!

 今日は、画廊休日です
 昼。。。長野国際親善クラブ事務局へ~月岡事務局長ガンバッテます
 先週の清州からの訪問団も無事帰国の途について
 御礼の手紙がありました~ホット一息です
 役所出身の月岡氏は、~以前より海外交流の経験もあり・・・・・
 イロイロな事項に機敏に対処が出来るようです
 ・・・・長野国際親善クラブには、かかせない存在に~
 また、そこで事務をささえる藤原譲も・・・ユニ-クな素質を
 マグカップなどにかわいいベア-他のイラストを描く等
 企業に依頼され復職として活躍なされてます!
 長野市新田町。。。門前プラザビル6階の事務局へ
 会員のみならず一般のかたも是非お立ち寄りを・・・・・
 藤原譲より~茶菓など出るかも・・・?
 
 信濃毎日新聞に取材記事が掲載されました!