goo blog サービス終了のお知らせ 

画廊カンヴァス城山

画廊オーナーの日記

お世話になりました会長!・・・

2021年06月28日 | 絵画

~知ったのは、今日新聞で…突然デシタ

本当に大変お世話になりました

小出博治会長が他界・・・・

私にとっては父以外に人生の教訓を下さった方ダ

人を見る目・・・・私は言われるがまま~デシタガ

長野市コンベンションビューローの会議で会長の名代で評議員を務め

かと思うとベトナム大使館の新年会に会長の代わりに参席

インド大使館など・・・云々~名代で伺ったり

晩年の為にと次期会長を共に模索したり、学校長の執務室へ

一校一国運動の話し合いに同席したり~言われるがままに動き

勉強させていただきました

ファッション業界から画廊に転じたばかりの頃、まだモロモロ興味深く

長野市のスペシャルオリンピックスの100日前イベント300人余りの

司会を仰せつかり・・・

ファションショ-のナレ-ションよりは楽しいと気軽にさせて、・・・いただいたり

広報での新聞作成応援とか・・・どれも物珍しく楽しかった。

画廊は、当時、長野県外の東京&横浜百貨店での個展が多かったそれ以外は暇・・・・・

その穴埋めに楽しく長野のボランテイア活動

時には外務省の方々に講演をお願いすることもあり小出博治会長の奥深さを

拝見させていただいた~私には、有難いことでした

その後の~もろもろ・・・・

一切を、・・含め~いま、長野国際アカデミ-クラブを立ち上げ事務局長をつとめていますが

この経験が~先へ進む原動力に~・・・・

今はただ…感謝。感謝。感謝です

ここに・・・ご冥福を・・・!

会長はヨク一括するとも人に聞いていましたが私は一度も拝見していません

タダ・・人選の折・・・一度だけこの名だけは絶対ダメ・・・ということがありました

理由は聞いていないのですが・・・・・

後日~その方のうなずけることがありましたが…会長は人の悪口は言わなかった

尊敬できる・・・と~思った次第~!

素晴らしい方です

 

 

 

 

 

 


~今、見どころのハズ!ですね・・・アジサイの花

2021年06月27日 | 絵画

あいにくの天候…曇りのち雨・・・か?

こんな日だから~行ってみたいアジサイの・・・咲く場所へ~

雨の日の微妙な花の色に風情を感じる

~今、鎌倉なら・・・行ってみたい~アジサイ寺

想い出す、遠い日々の湘南へぬける前の・・・葉山街道~

あの頃の日々・・仕事のOFF休日は一人~

~葉山のゴルフバッテングセンタ-で、打ちっ放しを楽しんだ

そのあとの専門店コーヒ-処~今は・・・イヅコ・・・?か?

そんな日々があったなど、今は夢のまた夢~

今日、現在~天候はまだ曇りのち雨…!

雨模様が、この先の日々らしい

現在仕事は長野市内ですが~時々伺う

”小布施の町”・・・

この頃、すきな場所なのですが、仕事でなかなか伺えない

昼時ランチがおいしいです

花を求めてドライブ・・・素敵な場所とのめぐり逢いが、~

小布施は晴れた日に伺えれば最高ですネ

私が好きなジャズ喫茶”バド”のコヒ-も抜群・・・です

まだ~伺えづ!

画廊中庭の子狸・・まだまだ健在・・・真っ黒な毛並み顔の判別

ヨクわからず2階からそっと見守っています!

 

 

 

 

 

 


神宮外苑~に・・・所用で~!

2021年06月26日 | 絵画

先日所要があり・・・・神宮外苑・・・・近隣へ

夕刻?~

オリンピックスタジアム

まだ、人がいない・・来月7月には開催?

何だか~可不思議な感覚・・・・・

スタジアムが目の前に見えるレストランで~

まだ・・まだ閑散としている中~・・・・・・・

~オリンピック関係者が宿泊の場所になるらしい~準備に追われている様子・・・・・

何事もなく開催できること祈りたいですね!

窓越しに平和な公園がみえる

私は是非、何事もなくオリンピックが開催されることをせつに願う

”コロナに負けなかった日本人!”で、あってほしい

言うは易し~ですが!


SDGsに協力・・・・長野国際アカデミ-~例会でした!

2021年06月25日 | 絵画

昨日は、長野国際アカデミ-クラブ6月例会でした

創立以来・・・

月例会を~コロナ緊急時を除き会場の各ホテルの協力で継続が

出来ていることは本当に感謝です

昨日はホテル犀北館様のおかげでまた続行できましたこと

また、まことに有難いことと御礼申し上げます

本年10月はチャリティ-を予定していますが、その活動資金は、

現在地球環境活動している団体へ、少しでも・・・・との意見があり

SDGsに協力する方向へ

タダこの会・・・例会は、皆様一人一人のサービス精神で行うことが出来ています

勿論、会場提供下さるホテル側のご協力は本当に頭のさがる思いです

当クラブは当初、県のインバウンドへの協力支援等模索の中でした、シカシ世界的コロナの蔓延です、

今後しばらくはインバウンドは難しいものと思います

ところで・・・先日の子狸親子今日は姿が見えず・・・・?

人間に見られてる事解かった?カナ

この写真の左下に・・・・巣穴の前~隠れ絵のように

解かりづらいが・・・・このおくに親子が~

じゃれあう姿が可愛いのですが今日は姿が見えません

 


エッ~本当に先生ですか?

2021年06月23日 | 絵画

~ここ数年・・・・出会っていないせんせいが・・・?突然、画廊へ

”一茶の句”を版画で表現・・・し、~パリで受賞~!

制作した版画は50号以上の大きさでスケ-ルが大・・・ダ

その先生が今日・・突然画廊に・・・・・

本当に先生…生きていたのですネ~・・・・

~がんとお聞きしてから何年たったか?

不思議な感覚・・・・今、70才後半ですネ

でも今日の池田先生は、お若いです

シカシ~パリで共に活躍された学者…日本語がやはり上手にこなされていた

その先生が、お亡くなりになったと・・・・・お聞きし驚き~を

当時~私もお会いし、まだ、若かったハズ・・・と

でもだけど池田先生は今こうしてわたしの前にいる。タダそれだけでも救われた思いです

パリの画壇で審査員を永きにわたり御活躍、

~フランス人としては日本にフレンドリ-な方でした

審査員として、日本の作品を愛していただいたステキな御一人です

もう一度お会いしたいけれど

今はもう・・・フランスへも~夢のまた夢ですね!

 


~画廊周辺の雑草と木々・・・・伸び放題~!

2021年06月22日 | 絵画

横に長い画廊の窓・・・・西側半分が喫茶~で窓辺から市内が見渡せる

 

長野市が一望~・・・・景色最高

東側は画廊の壁で外の景色は不明~でもその中間に執務室が2つあるのですが、

その東側の執務室から1階下にコンクリ-ト壁がみえる

中庭に入る東側入口は竹藪竹林になっている

以前…そこがスロ-プの様相なので入口の時もあったですが今は閉鎖中

監視カメラのみ・・・・・

~すでに東側獣道ケモノミチの様相・・・・

なので”狸親子”の子育て期間には最高の場所なのかも~

シルバ-人材の方々に画廊周辺草刈整備他依頼を~するなら、

普通は、春先早々・・・・

お願いするには、すでに遅し・・・・か

この際だから腹をくくり狸親子をシバラク見守ることに~

画廊喫茶で音楽コンサ-トを開催すると窓から見える電線に小鳥が不思議に

アツマッテくる~

10年前と言えば”武田徹氏”SBCラジオパーソナリティ-?”や

ベル&オカリナのコンサ-ト・・・・

また政経塾・・・・などなど

地域の方々は、皆様・・・年齢問わず~に~

長野の方々の教育熱心さ?~・・・などもカエマ見させて~いただき

・・・・やはり教育県と感心したものです

この先も皆様とともに経験しつつ前へ進めたら最高ですね

政経塾でおもいだしました・・・週刊長野の女性記者デス~TELし、久しぶりに

元気な声を・・・聞くことができました


長野市~シカ&猪・・・対策課があった!

2021年06月21日 | 絵画

当社の窓辺から~それも執務室の窓からみえる

アライグマ?

狸?

十数年前から時々春に見かけていた

昨日・・またフット執務の窓辺から・・・今度は親子で

2ヵ月ほどの黒い毛におおわれて5匹ほどの子供~と2匹の親・・・

依然見かけた~親の毛はまだら模様・・・拝見、の写真とってある

2013年の、この写真が狸なら食べ物なくて、痩せていたのか?

今回の親2頭の背中がこの写真ににている

でも狐か狸かアライグマかわからず~長野市へTEL~

・・・・はじめて、そして~”シカ&いのししの対策課”を知った

長野市の担当数名・・午後~さっそくおいでいただき

・・・・忙しい中、すみませんでした!

むしろイヌかキツネかとおもっていたのですが・・・アライグマでもナク

~”たぬき”と判明

この年齢でナント~無知・・・もともと狸をしらない私

私の狸のイメ-ジは・・・ちがう

~ソノちいさい子は真っ黒ダ…子熊に見える5~6匹・・・・

そうか狸の親子なら

家族8匹・・狸なら何もせずシバラク見守る事に~!

なんど見ても・・・間違いそうです!

長野市の対策課塩入様他すぐに対応くださり本当にありがとうございます

アライグマではないことに安心しました!

 

 

 

 

 


メモが~これ何?・・か?

2021年06月20日 | 絵画

 ”大丈夫?”っていうと

 ”大丈夫”っていう

 ”漏れていない?”っていうと

 ”漏れていない”っていう

 ”安全?”っていうと

 ”安全”っていう

 そうしてあとでこわくなって

    ”でも本当はちょっと漏れている?”っていうと

    ”ちょっと漏れている”っていう

         こだまでしょうか

               いいえ・・・・・です

  ノートの裏にメモのように書き留めてありました

  そういえば~そんなことあったような・・・・・

  現在の体制ではなかったようような~

  ”いいえ”のあと…誰?

  忘却のかなたへ~でもなんだかクスッ・・・

  既に10年・・・の日々~この今、コロナも忘却の日々がくるのだろうか

  

  昨日、~ある名士から電話が~ボランティア会議次回欠席・・・・・ト、

  何故?・・・シャインマスカットの農家の応援らしい~彼は以前肩書、車会社の社長

  今、それをやめ、”農家は、かき入れ時~”と、、、云っている。

  最近は美術館のボランテイアにかかわり、土・日も~忙しいとも?

  年代は私よりは若いぐらい~か

  仕事の領域は多種多様に~なんだか楽しそうなのです!

  ”ものは考えよう・・・だ”

 

  長寿の法則

  1.        よく笑うこと
  2.          よく歩くこと
  3.            よく働くこと
  4.              よく眠ること
  5.               早起きすること
  6.               腹七分におさえる
  7.                くよくよしないこと
  8.                 感謝すること
  9.                  趣味をもつこと
  10.                     生きがいをもつこと
  11.  

 

 

 


長野県立美術館今日から単独展覧会…初!

2021年06月19日 | 絵画

長野県立美術館が新美術館になり・・・・初めての単独展覧会~

~ご案内です

今日から・・・・8月15日まで~

今日初日はあいにくの雨ですが~美術鑑賞もよいのでは?

心がすっきりスルヤモ・・・・・

でも、私は書類に追われています

~・・・・・御招待状ありがとうございます

昨今は、またまた増々~何とも処理能力にかける・・・・・・・

なのに雑多が嫌・・・ダ

アレを整理しコレを整理し・・・・・次にこれだ~と先送り・・・の日々

ドウシテクレヨウ

昔は整理整頓綺麗なもの・・・・仕事終了時・・・机上に書類なし

きれいなものだったハズ

~それも・・トウノムカシの話?・・・

・・・ところで、昨日案内がありました長野市から

何やらやる気が起きてきました

~長野市が協力くださる事業ですネ

当社も画廊&喫茶です

ケーキセットの10枚つづりチケットとして参加してみようかと・・・・・・

当社はコーヒ-1杯、売単価600円ですが、

~現在コーヒ-チケット11枚綴りを3000円でお得意様へ~だしています。

又、ケ-キセットは、売単価通常900円です

そして~なので、ケ-キセット10枚綴り5000円のところ~今回はプラチナチケット、

3000円・・・・!、

リスクが多いと思ったのですがこの際・・・人の流れを~確認してみようか・・・と

なので数は限定・・・・で~!

 

*プラチナチケットは、~

 ~組み合わせ・・・ブレンドコーヒ-とケーキ(数種アリ)です

その他のメニュ-・・・・も~

一部ご案内~

     ・・・・・・こちらのメニュ-は時節により変更あり~

 

 


フム~自分で・・・・着付けしてる?

2021年06月17日 | 絵画

ここ数年・・・・着物を着ていない事にきずいた~

薄れゆくカイバ・・・・か?

又~又古き写真を~・・・当時は絶対見せたくない写真の一枚

今・・・・みせられる~何故か…?今のワレよりマシナノダ

~着付け講師の9級を持っている

第一に此の頃は10分で着付けを自分でしていた

~裏千家お茶室や池坊“美峰”準師範タビタビ着る機会が

私の好きな白の付け下げ・・・・今、まさに10分では着れない

そして、今は・・・着物を着たいとも思っていない我がイル

ナノデこれ確かに自分で着ていたことに関心している

そんなことがあったのか・・?・・・と

そこで・・・・月日は百代の過客にして~・・・・云々

奥の細道なのだ・・・~不思議に言葉だけは何故かうかんでくる

~松尾芭蕉・・・か

しかし・・・為せば成るなさねばならぬ何事も

            ~なさぬは人の為ならぬ・・・か?

               我関せず・・・・・

 

 


13年前でした~我が次女、のデザインで女優が?

2021年06月15日 | 絵画

昨日ブログを振り返り・・・思い返して我が”画廊オーナ-の日記”

印刷し、プリントにてとってあったモノが、・・・何冊も~

~・・ナントあしかけ13年前にブログを、始めていた!

我が子次女はファッション業界イトキンで社内では社長賞をよくいただいた

結婚前まで、ミッシェルクラウンの・・デザイナ-とし活躍

同会社のデザイナ-でディレクタ-として活躍した夫と・・・今は

ファッション新業界へ・・・・

当時の女優”観月ありさ”が自分のデザインを番組で起用、・・と

デザイナ-としてのっていたころ~ダ

シカシ~本当に…京都に社員旅行?行っていた?

ソウラシイ~

スデニ記憶から抹殺・・・・していた

今~世の中的にも現在、旅行絶対ありえない~悲しいかな・・ホトトギス!

それにしても・・・

やはり~忘却とはわすれさることなり~か

 

 

 


グ-の前はプララ・・・ブログ画面で10年超えた?

2021年06月14日 | 絵画

朝~いつものごとくブログ記事へ・・?

・・・そして~グ-ブログのお知らせ記事に目が・・テン

”グ-・ブログのトップへ?計上?”と・・ある!

トップなど・・・・私の脳裏にはありえない現象~ダ、~それが、日頃の思い~

我がブログへのキッカケは…単純明快・・・・単なる日記・・・ナノダ

御年53才でファッションメ-カ-を退社し突然画廊なる多様な会社を企業シタ

~当時構想などナニモナシ~・・常日頃

営業の舌先三寸”将来は画廊を経営!”・・・と~

メ-カ-営業成績退社前10年は自由に楽しく営業Aレベル~そんな私が

上司のもと再び働くは、ありえない~・・・ノデ・・・単独。。。

目指すは、独自なる自由な社長業なのダ

時折おもいをめぐらす~その日~あの日は、

退職金の範囲で資本金他オープンまで、すべてルンルンと一人で準備し~

楽しい思いは今もわすれていない~

・・・そして、偶然にも~二科展を創設した東郷青児と鷹山宇一叔父様

総理大臣賞受賞の鷹山宇一叔父様の美術館もあり

~先祖の御蔭で・・・・・画廊に必要な資質もついてきた~故

不思議といえば不思議

結果~若き才能ある作家を育てる画廊として今日現在も日々研鑽中~

今は、なにがなくても日々感謝の二文字・・・なのです

これは2010年7月20日撮影スナップ・・・・・・・

只今72才になりました

気持ちはまだ先・・・・・何十年ですが・・・・・日々がハヤシ

只今・・ブログは私の単なる備忘録~許せヨ

ただ…”夢は嘘でも口に出す”・・・・と本当になるのかもしれない

 10代・・私のあだ名は・・・・ハナコ

 20代~30代私のあだ名は・・・モンロ-

 40代~50代私のあだ名は・・・マダム

 60代~70代ワレミヅカラ・・・ばばぁなるものガンバルモノダ

                 ~砂上の楼閣ナニセンモノゾ~

今回のグ-企画いいですね

でも…申し込みはシナイことに・・・・基本的に私はいつもづれている

我がオモムクママニ~

 


ケアフレンズ長野の仲間です!

2021年06月12日 | 絵画

通称”岡さん”と・・・皆様に呼ばれていますが

本当に彼女・・・イヤ先生です~素晴らしき先生です

長野の岡学園の校長です

知性とやさしさと美しさを兼ね備えている素晴らしき方・・・・・

ケアフレンズの仲間として本当に自慢できるおひとりと~

岡学園・・・・・

うれしい学びの場・・・・・・・そして

そして…業界をめざして~活躍の場へ・・・・・可能性を求めて・・・・・!

そんな岡学園が長野にある

・・・・とてもうれしいです

ことしも新長野県美術館とコラボしTシャツによるデザインフェスタを開催

・・・・今後も益々活躍の場を広めていくでしょう

素晴らしい方です

 


都内のチラシ・・・六本木ヒルズ

2021年06月11日 | 絵画

 懐かしい・・・六本木です

 今はどれをみても懐かしいから不思議なもの~です

 

すでに6月11日に・・・・・27日までに・・・・間に合えないか?

世の中~無理と言われりゃ

さほど思っていなかった事なのに・・・・是非と思うから不思議・・・

チケットの購入も・・・・モロモロ・・・あり

 当日は時間の制限など・・・・コロナ対策・・・いづこも大変です!

 当社次回の個展は・・・・やはりモロモロ考え~7月から開催・・・・・・

 8月までのロングラン只今準備中です!

 今日午前中・・・ピアノの調律をお願いし、改めて12月にはコンサ-ト開催できるよう

 秋山先生にお願いしました

 小さな画廊ですが是非皆様が楽しめる場所で~ありたいですね

 


”長野国際アカデミ-クラブ~”で・・・・!

2021年06月10日 | 絵画

長野国際アカデミ-クラブは毎月常務理事会を開催・・・・

この度のコロナで数カ月休眠しましたが~今なんとか会場であるホテルのご協力で

コロナ対策をお願いしつつしつつ開催ができています

常務理事の方々も地域の重鎮が多い中・・・・

コロナ過の後の~町の活性化を含め・・又、度重なる日々の重圧で生活困窮者の方々の為、を少しでも

応援したいと10月に市と協力のもと支援の輪をひろげられたら~と

願っているところです

すでに数年前になりましたが当アカデミ-クラブがお世話になりましたボーカル・・・yueiゆえい嬢

今、現在は横須賀に・・・・・・・

10月には是非~長野にお招きしたい・・・と

~先日長野国際アカデミ-クラブ斎藤副会長を通じて

お葉書の便りをいただきありがとうございます

こちらこそ私は~素敵なゆえい様に魅了された一人です

コロナで今は会えませんが10月以降会えることを祈っています

私も~横須賀の観音崎とか・・・また行ってみたい場所もあります

そして・・・

横須賀の美術館をうかがえる日があればうれしいのですが~

是非お元気でいてくださいますように~