goo blog サービス終了のお知らせ 

画廊カンヴァス城山

画廊オーナーの日記

本年も・・・芸術祭が・・・・!

2012年04月30日 | インポート
 恒例の芸術祭といいますが~
 出演なさる関連団体・・・・芸術&文化への情熱は
 ~日頃の鍛錬があってこそ・・・・敬服です
 私達は、それをありがたく拝見させていただき
 ・・・・・自分ではおそらくできない事であろう・・と、・・感心し~感嘆・・・・・
 させていただいてます~
 
 でも、市民の祭り・・・・もしかしたら踊り?民謡?できる?
 
 なんて・・・・ほざいて見ても~
 私的には、。。。。。無理難題。。。。。。。。
 観客が”楽”・・・が、・・・・オチ・・・・・
 とき :5月19日(土)・20日(日)
 ところ:ホクト文化ホ-ル
 
 今、私のまわり・・まだ・・・整理中・・・です!

 5月3日から馬場忠寛先生の金工展
 画廊カンヴァス城山にて5月3日(木)~20(日)開催!
 
 クラフト界の超人と言っても過言では、ナイ・・・
 
 東京藝術大学工芸科卒
 世界クラフト会議(京都)で講師を務め~
 国際賞をはじめとして通商産業大臣賞など・・・多数受賞
 80才を過ぎて~現役にて活躍中・・・・

 PM8:00になりますね・・・・
 雑務で今日も一日~夕方5時過ぎ、新日本警備会社担当が・・・・
 ・・・・・~でも、松本勤務?からのあと?・・・いつもご苦労様~
 で、・・・・その後、久しぶりにOSADA譲が御友人と~お見えに~
 平田ゆたか先生の絵の愛好者でもあり
 当、画廊が開店当初よりお世話になっています
 又、久しぶりの友人などで・・・・気ずけば7;00過ぎでした
 あと少しやりたい事があるのですが
 やはり帰ります!
 
 

有難うございます・・・青沼様!

2012年04月29日 | インポート
  久しぶりにお逢いデキルと楽しみでした
 
 皆様・・・・今も社交ダンスのお仲間?・・ですか
 青沼様をはじめとして今でも現役で~~
 画廊オ-プン以来・・・・ですので、既に10年のお付き合い?
 年を重ねつつ素敵になっている方々です!
 仕事の都合で今回は、すれ違いでしたが
 今度は、是非~
 
 夢中で整理を・・・・エッ8:00過ぎてます~
 今日・・・・・NHK9:00から見たい番組が・・・カエル・・・!
 また、アスノココロ。。。。。。。
 そういえば今日のお客様・・・美しい方だった
 農作業のあと~お出でになったそうですが
 本当に写したいほどステキナ女性でした
 (撮れませんデシタ~)
 良い年を重ねて品格を感じました
 又是非お出かけいただければ~うれしいのですが~
 洋画作家故百瀬郷志先生のフアンで絵画も数枚お持ちとか
 何故か百瀬先生のフアンは、美人が多い?
 ・・・・・・先生がステキだったから?女性のフアンが~
 ・・・・・・とりあえずかえります!

六本木ヒルズの朝に・・・・!

2012年04月28日 | インポート
 朝、。。。。いつものスタンドカフェで・・・・
  
 スタンドカフェの隣が写真店なのでとても便利・・・・・・
 
 マタマタ素敵な笑顔にめぐり逢い~
 彼女は、数年前は、大手商社のOLとか・・・・・
 このビルの6階は、何社もオフィスが入っています!
 そして、ヒルズビルには、IT産業的な企業他が数十社?~あるようです
 商社にいらした彼女がなぜここに?
 聞きたいことが多いのですが、。。。。。グットこらえて
 彼女の今の笑顔を写してきました!

  今、ヤマブキがとても色鮮やかに・・・・・
  
  信越道トンネル入り口も~
 
 周囲に走行車両がいなかったので一瞬でパチリ
 ・・・・でも・・・・やはりあぶないです・・・・・ネ!

 都内昨日は、朝から~どこへいっても混雑~模様~
 世田谷通りは、場所によっては、朝から混雑しますが
 通常は道路工事がなければ以外にスム-ズ・・・・・・
 環状線を含め~救急車や消防のサイレンの音で~
 なにやら。。。。。忙しい感じがしました?
 新宿高島屋や・・銀座メルサ~4町目・・・・・
 どこも、ユックリなんてデキマセン。。。。。。。。
 早目の退散・・・・・です
 
 2日前に携帯で写しました
 幻想的に・・・・・最近の携帯写真から~
 
 夕方の景色も~カラ-が何だか面白い?
 
 サクラ坂の戸隠方面と雲上殿の分岐点・・・・・・・
 
 画廊に午後戻りました
 来客青沼様が~お帰りの後でした
 お久しぶりでしたのでお逢いしたいと急いだのですが
 すれ違いでした
 お願いしましたので、明日写真撮れてるか確認します
 又明日に~かえります!
  
 


朝・・・・駐車場花びらで雪のよう~

2012年04月26日 | インポート
  花びらのジュ-タンです!
 
 天候に左右された今年のさくら。。。。。。
 ひとときを楽しませてくださいました
 さくらに”ありがとう”~です!
 昨晩デジカメでうつした一枚が~
 
 なんとか撮れてますネ

 今日明日は、作家と商談で・・・・画廊留守します
 5月は、馬場金工展・・・次に一色真貴子洋画展です
 昨晩は一色真貴子先生のアトリエを訪ねました
 今回5月~6月個展の作品が、~出来上がり良く並んでました
 タノシミデス

。。。花いっぱいの会。。。。!

2012年04月25日 | インポート
 異業種の会で。。。。。めぐり逢い~
 
 昨夕”笑顔の講演会”が・・・・小山菜穂子女史による
 ひとときが、疲れを癒されました
 会食で・・・・偶然トイメンに~”長野市緑と花いっぱいの会”
 の会長・浅野盛男氏。。。。。。
 聞きますと毎年花の種を~1万以上芽吹かせ・・・長野市内に~
 ~ほとんどボランティア~らしいですが・・・・・
 会員として70団体ほどあるとか~
 今、市内のアチコチにかわいい花がさいてます
 この方々のおかげなのですネ
 本当にありがというございますと、あらためて・・・・・!

 画廊は、休みなのです・・・午後、絵画愛好家宅訪問と
 材料不足を補う必要に~出かけます!

PM:10:30分
 今、画廊に戻りました・・準備もろもろで時間は、・・・・超特急~
 画廊駐車場のサクラの花が水銀灯で~とても幻想的~
 夜桜もいいものですね
 あとで、写せるか・・・・・こころみを・・・・・
 ・・・・・・帰ります

晴れました・・・サクラ満開・・・・!

2012年04月24日 | インポート
ヤット春らしくサクラ満開・・・・・うれしいですネ

 
 
 
 画廊の中は、冬の花”シクラメン”もまだ頑張ってます
 胡蝶蘭には、今が最適かも・・・・・
 
  昨年のサクラ・・・・・同じ4月24日です
  いつもア-チでさくらのトンネルを見せてくれました
  
 
 昨年は、古木であぶないのでとサクラの木を切られて・・・~
 6月に・・・・・業者が。。。。
 
 チョット寂しかったのですが
 
 まだまだ頑張ってると・・・・さくらが主張している感じ~
 とりあえず今年も咲いてくれました!
 
 今、TELありました異業種の会?
 会合が・・・・このあとありました。。。。。。

春。。。。。仏の座。。。。!

2012年04月23日 | インポート

 野草。。。なにげに春みかける草花~
 ~名前をお聞きしました
 
 春の代表3野草・・・・と、
 タンポポは、解りますが隣の野草が”仏の座”~
 仏がすわれる座?・・・・・とか~・・・
 そして、かわいい花”オオイヌノフグリ”
 3つの野草が同場所で~・・・・が、めずらしいらしい・・・
 先日大竹先生とお友達を”臥竜公園”に案内した折に
 見つけました
 さくらの木も・・・・・最高の姿を~、
 
 
 
 
 今日は、あいにく雨・・・・・画廊のさくら満開になりました
 ・・・・・だから明日晴れてほしいですね?

突然ですが~ブ-タンの魅力!

2012年04月22日 | インポート
 思いがけず講演会にて”ブ-タンの魅力”を昨夕・・・・・
 ”国民総幸福量”で心に刻まれてますネ
 
 ヒマラヤ最後の王国と~!
 数日前に急なおさそいがあり”ブ-タン・・・・・?の歌~!”と
 勘違い・・・・・講演会でした
 それも、作家山田真美さんと・・・・・スミマセン短絡的な私
 2008年11月6日~8日作家山田真美女史が
 ブ-タン王国の”戴冠式”に参加されたことで・・・・・・
 多彩な魅力を講演くださいました~
 。。。。。。ラッキ-。。。。。

 今日は、日本画大竹紫水先生2日目
 先生の旧友にも~お出かけいただきました

 また、親子ずれ等、。。ユックリ鑑賞・・・・・
 いつも仲良くお二人で見えられるお客様~ご夫婦が・・・・・
 
 ・・・心がホットする・・・と・・・・・!
 長居を~していきました
 ”やさしい・・・ですね”
 先生のご自宅近くより~ロケ-ションバツグン
 
 大竹先生のご主人は水彩画を描かれてますが~
 この写真は、ご主人の撮影です!
 
 2012.4月17日言問橋より・・・・・~
 
 
 
 

今日~日本画大竹紫水先生画廊に~

2012年04月21日 | インポート

 日本画作家大竹紫水先生来店~ご夫婦で・・・・・
 長野は、お久しぶりとか?
 
 東京よりお友達もお見えに~
 
 お話ししているうち須坂の臥竜公園の・・サクラを
 ・・・・・お友達と~お花見にと
 記念に写真撮り~後日~写真を~。。。。。
 
 この後、まだお誘いを受けてます出かけます!
 




アマンダスカイ・・・・マネ-ジャ-です

2012年04月20日 | インポート
 若くて・・・カッコウ良し~
 
 ”アマンダスカイ”のマネ-ジャ-練生川氏若き20代・・・・で
 ・・・・・・式場を、指揮ってます~シゴトデキル・・・・・
 
 当画廊のスグ上に今年1月オ-プン・・・・・
 近隣のよしみで~お互いに協力しつつ。。。。
 ・・・・・・。。。。環境作りが出来ればと~
 前向きに意気投合。。。。。。です!
 
 ところで、毎年このところお目にかかる”タヌキさま”
 ・・・・・今日いつもの裏庭に~
 遅し・・・・シャタ-チャンス・・・が、ズレました
 明日も、あらわれてくれると~いいのですが~?

 この後、また文化芸術に貢献してます女性との会合~
 会食が、主体です・・・・ネ
 ヤセル暇がないのです
 
 
 

すでに・・・・夕方が過ぎました!

2012年04月19日 | インポート
 今朝・・・・サクラは、・・・・?と、・・・・
 まだです
 
 昨年の同日4月19日
 (よく見ましたら写真は、2010年の4月19日デシタ・・・
 
 こんなにちがう~まちどうしいデスネ!
 
 夕闇の中、画廊の窓からは、長野市内のネオンの灯が・・・・・・
 ・・・・チョット~ロマンを感じます!
 スタッフが帰った・・・・そんなおり、
 ~札幌にお住まいの御家族が画廊へ来店
 素敵な親子でした
 美男美女・・・・?
 この後、伊那方面へ移動なさる様で・・・・
 ・・・・・軽食をご希望でした~
 そんな時は、いつものクセで話しかけたい私・・・モ-ドに~
 スミマセン

 ・・・・今日も、時間の流れは、別方向へ・・・・・と、
 
  

法人会・・・決算説明会でした!

2012年04月18日 | インポート
 朝からホクト文化会館で決算説明会・・・・でした
 多少~変更ありカナ?
 どちらにしても・・・またまた棚卸が~時間がかかりそうです!
  
 画廊に戻り~昨日の同友会事務局の方がまってました
 会員がケッコウ多いのに驚き
 ・・・・・・ハイ、わたしも会員に~決定・・・・・
 
 先ほど、女性のグル-プが来店~いつも商工会議所女性部で
 お世話になっている方々でした
 ・・・・・・もう・・・Pm3:30分
 洋画のコジマ先生もお見えになり時間が過ぎました
 このあと、善光寺ブランドの会議です
 ・・・・・・PM4:00です・・・いきます~

地域経済の発展めざして・・・・・!

2012年04月17日 | インポート

 昨日午後の会議は、信大工学部にて~
 ・・・・京都大学公共政策大学院教授の講演会・・・・・
 
 中小企業のオ-ナ-が集まっての・・・経済デイスカッション?
 真剣です。。。。。。。時間も正確?・・・・・・
 質問も手短に~
 ゆえに、わたしは、皆様に・・・関心するのみ~
 
 ・・・・・・・と、
 よい会社をつくろう
 良い経営者になろう
 良い経営環境をつくろう
 ~いつも思っているのですが・・・・簡単ではないのです~
 ・・・・・だから、出会いと・・・学びあう心がタイセツ!?
 これから・・・ますます勉強が出来そう
 強し・・・・・。。。。同友会なのです!
 
 そんな思いの中、今日参加の長野ケアフレンズは・・・・・・
 オバサマ達の楽しいコミニケ-ションの場
 例会は、事務局”藤屋御本陣”で・・・・・
 企画は、バザ-&食事会&チャリティ-~ナドナド
 思い思いのダベリング・・・・会議はおどる・・・社交場~
 聞いてないと思いきや、オバサマ達は、~すぐ本題に戻れる
 騒がしいまま、会議終了し~そのあと食事会でまた雑談
 ~それが、なんとも楽しいのです。。。。不思議?。。。。。。
 
 6月にチャリティ-・講演会予定!
 
 長野の地にも善光寺大地震があったこと・・・・・
 ”水をテ-マ”に小林一郎先生が語ってくださいます
 
 
 ・・・・この他。。。食事会・会費2,000です。。。。。。
 参加募集予定です!

・・・・・ヒルズの朝!~

2012年04月16日 | インポート
 都内で朝に・・・・ナカナカ駐車スペ-スがむずかしい~
 そんな時は、六本木のヒルズが便利~・・・・・
 先日も朝・・・・・に・・・・スタンドカフェへ
 
 素敵なお嬢様の笑顔が・・・・
 ここは、ビジネスオフィイス階の一角~
 休憩の合間にコ-ヒ-を・・・・
 そんな場所なので意外に~快適空間~
 私にとっては、写真の以来をする便利なところでもあります
 朝の休憩のあと、・・・・・駐車場への間遭遇~
 
 ”ワンピ-ス”と言えば・・・・世間は皆知ってる?
 このア-トスペ-スの前で皆様、記念写真を・・・
 ・・・・私もつられて撮りました~
 ヒルズの中は、今このイベント中らしい・・・
 でも、それを横目に~
 
 都内は、すでに葉桜へ・・・・
 
 昨日、そんな都内から画廊にもどり~
 午後、千葉から来ましたと・・・・・来店客~
 お聞きしましたら”浄土真宗”がらみで結婚なされたと
 
     
  何だかとても恵比寿顔ですヨネ
  福の神キタル・・・?
  千葉にお住まい・・・・・と~木更津に大型のマ-ケットが出来・・・・
  ・・・・・また便利になってますネ
  今度、遊びにゆきます!
 それにしても長野はまだサクラの花は”ツボミ”・・・・・
 今週中に咲くことと思いますが例年より一週間は、遅いです~
 今日は、午後このあと
 また、勉強会?
 信大工学部?・・・・

昼過ぎ・・・・画廊戻りました!

2012年04月15日 | インポート
  都内で、所用~五月個展予定の先生とすれ違い~
 先生は、長野の別荘へ・・・・・・~と・・・・・
 作品の準備らしい・・・・・・?
 午後画廊に戻りましたら、当のご本人馬場先生が画廊へ・・・・・
 で、・・・・開口一番”つかれる”・・・・と、
 ・・・でも~
 若かりし頃の武勇伝をお話しなさる先生は、若いですね
 サモアラン・・・ト・・・・?
 大企業を相手に好きな物作りに専念
 ・・・・・何事にも自分の意思をまげなかったらしい・・・・・・・
 今も”クラフト&モニュメント”その腕は、衰えずですね


 
 2日間画廊を留守しました
 雑務がいっぱいです!
 
 明日も何か総会があった様な~?