goo blog サービス終了のお知らせ 

画廊カンヴァス城山

画廊オーナーの日記

サンコリテップ検査日です!

2012年04月12日 | インポート

 このサンコリテップ検査は、年に6回以上・・・・・!
 ですので~まわってくるのが早い
 食中毒防止の検査は、・・・・食品組合で定期的に~
 でも、一番は・・・日々~の、
 手洗いがいちばん重要・・・・です!
 
 今日の検査は、~スタッフにお願いして
 この頃~スタッフが、覚えて下さっていますので
 本当に助かってます
 
 ところで、昨日の中小企業家の女性同友会・総会の後、
 懇親会がとてもユニ-クで面白かった~!
 余興で、手品が披露されたのですが・・・・・
 
 ヤスキブシの曲にあわせながらの手品~など・・・・
 余りお目にかからない余興で・・・・・楽しいひとときを~
 
 経営者が、勉強できる会として~
 中小企業と地域に活力を・・・・が、活動方針と聞いています
 最近おすすめいただいた会です
 

すみません出たり入ったり!

2012年04月10日 | インポート

 画廊に居る日なのですが・・・・・
 日本画初日~
 ・・・・急な用件のお客様で・・・・・!
 
 pm5:00過ぎました~このあとも会合です
 絵画の愛好家もそれぞれ・・・・
 ~なんでも・・・・話しは聞きます!
 これで画廊~でます
 
 

ミスマッチ~SPEC・天~!

2012年04月09日 | インポート

 
   ”劇場版SPEC”
 公開日に見てしまい~・・・・

 TVドラマで人気?
 特殊能力を持つ最強の敵・・・・?
 文字におどらされ~満席におどらされ
 ゼッタイ面白い・・・と頭の中は、。。。。。。”太鼓判”
 ・・・・ならんでました~それも、。。。。。。。満席・・・・・
 だから~イコ-ル~おもしろい?
 。。。。。。イイエ・・・展開がハヤイ・・・・のだ
 ”単純思考の私むきでは~なかった”
 私は、ロ-トル。。。。!
 ~最悪~不覚にも、眠ってしまいました~
 スイマにかてなかった
 
 ”内容不明~?”
 
 PM7:30分過ぎました
 明日からの、
 大竹紫水日本画展準備も終了
 この間は、画廊傍のサクラもきれいに咲くでしょう
 写真におさめようと思ってます!


久々の春日和に~東京さくら満開!

2012年04月08日 | インポート
 昨日、日本画大竹紫水先生と最終打ち合わせ~
 久しぶりの春日和でさくらも満開・・・・・・・・・
 皇居お堀・・・いつも通る道沿いの明治生命ビルを見つつ
 
 ~由緒ある建造物・・・・中は、どんな風?・・・ナンテ~
 大手町通りを永代通りに右へ~
 
 いつも、曲がる角にあった三井住友銀行も
 旧建物がいま立替に~
 ファッション業界レナウンで頑張っていた30代~40代
 良く通った道・・・・・由緒ある建物だった想いも・・・
 ~いずこへ~
 永代通りは、証券会社をはじめとして日本のトップ企業が・・・・
 でも、一時期は、銀行&証券会社の倒産等が続き
 別名・・・・”倒産通り”と呼ばれたことも~
 時代の流れを感じます

 午後に、先生にお逢いして・・・・その後にサクラ坂へ
 
 ここは、六本木コンチネンタルANAホテルの裏手にある
 ・・・・・サクラ並木・・・・です~最高でした!
PM7:00になります
 画廊にいると時間を忘れます
 午後トツゼンの訪問者~営業の方・・・・・・
 また今、ノッテル・・・・キレモノ風~
 ついまた、いつにもなくオシャベリになる私です
 後から反省・・・・サルでもできるか・・・・?
 やはり相手の方が一枚役者が上でした
 ~ハッと気ずいたとき、すでに遅し
 私は、しゃべりすぎるのです
 
 お疲れモ-ドです
 帰ります!
 


また新聞掲載・国際親善クラブ移転!

2012年04月06日 | インポート
 H24年4月6日(金)信濃毎日新聞~今日掲載~

  
 これからは、今まで以上に行政と連携しつつ
 国際交流の活動を進めていく予定です!
 会員の方々が気がるに行き来デキル事務所に~

PM
4:00頃・・・・明日の予定の為、準備に・・・・セッセェ・・・
なんてしてましたら~
 エッ本当に思いがけず絵の愛好者のNI氏が・・~
 ~昨年、絵の事でお目にかかって以来・・・久方ぶり
 本当に、切れ味の良い・・・・良く言う”男性ブリ姿ヨシ”
 仕事がデキルと・・・感じさせます・・・・・
 
 実際の仕事先やら勤務先は、今も不明な方ですが
 清潔感もあり楽しい・・・お人柄~
 
 チョウド洋画の中村先生も画廊で、これから大学へ進む生徒2名と
 指導しつつ、歓談中でしたが、~
 仕事に対する勢いは~真剣さも・・・同じタイプ?
 
 何だか・・・・私も~ガンバラネバ~と、・・・・年齢は、カテマセンが~
 明日は、大竹紫水先生と最後の打ち合わせを予定してます!
 ワタシモ老体なりの・・・・・・シゴトを?
 

小島金三先生絵を寄贈~感謝状です!

2012年04月05日 | インポート
 当画廊常設作家小島金三先生が、感謝状です!
 ・・・・・・”法師池-永遠に水境蘇生”の油彩画を
 中央消防署飯綱分署に寄贈
 
 
 先生は、ニュ-ヨ-クWCA・20世紀末世界賞を受賞他~
 ~イタリア欧州芸術褒章&ホノルル国際招待出品・・・等
 数多くの受賞を今もなお。・。。。。
 羅針盤が絵の中に描かれているのが特徴です
 素晴らしい先生のお一人です
 今年も秋11月当画廊~カンヴァス城山にて個展予定です

今日も天候ハチャメチャ・・・・
 ・・・・・・年齢が増すと・・・・キツイですネ
 一日の温度差が激しいと年齢とともにカラダがおいつかなくなる
 やはり、・・・・地球温暖化のためでしょうか?この気候は・・・・?
 PM7:00になります
 アッまた業者に、FAXを入れ忘れました
 ~今月も行事が~それなりに・・・・・
 4月と言えば針供養もありました~思い出しました
 お茶室です若麻績先生に挨拶してません・・・・
 ・・・・でも、また週末は、銀座と作家先生訪問です
 針供養は、ケッコウタノシミなのですが~残念です!
 

また素敵な写真家に遭遇・・・・

2012年04月04日 | インポート

 
 志賀村とのこと・・・・!福寿草がイキイキしてます~
 なんだか、宇宙を感じさせます~
 
 蔵王・・・・へ3月末にいってきたよう~です
 そして、圧巻・・・・の天狗は、キティ-パ-クで・・・・と
 
 この写真は、
 写団竹の子会副会長の佐藤正秀氏にお借りしました
 ”アカオウ写真館”でたびたびお会いします
 ~趣味と言えど・・・・プロ?・・・・さすが上手いと~
 いつの日か・・・・・私も~目指します?・・・・ダメ?
 ~らしい・・・・・・
 
 PM6:00頃画廊へ、戻りました
 長野国際親善クラブの引越しは、・・・会員の皆様~
 ~賛助会員の皆様のおかげで無事終了です
 今日は特に重い書棚などで大変にもかかわらず
 理事の西野様や大日方様も・・・・・
 エッ・・・オトシ・・・・ダイジョウブ?
 イエイエ~若いです!
 アット言う間に積み込み終了
 本当にありがとうございます
 こんな時は、男性の力はさすがです
 カッコウ・・・・イイデスネ
 後は、少しずつ整理を~
 
 大きい物を運び終えて・・・おにぎりでホット一息です

 そんな事で、画廊の定休日が過ぎました
 
 
 

スタットレスタイヤからノ-マルタイヤへ~

2012年04月03日 | インポート

 今日、朝・・・・今年のスタットレスタイヤとお別れ~
 ノ-マルへチェンジ・・・・~!
 
 今、外は雨7:00を過ぎそう~突然の来客・・・そして訪問で、
 ・・・・・PM5;00頃、画廊にもどりました
 今日。。。。画廊にお出かけ下さった方には~失礼をいたしました
 イエ・・・朝からハプニング~
 今日のスタッフおやすみ?

 そんな時、やはりTELがハプニング~そんなものですネ
 続く時はツズクノデス
 午後に、長野商工会議所により・・・・・
 ・・・・・ そのあとは、教育委員会生涯学習課へ、
 文化会館記念事業への広告協賛金 など
 ~長野市役所・・・と ・・・・
 そこで・・・・・・
 知り合いと出会い~またまた話しが長引き~
 それがまたケッコウ楽しくて
 ~チョットと思いつつ長引くのです!
 なので・・・昨日の思いは、天候が雨でもあり中止~
 花の入れ替えは、いつの日やら~
 明日は、長野国際親善クラブ最終の引越し応援・・・・
 。。。。。。。。私で要が足りるでしょうかね?
 ・・・・・力不足でも何かの足しになるかも・・・・~?
 
 先日のハンドメイドクラフト高田美知子様のカ-ドが出てきました
 
 夢のある作品です
 今、信濃美術館展示出品中!
 
 

ラッキ-です~ナオリマシタ~!

2012年04月02日 | インポート

 画廊のスタッフ・関谷譲のおかげです・・・・
 ~朝、事務連絡事項でTEL・・・先日のコ-ヒ-ミル事故・・・
 メ-カ-に問い合わせをお願いしょうと思い~
 私が、・・・・・ミルがね~と、言いはじめたところで~それは、
 直りました!・・・・と、
 エッ何故・・・?
 彼女は、前回の修理の折、メ-カ-とのやりとりで、~
 ・・・・復元の話しを覚えていた様子~
 ~ツイ、さすが~デキルと言葉が・・・・・
 こんな時は、さすがにありがたいと思います!
 次回の個展準備他、・・・・仕事が重なり~
 ~今は、また机の上が雑然・・・・・・・なのです
 少しでも手間がはぶけると~うれしいのです
 
 入り口の花も雑然と・・・・・
 明日は、入れ替えをしょうと思っていますが
 もう~雪は・・・・?ないこと祈って・・・・・
 
 ところで、フト・・・気になる見出しが?
 月に一度訪問くださる大同生命の営業の彼女が持参
 ・・・”社長のミカタ”の新聞・・・・
 
 心理学・・・・自然の摂理~?
 この、見出しだけで・・・・読んでみたくなる
 ”うまい!!”キャッチコピ-
 ~私もすでに、購入しょうと思ってます
 
 

コ-ヒ-のミル・・・・また故障!

2012年04月01日 | インポート
 寿命ですね・・・・・・日曜日は、メ-カ-が休み
 昨日よりミルが・・・・~朝からで・・・急きょ
 豆を変更し~出来上がりのものを使用~
 このような日ほど来客あり・・・
 スタッフも大変だった様子
 
 コ-ヒ-好きの私は、なるべく鮮度と美味しさ追求~
 ”ミル”が動かないのは、痛手・・・・・・
 
 ところで、中村則幸洋画展終了しました
 皆様~最後まで画廊にお出かけいただき・・・・・・
 おかげさまで~好評にて終えました
 誠に、ありがとうございます

 中村則幸先生は、新構造長野県展が今日からで
 会員であり~役員でもあるので
 まだまだ忙しいようです

 次回は、日本画です
 あと、一週間です~準備と入れ替え・・・~