goo blog サービス終了のお知らせ 

画廊カンヴァス城山

画廊オーナーの日記

ガラス越しの景色はいつものように美しい!

2023年07月04日 | 絵画

長野商工会議所女性会の総会でした・・・・

昼の歓談を入れて~総会終了後は最近の介護事情など

講演は・・・・・

認知症・・・されど認知症・・・・だ!

我が身を考えると~やはり・・・事情は重なる

身に起きて初めて~痛切に思うものだ

私はこの先生の講演は、ケアフレンズのおかげで今日で2度目!

年齢からもワガ事なのに2度目にてやっと~ソウカとうなずいた~!

まだ幸い~なんとか主人と外食を時折できている

でも・・・すでに目の前~に~・・・・家族会議が必要なのか・・・と

今日は改めて~”心がまえ”の必要性を~

・・・ガラスの向こうの景色はステキです

いつまでも変わらない事を祈るばかり~です

 

 

 


見るだけで&幸せになれる?ソウ?

2023年07月02日 | 絵画

そうかも知れません~・・・・劇団四季なら?

~本年の秋は、ヤットねむりから覚めたように文化の華が・・・・

都内から都下へ~古びた我が頭がここにきて少々スロ-ダウン気味

何も考えず・・・ハッピ-気分にひたれるなら最高!

時折若き頃の友人

女性3人でのヨーロッパロマンチック街道の旅を~

想い出す~・・・

ハッピ-

ヨ-ロッパの古城巡り最高・・・・はじめてのドイツのビール・・美味しかった

~また、宿泊したホテルの朝・オリ-ブをつけながらの

山盛りパンの美味しさに驚いた・・日本に戻り思い出しそのパンを探したけれど

アノ日のパンにイマダ巡り合っていない~

あのころレナウン3人娘で語っていた!~絶対年齢が高くなっタラ、?

この旅行無理ねって・・・・

今‥確かにその通りですハ-ドはきつい

経験は若いうち?

 

 


文化のハナが・・・・””ガウデイですネ

2023年07月01日 | 絵画

今…日本の彫刻家&芸術家が一人~”ガウデイ”にいどみつづけている

~素晴らしいですね~・・・・挑戦はいまもこれからも・・・と

今また・・・クラシック~・・・・千曲育ちの音楽家だそうな・・!

サクラダファミリアの工事は終わることなく~今もつづいている!

少しづつ・・着実に~・・・

”人間は創造しない

     人間は発見し

        その発見から出発する

                  ~””ガウデイ””~!

何年経っても色あせないガウデイのメッセ-ジ

    ・・・・ ”他社と平和に暮らすこと”・・・・・・・

                まさに今を~!

文化&文明・・・てをつなぎ~笑顔で~

そしてまたこの”ちくまのメンバ-”の中の御一人が、

8月6日・・・長野市芸術館、リサイタルホ-ルで~演奏です

梨本卓幹講演会への御協力御案内もありました!

~世界を目指して研鑽中~と・・・・・・

 

 

 

 

 


独立展~10月です!

2023年06月29日 | 絵画

イメ-ジしてチャレンジ・・・・・!

そういえば絹谷幸二氏は描き始めると~まさしく

絵ではなく~・・・・これから~

工事現場のコンクリ-トを練る作業かと思うほど・・・・?

重労働におもえる絵描き~ダ

ヤハリ達人のなせるワザ?~仕事・・・?・・・なのであろう!

名人はこともなくしあげる

~テンはニブツをあたえるのか?

・・・・と、考える私は普通人ナノダ・・・・!

人は人・・・ワレはワレ!

ユエニ・・ワレアリ・・・ダ!・・・?

 

 


東京レガシ-ハ-フマラソン2023’長野ケアフレンズです!

2023年06月27日 | 絵画

今年もチャリティマラソン・・・・・ケアフレンズから~

ケアワールドから・・・・通信です!

毎年~水の週間。。。。!

ケアフレンズ長野の講演会の様子です~

理事会員で受付・・・・を

女性のお客様で~いっぱいに~・・・・・素敵なご婦人の方々です

終了後は~役員の方々もホット一息です

継続は金キンなりですネ・・・・・・皆様から暖かいおこころを今年も戴きました!

ケアフレンズ長野は塚田稲子会長ともどもスデニ10年を超えました

来年は、記念イベント~確か15周年・・・・?

 


スミレの花に魅せられて~日本画大竹志津子!

2023年06月25日 | 絵画

7月から~日本画作家大竹志津子展開催です

期間~・・・7月15日(土)~9月12日(火)

スミレの花の種類が何百種もあるそうです

日本画の大竹先生のご主人がその道の博士とか?

そのながれもあり、葛藤もあり・・まさしく

絵を描き続けるむずかしさ・・等~との・・・事、

種類の判別・・・描くむずかしさを覚えつつ30数種を描き留めた作品集と共に

この7月~9月の期間・・・画廊カンヴァス城山にて個展開催します

大竹先生は、上野が地元ですが叔父上も大竹雪江日本画家です

同時展示~予定です!

大竹先生も同様に年齢が高く・・この開催の期間一度是非

画廊にと希望していますがご高齢ユエ~様子無理の折は

お控えいただく予定です~

先生とはこれまでも、都内銀座での個展等と共に開催協力いただきました

私とのめぐり逢いは~・・・

銀座の松坂屋にて最終記念を是非と依頼され・・個展を我が画廊として

~松坂屋に依頼されての銀座開催の折でした

大竹先生も女流作家数人引き連れ個展を開催なされていた時ですね

依頼~銀座展を夏の期間に・・・・・大竹先生と

ただ~ここ数年の

コロナで休眠・・・心配でしたが~元気の様子本当に良かった~と!

大竹先生の日本画を主体にこの期間7月~9月に久々の当社個展を

地元長野で開催するはこびに・・・!

 

 

 

 


コロナ以来の授賞式・・・デシタ!

2023年06月24日 | 絵画

なんだかコロナで4年もなかった?カナ・・授賞式が

本年ヤット出来ましたと…北信美術会の役員のかたがたが

口をそろえて~ホットなさっていらっしゃいました

私も県立美術館にて22日は来賓の方々と~テープカットも久しぶり

何故か慣れないものです。・・・いつも・・ドコキル?状態・・・・ダ

最近は美術館工事等~場所も~いつも不特定の感がありましたが

なんといっても北信美術会も第74回目を迎えます歴史も長いですね

県立美術館での展示はやはり落ち着きますネ

本マル美術館は次回の北斎展示で・・いそがしい感が~の中

美術館館長の祝辞を戴き

~役員のかたがたもホットした表情に伺えました

昨日23日は、表彰式・・・・を、祝賀会場で行い

現市長や議長他県&市の文化関係者のご挨拶とか

ヤット受賞者の喜びの声も聴き・・・・胸があんどの次第~

~若い年齢のかたがたの作品の中に受賞内にはなかったのですが

思わず私も見入った絵があり・・・この先楽しみな方がいました

来年も挑戦してほしいものと~

23日・北信美術会表彰式は午後メトロポリタンで~

手帳をよく見れば~落語・・・ともかさなり

いつもの短絡的な思いでしたが

一目&志の輔・拝見いたしたく前半のみ・・・参加

藤屋御本陣満員盛況でした~!

それにしても北斎は世界の画壇に高い評価を得ています

波をただ描いていないのです

たしかに波に忠実に描いている・・・・と評価が高い

又あたらしい絵が発見とか?

竜の掛け軸発見のときは、世田谷美術館の仲間と拝見したもの

です~!

 

 

 

 

 


落語健在です・・!

2023年06月19日 | 絵画

永年落語と・・・お付き合いしてきたなかでも

”志の輔”は面白い~

今年も・・・・です!

我が・・・年齢も増すごとに~シカリと思うことが多くなりました

人情見とか~ロボットの及ぶ範囲にあらず・・・!

笑っていれば~この世はいきられるか・・ナド、願いを込めて、~今は

世界の情勢などから~落語は人間らしさを、・・・込めて

想い出さしてくれる~モノ

日本人ならぬ暖かい心は、世界に通じる

素晴らしい文化~ダ、私は、・・・短絡的に思う~

日々又明日のこころで・・・・・!

 

 

 


八犬伝・・・・懐かしい~

2023年06月18日 | 絵画

久しい~懐かしい・・・物語です!

そんな人形展が開催・・・・~金沢&長野~

新八犬伝。。。ですね

今日我が画廊の喫茶におひとりで喫茶を・・・・と

お出で頂いた~その方が~

実は石川県から転勤で長野にいらした・・・・と~ぽつり!

?・・?どこかで聞いた気がして~お帰りになったあと・・・・確認

そうで・・・した!聞いたハズ

チラシがありました・・・~このチラシです

これから長野でも人形展があるのですね

マサカの関係者・・・?か?

私はきずきが…オソイ・・・・!

 

 

 

 

 

 


県の募集・・・アート・コミニケ-タ-です

2023年06月17日 | 絵画

2023’年度のアート・コミニケ-タ-の募集案内~です

美術館にきてくださる方々に絵のご案内・・・?

世田谷美術館でほんの数年少し鑑賞リーダ-として50代初めに

お手伝いさせていただき、私には~本当に勉強になりました

当時も70代~80代の世田谷地区の住民の方々・・も、元気に参加~

職業も色々で楽しかった思い出です。

世田谷地域の子供たちと芸術と共に~文化を・・学まなぶ~こころ

~美術館に3~4年生の小学生を招き、ともに鑑賞しつつ

館内は走らない事・・絵にさわらない事・・しゃべらない事の3つのお約束

また小学校授業への参加もあり楽しかった・・・今も思い出の一つです

長野県の美術館・・・・での~同じような活動・・・かと~思います

若き頃、教師を目指していたわたしが結婚でべつの道へ

そんな思いが何故か頭の片隅に・・・今は思い出すのみですが

タダ全盲の方が来館のおり、~私も緊張しました

絵を共に見つつ絵の表現を・・・伝えるむずかしさも感じました

でも最後に”ありがとう”の言葉を戴いたとき本当にうれしかった~

今も‥忘れない思い出です~

年齢問わず~地域の方々に是非参加してくだされば~と・・・・

ほんの少し経験したのみで・・・・も、語っている自分に今驚きです

ソレダケ経験は少しでも、わが身にはよかったかと~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


若手作家のご案内です!

2023年06月16日 | 絵画

また一つ楽しみですね~

今週も瞬く間に過ぎました・・・・・

月曜日の法人会総会は欠席し水曜日の商工会議所女性会、総務委員会は

どなたか同じように思っていらしたようです

会場&藤屋様とお聞きすれば・・・・食事が楽しみ~となる

総務委員会は、それゆえ出席?欠席しないのである・・・デ~シタ?

と、~どなたかも言ってました?

また、月なかば~日々にハヤシ来週は・・・・

来週のようですね?

6月ナカバ・・・・ヒビニウトシ~!

今日突然主人の役所当時の方がお見えに~

退職後の役所の会にとどまるか?・・・・主人が認知、、故の質問でした

今・・だから私は思う~会はソノママニ・・・と

若き20代から永年お役所に勤務の主人でした~人のためにと尽くしたことも

永年別の世界にいた私ですが・・・

人の為に尽くしただろう主人の姿がかいま見えるのです

年に一度の会に同伴シ~・・・であれば可能かと思う次第です~!

想い出せるうちが・・・ハナ・ダ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ナニオカイワンヤ?

2023年06月12日 | 絵画

今日ナニゲニ・・・・6月のブログの日付・・確認?・・ウッ

何か変?~上旬日付が?

~6月の3日&4日が?不足ダ・・・抜けてる!

皆様の応援を戴き~ことなくすぎたのです

そんな大人の文化祭でした

現状から文化祭出展は・・・・不可能?カモ・・・と思っていた

でも皆様に助けられました~我が画廊のお客様でもある方々に応援いただき

本当に救われました”ありがとうございます・・改めて感謝です!”

今回は”コロナ菌”の制限もなくエムエ-ブの入場者数が以前のようにもどってきました

出店者同士・・・この度はありがたく~シカシ

タダ・・・その後の我がアクシデントが続き~私の頭から大人の文化祭は・・・・・

”遠く”・・・・山のカナタの空遠くへ~!・・・に、なっていたらしい!

そう言えば、つい先日も。

広告会社サンコウ様担当お見え・・デシタガ、私の頭は

何処か・・・・飛んでいたかも~・・・ハワイ~ダ

イエ~こんな時は・・ヤハリ一人思いっきりドライブがしたくなる

そして何故かまた、・・・やはり神社マエリ~かも・・・ダ・・!

 

 


~長寿の法則~!

2023年06月11日 | 絵画

マタマタ・・・出てきました

この言葉が出てくる~そんな折・・・は

私・・・・疲れている~のです!

なので・・・~

長寿の法則がでてくる

一、 よく笑うこと

一、 よく歩くこと

一、 よく働くこと

一、 よく眠ること

一、 早起きすること

一、腹七分におさえる

一、くよくよしないこと

一、感謝すること

一、趣味をもつこと

一、生きがいをもつこと

・・・・・今・・・よく眠れていない・・・・

5月~6月は会社決算・・・・書類が。。。ツマレテル~!

”ワタシはダレ?…あなたは?・・・ダ・・!”

~笑いの神をひきよせネバ~ネバ~

ナセバナルなさねばならぬ何事もナサヌハヒトノタメナラヌ

我が先祖の神・・・・神頼み

弥彦神社の祭りの掛け声は、~

”あせらず!あせらず!・・ユックリ!ユックリ!”

    イヤ・・ヤッパリそうはトンヤガオロサナイのだ!

ネコの手も借りたい

・・イエ・・ウマの手でも

そういえば今年そうです5月末に・・都内から長野へ若き頃を思い出し

オートバイにてツーリングの吾人が・・・

あの松代の地蔵峠通過にて夜一人~山の走行途中、狸に一時停止した、その時

突如立ち上がった熊に遭遇とか

不動でジット目を見つめ返す中~熊は手を下ろし立ち去ったそうです

クマの手はいりませんネ・・・・・!

 

 

 

 


打ち合わせ&諸講演会が数日の中~で!

2023年06月09日 | 絵画

6月に入る早々・・・いつもの所会議&モロモロの中・・・・

ワガ‥殿は~

第一週目の土日のsbc大人の文化祭を何とかクリア-出来て

一安心・・・・ホット~デ~ッ・・ト・・~シカシ

ソウは、問屋が卸さなかった~それもつかの間ダッタ!

それは、2日前の夕方マーケットに入り・・早々でした

最近の様子に安心していた私の気のゆるみ~か?

私にとっては一瞬の感で~殿がいなくなった空気感が~不思議デ

長野の千曲署の方々の捜索で~何とか約3時間ほど?で無事帰還&?

又、皆様にお世話になり・・・本当にありがとうございます、タダ・・

今片目がはれて赤黒くオイワ状態の主人・・私にはダレカに

突かれた感じに見える

発見時は本人たおれていたらしい-救急車で~病院へ

倒れていた場所が~?

街のなかと伺ったのですが周辺は防犯カメラがないらしかった

左手の指がうっ血状態で左目が同じように~

~レビ-小体認知症で~

聞いても自分から状況を云えない・・・こんな時・・もどかしいですね

それでも千曲署の方々が総動員で探していただいたようです

”本当にありがとうございます!感謝!感謝!感謝!です”

この間~今週は、有志による長野国際アカデミ-クラブの親睦会&

長野ケアフレンズの講演会食事会もありました

モロモロが日々の彩のように過ぎていくなんと早いことか

そんな中、ヤット会社の机上で発注をお客様から頂いた注文書を、せめて今日中に

~と、書き始めた・・・エッ~電話・・・

本当に久しぶりの声・・・”大竹志水日本画”の先生・・・・が、

モトモト・・足が少々不自由~でも元気でした

ヤット・・・7月&8月個展~決定!

準備します!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ケア・フレンズの記事信毎~です!

2023年06月09日 | 絵画

日本・ケアジャパンの事務局からもお招きし

先日講演会を、・・・開催~

身近にある問題を取り上げて講演会を開催しました

日々年齢を重ねるとともに~老人問題も多々・・・・

その様子を信毎の紙上に~今日。。。

有難うございます・・・・講演をお聞きしつつ

これは吾がことなのに~どこか他人ごとのように聞いている自分がいました

いつも事がおきつつ考え対処の日々・・・

答えは難しい~

シカシ我が身体も老体に向かっている日々なのだ

ひとごとではないのだろう~と、、、、まだヒトゴトしてる

そんな中、戴きましたチラシです

いいですね・・・・

何もなければ、元気であるならば、来月~長野軽井沢大賀ホールも予定している?