goo blog サービス終了のお知らせ 

画廊カンヴァス城山

画廊オーナーの日記

道心…会・・・の心!

2023年07月29日 | 絵画

いつもの機関紙・・・ありがとうございます

40代~60代初めまで大本願のお茶室での手習い・・・そして毎年新年の茶会13日は

お上人様をお迎えしての新年茶会に参加・・・~同席しつつ

茶懐石などご上人同席の中、も~

大本願の若麻績先生故だからこそ、それも可能なこと~

何度も練習しつつ・・・ハコビ手習いをさせていただき、

なんと有難いことだったか。。。本当にありがとうございます

不詳の弟子をお許しください

今も時々おもいだします~茶結び・・・母を思い出すように

若麻績先生を思い出します

来週は、”お遊びで茶結びのお点前するから一週間で、覚えなさい”~と

手順のメモを戴き・・・仕事しつつ必死に覚えた

生け花のように結びに”シン&ソエ&タイ”がある

準教授の先生方が当日の私におどろいたのは言うまでもなくデシタ

そして又、。。当時から

”青年の為の仏教講座”などわかりやすくためになることが多く、

これからも、又お聞きしに行きたい

と、ねがっています

ナノデ、何故か・・・コトあるごとに先生を~母と同様思い出す

ワレなのです

 

 

 


アツイですね第Ⅱ期ですア-トラボ!

2023年07月27日 | 絵画

外は40度?と思う暑さ・・・・・大変です

ヤット・・・タイヤ交換思い出しました預けっぱなし

先ごろの保険&保障問題でタイヤ交換時の預けたままを思い出した

確認不足の我が性格がルーズ・・・・ダ

アツサのセイデモナシ

県展・・・ア-トラボ!~ご案内です

今日の日のアツイ中での外出はむりですが

~是非・・・・県の美術館なら・・・心穏やかにすごせるかと!

すてきなアートラボ・・で~

 

 


池田満寿夫・・・県美術館~!

2023年07月25日 | 絵画

9月からロングランですね・・・!

芸術の秋・・今はまだまだ夏真っ盛り・・・・ホントウニアツイ

どうしてくれようぞ!

でも海外の~状況は?~世界は今・・と思う~

~ナノデ池田満寿夫バンザ-イと、、、、もろ手を上げたい

そして~だからこそ・・今が大切・・”クリムト”・・・・ダ!

芸術は世界を平和に・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 


二葉屋葉隠・・・~信濃町!

2023年07月24日 | 絵画

会社は画廊として営業日…なのですが

約1名が‥・ナゼカ又、。。。ジットしてくれません

ナノデ~急遽・・休み・・・と

ドライブ~へ・・・

戸隠・・・から天狗の森を抜け・・・~信濃町&野尻湖へ

長野市役所国民年金課勤務~自治労委員長・・若いころより

お蕎麦好き・・と銘打っていました

”二葉屋”が一番・・・と

シカシ私は、おさないころから~ダイのお蕎麦嫌い

一口で…口からだすわがまま娘でした

主人が進めても絶対食べない・・・ぞ・・・と

身構えていた~!ハズ~

その私が・・・しかたなくともに行動するうちに食べていた

記念すべき場所でした~何故か?不思議?・・・・

そしてこの度は・・・”かりんとう”が~要は食べず嫌いだったのか

アットゆう間に…食べて~・・美味しさを満喫・・・・

車からの景色は最高で・・・すずしさを感じるほどでした

久しぶりの天狗の森から…信濃町…”もろこしの郷”なども久しぶり

・・・・・野尻湖をながめつつ~焼モロコシをひさしぶりに堪能

これも朝からグズッタた主人のおかげかも

気を付けつつも

~車に乗ると…子供のようにおとなしくなる

子供にカエル・・・と、よく聞くけれど~・・・・・!

カモシレズ

 

 

 

 


トライアルギャラリ-~7/23は明日?

2023年07月22日 | 絵画

5月にはご案内していたようですが・・・

又、我が脳は~?

また空を

飛んでいたらしい~

善光寺の写経の事から思い出しつつ・・・

若手作家のギャラリ-・・・スデニ、期日は明日まで~ですネ~

早いものです~明日23日で…終了!日々がダットのごとく~

昨日の善光寺お茶室の手習いも~我が頭は、つい先日のような気がしている

日付はスデニ17年前~・・・・・・何故日々は早いのだろうか?

我が‥・成長はどうしてくれる~人はどうして早い・・・!

そしてわたしは日々成長なく

何故か・・・ジェットコ-スタ-~ナノダ


大本願お茶室にて~永年!

2023年07月20日 | 絵画

ここ数年まだ写経も再開~ナシの私・・・・

スデニ写経の会も再開かと思われるのに~でもダ

大本願のお茶室は30代から60代までお世話になり

~裏千家のお点前は、マギレモナク~初心者並み・・・ダ

大本願お茶室の部長若麻績先生・・・元気ですか?

いつまでも不詳の弟子デシタが・・・・・ホントウニ

私は、叱られつつ習っているのが好きだったが本音・・?

以前、お茶のお点前の一つ、~お遊びを・・”雪月花”でフット思い出した

我が母の叔母様も表千家の御師匠・・正式には帝国・・・何とか?

幼いころの実家~2階の床の間で母の友人かと思われる

方々と・・・・か~?

”雪月花”のお点前で楽しんでるすがたを何故か?おぼえている

若麻績先生の後ろ姿に・・・・母を感じていたのかも~

大本願明照殿ででの親子でも御一人でもOK・・・と

是非・・・経験を~なんどでもいいものかと~

写経は…”今やらずしていつする”の心構えで

でも・・?・・・秋~か?

ゆるせ~我が優柔不断

それにしても我が姉たちは優秀・・・・叔母様がほめていた

お茶のお点前&生け花もしっかりできて特にすぐ上の姉は声も良くピアノも上手で

学業も良く・・・・長女はお琴も習い優秀でした

ワレ・・・3女が一番不出来なのです

なので夢は~遠くからミロ・・・・ダ~!

70代・・まだまだハナッたれ

80代・・ヤット成人

90代・・人生これから~・・・~空飛ぶ自動車乗りたいノダ!

 

 

 

 

 


日本にしかない文化がある!

2023年07月18日 | 絵画

この10年~20年で・・・・

本当に…日本の良き文化が薄れてゆく感が~

最近は日本舞踊を習う方や子供も少ない現状の中

~頑張っている師匠の方々

又、地域の議員のかたがたとのふれあいや

文化&芸術にお力添えをくださる市民の方々・・と、

~画廊でめぐり逢い・・ヤット今‥現状を感じ始めました

”藤間イチヤス様”とめぐり逢いその心を教えていただきました

文化の継続・・・大変さも

今は亡き~藤間流師範*藤間イチヤス様・・・当時は、長野地域にて

有名なお師匠様で慕うお弟子も多かったか・・と

当・・画廊でも数度の披露を~下さいました

今も忘れない大和様の曲にのせて~藤間の踊る姿は・・・今も胸に~

アカデミ-クラブはその思いなど地域に眠る文化の~すこしでも

共に…息づければそれだけでも~と思いつつ結成しています

長野は素晴らしい文化が多々あります

お茶やお花を学びつつ・・また学ぶ心があれば・・マダ手に届くかと~

年老いて~なおまだ学び続けたいものと・・・

ワレ・・今も不足の心~ダ

無心・・・・難しい

 


久しぶりのウインブルドンで・・・・!

2023年07月17日 | 絵画

ジョコビッチ氏が・・・?

5連覇ならず・・・・とは?

まだ若き20歳”アルカラス”に~

・・・これまで杯ある最高峰のウインブルドンで名声を~とどろかせた

そのジョコビッチ氏が~・・・・

これで又、テニス界が動きそうですね

錦織圭もヤット戻ってきた様子・・又また面白くなりそうです!

所で~

明日は長野国際アカデミ-クラブの総会です

前期総会でも、お願いしました”ジャズの渡辺チエコ”・・・演奏を予定しています

当画廊では、オープン以来20年余のお付き合いです

彼女は東京にて都倉俊一氏のもと活躍後・・・結婚を機に長野へ~

レコ-ドも数枚・・・・新宿パ-クハイアットのジャズシンガ-&スコッテイライトとの

共演で当画廊でも披露~を・・ありがとうございます!

また久しぶりにお聞きできる~楽しみです

スコッテイ-ライトは当時長野の大学教授に親しい方がいたこともあり

快く演奏を・・・・・素敵な声でした!

マイクなしでピアノ演奏と美声を~忘れられません!

 


九州~北陸~集中豪雨…マダ北上中!

2023年07月16日 | 絵画

この集中豪雨・・・・は。。。長野を今回は、少しさけつつ北上しも~

本年はまだわからない?

ジツハ・・・・

金沢21世紀美術館に5月ごろ予定シテイタ頃も~天候が・・・?フジュンに~

久しくごぶさたなので・・・又、美術館を拝見したいものと

これは当時のカタログ・・・・・・

多少~変更アリかとおもいますが・・無空間に感動したり~面白い演出

また感動出来たらうれしいものです

所で…すでに先月ですが”北信美術会”第74回目の展示・・・・で

当画廊の洋画部門エミ-賞の作品です

審査員の先生方もご苦労様ですね~先生方に・・・乾杯です!

確か昨年は牛が題材・・・の絵?

来年も出来れば楽しみに~ありがとうございます

今年は又賞状の授与式も市長をお迎えし会食の前にご挨拶当イタダキ・・・以前に

戻ったコロナ前に・・・・と、~

でも今度,

私は”レビ-小体認知症”との戦いがはじまっています

~今年もすでに捜索願い4度目・・・・ダ

普通人にみえる

本人も分かっていないからヤッカイなのです

私は・・・だれと~たたかってる?

時にはsyoutai不明の人間が2~3人いる

使い分け?

日々が雨風とともに戦い~です

今はまだ・・・頑張るのみ

こんな折は絵画に没頭したいものです

~北信美術会~

今年”の”秋景”吉原悦子様の絵はまさしくそのものでした

”像の目に・・・・・”

 

 

 


ひまわり&されど”ヒマワリ”ですネ!

2023年07月13日 | 絵画

最近はよくヒマワリの絵を拝見します

~ですが何度みても・・・いやされます

又今日・・・北海道の絵が~

土屋ホームの機関紙で表紙を飾っています!

土屋ホームが創り出す綺麗なお家・素敵なマイホ-ムはゆめのまた夢

ナノですが・・・・北海道の自然はいつ見てもいいものです

“大地”・・・ですね

オホ-ツク海の冬の厳しさのなかに荘厳な美しさ~や湿地帯が織りなす自然海

又、あの日の海を思い・・・自然が、~バンヤの心を・・伝えているような

美しいヒマワリの花々が・・・

なので、・・・より又~美しい~のでしょうか

今、又~どこか世界で泣いてる人々を救えないものか~と咲いている

そんな・・・気が~

森繁久彌の歌・・・、~おもいだします

 

ところで感傷病みは・・ここまでダ!

仕事が進んでいない~誰かさんが”印鑑証明・・?”などと?

一歩前へでると2歩下がり、わすれる?

 

 


久しぶりですモダンア-ト。。!

2023年07月10日 | 絵画

何だか・・・また、お久しぶりの先生です~

”松村 啓仙”   ~ユニ-クな手法で、

 ~描く・・・この先有望・・・と思った先生ですね

・・・~今も頑張って続いているようすです~

9月の御案内ありがとうございます

是非拝見したいですね!

当画廊にて個展の明細も当時のままに・・・・・

すでに12年が過ぎましたね~早いものです

先生はもともと僧侶の出身です‥持ち前の感性がおありです~!

あの展示会後・・・・本当は百貨店での予約を~予定していたのですが

先生のご都合で、できませんでした~

お久しぶりのDMの中に懐かしき名前で・・今も先生の絵をシッカリお預かりいたしています

一度・・・当社へお出かけ下さることを~

 


社長のミカタ見出しが躍る!

2023年07月09日 | 絵画

いつもの法人会”社長のミカタ”

・・・この度は見出しがリアル~だ!

いつもの新聞・・・ダ~と

目を透視・・・・つつ、、何故か~事は重大かも?・・・と

そしてさらなる走行税も…今後の成り行きで?

いつもの大同生命さまからの社長のミカタなる機関紙・・・・イタダキ!

ミダシにコワイ・・・と~思った!

我が頭は消費税、せめて売上2000万までなら、・・・なら人権費も確保しつつ

仕入管理費とも込、~税金も支払い可能ダ

1000万の売り上げで消費税と人件費仕入管理費込み利益はきついと思う

先日も寿司店~板前の人数も同様減少・・・と~現場の声をお聞きした

日本は我が会社も同様‥・・零細が多いと伺う

数年前税の売り上げ基準3000万から1000万になりましたが

~この変更はないのだろうか?

我が頭はいつも短絡的・・・・

あたまの冴えた方々に教えを乞う必要が~

オオイニアル!

 

 


。。。福沢諭吉訓~言問橋!

2023年07月08日 | 絵画

。。。福沢諭吉訓。。。。。。

一、世の中で一番楽しく立派なことは

          一生涯を貫く仕事をもつことである

 一、世の中で一番みじめなことは

          教養のないことである

  一、世の中で一番寂しいことは

          仕事のないことである

   一、世の中で一番みにくいことは

          他人の生活をうらやむことである

    一、世の中で一番尊いことは、

          人のため奉仕して決して恩に着せないことである

     一、世の中で一番美しいことは

          すべてのものに愛情をもつことである

      一、世の中で一番悲しいことは

             うそをつくことである

これは、

我が幼い頃より~人生訓として・・いつも聞かせられた言葉~

 父は戦後は、~日々新聞記者をやめ、文房具店と静岡お茶直接袋詰め販売と

 ~日動火災保険の代理店を

 今思うに…弱小~ちいさいながらの多角経営・・・?

 なにをしてもいいが‥”水商売だけはスルナ”が

 ~父の教訓だった

 昨日雑記の整理中~福沢諭吉訓~が、出てきた

 あらためて。。父の言葉に思う

 ”無二の親友一生に一人でもできたら大したものだ”・・・と!

“できるわけない”~!と父・・・

  ”いや・・できる”と思っていたワレ心の中で~

~言問橋~・・・・今確かに現実・・?

悔しいけれど今は現実そうかも知れない

何だかあの空で父の勝ち誇った顔がみえる”ソラミロ”と・・・

イヤ・・

まだ・・・人生~ステタものでもナイ・・・と

カチキなワタシ

 

 


日本武道館・真打昇進披露~息子殿は落語家?・・ピアノ末高先生!

2023年07月07日 | 絵画

東京音楽大学ピアノ教授・・・・・末高先生

当画廊でのコンサ-トなどお世話になっています

フランスでのコンサ-ト前は~・・・当画廊のピアノで練習と言いつつ

これまで気軽に当社にてピアノコンサ-ト

シカシこの度は~息子殿・・です!

なんと・・・・落語家になられた…息子殿が~真打昇進・・と

長野は9月~北の文芸座にて披露興行・・・・です。

日刊スポ-ツ新聞でも~ご案内が・・・・

真打昇進披露興行・・・・は、~

来年一月”日本武道館”・・・2024’1月21日・・・・

~人の子は育つのが早いと、よくいいますが~

何年前・・・でしょうか?

染色作家のホーム的場所で一度~拝見、お聞きしました・・・?

立派になられて”おめでとうございます!”

数日前…突然のTELとパンフレットをご送付いただきありがとうございます

新年良き日~楽しみですね

 

 

 

 


今月は他にも総会・・そして世の中、夏セール!

2023年07月05日 | 絵画

早くも今年の後半へ・・・・~

~世の中、総会&総会~の・・・・中ダ、

マタマタ机上を整理中~懐かしき10数年前

写真・・・・今は?・・・・

これは、この方はミタゾノ氏では?

長野商工会議所女性会の講演会にお招きした折の写真が・・・・

当時から早や・・12~3年です・・・・今はどちらに?

この写真は以前~ヤハリ懐かしく~て

~掲載した覚えがアル~

    年齢は・・・確かに~!

会社の在庫確認もかかりすぎるワレ・・ダ

ドウシテクレヨウ~家康・・ダ!

今日は税理士の先生とボランティア団体の決算書確認を、偶然お出で頂いた会長と・・

共に~確認・・拝見~

国際アカデミ-の再度確認~を、・・・

シカシ

昨日の商工会総会も若いオーナ-が役を担って~頼もしい限りでしたね

・・・~ご案内もありました~・・・・

ワレも老体ムチ打ってガンバルのみか

長野駅前のホテル2階~バーゲンです!