世の中、、、不思議な事が?
ここ数カ月雑用~雑務の中~それなりに我が画廊も~
お陰様で~本年で23年余り・・・・早いものです!
我が思い・・・~
長野の画廊は当初在庫を整理するための倉庫をかねての喫茶店
~それなりにいつも、時の流れはユックリ・・・と、~が
ベースでした~思えば・・・
レナウンの営業時代・・よみうりランドの片隅にあったのが画廊喫茶~
その場所は、~私の心の癒し場所
疲れる日々の。。アル日曜日・・!突然目に入った”金色のザクロ”の絵!
百瀬郷志先生が画廊に来ますといわれてもタダ絵・・があればよかったその日
何年も。。かよっても~、その思いは初めて・・・デシタ
社長その絵を~今日イタダキますと・・・突然!それのみ~
後日・・
百瀬郷志先生とは、横浜や、上野松坂屋にて個展をかいさいする作家トカ伺うも、
私は絵が気に入ればそれでよし、その折、以来~お会いしていない・・・・イナカッタ
~ソシテ数年後まさかの突然のめぐり逢いが~
レナウンが4度目の退職者をつのられ~又、残る予定だった・・私が~
レナウンを退職し画廊をやりますと口走った!
私は、、まだ都下の百貨店~営業担当
横浜松坂屋を始め藤澤・川崎・横須賀さいか屋・三越鎌倉・横浜三越・上大岡京急
町田東急・平塚梅屋。志沢西武。岡島、~紳士ブタイ・・・・
そして・・レナウンを突然、、辞めますと挨拶まわりのおり・・西武のツツミ氏が~
~なに”画廊経営する?”ナラ・・・バ・・と、サラサラ一筆イタダキ
横浜横浜外人墓地にある”エノキ亭”~へ
・・メモ箋に印鑑~早かった
”ロ‐マに30年~ロ-マ法王”にお会いしている”平田ゆたか画伯”の絵がある
・・と、サイン一つで我が新人画廊に・・・・・オール送付いただきました
今も平田先生には日々感謝に堪えません
そしてサイカヤ百貨店当時の鬼の店長と言われた常盤堅先生にも、OKを戴き~!
又、~初めてアトリエに伺った長野松本出身・・・・・百瀬郷志先生宅へも
何故か一度で印鑑を戴き、画廊カンヴァス城山の役員になっていただきました
今その会社・・・営業中の画廊は長野の雲上殿に位置するところ~
昔から岩盤が強くそばに~上杉謙信は、もの見の台で有名なところ~ダ
そこに崩れ落ちなかった駒形神社も・・ある!
レナウンを辞めるまえに実はこの神社の夢を見ていた~私
それまで駒形神社も、拝見は一度もなかった場所
この場所を見つけたのは、その年1月1日!偶然・・ダ
~我が友人と訪れ~その折~突然の、ゴトク、契約折衝・・・
それまで~3年間・・空家だった場所・・・らしい~!
その日からすべてが早かった・・・・
不思議と思う暇もなく・・日々・・が、ダットのごとく過ぎ
~そして画廊今、~23年目・・・ダ
我が母のルーツは京都の貴船神社と聞く・・・・・やはり源氏の流れ
角鹿性で秋田に多い性らしい~美術館のある鷹山の叔父様の家は
御殿医・・その御家に養子になり鷹山性・・と~
我が母とは従弟同士~其のせいでしょう・・母は、我が小学生の頃より
絵がいつも金賞&銀賞を普通にいただく私に~
貴方は、絵が上手いのはタカヤマの叔父様に似たのね・・とほめる
”タカヤマって・・ダレ?”と思う日々でした
シカシやはり”金のタマゴ”願って容易く出来るわけがないノダ
凡人は凡人・・・・ダ!

昭和14年頃銀座を歩く母・・・背中は姉?
この写真が何故か好きで~もっています!
アノヒの西武のツツミ氏・・・ナゼ?今も不思議です
当時すでに水野社長も退任していた?・・フランスの時の営業本部長の
シノズカ氏の・・計らい?~考えるたびタダタダ・・今も不思議なのです!