goo blog サービス終了のお知らせ 

■□ CANVAS F20 □■

サワノのお気に入りだけで構成するブログ

ウィーンの雑貨屋さん

2008-03-22 | ウィーン旅行 070326~
「○月×日、△に行きました」っという普通の旅行記を書きたくなくて
なんとか良い方法はないものかと思考している間に
ウィーン旅行から一年経とうとしています...笑。



あたたかい日が続き、静岡に桜が開花のニュースが流れて
気分はすっかり春です
ふと、部屋の隅で春を待っていた腕時計に目がとまり
今日はコイツと一緒に買い物に出掛けました。
この時計を購入したのは 同じ様に春の到来を感じていたウィーン。
ベルトと時計は それぞれ数種類の中から
お気に入りを選んで組み合わせることが出来るという仕組み。


セセッションを後にして
ウィーンの台所、ナッシュマルクトを散策。
野菜や果物、チーズやパン、肉や魚、ワインやフルーツジュースのお店は
見ているだけで楽しくてたまりませんでした。
私は土曜日の蚤の市もあわせて楽しんできました。



あ、手前にクロワッサンらしきパンが見えますが 
この三日月パンの発祥はなんとウィーンで
オーストリアからフランス王室に嫁いだマリー・アントワネットによって
フランスを代表するパンになったそうです。確か。

そのナッシュマルクトと蚤の市に挟まれた
地下鉄U4のKettenbrucken gasse駅を左に入ると100mほどの所にあるのが
この時計を買ったカワイイ雑貨屋さん
お店でもらったカードにHPのアドレスが載っていたので紹介デス!
すっごくカワイイのにコドモっぽくないセンスの良さに脱帽。
お店の方もとっても親切、丁寧です。
ドイツ語が全く話せない私に やさしい英語で対応してくれました、涙。
店内の様子だけでもチェックしてね→ANNA STEIN
時計はコレデス。

ココはトイレを探していて生まれた偶然の産物ですが
ガイドブック読破に物足りない私は
ヒトのブログや旅行会社の開設する現地スタッフのブログを参考に
例えばレストランに行かなくても
お安く名物料理を食べられる旅行者に嬉しいファーストフード店とか、
リアルタイムのお祭りやイベントの情報、
ガイドブックに載っていないかっこいいレストランなど見つけて
楽しく旅行してきました

ウィーンへ行く機会があれば 是非。




ちなみにこの時計
スタンプ(切手)をイメージしたかったのは充分理解できますが
カワイイ見た目に反してやや攻撃的です。
カドがあたるとチョーイタイ







最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
クロワッサンて (シンジ)
2008-03-25 22:22:48
クロワッサンてフランス発祥のパンだとおもってたあいかわらず勉強家だね
返信する
そうだねぇ。 (サワノ)
2008-03-28 23:16:25
クロワッサンというコトバがすでに
フランス語だからねぇ
返信する