goo blog サービス終了のお知らせ 

★☆ 愛しき時間(とき) ☆★

2007年に乳がんと肺がんを克復しました。
現在 ACTH単独欠損症(特定疾患)、糖尿病の闘病中です☆

偽りの迷信

2012年02月07日 | 報道・ニュース

科学的に偽りであることが証明された体に関する10の迷信

私たちの体はいわばミステリーです、
その秘密を解き明かしたいと思うあまり、
たくさんの誤った情報がまことしやかに囁かれてきました。
そのような迷信の中には、
未だに多くの人が真実だと思い込んでいるものも多いです。
そこで今回は、世の中にはびこる体に関する迷信を、
健全な疑いと科学的な目をもって一つ一つ検証していきます。(つづき

Adam Dachis原文訳:伊藤貴之)

☆★=☆★=☆★=☆★=☆★=☆★


体に関する10の迷信(↓)について、
科学的な“偽り”が検証されました。

◆頭を剃ると髪が濃くなる
◆カロリー計算だけしてればいい
◆睡眠時間は一日8時間必要
◆薄明かりでの読書は目が悪くなる
◆クラゲに刺されたらオシッコをかければいい
◆代謝が悪いと太る
◆寒かったり水に濡れると風邪をひく
◆体温は頭から逃げやすい
◆ヘビの毒は吸い出せばいい
◆夢遊病者を起こすと危険


「薄明かりでの読書は目が悪くなる」
「寒かったり水に濡れると風邪をひく」など、
未だに信じ込んでいますが ・・・どうしましょ。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする