この時期、お花屋さんの店先には、
ポインセチアやシクラメンが色鮮やかに並んでいる。
でも、我が家のシクラメンは・・・
まだ可愛いツボミ。
(注:画像の真ん中あたりの赤いのがツボミです)
少しずつ大きくなっているものの、
ちょっと成長が遅いようだ。
このシクラメンは、「ガーデンシクラメン」で、
比較的寒さに強く、戸外で育てる。
5、6年前?に購入し、
最初は大きなコンテナに他の花と寄せ植えしていた。
すると・・・翌年、その球根から葉が出て、
ビックリ!
夏越し大成功!
その時、別の鉢に植え替え、
一年中、いつともなく花が咲き(我が家だけ?)、
昨年は、夏に咲いて驚いた。
普通のシクラメンに比べ、株は小さいけれど、
あまりに可愛いので、少しだけ特別扱い~
シクラメンの種類は、
普通の「シクラメン」と「ミニシクラメン」、この「ガーデンシクラメン」で、
最近は、「ニオイシクラメン」も出ているらしい。
布施明さんの「シクラメンのかほり」の曲が浮かんできますね♪
<ガーデンシクラメン>
☆ サクラソウ科 シクラメン属
☆ 球根性多年草
☆ 開花時期・・・11月~5月(一般的には)
☆ 水遣り・・・控えめに。
☆ 育てる場所・・・戸外
☆ 花言葉・・・はにかみ、内気・・
この花言葉も私にピッタリ!!な~~んて♪(笑)★もしかして?と今、前の記事を確認すると、
今年2月21日に、このシクラメンの咲いているところをご紹介していました。
私にとって、「可愛いくて仕方ない
」みたいです★