男の子なら誰でも、いや殆どの子供は電車や汽車に興味を持ち、オモチャで遊んだり本物を見にいったりするものです。かく言う私も”電車小僧”とまではいきませんでしたが、子供の頃は結構好きだったようです。
昨年3月、名古屋にJRのミュージアム、「リニア・鉄道館」が出来ました。蒸気機関車はじめ昔懐かしい電車、新幹線から現在計画されているリニアモーターカーまでの実物車輌が展示されています。その他にも在来線・新幹線の運転シミュレータや歴史展示室、鉄道ジオラマなどなどがあり、子供達から鉄道マニアまで楽しめるミュージアムであるとのこと。
先日名古屋に行ったついでに、前々から行ってみたいと思っていましたので寄ってきました。港区の金城埠頭にあります。
入り口のエントランスホールに続くりシンボル展示場には、SL車輌の「C62]、新幹線の未来系「300X」そして超伝導リニアの「MLX01-1」が並んでいます。圧巻です!
シンボルエリアにある実物です。左が300X、右がMLX01-1=超伝導リニアです。
左2輌が300系、次が100系、奥の鼻の丸いのが懐かしい0系、一番右のクリーム色が旧特急”しなの”。車輌の前は、鉄道ファン=通称鉄ちゃん達で一杯です。
右端の電車は、戦前京阪神間を走っていた特急電車だそうです。
懐かしい車輌もあります。たしか”湘南電車”って呼んでいましたよね。
これは「桜木町事件」で焼けた電車と同型の車輌。昭和26年に横浜の桜木町構内で架線事故の為車輌火災が発生、電源を喪失した電車は自動ドアが開かず、非常用コックの位置も分からず、おまけに窓には鉄の桟(さん)が付いていて乗客は外に出ることが出来ませんでした。200人近い死傷者を出したという痛ましい事故がありました。衝撃的な事件でしたのでよく憶えています。
それ以来、ドアの非常用コックを分かり易い位置に付ける事が義務付けられたそうです。
車輌の中に小型の蒸気機関車が組み込まれた珍しいもの。
ご存知!「ドクターイエロー」です。新幹線の安全運行のため、夜中に走っていた総合試験車です。
広い館内には新幹線の0系、100系、300系の車輌から昔懐かしい車両まで、30輌以上は展示されているでしょうか。
工事用の車輌の模型。こうしてバラスをひいていくんですね。
レール交換機の模型。古いレールを外しながら同時に新しいレールを敷く??? どうなっているんだろう?と調べていたら、後ろから勢い良く子供が走ってきていきなり模型に付いているレバーをガチャガチャガチャガチャ!・・・・
子供って動くものを見つけると、飽きるまでずっと動かしていますよね。!・・・
もう調べるのはあきらめるしかありません。 (笑)
映像シアターやリニア展示室などを見学して次はお目当ての一つ、「鉄道ジオラマ」です。
子供の頃、模型屋さんから電車の線路を買ってきて、部屋中つなぎ合わせて遊んでいて「これじゃ歩けないじゃないの・・・!」ってよく怒られた事を思い出しました。
広いスペースにレールが縦横に引かれていて、色々な型の電車が走っています。山や川、海、トンネルに鉄橋、ビルや街が作られています。1日(昼と夜)の移り変わりが再現されています(始発から終電までなんでしょうか)。
子供たちは目を輝かせてジオラマに釘付けです。
富士の麓を走る新幹線。(勿論架空の場所)
”登呂遺跡”も再現??
何処の駅なんだろう?
夜はナイターをやっています。応援の声も聞こえてきます。
ジオラマ会場は入れ替え制ですが、20分ほどで見られます。
2Fには旧国鉄バスの第1号も展示されています。当時は日本の自動車産業の育成のために国産車が採用されたそうです。
当日は日曜だった為に、子供連れ、鉄道ファンが多すぎてゆっくり見ることが出来ませんでした。ウィークデーにゆっくり行くことをおすすめ。
館内には休憩所、キッズコーナー、ミュージアムショップ、駅弁の販売所(デリカステーション)などがあり、鉄道ファンでもファミリーでも1日ゆっくり楽しめます。(但しシミュレータの運転は人気があるため抽選です)
ーーーーーー
それにしてもいつ頃からだろう、私が電車(いや、当時は汽車)に興味をもちはじめたのは・・・?。
戦争が終わってすぐに、祖母が私を背負い、すぐ上の兄の手を引いては度々駅に連れて行ってくれた事をおぼえています。2人に汽車を見せるためだと思っていました。
・・・・ずっと後になって知ったんですが、戦争に行っていつ帰るとも分からない孫(歳の離れた長兄)の帰りを毎日のように駅に迎えに出ていたんだそうです・・・・。
昨年3月、名古屋にJRのミュージアム、「リニア・鉄道館」が出来ました。蒸気機関車はじめ昔懐かしい電車、新幹線から現在計画されているリニアモーターカーまでの実物車輌が展示されています。その他にも在来線・新幹線の運転シミュレータや歴史展示室、鉄道ジオラマなどなどがあり、子供達から鉄道マニアまで楽しめるミュージアムであるとのこと。
先日名古屋に行ったついでに、前々から行ってみたいと思っていましたので寄ってきました。港区の金城埠頭にあります。
入り口のエントランスホールに続くりシンボル展示場には、SL車輌の「C62]、新幹線の未来系「300X」そして超伝導リニアの「MLX01-1」が並んでいます。圧巻です!
シンボルエリアにある実物です。左が300X、右がMLX01-1=超伝導リニアです。
左2輌が300系、次が100系、奥の鼻の丸いのが懐かしい0系、一番右のクリーム色が旧特急”しなの”。車輌の前は、鉄道ファン=通称鉄ちゃん達で一杯です。
右端の電車は、戦前京阪神間を走っていた特急電車だそうです。
懐かしい車輌もあります。たしか”湘南電車”って呼んでいましたよね。
これは「桜木町事件」で焼けた電車と同型の車輌。昭和26年に横浜の桜木町構内で架線事故の為車輌火災が発生、電源を喪失した電車は自動ドアが開かず、非常用コックの位置も分からず、おまけに窓には鉄の桟(さん)が付いていて乗客は外に出ることが出来ませんでした。200人近い死傷者を出したという痛ましい事故がありました。衝撃的な事件でしたのでよく憶えています。
それ以来、ドアの非常用コックを分かり易い位置に付ける事が義務付けられたそうです。
車輌の中に小型の蒸気機関車が組み込まれた珍しいもの。
ご存知!「ドクターイエロー」です。新幹線の安全運行のため、夜中に走っていた総合試験車です。
広い館内には新幹線の0系、100系、300系の車輌から昔懐かしい車両まで、30輌以上は展示されているでしょうか。
工事用の車輌の模型。こうしてバラスをひいていくんですね。
レール交換機の模型。古いレールを外しながら同時に新しいレールを敷く??? どうなっているんだろう?と調べていたら、後ろから勢い良く子供が走ってきていきなり模型に付いているレバーをガチャガチャガチャガチャ!・・・・
子供って動くものを見つけると、飽きるまでずっと動かしていますよね。!・・・
もう調べるのはあきらめるしかありません。 (笑)
映像シアターやリニア展示室などを見学して次はお目当ての一つ、「鉄道ジオラマ」です。
子供の頃、模型屋さんから電車の線路を買ってきて、部屋中つなぎ合わせて遊んでいて「これじゃ歩けないじゃないの・・・!」ってよく怒られた事を思い出しました。
広いスペースにレールが縦横に引かれていて、色々な型の電車が走っています。山や川、海、トンネルに鉄橋、ビルや街が作られています。1日(昼と夜)の移り変わりが再現されています(始発から終電までなんでしょうか)。
子供たちは目を輝かせてジオラマに釘付けです。
富士の麓を走る新幹線。(勿論架空の場所)
”登呂遺跡”も再現??
何処の駅なんだろう?
夜はナイターをやっています。応援の声も聞こえてきます。
ジオラマ会場は入れ替え制ですが、20分ほどで見られます。
2Fには旧国鉄バスの第1号も展示されています。当時は日本の自動車産業の育成のために国産車が採用されたそうです。
当日は日曜だった為に、子供連れ、鉄道ファンが多すぎてゆっくり見ることが出来ませんでした。ウィークデーにゆっくり行くことをおすすめ。
館内には休憩所、キッズコーナー、ミュージアムショップ、駅弁の販売所(デリカステーション)などがあり、鉄道ファンでもファミリーでも1日ゆっくり楽しめます。(但しシミュレータの運転は人気があるため抽選です)
ーーーーーー
それにしてもいつ頃からだろう、私が電車(いや、当時は汽車)に興味をもちはじめたのは・・・?。
戦争が終わってすぐに、祖母が私を背負い、すぐ上の兄の手を引いては度々駅に連れて行ってくれた事をおぼえています。2人に汽車を見せるためだと思っていました。
・・・・ずっと後になって知ったんですが、戦争に行っていつ帰るとも分からない孫(歳の離れた長兄)の帰りを毎日のように駅に迎えに出ていたんだそうです・・・・。
うーん、行ってみたい!
出張はないかなぁ?まてよ、もう退職しちゃったから
そういうのはなかった・・・残念。
しかし、素晴らしいのができましたねぇ。
名古屋に行ったら必ず寄ります。なんか口実ないかなぁ・・・そういえば名古屋に友達がいるけど元気かなぁ・・・メールでも送ってみようっと。
お孫さんとご一緒に行かれたら、喜びますよきっと。一日楽しめると思います。
「桜木町事件」そんなことがあったんですか。
私も一度だけですが秋葉原から「交通博物館」へ行ったことがあります。
まだ東京通勤を始めたばかりの頃で慣れない秋葉原を迷いながら歩いた思い出があります。
私はOB(婆)ですが鉄道ジオラマ大好き
湯河原の西村京太郎記念館で巨大な鉄道ジオラマを観てきました。
細部まで本物そっくりによくできていて観飽きませんでしたよ。
良い場所を確保するために本気で子供と競ってきました。
…そんな事を色々思い出しました。
なにかジオラマの中に、”殺人現場”がいくつか再現されているんですって?・・
さすがミステリー作家の記念館ですね
崖っぷちで犯人が皆んなに犯行を”告白”している場面もあるのかな (笑)