goo blog サービス終了のお知らせ 

クサガメ キャン太

7歳のクサガメ、元気いっぱいのキャン太の日常。飼い主のつぶやきも。

台風だから

2013-06-13 23:25:26 | 日々の出来事
昨日は家で片付けをしました。
最近の台風は大型化していて、一面海になるかのような大雨⇒洪水、強風は珍しくなくなっちゃいましたね。
このほか、私が住む地域は、地震&火山噴火が懸念されています。

3.11以降、非常食や防災用品を買うようになりました。
一度に全ては無理だったので、ロフトや 東急ハンズ、百貨店、ホームセンターでちびちび買いためました。
沿岸部なので、要望・需要があるのでしょう、大きいとはいえないスーパーにも防災用品コーナーが常設になりました。

以前、関東以西の内陸県の方とお話したことがありまして、スーパーにも・・・というのに大変驚かれていました。うちのほうでは、百貨店くらいかなと。

話がそれちゃいましたが、アウトドアショップなんかもいいですね。
キャンプ用品、山岳食(非常時活躍~)の充実ぶりが嬉しい。

アルファ米は、白米だけでなく、赤飯やおにぎりがあるのにはびっくり。
にゅうめんやパスタまであるし。
そのほか、スーパーで缶詰や乾燥圧縮食品も買いました。

食品ですが、ぼちぼち賞味期限が切れたものがでてきました。
・・・で、今更なんですが試食?を兼ねて食べてみました。
なかなか美味しいです。

阪神大震災経験者の体験をもとに書かれていた記事を読んだことがあります。
非常時は、普段口にしているものしか受け付けなかったという事例があるんですって。
極度の緊張により、固いもの(乾パンとか)がのどを通らなかったとか。
確かにショックなことがあった時、お腹は空いているのに食欲がなかったことを思い出します。

高齢者の方で、おかゆしか食べられなくなった例もありました。
今回、おかゆがなくなったので補充しなくては。
おかゆやスープは、スーパーで買います。
非常食とラベルがあるものより賞味期限は短いですが、確か1年以上は先だったと思います。