
PCエンジン
ネットを調べると、皆、ファミコンやスーファミの事はたくさん書いている。まぁ、当然だよな...

PCエンジンとCD-ROMアプリとアニメ的演出と自転車操業
PCエンジンでの衝撃と言うと、なんと言ってもCD-ROMだろう。今だとCD-ROMは全然最新メディア...

PCエンジン - CD-ROM 追加データ
一体、PCエンジンのCD-ROMのゲームにはどんな種類があって、それがどこから何本発売されたの...

ソルジャーシリーズ
シンプルな縦スクロール・シューティングゲームが好き。ファミコンの「スターフォース」と「スターソルジャー」が好きだった。僕の中で、その2つが縦スクロール・シューティングゲームの完成形...

ロードス島戦記
これ、書こうかどうかちと迷った。うーーーん。上手く纏められないんだよなぁ。あと、基本的には厨二病をこじらせたゲームであるし、売れたのも偶然が重なったから、に過ぎない。そして、全バー...

超兄貴
名著「ヴァーチャリアン嘘つかない」で紹介されていたゲーム。その著者、渡辺浩弐がその本で...

エイリアンクラッシュ
ナグザットから販売されたしょーもないビデオゲームメーカーコンパイル制作のPCエンジン用ピ...

Go!Go!バーディチャンス
ギャルゲ+ゴルフ、と言うゲーム。PCエンジン末期らしく狂ってるとしか言いようがない。ストーリーモードとフツーのゴルフの二種類が入ってるカンジ。ストーリーはアッサリしてるが以下のよう...

ジャック・ニクラウス・ワールド・ゴルフ・ツアー
ファミコン/スーファミのジャンボ尾崎、SG-1000/SC-3000/Mark III/マスターシステムの岡本綾子、と来て、PCエンジンのジャック・ニクラウスである。誰か覚えてる?...

倉庫番WORLD
Wikipediaより:メガドライブ版の二ヶ月後くらいに発売されたPCエンジン版倉庫番。発売時期が...
- Apple II(8)
- Atari Lynx(4)
- GLib入門(1)
- Macintosh(7)
- MS-DOS(15)
- MSX(3)
- Nintendo 64(1)
- PC-8801(6)
- PC-9801(60)
- PCエンジン(13)
- SG-1000(13)
- RE: Racketで何か(20)
- RE: 番外編(8)
- RE: プログラミング「学習」日記(14)
- RE: プログラミング学習日記(91)
- RE: プログラミング日記(44)
- SHARP X68000(23)
- アニメ(175)
- ゲーム(66)
- ゲームギア(5)
- ゲームボーイ(7)
- ゲームボーイアドバンス(14)
- スーパーファミコン(46)
- ネオジオポケット(3)
- ファミコン(43)
- プレイステーション(12)
- プログラミング(249)
- マスターシステム(1)
- マンガ(42)
- メガドライブ(34)
- ワンダースワン(1)
- 攻略(2)
- 日記(138)
- 映画(44)
- 特撮(5)
- 裏ブログ(11)