足立中学生自殺 いじめ原因の1つ
2013年11月21日 17時52分
3年前に自殺した東京・足立区の中学3年生が学校でいじめを受けていた問題で、足立区の第三者調査委員会は、いじめとの因果関係が分からないとした当時の教育委員会の調査結果を覆し
「長期にわたるいじめが自殺の原因の1つだった」とする報告書をまとめました。
平成22年10月、足立区の中学校に通う3年生の男子生徒が自宅で自殺し、当時の調査で、この生徒が複数の生徒からことばによるいじめを受けていたことが分かりましたが、
足立区教育委員会は「いじめによって自殺したかは不明だ」として因果関係については認めていませんでした。
調査が不十分だとする生徒の両親の要望を受けて、ことし2月、外部の学識経験者らによる区の第三者調査委員会が設けられ、再調査した結果を21日、足立区に提出しました。
それによりますと、生徒の遺書の中に「自分がいちばんつらいと思ったのは、あざけりと同情。それも多人数の中でのそれだった」「死にたいと思う原因はこれくらいのものであり」などと書かれていたことが分かったということです。
このため、調査委員会は「いじめの深刻さに教師たちが気付かないまま、長期間にわたって侮辱的な呼び名で呼ばれるいじめを受けたことが自殺の原因の1つだった」と結論づけました。
調査委員会の委員長を務めた中央大学の横湯園子・元教授は「いじめと自殺の因果関係は不明とした当時の教育委員会の対応は不適切だった。学校は子どもたちの態度やことばの変化に常日頃から
気づいて見えにくいいじめも早期に発見できるようにしてもらいたい」と話しています。
■調査委員会設置し再調査進める■
この問題を巡っては、3年前、生徒が自殺した直後にも、両親からの要望を受けて区の教育委員会が原因を究明するための調査をしていました。
そのときの調査では、教員や生徒から聞き取りを行った結果、生徒は中学1年生のときから、複数の同級生から侮辱するような呼び名で呼ばれていたことが確認されました。
しかし、足立区教育委員会は「いじめによって自殺したのかどうかは不明だ」として、因果関係については認めていませんでした。
去年7月、大津市で中学生がいじめによって自殺した問題で、教育委員会の調査が不十分だという声が上がるなか、警察が全容解明を目指して生徒が通っていた中学校と教育委員会を捜索しました。
その後、足立区で自殺した生徒の遺族も、調査は不十分だったとして外部の第三者によって改めて調査をやり直すよう求めました。
これを受けて足立区はことし2月、教育問題に詳しい専門家で作る調査委員会を設置して再調査を進めてきました。
■区長「不明恥じている」■
再調査の結果を受けて足立区の近藤やよい区長は記者会見を開き、「調査委員会の結論を重く受け止め、改めてご遺族に深くおわび申し上げます」と陳謝したうえで「調査委員会と当時の教育委員会の
調査でなぜ導き出される結論が違ってしまったのか、当時の報告を受け入れたみずからの不明を恥じています」と話しました。
そして「周囲にいた教師ら学校側がいじめに気付かなかったでは済まされない。どんなささいないじめでも自殺に結び付いてしまう可能性があるという思いで相談態勢を充実させるなど一人一人の
生徒に寄り添った対応をしていきます」と話しました。
■遺族側弁護士報告は評価■
自殺した生徒の遺族の代理人の関哉直人弁護士は記者会見で、「遺族からも丁寧に聞き取りをするなど詳細な調査をして、いじめと自殺に因果関係があることや、教育委員会の当時の対応に問題が
あったことにも言及しているなど、調査報告は評価できる」と話しました。
そして、両親のコメントとして「調査委員会の方々が私たちに寄り添って調査してくれたことに深く感謝しています。いじめと自殺の因果関係を明確に認めていることや、長期にわたるいじめが
なければ自殺には至らなかったと言及している内容は納得できるものでした。
もっと早く原因を究明してもらいたかったとは思いますが、今は子どもたちが安心して学校で過ごせるように二度とこういうことが起こらないようにしてほしい」と読み上げました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131121/k10013239701000.html
中3自殺:第三者委「侮辱的呼び名、原因」 東京・足立
2013年11月21日 20時44分(最終更新 11月21日 23時26分)
東京都足立区で2010年10月、区立中3年の男子生徒が学校でいじめを受け、自殺した問題で、いじめと自殺の因果関係を調査していた第三者委員会(委員長・横湯園子元中央大教授)は
21日、「生徒を侮辱的な呼び名で呼ぶ行為が1年生のころから繰り返され、いじめと自死との因果関係は明確」とする調査報告書をまとめ、近藤弥生区長に提出した。
区はこれまでいじめを認める一方、自殺との因果関係は不明としてきた。
男子生徒は10年10月25日に自宅で自殺し、学校の聞き取り調査で複数の同級生が侮辱的な呼び名でからかうなどのいじめが確認された。
生徒の遺書にも呼び名について「死にたいと思う原因はこれくらい」という記述があったが、区教育委員会は11年1月に「自殺との因果関係は不明」とする調査報告書をまとめた。
これに対し、両親が第三者による再調査を求め、外部識者4人による調査委員会が設置された。
区教委が当初、「因果関係は不明」としたことについて、21日に記者会見した第三者委の亀田徹副委員長(PHP研究所教育マネジメント研究センター長)は「遺書から判断すれば因果関係があったと判断すべきだった」と指摘。
近藤区長も同日の会見で「判断が甘かった」と陳謝し、年明けにも区長部局に第三者委のような付属機関を設置し、いじめ問題に対応する方針を明らかにした。
遺族の代理人弁護士は「二度とこのようなことが起こらないことを心から願います」という遺族のコメントを読み上げた。
一方、区は第三者委の61ページの報告書を遺族に示したが黒塗りの部分も多く、「親であっても知ることができないのは遺憾」と疑問を投げかけるコメントも寄せた。
http://mainichi.jp/select/news/20131122k0000m040061000c.html
足立の中3自殺、言葉のいじめが原因…第三者委
東京都足立区で2010年10月、同区立中学校3年生の男子生徒が自宅で自殺した問題で、区が設置した第三者委員会は21日、言葉によるいじめと自殺との間に「因果関係があった」とする調査報告書を区に提出した。
区教委は当初、男子生徒の両親に対し、「因果関係は不明」と説明していた。
報告書では、同じ中学校の複数の生徒が、男子生徒に対し中学1年の頃から繰り返し、侮辱的な名前で呼んでいたと指摘。
遺書には「死にたいと思う原因はこれくらいのものであり、他のことに関しては充実している」「7回死にたいと思ったら迷わず死のう」などと書かれていたという。
第三者委は「遺書から判断すれば因果関係があるのは明らか」と結論づけ、近藤弥生区長も「不明とした当初のスタンスに誤りがあった」と認めた。
男子生徒の両親の代理人弁護士は「内容は納得できるが、もっと早く原因究明してほしかった」とする両親のコメントを発表した。
(2013年11月21日20時29分 )
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131121-OYT1T01007.htm
中学 中学生 東京都 足立区 東京 足立 中学校 3年生 男子 生徒 学校 公務員 職員 先生 教師 教員 虐め 苛め 自殺 いじめ
関哉直人 弁護士
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます