goo blog サービス終了のお知らせ 

あをいろワイン。

『IL VINO AZZURRO~Gioco col Benly o Dharma~』

9月のオーガスト。

2023-09-14 18:49:00 | おいしいもの
すごく無沙汰しております、こんばんは⭐︎


8月は私用で慌ただしかったので
じっくりバイクに乗れずな月でした、
チョイチョイ乗ったけど
ツーリングは行けませんでしたなー( ;´Д`)





私用とは、
口腔手術を受けたので
まともに食事を摂れない
1週間を過ごしました。



ほぼ噛まんでいいやつ。


その反動なのか???や、たまたまw
八月は外食が多い。





姪っ子くんと小倉に行った、
主にあるあるcityを巡る。

帰りにご飯を食べて帰ることになり
わたしが気になってた
サンパチキッチンへ付き合ってもらう、
all380円(税別)の
ビストロ風の居酒屋さん。


このワインのなみなみぶり、
annoraさんのなみなみコーーヒーーを
想起させられるぅー。



なみなみ。







或る日
時間が合ったのでフラッと行ってみました
椎田町のキクヤスカフェ


細い路地を入ったところにある
隠れ家的な雰囲気のカフェでございます。



ランチギリギリくらいの時間帯だったから
割と空いておりました。


店内は北欧インテリア風、
店内BGMは…何ぞ?
フレンチ?
とにかく心地よい音楽が流れております。






前菜の素敵さ





イカスミスパゲッティを頼みました





アイスコーヒーが来た
飲んでから何処に行こうかなーて
考えていたら






デザーーートまで来た!!!!

デザートは知らんかったです(๑>◡<๑)
メチャ嬉しい
この内容で1100イェン(税込)です。


スパゲッティも種類が多く
パフェも美味しそうなので
リピ決定です(^q^)








職場の酒豪の女性方々と行った
中津バル キッチンひろし
これで3回目(笑)


お店の前を通ると
いつも誘われるような良い匂い!w



今回のメンバーは
前回飲んだ時
ほぼツマミ系の食べ物ばかり
オーダーしてたからなあ…
今回もそんな感じになりそうです。





ハモンセラーノ
やはりコンビニの生ハムと
味わいが違います



前菜セット3人前。

右側のキャロットラペのクミン風味は
メチャ美味しかったので
ネットで作り方を探して
自分で作る様になりました。

イチヂクのマスカルポーネ和えも
今度作ってみよう…





スパークリングワインとアヒージョ







レモンサワーのレモンのゴロゴロぶり!
追いサワーが出来るのでコスパ良き。







オレンジワイン初めて飲みました












お約束のハイボール


ドルチェも良い、
わたしが食べた手前のよりも
バスクチーズケーキを
黒胡椒で食す斬新さよ…






そんなこんなで
飲み食いのオーガストでした




既にセプテンバー半ばですが
食べるよりも
走る予定が増えますよーにっ( ;´Д`)



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びコーヒーを求めて走ったら最高だった話。

2023-07-14 20:13:00 | おいしいもの



ナンバーガールのTシャツ、
眼鏡、
(ヘルメットで)ボサついた髪型、

「女の園の星」の小林先生の休日と
まるっきり同じ風貌で
休日を過ごしてます

気づいたら わたしは
なんとなく夏だったっぽい今日


ヨガの後に身体がだるくなったので
シャッキリさせる為に
少し走ることにしました


「うまい珈琲が飲みたい…」


なんとなくそんな気分になったので
隣町の犀川町まで走って…





初めて来ました⭐︎
Antique&cafe Annola(以下アンノラ)さん

 

アンノラさんの詳細はこちらの
京築暮らしさんの記事が
めっちゃ分かりやすく書かれています↓
駅前に古民家でアンティークカフェがオープン【みやこ町犀川】古民家DIYパート2|京築(けいちく)暮らし

駅前に古民家でアンティークカフェがオープン【みやこ町犀川】古民家DIYパート2|京築(けいちく)暮らし

平成筑豊鉄道の犀川駅前に、古民家を利用したアンティークカフェが2021年11月にオープン。角打ちでコーヒーが飲めるのが特徴。店内は天井が高くテーブルの間隔が広いので、...

京築(けいちく)暮らし

 


バイク停める場所探してたら
マスターが出てきて
「何処でも良いですよ」て言ってくれたので
バイクと共に写真に収めやすい場所へ
止めさせていただきますw
(道路挟んで向かいに駐車場有)





店内はとにかく素敵過ぎる、
テーブルや椅子もアンティーク⭐︎
アンティークの家具や食器も
販売しておりました



わたしはミシン台のテーブルに腰掛けます。
ケーキセットをオーダー。



店内素敵(二度言う)



先に来た
チョコレートケーキ




アンティークのお皿…
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
そしてむっちゃくちゃうんまい⭐︎
生クリームと一緒でも
ベリーのソースと一緒でも
バニラアイスと一緒でもうんまいけど
ケーキだけでもうんまいっ!!









コレとコーヒーを合わせたらどんなんや?
と思ってたら
コーヒーを運んできてる気配が、

しっかし
恐ろしくゆっくりの歩幅で運んで来てるので
何故に???て思ってたら






カップなみなみでした。







こちらのカフェは
色々な意味で最の高です。




ケーキとコーヒーを堪能してたら
お客さんや
近隣地域のフリーペーパーの方々が
取材に訪れたりで
かなりの人気店のよう、

マスターのキャラクターもおもろい!
カブ乗ってるそうですが
鍵無くして乗れなくなったそうなので
どうにか良い方法は無いかと言ってましたw
(シリンダー替えるしか…汗)




たべさしサーセン。


次回はアンティークのグラスを買いに行こ⭐︎


前回日記に書いたお店もですが↓






京築地区のカフェは
かなり素敵な場所が多いと思います、
みんな!
こちら方面に訪れたら行ってみて〜⭐︎
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒー1杯分の暖かさの問題を解しに…。

2023-06-22 19:16:00 | おいしいもの

ささやかなご褒美。




年間で一番プレッシャーの
掛かる仕事が終わった。





しかし休む間もなく
次の仕事の準備が始まります


徐々に疲れとか
その他諸々が蓄積され…




体の疲れだけでなくて
いろいろ起きて
心の方もささくれ立つ〜!






とりあえず次の仕事の準備は終わらせた!


ささくれ立った気持ちを
どう解きほぐすか…


酒…ではない。




酒は美味しく飲みたいよねえーーやっぱ!!


そそ、
上の画像のユーカリの台詞が答えでっす。



仕事準備終わらせたので
無事に休みが取れた今日
アグリライン手前の脇道を走って
山の奥へ入っていく




山から湧き出る水の流れの躍動感っ






築上町寒田に入っていきました
地名のとおり、
ひんやりするわ〜





奥地へ奥地へと
ずんすん進んでいき
見つかりました!


coffee stand 模糊(Moco)


そう、美味しいコーヒーが飲みたくて
ここ迄きました。


お店、今日開いててヨカッタ^_^

入店すると
先ずはオーダーしてお支払い、
それから店内で飲食する場合は
2階に進みます。




二階、素敵⭐︎







窓からチョイ見えするベンリィさん。



店内の雰囲気や
書籍から察して
オーナーさん、このお店は
宮沢賢治の世界観に作り上げているのね〜


児童書のほかには
京都の本や
伊坂幸太郎や長野まゆみもある!
わたしも好っっっき!!






コーヒーとあんバターのパン、
カリカリサクサクのフワッで心安らぐ

コーヒーも熱すぎず飲みやすい温度で
香り以上に味わいが深くて、
グイグイ飲みました
琺瑯のマグがまた良い〜(*´ω`*)



レシートは乗車券と自由券。
そそ、8席しかない座席は
銀河鉄道のよう。

ああ〜昼間の田園風景も良いけど
夜にこの部屋で
橋を眺めながら
曹達水を飲みたいわ〜




コーヒー豆買おうかと思ったけど
オーナーさんは
仕入れた粉を調合を調合されているので
オリジナルの粉の
ドリップを購入して来ました。




ヤハリ宮沢賢治。

オーナーさん、
シャイな感じの方で言葉少なめだけど
コーヒーの事はシッカリ伝えてくれて
コーヒー店のオーナーて感じ(^^)


帰りの道を走ってると
お腹の底に火が灯ったような
あたたかさになりました


チョイチョイ通おう・:*+.(( °ω° ))/.:+





でっ
今年もさっそくやらかしました∑(゚Д゚)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶっこみのカフェマキ、筑後&日田ツーリング。

2023-06-09 17:24:00 | おいしいもの
今年の梅雨
降る時はガツンと降り(台風の影響で
晴れる時は
爽やかに晴れ渡る感じなの〜?


そんなどちらの天気にも当てはまらない
曇天の日に走りに行きました、
雨が降らなければとにかくさよい〜w



仕事が忙しくなって来たので
自分甘やかしツーリングよ〜←いつも




なんか、珍しく
とっても甘いものが食べたい…
パフェ的なものとか…
そう、パフェといえば日田市が有名です。


丁度るんるんさんに会う機会があり、
パフェの話をしたのと
お休みが合ったのでお誘いしました、
一年振りくらいの女子ツーよ〜
パフェがメインだからええや〜ん⭐︎



るんるんさんが
八丁トンネル体験をご所望なので
道の駅香春で待ち合わせして
田川市〜嘉麻市〜八丁トンネル〜朝倉方面の
ルートで走ります。



朝倉いいよね!
カフェとかギャラリーとか雑貨屋さんとか
女子ツーにうってつけのお店が多いし
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

しかし多すぎて
行きたい場所はあちこちあちこちで
的を絞りにくい…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)





絞れないからパスw w w
(゚∀゚)ゴメンネ






朝倉を抜けてうきは市へ
うきはも吉井町とか
オシャレなお店が多くて
女子ツーにうってつけな…


そんなうきはの街も駆け抜けて
浮羽稲荷神社の前へ


るんるんさん初めてなんだって、
なのでこの先も
わたくしがアテンドいたします⭐︎

ダムを過ぎて
トンネル抜けて






以上過去pic

昨年の秋ぶり?
星野村へやって来ました 





ランチは
月曜日も張り切って営業している
茶の文化館で。
前回もここやったわ〜


盗撮

眺めが良いからねえ。



や、思いつきで来たので
他の場所を探す時間がありませんでしたw




前回は茶そばセットだったので
今回は茶カレー、
カレー味だけど
邪魔にならない
バランス具合の茶の風味です。
量も満腹手前くらいでちょーど良い!
なんてったって
今日のメインはパフェですからw






おばあさんみのある佇まいのとこを
撮ってもらうw




茶に関連する書物ばかりの間、
ここからの眺めも良さげ!


茶の文化館の中庭的な。



盗撮されてゐる。

さー次の目的地へ…


あーでもっ、
星野村も
もっと奥地まで探ってみたいものです。





お次は
浮羽稲荷神社にて参拝デスヨッ

前回身体を使って
石段を登り切った目の前に
大型バイクとライダーのお兄ちゃん達が
居たので(笑)
今回はどこか別の登り道を探して
楽して参拝しますけど…ゴメンナサイネー




登った!

わりと勾配の急な坂だったので
かなりビビッたw


坂を下る時のことを心配したけど
思いのほかあっけなく
降れました( ´ ▽ ` )ノ







うきは市を抜ける前に
道の駅うきはに寄り





今回も
うきはん茶を買う。

うきはから
日田市に入り
パフェ食べて
R212を走って中津市方面に出る、

この道
職場の皆さんが
遊びに行ったりする時によく通る
日田市〜中津市をつなぐ212号線

一度で体験してみたかったとです!!!





此処から帰りまでは
るんるんさんにアテンドして貰います、
よろしくお願いしまーーす(๑>◡<๑)


いつもと違う
車の多い日田市街地を避けた道を
教えて貰って
豆田町に入る。



橋を渡ってすぐにある
クンチョウ酒造
…の真向かい



発酵舎KOGURA、
クンチョウ酒造さんが経営している…
カフェ!(多分
ランチとかスイーツとかパン販売してるからww w






盗撮。











我々が入店したのが14時過ぎくらい?
ランチが終了して、
デザートにいく少し前???
とにかく店内はゆったりしてました。











ハイッッ来ました
甘酒で作られたアイスや
パンナコッタがモリモリ盛られ
酒粕で作られたグラノーラが
ギッチリ詰め込まれている
発酵パフェ(1200イェン)でございます。





ボリュームがあるように見えるけど
サクサクいけます、
フルーツがほぼ無いから濃いめな味だけど
ガッツリいきたいひとにはオススメです。










豆田町久しぶりだわ〜

此処からR212を走って
日田市の隣の中津市に出ます



中津市から上毛町(福岡県)に入り
いつもの解散場所で



相変わらず
ポーズを作りきれん我々w





るんるんさーーん!
久しぶりの女子ツーやったけど
お付き合い頂きありがとうございますー!
またお休みが合ったらお願いしますわ〜
^_^



そんな訳で
自分甘やかしツーは終了ですが
今月から
一年で一番忙しくなる期間に突入します。
今もう既に、
隙あれば
また甘えたい…_:(´ཀ`」 ∠):























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孤独のナンタラカンタラ…2023冬。

2023-02-02 17:14:00 | おいしいもの



寒くなるとホント乗らんよね〜
や、チョイノリくらいはしてますが
写真を撮ってないもので…

今いちばん新しいバイク画像はどれかな〜
てスマホのアルバム見たらコレだったので
前日記と同じ画像になりますw



2/1
友人と飲む約束をしている
している筈だけど
時間を決めてないままだし、
連絡来ないし(わたしもしてないけどw
気になってLINEを開いてみたら
約束は2/8だった








既に家族には
夕飯は要らないと伝えてしまったので
家族も、
それなら自分たちも
この日は外食しようかなという事になり…
家にご飯はありま千円。





それなら
ひとり新年会をやるかと思い
職場近くのバルでワイン…
とか考えていたけど
帰る直前に猛烈に仕事が忙しくなり…
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3




猛烈に…



懐かしい写真



腹が







へっ

















帰りの電車の事も考えて
何気に駅近くの飲食店も検索してみたら…
おお!此処前に
るんるんさんとレスキュー隊員さんが
バイクで行ってたお店やん!
駅からメチャ近いやん!
夜にハンバーガーも久しぶりやね〜
ヨッシャここにしよ⭐︎


駅下の高架線沿いを歩いて
着いた場所






【新店舗/中津市】夏気分のワクワクを味わえるバーガーショップ「SUNVIEW BARGER SHOP」オープン! | ジモッシュ

NOASエリア(中津市・宇佐市・豊後高田市・豊前市・吉富町・上毛町)の面白ネタやレアな情報 イベント情報 地元のお店の情報(開店・閉店)またランキング ランチやディ...

 




20年以上ぶり(笑)に飲むハイネケン!




お通しのスープです。

空腹の胃袋があったまります、
ビール飲みながら飲んだけどwww





珊瑚礁の映像にマジ和んでます

実はわたしは珊瑚礁が好きすぎて
小〜中学生の頃に
珊瑚礁の島を撮影したジグゾーパズルを
作りまくっておりましたw
あの頃を思い出すわ〜(*´∀`*)


そしたら来ました
バーグァー!


ビールもなくなったので
2本目はコロナビールで。











うまい!
うまい!

しかしでかい!ww
顔面で喰ってる感じだから〜

鼻とか顎はメチャソースまみれです(笑)


ハンバーガーてたまにしか食べないから
知らんのだけど
アメリカンスタイルでがぶりつく時は
バーガーを逆さに持って潰して喰らうと
食べやすいそうです
へぇーーー!!!




しかしっ
お店のリラックスした
カリブ海のリゾート感がメチャイイッ






…コレはビールではなく
カクテルで行った方がいいかな?て思い
モヒートを注文してみたら
この日ミントが無く飲めませんでした(涙
由さんがよくお店で呑んでたから
わたしもお店で作ってもらうモヒート
飲んでみたかったんだけどねー( i _ i )




3杯目はジムビームのハイボール。



美味しいバーガーを作ってくださった
スタッフさんに
此処に来た所以が
以前
バイク仲間の方々が訪れたことを伝えたら
(バイク乗りの)
オーナーさんが席まで来て下さり







ステッカー頂きました!



オーナーさん、現在はAT乗ってるそうですが
近々MTのバイクに戻そうと思ってるそーです。






ワイン好きなわたしですが
久しぶりのビール、よかったな〜


でもお店のリゾートの雰囲気が
メチャメチャ良かったので
次回も夜に訪れて
カクテル&バーガーで
決めたいと思ってます。







あっでも職場近くのバルでワインも飲みたいまくりたい!!













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする