ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

気配も感じる(+単独介護日記)の巻

2015年12月11日 05時05分00秒 | 日記



紫苑さんに似た茶トラの置物を見つけたので買いました。


良く私の部屋のコピーの上に座って外を眺めていたなと思ってそこに置いたら後姿がそっくり。

気配も感じます。



ちょっと小ぶりなのですけど、動きだすのではないかと、たまに気配すら感じるほどです。

1階に紫苑さんの姿が見えないとき、下で名前を呼んだらトコトコ降りてきました。

きっとそれまでここで外を眺めていたと思います。


私の思い出の中で生き続けています。


紫苑さんの世話が無くなったので朝の家事が少し楽になりました。

朝、水をあげて花瓶の水を取り替えてお線香をあげて拝むだけになりましたから。


寂しいですけどね。







母は訪問リハビリ、訪問入浴で少し(※)ADLが向上しているように思います。


介護で入浴は大仕事、さすがプロなので上手に入れていただいて助かっています。

リハビリも刺激になっているようです。



(※)ADL(Activities of Daily Living)介護用語で『日常生活動作』







介護保険を使う情報はやってみて少ないですね。

近くに介護経験者がいると良いのですけど、どういう仕組みになっているのか、どういうサービスが受けられるかわかりにくい仕組みです。

介護する状況になったら聞いてください。

今まで経験してきたことはわかりますから。

先日紹介した介護の漫画、介護の入門書として介護現場が良く分かるので機会があったらご覧になると良いです。

面白可笑しく介護現場がわかります。




実録!介護のオシゴト―楽しいデイサービス (Akita Essay Collection) 単行本 – 2007/10

國廣 幸亜 (著)     ( 5巻出ています )




49歳 未経験 すっとこ介護はじめました! 単行本 – 2014/10/24

八万 介助 (著)



他にも介護関係の本はたくさん出ているので参考になります。



戸惑い、怒り、後悔、 自分がしている苦労、みんなしているんですね。


慣れも大事です。






( 追記 )


今日は昨夜からの雨が強いです。

朝のうち2件走らなければならないので面倒。

天気予報がかわって、土曜日は晴れて日曜日は雲が多くところにより雨とか。

低山部のバーベキュー忘年会なのでせめて雨は降らなければ良いのですけど、ここのところ低山部の活動日はどうも天気にたたられます。

来年は晴れてほしいものです。









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今朝の朝焼け(+単独介護日記... | トップ | クリスマスケーキとおせち料... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事