BLOG oba~chan 2004

goo'BLOG obasan 2004-08-10
235obaasan4649f49890907f

雨の堀切菖蒲園と周辺の散策

2014年06月13日 | 日記

2014/6/12
旭化成オーナーズクラブ
京成堀切菖蒲園駅 13:00集合、
昨夜からの雨が降り続いています。

京成本線「堀切菖蒲園」駅 改札口を出て、
そぼ降る雨の中、ホルトノキやイヌツゲ、マメツゲを見て、
交差点を渡り、曲がりくねった遊歩道へ。。

川や用水路だった暗渠の道「あじさいの小路」で
「魚道橋」「毛無池橋」御城橋」「関之橋」跡などの小さな石標がある。

昔、用水路だった遊歩道に御近所さんたちが手入れをして咲く花々、
美しいあじさいの花を観賞。
ガクアジサイ、山アジサイ、西洋アジサイ、エゾアジサイ、
コアジサイ、タマアジサイ、ツルアジサイ、ウズアジサイ、
カシワバアジサイ、七変化、
フォトフォト
フォトフォト
フォトフォト 
フォト フォト
フォト フォト
雨降りの「あじさいの小路」を
ゆっくりとした散歩で、入場無料の葛飾区の
堀切菖蒲園
に到着。

江戸末期「小高園」「武蔵園」「吉野園」「堀切園」「観花園」などの
菖蒲園があったが現在は高速道路とマンションに囲まれた
葛飾区の「堀切菖蒲園のみがある。

堀切菖蒲園周辺の散策mixi
http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000090885985&owner_id=6567529


「堀切菖蒲園」
http://www.katsushika-kanko.com/katsumaru/area/horikiri03/index.html
葛飾花だより 堀切菖蒲園
http://www.townnet.com/Katsushika/horikiri.html
葛飾区にある「堀切菖蒲園」
花菖蒲200種6000株
江戸系
肥後系
伊勢系
長井古種」などの品種群
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
花菖蒲は、伊勢系と、黄色い花が少なかった。
花菖蒲のほかには、
ノカンゾウ、ハマキク、ギボウシ、
フランネルソウ(酔仙爺)、 花はまだのザクロ、
フェイジョワの花、夏菊、アワモリソウ、サボンソウ、
アベリア(ハナツクバネウツギ)咲いていた、アジサイ、シラン、


ハナショウブ・アヤメ・カキツバタの区別
「花菖蒲」「あやめ」「かきつばた」は、すべてアヤメ科アヤメ属
菖蒲湯の「菖蒲」は別物、
サトイモ科で、がまの穂状の黄色い花。

ハナショウブ(花菖蒲)」
葉が菖蒲に似ていて花が咲く。

あやめ(菖蒲)」
剣状の細い葉が縦に並ぶ、文目(あやめ)模様。
花基部の網目模様~。

かきつばた(杜若)」
書付花」と呼ばれたのがなまったもの。
水辺で咲いているのは杜若か花菖蒲。

乾いた畑で咲く、あやめ花菖蒲
あやめが一番背が低い、花菖蒲は背が高い。
花菖蒲が大輪、あやめが小輪、カキツバタが中輪。

花菖蒲
紫系統の他に黄色や白、絞り等の花、
「花弁の根元のところに黄色い目の形の模様」。

カキツバタ」、
「花弁の弁の元に白い目型の模様」が特徴。

あやめ
「花弁の元のところに網目状の模様」。


解散後、雨が上がったので、堀切菖蒲園から徒歩で綾瀬川を渡って
荒川土手に出て「堀切水辺公園」に行ってみたが、
足下が濡れていて人もいないので、スポット絶景~雲も多く
満開の花菖蒲とスカイツリーの写真はなし。 

フォト フォト フォト フォト
帰りも京成堀切菖蒲園駅から帰ったが、押上駅に
行くはずが反対方向、迷ってしまい特急上野行きへ乗り換え。
京成日暮里で下車、エキュート日暮里でお買い物、
JR山手線で帰りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016