連休なので、遠出はしないで
地下鉄だけで行かれる都内でお手頃な、
文京区根津の[根津神社・つつじまつり]のつつじを見に
根津神社まで行ってきました。
飯田橋で乗換えて、南北線「東大前」駅で下車して、
東大農学部脇の哲学の道ではなく「青年の散歩道」から
新坂権現坂を歩いて別名根津権現の根津神社まで往復しました。
根津神社つつじが岡から見える所には、有形文化財の
澁谷氏邸弥生生緑館が、バックに見るといい風景です。
新坂の澁谷氏宅邸も、今も往時を忍べます。
{根津神社現社殿、造営は宝永3年(1706)}
森鴎外の小説「青年」,新坂権現坂の別名S坂は,
観潮楼に住んだ森鴎外の命名だそうです。
観潮楼跡
・旧鴎外記念本郷図書館・文京区立本郷図書館&鴎外記念室
森鴎外旧居跡 水月ホテル鴎外荘
群馬県館林の「つつじが岡公園」には及ばないが、
根津権現の歴史を感じます。
そして昨日も天気予報の通り、雨と風、雷が、
さっと通り過ぎていきました。
文京区の根津神社の「つつじまつり」
昨日4/26はいい天気なので、外に行くことにした。
「そうだ東御苑に行こう」と思って出かけてみたが、
風が意外に強かったのである。
敷物をしいて芝生に座っているのも、
とても気持ちがいいものでした。
いい気持ちでいましたが、帰るとき突然の大雨になった、
敷物を傘の代わりにして、東京メトロ竹橋駅に急いだ。
どう見てもあまり、かっこがよくなかった。
雷もなっていたし、ざあざあと降った雨は、
地下鉄から降りたときは、もう、いいお天気でした。
あの雨は、なんだったのよネ~~~(T_T)
◇春の皇居東御苑のお散歩のアルバム
風景と草花
☆東御苑の中をお散歩すると、
季節の色々な草花が咲いています。
近くの会社のサラリーマンもお散歩していますが、
お弁当を持参してゆっくりするのが、やっぱりいいですものね。
これからつつじが盛りに、あとは、小さい藤棚、ハナショウブも、
これからですが、東御苑、月、金以外は無料で公開
されているので
デジカメ持参がおすすめです。
◇obasanの写真・京都2007/3月
ルミックスクラブが変更されてになった、
京都の画像が少し見えるようになりました。
家を出たときが、ゴルフに出かけるときより遅めの時間だったので、
西武線の踏切を渡るのに時間がかかってしまいました。
有楽町線、大江戸線の地下鉄もある時代なのに、この場所に
踏切があるのは、大変に不便なことであります。
練馬ICに入る頃は、かなりの時間が経っていましたが、
あきらめずに一路、前橋ICまでむかう。前橋ICがら、
カーナビの指示通り行くと、箕郷梅林のうめ公園についたが、
ここは場所が違っていました。
西武線の踏切を渡るのに時間がかかってしまいました。
有楽町線、大江戸線の地下鉄もある時代なのに、この場所に
踏切があるのは、大変に不便なことであります。
練馬ICに入る頃は、かなりの時間が経っていましたが、
あきらめずに一路、前橋ICまでむかう。前橋ICがら、
カーナビの指示通り行くと、箕郷梅林のうめ公園についたが、
ここは場所が違っていました。
ここはどこ、「こまった」スイセンを撮っているとき、通りかかった男性が
芝桜公園まで道案内をしてくれると言ってくれたので、軽乗用車の後に
続いて案内してもらって、やっと「みさと芝桜公園」に到着しました。
やさしい「箕郷町のお兄さん」案内、ほんとうにありがとうございました。
芝桜公園まで道案内をしてくれると言ってくれたので、軽乗用車の後に
続いて案内してもらって、やっと「みさと芝桜公園」に到着しました。
やさしい「箕郷町のお兄さん」案内、ほんとうにありがとうございました。
今日は、四月大歌舞伎昼の部を見に行ってきました。
四月大歌舞伎は、中村信二郎改め二代目中村錦之助襲名披露
人間国宝・中村富十郎の昼の部では、『菊畑』の劇中で襲名口上が
ありました。緞帳には二代目中村錦之助・祝幕、○高マーク。
四月大歌舞伎は、中村信二郎改め二代目中村錦之助襲名披露
人間国宝・中村富十郎の昼の部では、『菊畑』の劇中で襲名口上が
ありました。緞帳には二代目中村錦之助・祝幕、○高マーク。
○男女道成寺(めおとどうじょうじ)
仁左衛門と勘三郎の舞踊の共演がはれやかで「道成寺物」は、とてもすてきでした。常磐津連中、長唄囃子連中で白拍子の花子と狂言師の左近とで「道成寺」を踊るとほんとに明るい。
○菊畑(きくばたけ)
富十郎、吉右衛門、新錦之助の劇中の口上が、とてもいいのですわ。
仁左衛門と勘三郎の舞踊の共演がはれやかで「道成寺物」は、とてもすてきでした。常磐津連中、長唄囃子連中で白拍子の花子と狂言師の左近とで「道成寺」を踊るとほんとに明るい。
○菊畑(きくばたけ)
富十郎、吉右衛門、新錦之助の劇中の口上が、とてもいいのですわ。
昨日は草むしり
午後から雨もあがったので、庭もない我が家の、
家の外周りの草むしりをしました。
ドクダミ、ユキノシタなどをとるのを除いたのですが、
暖かくなってきたのでもう、雑草が大きくなって
きたもんですネ。
以前に館林で買った白いツツジの花が咲きました。
伊藤・長崎市長の告別式、200人が最後の別れ(読売新聞) - goo ニュース
みのもんた「不二家を応援したい」(日刊スポーツ) - goo ニュース
午後から雨もあがったので、庭もない我が家の、
家の外周りの草むしりをしました。
ドクダミ、ユキノシタなどをとるのを除いたのですが、
暖かくなってきたのでもう、雑草が大きくなって
きたもんですネ。
以前に館林で買った白いツツジの花が咲きました。
伊藤・長崎市長の告別式、200人が最後の別れ(読売新聞) - goo ニュース
みのもんた「不二家を応援したい」(日刊スポーツ) - goo ニュース
obasanアルバム・六本木界わい
今日は乃木坂駅で下車、1月21日に六本木に新しくできた
国立新美術館の「異邦人(エトランジェ)たちのパリ1900-2005
ポンピドー・センター所蔵作品展」を見に行ってきました。
フランスの近現代美術のポンピドー・センター,新しい絵はピカソ、
シャガール、レオナールフジタ、モディリアーニ、19世紀末から現代までの作品。
やっぱり、古き時代の作品ルーブル美術館に
行きたい・・・・nnnですね。。
乃木坂、乃木希典を祀る乃木神社がある。
六本木ヒルズになっている長府藩上屋敷が長門府中藩出身の乃木希典が
生誕の地。
今日は乃木坂駅で下車、1月21日に六本木に新しくできた
国立新美術館の「異邦人(エトランジェ)たちのパリ1900-2005
ポンピドー・センター所蔵作品展」を見に行ってきました。
フランスの近現代美術のポンピドー・センター,新しい絵はピカソ、
シャガール、レオナールフジタ、モディリアーニ、19世紀末から現代までの作品。
やっぱり、古き時代の作品ルーブル美術館に
行きたい・・・・nnnですね。。
乃木坂、乃木希典を祀る乃木神社がある。
六本木ヒルズになっている長府藩上屋敷が長門府中藩出身の乃木希典が
生誕の地。
午後も過ぎたというのに、国立新美術館の食事の場所も混んでいるし、
チケット半券で東京ミッドタウンの「サントリー美術館」が900円(@1000円)で
見られるので「サントリー美術館」の
「日本を祝う」を見に行きました。
やっぱり、日本の古き時代の絵画や、屏風絵、
日本の美術品はいいですわね。
チケット半券で東京ミッドタウンの「サントリー美術館」が900円(@1000円)で
見られるので「サントリー美術館」の
「日本を祝う」を見に行きました。
やっぱり、日本の古き時代の絵画や、屏風絵、
日本の美術品はいいですわね。
今日は1日、お天気がもってくれましたので、とても
よかったです。
東京ミッドタウンの日本庭園は
静かで、とてもよかった所ですネ。
江戸時代には、長州藩・毛利家の麻布下屋敷の庭園跡が港区檜町公園。
邸内には美しい檜(ひのき)が多く生えていたため「檜屋敷」呼ばれて、
「檜町公園」の池は、庭園にあったものの名残だそうです。
六本の松が生えていたのが「六本木」・「六本木町」は江戸時代は
門前町だったそうです。
東京ミッドタウンの中はレストランなど
お食事するところが少ないのか、ペットボトルも買えないし、
のどが渇くしお食事どころは混雑して行列なのでザンネンです。
よかったです。
東京ミッドタウンの日本庭園は
静かで、とてもよかった所ですネ。
江戸時代には、長州藩・毛利家の麻布下屋敷の庭園跡が港区檜町公園。
邸内には美しい檜(ひのき)が多く生えていたため「檜屋敷」呼ばれて、
「檜町公園」の池は、庭園にあったものの名残だそうです。
六本の松が生えていたのが「六本木」・「六本木町」は江戸時代は
門前町だったそうです。
東京ミッドタウンの中はレストランなど
お食事するところが少ないのか、ペットボトルも買えないし、
のどが渇くしお食事どころは混雑して行列なのでザンネンです。