今日は、雨が降ったりやんだりする中、
東京ドームに「巨人対ヤクルト」の試合を
見に行ってきました。
増渕投手が完投して、西村健太朗が負け投手。
巨人1-3ヤクルトで、ヤクルトの勝った試合でしたから、
お立ち台のG選手がいないし、早めに試合が終了。
ヤクルトのバレンティン25号2ラン
最後に、巨人の高橋由伸が10号ソロがでた~
両チームのアーチが出たので、
最後にビックマックがゲットできました。
本日は、試合が負けたので「27Gpo」でした。 福島の桃
贈答品は高いけれど、スーパーでは、安売り~
福島と付くと売れなくなるようですが、
私は喜んで被災地の商品を買い求めます~。
明日からフラの練習がはじまります~
身体がますます、重くなりましたワ~~
2011.8.17~20、3泊4日大阪キタへ
「中之島」でお泊まりして、
今日20日、東京に帰って来ました。
◆◆◆◆◆
8/17
新幹線で新大阪駅に、東海道線(JR京都線)に乗換てから
大阪駅に着き、
ホテルのシャトルバスで「中之島」のリーガロイヤルホテルへ。
チェックイン後、再びホテルバスで「大阪ステーションシティ」
手提げ袋はJR伊勢丹の「JR大阪三越伊勢丹」
「大丸 大阪・梅田店」、LUCUA(ルクア)に
ウロウロ~キョロキョロ~行って見ました。
駅の外に出て、「梅三小路」にも行ってみた。
ブリーゼタワーブリーゼブリーゼ~見つからなかった~(後でわかったが~)
JRは大阪駅、私鉄は阪神梅田駅、阪急梅田駅、地下鉄は西梅田、
東梅田、北新地駅とか駅名が、まあ~呼び名がややこしいこと~
◆◆◆◆◆
8/18
待ちに待った、「宝塚大劇場」に行く日~
招待券を忘れないように再度確認して阪急梅田駅から
電車に乗る。三枚ドアの阪急電車、窓にアルミの鎧戸みたいな目隠しが
あって外の風景が見えない~終点だからよかったが、
電光掲示もないから次の駅がどこだかわからないわ~
阪急宝塚駅から、花の道をいく行列について行く
~「宝塚大劇場」月組
ミュージカル・ロマン
「アルジェの男」
「ショー・スペクタクル
『Dance Romanesque(ダンスロマネスク)」
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
「宝塚大劇場」
月組観劇!霧矢大夢、蒼乃夕妃コンビ
来月は東京宝塚劇場でこの月組をもう一度見られるのである。
今月は、東京で花組「ファントム」観劇で~す。
◆◆◆◆◆
8/19
朝、大雨が降ってきたので、甲子園の高校野球も試合中断。
暫くして雨が上がったので、ホテル地下直結の京阪「中之島駅」から
天満橋乗換で地下鉄谷町線で天王寺前夕陽ヶ丘駅下車、
和宗総本山「四天王寺」に行く。
帰りは、天王寺駅から天満橋駅に出て、「八軒家浜」から
水上バス「アクアライナー」リバークルーズで、
旧淀川~周遊してきました。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ホテルに帰ってから、中之島の堂島川「堂島大橋」から
「土佐堀橋」土佐堀川を「常安橋」までお散歩して、
ライフ土佐堀店でお買い物をしたのである。
◆◆◆◆◆
8/20
今日は、11時過ぎにチェックアウト後、東京に帰ってきました。
阪神・球児、チョ~ハラハラ「野球は面白い」(サンケイスポーツ) - goo ニュース
毎日暑い中、甲子園球場で高校野球が行われていますが、
東東京代表の帝京高校も敗退してしまった。
登板せず「原点」去る 帝京エースの伊藤君
監督がエースピッチャーの温存なんてガッカリ~~
昨日8/14午後から東京ドームに
「広島対巨人戦」の試合を観戦。
先発は広島のバリントンとGは西村投手。
阿部選手の13号3ランでジャイアンツが逆転勝利、
Gも5割に復帰して、
両チームにホームランが出たので「ビックマック」が無料で
もらえるのよ…8/19~8/28
高橋信選手、阿部捕手、リリーフの久保投手の3人の
お立ち台でした。
昨日は、72Gpoが付きました。
新橋演舞場
八月花形歌舞伎 8月12日
第一部
一、花魁草
お蝶 福助
幸太郎 獅童
米之助 勘太郎
伊達娘恋緋鹿子
二、櫓のお七
八百屋お七 七之助 ←クリック
江戸時代の安政大地震 で、
福助さんと獅童さんが生き延びて、栃木へ
2人が栃木の家の間借り生活の話。
有名な役者になった男が戻ってきたが、
女には会えなかった。影で女が見送るところでおわり。
七之助さんの踊りかっこいいです。
文楽人形の動き「人形振り」の舞踊でした。
今月は3部なので短かったので、
帰りは、昭和通りから銀座7丁目を回って
帰りましたが、昭和通りの歩道橋のエスカレーターが
節電で、全部ストップしていましたので、
高齢者にはきついよね~。
銀座「立田野」本店に寄って
甘味を食する。
銀座4丁目から、「ポーラミュージアムアネックス」の
「香りをイメージする香水瓶展」
入場無料を見てから、
「銀座1丁目駅」まで歩いて帰った~
長野、左頬骨にひび=プロ野球・巨人(時事通信) - goo ニュース
京都で拒否された被災松、夜空焦がす 陸前高田で迎え火(朝日新聞) - goo ニュース
今日は、立秋であるが、
まだ夏はこれからである~。
午後には、雨が降ったが、すぐやみました。
8/4
東京地方は、比較的暑くない日が続く中
ゴルフコースに行って来ました。
日よけ、汗よけ、熱中症除け完備でのプレー
最初の1時間くらいは、目に汗が入ったが、
微風が出た来たので、乗用カートでラクラクと
プレーができました。
お風呂で汗を落として、真夏のゴルフも
昨日の天候は、わりに身体にも~よかったです。
練馬出口が少し眠くなるような
渋滞していたのですが、
無事に家まで帰還できました。
福島県楢葉町と川内村で震度5強の地震(読売新聞) - goo ニュース
前橋汀子 アフタヌーン・コンサート Vo.7
http://www.kajimotomusic.com/concert/index.php?main_content_exp=469
7/30サントリーホール 大ホール
土曜の午後、
今年も去年に続いて、
円熟して美しい前橋汀子さんのアフタヌーンコンサートを
たのしく鑑賞してきました。
アークヒルズカラヤン広場
<大ホール>前橋汀子(Vn)アフタヌーン・コンサート Vol.
ショスタコーヴィチ |
:4つの小品 |
チャイコフスキー |
:懐かしい土地の思い出 から「メロディ」 |
ブラームス |
:ハンガリー舞曲 第1番 |
ブラームス |
:ハンガリー舞曲 第5番 |
クライスラー |
:愛の喜び |
来年6月のアフタヌーンコンサートも
予約してきました。
それまで、私も長生きしたいと思います。
山手通りから
池袋まで出て「西武池袋本店」に行ってきました。
そして、昼前に8F「 DINING PARK 池袋」





「京はやしや」
地下で夕食のおかずを買ってから、4Fでカード提示、
駐車券に押印してもらってから帰り支度。
早い時間帯なので「明治通り」も
スムーズに出られて、
今日は「池袋大橋」を渡って
要町通り(アゼリア通り)を通って
帰ってきました。
雨が降りそうでしたが、夕方から、降ってきた雨も
夜になると雨に遠雷~~
15:30開演 宙組
宝塚グランドロマン
『美しき生涯』
-石田三成 永遠(とわ)の愛と義-
大空祐飛の「石田三成」が主人公で、
野々すみ花の「茶々」との愛の物語。
TVで見るのとまた違う、
宝塚調の新しい石田三成なのである。
レヴュー・ロマン
『ルナロッサ』
-夜に惑う旅人-
“ルナロッサ”とは、紅い月のこと















身長179cmの悠未ひろ、
173cmの凰稀かなめの女役が冴える
~他に身長178cmの十輝いりすなど
宙組には、大空祐飛さんはじめ170cm以上の
身長が高い人が多いですね。
次世代携帯にも…地デジ移行で進む電波有効利用(読売新聞) - goo ニュース
地デジ44都道府県移行 相談殺到10万件超(産経新聞) - goo ニュース