goo blog サービス終了のお知らせ 

或る双子座の日々

這是一個雙子座的生活日記。
つれづれなるままに

綿毛 綿毛 綿毛

2006年05月24日 | ハンガリー(日常)
5月も半ばを過ぎれば始まるのが綿毛の季節。これが半端じゃない大きさ。
日本では綿毛といえばタンポポくらいしか知らなかったけれど、ここ
ブダペストに来て知ったのは、街路樹として何処にでも植わっている
ポプラの綿毛。

これがまさに百聞は一見にしかずで、見るともう、「見てるだけで鼻が
ムズムズしてくる」感じなのです。が、写真の下手な私には決定的な
映像が撮れないので、いつも鮮明な画像が大きく見られるSzagamiさん
「ハンガリーのブリキ箱」をご覧になって大いに驚かれてください。

ここ数日、25度前後の温かいというより暑いくらいの日和で、窓を
開けたいのに開けられず・・・。雪のように舞い飛ぶ綿毛が見えると、
それが室内を飛び回ることを考えてしまい。今日はヒンヤリと寒い
くらいの雨模様。おかげで久しぶりに安心して窓を開けて冷気を
取り込みました。まさに恵みの雨。

ちょっと待った、網戸無いの?と思った方、ええ、ありませんとも。
ほとんど全ての住宅に網戸なるものは取り付けられていません。日本と
同じどころか、それ以上に強そうな大きい蚊がいるのに。
網戸については、いずれまた話題にしたいと思っていますが。

蚊については、balladeさんの「赤・白・緑 ハンガリー」にブダペスト住人なら
「そうそうそう!」と頷いてしまう記事があるので読んで頂きたいところです。

__________________________________
ここでブックマークに入れているサイト紹介:
Szagamiさんのブログは、「おお!」と膝を打ちたくなる情報満載です。
最近では「消毒」という概念をつくったひとがハンガリーに住んでいた
と教えられてびっくりしました。
また、balladeさんのブログは音楽から阪神、国際結婚にいたるまで
幅広く毎日新鮮な話題を提供して下さっています。
いつも楽しく読んでいるブログなので、思わず引用させていただきました。
__________________________________


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今更だけど | トップ | 気温差とミネラルウォーターと »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
網戸 (バラード)
2006-05-25 08:41:41
我が家には網戸が付いているんですよ。

夫の知人に頼んで作ってもらいました。

おかげでいつでも好きな時に窓を開けられます。

それでも蚊が入ってくることがあるんですよ。

玄関のドアを開けたちょっとした瞬間にさっと入ってくるようです。手強いですね。
返信する
それはいい! (budapestlife)
2006-05-25 16:13:46
我が家も市販のネットを買ってきて取り付けてあるので居間以外の部屋は、開けられるようにしています。ネットの間を通れるような小さい虫はお手上げですが、極端な虫嫌いの私には随分と精神衛生が違います。

バラードさんはネットでなく「網戸」とは!いいですね。

網戸屋さんが出来たら絶対ヒットすると思うんですが、なぜ標準装備にならないのでしょうね。不思議です。
返信する

コメントを投稿

ハンガリー(日常)」カテゴリの最新記事