goo blog サービス終了のお知らせ 

Tsukuba Scientific, Bridge Seminar

ブリッジゼミナール公式ブログ。コメント・討論歓迎(システム自由。ゼミナール共通システムはハーディ式2/1)

Q&A25(続)  1C-1D-1H-1S (F1)と 1C-1D-1H-1NTの選択

2012年07月24日 | Weblog

(承前) マ様からコメントが有りましたので、私の理解を述べます。

☆ ☆ ☆

見やすくするために、元のレスポンダーEの下の手と、マ様のコメントで例示されたオープナーWの手を再掲します。

E②   ♠A109x   x    Axxxx  ♣xxx

W    ♠KQJx   Axxx   x     ♣Axxx

スペード・リードが来ても4Sが出来るというわけです(クロスラフ)。

もっと有りふれた例は、Kを移動して、

W’   ♠QJxx   ♥Axxx   x     ♣AKxx

こちらは2Sをやりたい。それなら確かに盤石でしょうが、この手の場合はおそらく1NTも出来る。

しかし、いずれにせよ、双方にショートネスが有るミニマム・ハンドなら、スペードに限らず4-4フィットが有るスーツを見つけて2台でやるのがベターであることは確かでしょう。例えば、

W”   ♠QJxx   Axxx   x     ♣AJxx

ウォルシュ・レスポンス(バイパスD)だと、W', W"は

1C-1S-2S-P

で目出度し。

しかし、結果を知っていれば、ゲームに行きたいWの場合でも、正に前回私が書いたように、

●ショートネスの有る8 HCP

なので、ハーディに忠実だとやはりSPLなどのゲームにつながるビッドはできません。つまり

(1)ゲームが有るケースでは問題は同じで、ここでSPLなどのビッドをする評価をする立場ならば、1Sの4SFをすれば済むのだから、4SFの問題として事改めて取り上げることではありません。

ですから、

(2)今回のマ式の2ウェイ1Sリビッドの検討に意味があるのは、あくまでも1NTか2Sかの選択の場合だけです。

4SFがメジャーの場合、4枚サポートがあれば最優先でレイズする約束ですから、Wが9+HCPなくても、レイズの後パスするつもりならば、E②で1Sリビッドしてもフィットに当たれば問題無い。

フィットが無いときに、レスポンダーがミニマムである可能性を、約束としてオープナーが承知していれば、オポーネントに赤いスーツの情報は取られますが、ウォルシュ・レスポンスの

1C-1S-1NT/

と同じことになる。

この後レスポンダーが何か3度めのビッドしたら、9+HCP以上だったとするわけですね。

つまりマ式の2ウェイ・リビッドの1Sは、(一つの目玉である)赤いスーツの情報の秘匿は別にすれば、ウォルシュ・レスポンスの能力は有るわけで、全体的には、後者を超える性能を出せる可能性があるかもしれません。

(続く)


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
スペードのフィットがあっても見つけられないのが悔しいのです (マスター)
2012-07-27 04:11:30
五S様が御提案のハンドを参考に少し いじります。
E③   ♠K109x   ♥xx   ♦Axxx  ♣xxx
W”    ♠QJxx   ♥Axxx   ♦x    ♣AJxx
流石にシングルトン無しの7HCPではハーディ風アップザラインでは4SF使えず、
W” E③
1C 1D
1H 1NT 
となりそうです。もちろんおっしゃるようにヲルシュ(バイパスD)ならこういう問題は起きないので・・・アップザライン派の私は余計に悔しいのです。この1Sが4SFというのはヲルシュとの組み合わせが しっくりくると思います。マ式(ミニの1Sは4枚保証、9+は不明)なら、
W” E③
1C 1D
1H 1S
2S
となり、1NTより余計に取れそうです。私の疑問は、良いフィットを見つけようとアップザラインしているのに、一番良いスペードのフィットがあっても見つけられないかもしれないのは、何か不自然な気がしてならないのです。

それはそうと、ハーディ風は1Sが4SFで2Sがナチュラルですが、どんな手なのでしょう。

返信する
文字化けしました、こんどは? (マスター)
2012-07-27 04:18:09
      S   H   D   C
E③   K109x   xx   Axxx  xxx
W”   QJxx    Axxx  x    AJxx
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。