goo blog サービス終了のお知らせ 

にちじょうのわな

ひびのにちじょうとつれづれて

くろ

2013-06-22 | 日常
エビス<ザ・ブラック>。うまぁ~~

黒&高級ビールは、久しぶり(^^)


明日も、仕事で休みなし.....。


ガンバリマス!



2013-06-08 | 日常
出張で東京に行ってきました。

仕事は月曜日だったので、前泊しました。

日曜日は、「デザインあ」展の最終日。

羽田に降り立つと、すぐに六本木ミッドタウンにある21_21 DESIGN SIGHTへ。

21_21 DESIGN SIGHTも、初めてなので嬉々として足を運びました。


しかし!行ってみると続くは続く、長蛇の列。

ある程度は仕方ないと覚悟をしていましたが、目が点になるほど並んでいました。


そんなこともあろうかと、ちゃんと本をバッグの中に入れておいたので、

立ち読み状態で約2時間ほど並びました。

こんなに並んだのは初めてです(^^;

本当は、10分でも並ぶのが嫌いなわたしが並ぶとは、自分でも信じられません(笑)


入場後も、人がいっぱいでゆっくり見ることはできませんでしたが、

なかなか、楽しめました!!






今の部署での東京行は、最後かも.....(TT)







きんきょう

2013-05-23 | 日常
今日は、月がキレイです。

仕事、異動してからずっと忙しいです。

メダカ、稚魚10数匹に増えました。

久しぶりに、来週末に東京。でも仕事です。

NHKバレエの饗宴(TV)、良かったです。

ストラヴィンスキー「春の祭典」がお気に入りです。

録画して良かったです。

久しぶりに生のバレエが見たいです。

美術館系、全然行けてないです。

毎日、眠たいです。

疲れが取れません。

手話、一歩進んで三歩後退した感じです。

手話の会、行けてないです。

体重は、5~6kg減をキープ。それ以上減りません。

健康診断、体重を測りなおされました。

1年で5kg以上痩せると、看護婦に疑われます。

宝くじ、全然当たりません。


そろそろ、近況を終わります。



たまご

2013-05-19 | 日常
春先にメダカが卵を産みやすいようにと、

ホテイアオイを仕入れてきて、水槽に入れていました。


10日ぐらい前から、お腹に卵をつけてふりふりと、泳いでいるメダカを発見。

嬉々として、水槽を眺めていました。

だけど、ホテイアオイに卵がついているかどうかは、微妙な感じ。


しかし、わたしの知らぬ間に孵化して、稚魚がほかのメダカに食べらるのは嫌なので

タイミングを見計らい、数日前にバケツへホテイアオイを移動しました。


今朝、バケツをのぞくと、メダカの稚魚が3匹、孵化していました!


やった~~~~~~~~



卵があとどれくらいあるのか、わかりませんがもう少し増えてほしいです。

あげは

2013-05-18 | 日常
相変わらず、朝晩は微妙に寒いです。

朝、仕事に行っていると花で休んでいるクロアゲハ(たぶん)を見つけました。

今年初です。

あまりの美しさに、かばんの中から携帯を取り出し、カメラで撮影。

寒さで動けないようで、カメラを近づけてもピクリともしませんでした。


一時、眺めていたい気分でしたが、電車の時間もあるので

後ろ髪をひかれる思いでしたが、その場はすぐに立ち去ったものの、

小学生などに悪戯されなければ、いいのだけど....。

小学生が通学するころは、もう暖かくなって飛べるかな?

などと、気になって仕方がありませんでした。


蝶やカブトムシなど、変態昆虫は本当に不思議です。









青虫は平気。毛虫は最悪。なぜなのか自分でもわからん。

すね

2013-04-19 | 日常
カラスの行水ぎみですが、お風呂はリラックスするのに最高です。

今日も風呂でゆったりとつかり、足の指をグーパーグーパーしていたら、

ふくらはぎではなく、表側のすねの左側の筋肉がつってしまって、

5分ほど、もがいていました。


つったのも久しぶりですが、すねの左側の筋肉がつるなんで初めてです。

最高につった痛みを味わいました。



あぁ~~痛かった.....。








ギャートルズの足になってしまった!



たくけん

2013-04-17 | 日常
今日は、5年に一度の宅地建物取引主任者の法定講習で

丸一日、アクロスの国際会議場に缶詰でした。

3月中旬ごろから今日の日ことはわかってましたので、

4月に職場が異動になったすぐに、上司に所用でこの日だけは

休みをくれと言って、気兼ねなく?休みました。

ちなみに、わたしは不動産業者などではありませんのであしからず。


法定講習は、意外と生活に身近で衣食住の「住」に関する最新の

・改正法令と実務上の留意事項
・紛争事例と実務上の留意事項
・不動産税制

などを学びます。

5年に一度なので、頭から忘れるころに法定講習がやってくるので

民法などの身近な法律も含め、思い出すことができます。


不動産業者等でなくても、宅建は身近な法律が満載ですので、お勧めです!






でも、昼ごはんの後は、さすがに眠い.....。



さくら

2013-04-07 | 日常
今年の桜は、早く咲き、早く散っていきました。

ソメイヨシノ。

花が咲いているときは、葉の無い花だけの樹。

そういった樹は、ほかにもいっぱいありますが、なんとなく不思議です。

それが人々を惹き付ける美しさなのかもしれません。


わたしは、ソメイヨシノも好きですが、新緑に花が咲いている桜のほうが心が安らぎます。

山にひっそりと咲いている山桜など、大好きです。

もしかしたら、ソメイヨシノには「花見」のどんちゃん騒ぎのイメージがついているのかも

しれません。


これからは、新緑の季節。最高です!








先週の一週間は、怒涛のように過ぎて行った。
寝不足で、ふらふら。

こんぷら02

2013-03-31 | 日常
コンプラ続き。

結局、わたしが別部署へと異動になりました。

過去のことを考えると、早急な対応でした。

わたしの立場から考えると一応、ドローってところでしょうか。

社外のコンプラ窓口は、法律事務所なので「未必の故意」として

訴えたところが、考慮されたのかもしれません。



こんぷら01

2013-03-23 | 日常
基本的に、愚痴るのは好きではないのですが、たまには愚痴ります。

会社の話です。

4月1日の人事異動の内示がありました。で、わたしの異動はなかったのですが...。

いま、同じフロアに3部署入っていて、2部署が2人体制。うち、1つがわたしの部署。

もう一つの部署の上司(部長クラス)が、部下を約1年半前にパワハラでうつ病に。

現在も、その部下は重病。

その後、その上司は、部下が付かず一人体制。

その上司がわたしの部署にへ異動となり、4月1日からわたしの上司に。

もちろん、2人きり。

いまの上司とは、良好な関係を築き順調に仕事をこなしてきました。

たまらず、内示があったその日に、職場のコンプライアンス通報窓口(社外、社内)

にメール、そして社長当てにも文書で。

補足ですが、まったく組合は機能していないので、あてになりません。


訴える方のリスクもあると思うのですが、我慢できませんでした(^^;


さてさて、どうなることやら.......。

続きは、あるかどうかわかりません(^^;;









だれか、労働問題に強い、良い弁護士がいたら紹介してください(笑)

きよみずでら

2013-03-15 | 日常
先週、土曜日の午前中は、音羽山 清水寺に行ってきました。

朝、9時。京都駅前から満員のバスに揺られ10分ほどで、最寄のバス停に

着き、ぼちぼちと坂上って清水寺へ。

清水寺は、様々な言語が飛び交い、外国人観光客ばかりで日本人のほうが

少ないようでした。

清水の舞台は、転げ落ちるように斜めになっているので高いところが

苦手な私は、すぐにその場を立ち去り、遠くからぼんやり眺め、

また、下から見上げ、一時でしたが京都を楽しみました。





その後は、バタバタと仕事をして、あっという間に、

1週間が過ぎて行きました。

じばら

2013-03-06 | 日常
金曜日、仕事終わって京都へ旅立ちます。仕事で.....。

2週間前に行ったばかりですが、まったく京都を味わえなかったので、

今回は、京都を味わいたいと思います。

なので、仕事は土曜日の午後からなのですが、自腹で前泊して、

土曜日の午前中の短い時間ですが、ウロウロしてきます。

どこに行くか思案中。


そして、帰ってきたらすぐに東京。お偉いさまと.......。

おぉ~まるで、ビジネスマン見たい(^^;;








朝早くから4,5匹のすずめが楽しそうに遊んでいました。
朝は寒いけど、もう春だ!


それにしても、ひどいすずめだ(画像参照)


かおり

2013-03-04 | 日常
まだまだ、朝晩は寒さで震えます。


最近まで仕事の行き帰りは、水仙(スイセン)の香りが楽しみでした。

仕事帰りなどは、いつも香りが漂うとほっとします。


沈丁花のつぼみも少しずつ大きくなり、花が咲くのが待ち遠しくてなりません。


梅桃桜も良いですが、わたしはこちらが好みです!









かっふーんで、目がかゆすぎ。

しゆつちよう2

2013-02-21 | 日常
前回の続きです。というか、続きができました。

3月に急にお偉いさまとの東京行きが入り、バタバタと資料づくりやら、

何やらで、予定外の仕事が入って、辟易しています。

でも、サラリーマンなので文句はいいません!

2日間、お偉いさまとずっと一緒だろうが、少々ストレスがたまろうが、

我慢します!!

と、いうことで今週末に京都、3月に京都、東京と旅立ちます。

平成24年度 東京7、京都3、兵庫1 計11回(予定含む)








京都から帰ってきて、次の日に東京行きはつらい......。

しゆつちよう

2013-02-18 | 日常
来年度の出張予定のため、今年度と昨年度の資料をめくってみました。

平成23年度 東京4、京都2、愛媛1 計7回
平成24年度 東京6、京都3、兵庫1 計10回(予定含む)

平成24年度は、大きな仕事があったので事務職の割には、出張が多かったなぁ~

キツカッタ.....。


異動がなければ、平成25年度の予定は、東京4、京都2、未定1の

計7回って感じです。

東京、京都が若干入れ替わるかも~


営業の方には怒られそうですが、ずっと事務をしていると

どんなにツライ出張でも解放感があり、

気持ちは楽しくて仕方がありません。










たまに、赤字になるのがイヤだけど......。