にちじょうのわな

ひびのにちじょうとつれづれて

みけらんじぇろ

2010-03-31 | 日常
絵は、見たことことあるけど誰の作品かなど全然知りませんでした。
この映画は、時代背景、作品などわかりやすく、素人のわたしにはもってこいでした。

福岡ではシネ・リーブル博多駅だけの上映。ちなみに、4月2日まで。
こういう映画こそ広く上映されると良いのにね。

「カラヴァッジョ-天才画家の光と影-」公式HP
http://caravaggio.eiga.com/

手話日記No.032

2010-03-26 | 手話
 今日は、最初に「しりとり」。でも変則です。例えば、「りんご」と最初の人が指文字で表すと、次の人は、手話で「りんご」を表し、そして指文字で「ごりら」表し次の人に行きます。わかりやすく書くと、

A)指文字「りんご」
B)手話「りんご」指文字「ごりら」
C)手話「ごりら」指文字「らっぱ」
D)手話「らっぱ」指文字「ぱいなっぷる」

って感じです。ベテラン勢は、指文字が早すぎて読み取るのが大変。
指文字も再度確認しないと...。全然使ってなかったので、だいぶ、忘れてました。

 次は、料理の「材料」と「作り方」で何の料理かをあてる表現。いろいろな材料(単語)が出てきて何がなんだかさっぱり。
最後にろうの方が、再確認。勉強になりました。



びんぼう

2010-03-23 | ほん
・びんぼう自慢 古今亭志ん生 ちくま文庫 
  5代目古今亭志ん生の自伝。江戸弁の話し言葉で書いてあるので、最初は読みずらいとおもうが、おもしろい。
  お勧め度 ★★★☆☆

・仕事の報酬とは何か 田坂広志 PHP文庫
  字間行間がすかすかなので、90分で読めます。フレッシュマン&就活の学生は一読。
  お勧め度 ★★★☆☆

じゃすこ

2010-03-22 | 日常
 今日は、昨日用事でいけなかった墓参りに行ってきました。その帰り、イオンモール福岡ルクルでの出来事。のどが渇いたのでルクル内にあるジャスコに飲み物を買いに行きました。

 あまりにも広いので飲み物コーナーが分からず、作業をしていた女性の店員さんに声をかけたところ、作業をやめて、自分の足で飲み物コーナーに案内してくれました!

 案内してくれてる途中も、どんな飲み物(ペットボトルか缶など)を探しているのか尋ねてくれたり、笑顔を絶やさず対応してくれたので、本当に気持ちがよかったです。

 家が近所なら、「ここで買い物したい!」って思ったほどでした。

手話日記No.031

2010-03-20 | 手話
 仕事の繁忙期もなんとか過ぎて、久しぶりに、手話の会に行きました。

 最初の30分は輪になって、それぞれ「今日の一日」を手話で。下っ端のわたしは、ベテラン勢が何をいっているのかサッパリ。口話を入れてもらってやっと理解できました。

 その後は、入会(入門講座を終了して)して1~3年の人たちを中心に、1~3分程度「1週間のこと」「趣味のこと」などを発表しました。その発表をみて、ろう者が表現方法など、適切にアドバイス。勉強になりました。

 今日は、忘れかけてた手話の記憶を、何とか戻せてホッとしました。男性陣が非常に少ないのがさみしいですが、いつも笑いの堪えないこの会はよいです。




じしん

2010-03-15 | 日常
 年が変わって、ハイチとチリに大規模な地震がおきました。

 そのうち、「ほん」にも掲載しますが、いま読んでる本「クラッシュ-風景が倒れる、人が砕ける-」(佐野眞一著、新潮文庫)に「阪神淡路大震災」のことが書かれています。一部引用します。

---
 阪神大震災は、喪失感とおびえを二重の意味でもたらした。アジア的民家がつぶれ、焼かれ、近代技術の粋を集めた高速道路や新幹線の欠陥が露呈した。
 安全神話が崩れてしまったいま、復旧した高速道路や新幹線を、彼らは、果たしておびえなしに見ることができるだろうか。
 それはひとり神戸市民だけの問題ではない。
 おまえは、阪神大震災がみせつけたおびえを、本当に抱きつづけながらいきていけるのか。地下鉄に乗り高速道路を走る都市生活を再びはじめた私に、そんな言葉が鋭い刃のように突きささる。
---

この本を読んで、改めて地震について、いろいろと考えさせられました。

阪神・淡路大震災 1995年(平成07年)1月17日
福岡県西方沖地震 2005年(平成17年)3月20日
新潟県中越沖地震 2007年(平成19年)7月16日
四川大地震    2008年(平成20年)5月12日
ハイチ地震    2010年(平成22年)1月13日
チリ中部沖地震  2010年(平成22年)2月27日

家庭でできる地震対策
http://www.pref.aichi.jp/bousai/katei/


ふむふむ

2010-03-14 | 日常
「フムフムヌクヌクアプアア」。最初に聞いたとき、「はぁ?」という一声。

これ、実はハワイにいる魚の名前。正式名称は、「タスキモンガラ」。

「フムフムヌクヌクアプアア」は、日本語に訳すと「豚のように鳴く角張った魚」と言うらしい。

写真でみると、「まぁわからなくもないな」という感想。

一度、本物を見てみたい!

手話日記No.030

2010-03-11 | 手話
番外編

年度末は、仕事が忙しく&別の要件が重なったりとなかなか会の方に顔が出せていません。

まだまだ、新参者なので忘れられてないだろうかと心配。そして、手話も忘却の彼方へ...。再度、入門講座のテキストを見直さないと!

でも、来週以降は、なんとか復帰できそうな感じです。


くらしっく

2010-03-10 | 日常
クラシック好きには、たまらないかも。クラシックをあまり耳にしたことがない人も、タダなので一度聴いてみては?詳しくはわからないけど、名演名盤もあるみたい!?

クラシックmp3無料ダウンロード著作権切れ歴史的音源フリー素材の視聴、試聴
http://freeclassicmusicmp3.blog23.fc2.com/

念のため、このHPの最後に記載されている注意書きを掲載。

■リンクについて
・当サイトはリンクフリーです。
・mp3ファイルへの直接リンクは、ご遠慮願います。

■クラシック音楽の著作権について
・楽曲の著作権は、作曲家の死後50年で消失します。
・演奏に関しては、著作隣接権が適用されます。録音物、音源の公表後、50年を期限とします。
・海外の著作物に対しては、日本国内においては、日本の著作権法が適用されます。例外として、本国の著作権保護期間が日本のそれよりも短い場合、本国の保護期間が適用されます。
・連合国の戦前、戦中の楽曲の著作権は、戦時加算の対象となります。戦前の著作物に対しては、通常の保護期間に戦争期間の実日数が加算されますが、戦争期間内に権利が発生した著作物に対しては、著作権を取得した日から、平和条約発効の前日までの実日数が加算される日数となるため、戦前の著作物よりも保護期間が短くなります。そのため、作曲家によっては、戦前の著作権存続中の作品と、戦中の著作権が失効している作品を持つ場合があります。
・著作権切れとなった著作物は、著作権フリーのパブリックドメイン(Public Domain)として、誰もが複製、公表、所持、視聴の権利を有します。著作権の切れた楽譜や録音素材、mp3ファイル、MIDIファイルの無料配布、ダウンロード、音楽CD、ディスクの複製にも違法性はありません。

こうこうせい

2010-03-06 | 日常
会社の上司の話。

近所に、大変優秀で挫折を知らない高校生。
周りからもそう見られ、小さい時からスポーツクラブでも大活躍。
高校は、偏差値60ぐらいある、大変優秀な高校。

でも、高校で挫折を味わい、1年もたたず中退。
どうも、心の病にかかっているよう。



新たな道を歩くには、十分時間がある。
早く病気を治し、立ち直ってほしいと切に願う。

りょうま

2010-03-02 | 日常
 長崎から帰って来ました。

 街全体が、竜馬尽くしで申し訳ないですが、ちょっと、うっとおしかったです。

 仕事先が浦上周辺だったので合間に、平和公園、浦上天主堂、長崎原爆資料館などに行ってきました。平和公園は、小学校の修学旅行以来。あらためて、平和の大切さを考えさせられました。

 夜は、江山楼で中華&ちゃんぽんを堪能。昼に入った小料理店の定食のふろふき大根が旨かった~。

 4月以降は、出張が今の半分ぐらいになりそう。喜んでいいのやら悲しんでいいのやら...。