JALがブルドッグとフレンチブルドッグの輸送受託を中止したそうですね。
今更・・・って感じがしますけど。
これまでにブル系に限らずどれだけのワン’sが亡くなってしまったのかと
考えると胸が痛みます
だいたい貨物と一緒で待ち時間が長い・室温管理が不十分という事に
私は、抵抗があったので我が家で生まれた赤子も
お譲りするのをお断りしたという事がありました。
先日、本屋さんにて、この2冊を購入しました。
BUHIは、もう3号目ですね
ペチャの方は、初めての発行のようでした。
やっぱり、どこの子も可愛いなぁーっと
思わず顔がほころんで読んでしまう(・∀・) ニヤニヤ
2冊とも熱中症について特集が組まれてありました。
これからの季節、とても多いそうです。
「ちょっと買い物」「クーラーつけてあるから大丈夫」
絶対にダメです
ワン’sは、前の席がクーラー効いてるから涼しいとかも分からず
飼い主が戻ると暑い後部座席でグッタリして動かないってあるそうです。
熱中症になると目が真っ赤に充血して
目玉があっちこっちに向いちゃってて
体内の血液が高温になるため血管も破裂して見るに耐えないそうです。
実際に病院に運ばれて来る子を目の当りにするB先生も
「とても可哀相なのよ・・・」っとおっしゃっていました。
これからの季節、本当に色々と気を付けないといけないなぁ~っと
肝に銘じつついつものように話し込み
お会計をせずに病院を後にした私です
明日れんとパンチの診察代&お薬代支払いに伺いますね・・・先生ごめんなさい
ぼすこ

「計画的犯行の匂いがしなくもないwww」
今更・・・って感じがしますけど。
これまでにブル系に限らずどれだけのワン’sが亡くなってしまったのかと
考えると胸が痛みます

だいたい貨物と一緒で待ち時間が長い・室温管理が不十分という事に
私は、抵抗があったので我が家で生まれた赤子も
お譲りするのをお断りしたという事がありました。
先日、本屋さんにて、この2冊を購入しました。


ペチャの方は、初めての発行のようでした。
やっぱり、どこの子も可愛いなぁーっと
思わず顔がほころんで読んでしまう(・∀・) ニヤニヤ
2冊とも熱中症について特集が組まれてありました。
これからの季節、とても多いそうです。
「ちょっと買い物」「クーラーつけてあるから大丈夫」
絶対にダメです

ワン’sは、前の席がクーラー効いてるから涼しいとかも分からず
飼い主が戻ると暑い後部座席でグッタリして動かないってあるそうです。
熱中症になると目が真っ赤に充血して
目玉があっちこっちに向いちゃってて
体内の血液が高温になるため血管も破裂して見るに耐えないそうです。
実際に病院に運ばれて来る子を目の当りにするB先生も
「とても可哀相なのよ・・・」っとおっしゃっていました。
これからの季節、本当に色々と気を付けないといけないなぁ~っと
肝に銘じつついつものように話し込み

お会計をせずに病院を後にした私です

明日れんとパンチの診察代&お薬代支払いに伺いますね・・・先生ごめんなさい

ぼすこ


「計画的犯行の匂いがしなくもないwww」
その方がいいですねって私は思います
確かに今 熱中症が本とかに書かれてます
とくに老犬は咽頭部や喉が肥大しますね
知り合いのビーグルちゃんは無駄吠えが多く、老犬になり咽頭部が肥大して呼吸数をあげる原因になりました
呼吸数が多ければ自ら体温をあげるのも熱中症の怖さ多いですね 夏場は無理せずワンチャンのストレスもあるけどこの熱中症や熱射病に気をつけてもらいたいです
我が家のペキニーズも咽頭部の肥大で興奮するだけで過呼吸のうえ熱中症になってしまいました
熱中症の応急処置は愛犬が胸までつかるバケツとかを用意して愛犬をバケツにいれ まずお尻から水をため
胸以降につかり放置します 呼吸数が落ち着いたら医者に連れてってあげてください
ボス母 私はこの本を読んでないですが熱中症の怖さは自覚してましたので書かせて頂きました
おせっかいかもしれませんがごめんねです
さすがだー
熱中症になった場合の処置までも
有り難いです
本当にこれからの季節は、気が気じゃないですね
特にお仕事をされている方やどうしても長時間のお留守番をさせないといけない時など・・・
ブル系に限らず暑さに弱い犬種は、沢山いるし、やっぱり飼い主さんの知恵と努力で乗り切らなければです
外に出たがるだろうし、ワン’sもストが溜まるしだけど、ここは、グッと我慢で
早朝や夜のお散歩で頑張りましょうね
にゃいさん、いつもどうも有難う御座います
バケツとか書きましたが大きめのバケツです お風呂の浴槽でもいいです
シャワーで必ずお尻から水をかけて、胸がひたるまで水をはります
呼吸が落ち着いて 30分ほど愛犬を浸してから獣医さんに行ってください
いきなりシャワーで胸をやらないでください
心臓の負担になるらしいです
氷水もダメです
ボス母の言う通りに早朝 夜の散歩で頑張りましょうね!
タラにとって初の季節なので気おつけながら
散歩に出ています
対策もみなさんの意見をいろいろ聞けるので
参考にさせてもらってます!
これからもいろいろ教えてくださいね!
せっかくの連休なのにこの雨じゃ・・・
やっぱりこれがなくちゃあ楽しみ半減
気がついたのが遅くてゴメン
なんかgooの書き方もかわったの?
昨日はひさしぶりなのにショコとボスに会えなくて・・
残念でした!
熱中症コワ!
ダメ飼い主は、日中にドッグランに連れてってましたよ。
プールがあるから漬ければいいや~、って。
幾ら長くても、一応うちもフレンチの端くれ。
きにしてやらなアカンですね!
この頃夜中に呼吸が早過ぎていってるもん。
この対処法勉強になりますね。有難うございます。
じゃ~また~
丁寧な処置方法、有難うございます
先日、近所の公園で早速、熱中症で倒れるラヴラドールの子に遭遇してしまいました
飼い主の人は、泣き叫ぶし誰も手助けしてくれないしでパニック状態になっていました
大型犬だと女一人では、持ち上げることも出来ず
仕方ないのでウンチ入れ用にと持っていたビニールにお水を入れてワンのとこまで運んで体にかけるを繰り返し・・・ワンが起き上がれるくらいまでになり
なんとか車まで運べました。
その後、病院へ行き無事に復活したそうですが・・・
正直、怖かった・・・自分ちの子だったら冷静でいられるか自信がないです
熱中症ってマジ・・・怖いです
タラパパさんへ
雨が続いてジメジメだと思ったら
最近は、「真夏かっ?!」と思うほどになりまんた。
てか、お返事を書くのが遅っ・・・ごめんなさいorz
そかー
タラ姫、初めての夏体験なのねー
夏は、朝6時でも暑いから飼い主が気を付けてあげないとだわー。
夏になると早朝と真夜中のお散歩で飼い主がダウンしそうな・・・あれ?うちだけ?
あと・・・クーラーで電気代が・・・
うちは、夏は、飼い主も辛いですぅぅ
jamamaさんへ
先日は、お久しぶりにお会い出来てとっても嬉しかったです
ANAも8月1日からハナペチャ系を乗せないそうですね。
ハッキリ言って「飛行機会社は、楽な方に逃げたな」っと思ってしまうのは、私だけかなwww
gooね、なんか色々と変わってますた。
でもよく読んでないので分かりません。
色々と便利になったみたいなのですが
結局、以前からの書き込み方でやってます^^;
いつまでも進歩がない私ですorz
あっ・・・先日ジャッピのお兄ちゃんを見かけましたよ。んっとね・・・次男君です。
オリエンタルラジオのしんご君にソックリだったです
前から似てたけどもっとソックリになってて
ビックリしまんた
emizoさんへ
先日は、偶然ばったりんこで嬉しかったです
スーさんも相変わらず「ダンディ」でした
れんが、しつこくしちゃって、ごめんね
スーさん、これに懲りずまた遊んでやってね
熱中症って怖いですね
うちは、買い物に連れて行ったりすると
平気で車に待たせたりしていたので、先生からお話をお聞きして「ギクリッ」って感じですた
いくら大型犬並みにデカくても
腐ってもフレブル・・・たぶん
気を付けようと心に誓いました。
ナナパパさんへ
ナナちゃん10歳越えですねー
なのに、あの活発さと整った体は、凄い
素晴らしいの一言につきますね
飼い主さんの努力の賜物ですね
これからも、元気に過ごして欲しいです
今年の夏も暑くなりそうですね。
皆が健康で元気に過ごしてくれると幸せです